• ベストアンサー

URLとパスの違いがよくわからないんですが教えて下

URLとパスの違いがよくわからないんですが教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>>通常人のパソコンってC:\Users\ユーザーのなまえ\Desktop\ >>つまりユーザーの名前がありませんか?その時点で世界に1つじゃないですか? 最初の回答に「アクセスするため」と記載しました。 世界中からただ1つのリソースにアクセスする場合に URLを用いるのです。 貴殿のPCでもルータにそれなりの設定をして、 (TCP 445を貴殿のPCに静的NAPTで転送する設定  中身は本題と外れるし、貴殿にもそれなりの知識が必要なので割愛) アクセスさせたいフォルダに共有設定をすれば、 インターネットからアクセスする際に、 「smb://貴殿のグローバルアドレス/共有名/」 というURLを使えるようになります。

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1248/2909)
回答No.6

>つまりユーザーの名前がありませんか?その時点で世界に1つじゃないですか? そのユーザー名が「世界でひとつだけ」と何故わかるのですか? あなたと同じ名前の人間は、この世にあなた一人なのですか? そうなると、同姓同名の人は絶対にいないのですよね? それを証明出来ますか? つまりそう言う事です。

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.5

違いがわかりません同じことを言っているように聞こえます。 >要するにURLは世界で1つであり、 >パスはあるコンピュータの中の1つの場所です。 貴殿がwindowsを使用しているとして、 C;\windows\system32\と言うフォルダがあるかと思いますが、 他のwindowsパソコンにも同じフォルダがあります。 なので「C;\windows\system32\」だけでは世界中で ただ1つの場所とはならなくて、あくまでそのパソコン内の 場所を示しているだけですよね。 それがパスです。

okwaveokw
質問者

お礼

すごくしっくり来ましたが 通常人のパソコンってC:\Users\ユーザーのなまえ\Desktop\ つまりユーザーの名前がありませんか?その時点で世界に1つじゃないですか?

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1248/2909)
回答No.4

以下私の解釈としての大雑把な例えです。 URLはインターネット上の住所の様なものと良く例えられますので、それに沿ってみましょう。 A県B市C町1丁目2番3号○○団地 4号棟 5階 6号室 に住む、田中さんがいたとします。 この場合、「A県B市C町1丁目2番3号○○団地」が建物の場所を表す部分で、添付の画像で言えば国名までの部分となります。 それより下「4号棟 5階 6号室」が、建物内部の場所を表す部分でこれがパスになり、最後の「田中さん」が、ファイル名となります。 上の例をURL形式で書くと http//A県B市C町1丁目2番3号○○団地/4号棟/5階/6号室/田中さん となります。 建物の場所を表す部分がWebサーバの場所を表し、それに続く部分がサーバ内部での場所「パス」を表しています。 ※http後のコロンはあえて書いてませんよ。 他に、田中さんを表す場合、団地外の人にはすべての住所(フルパス)を伝えなくては行けませんが、団地内の人なら「4号棟5階6号室の田中さん」、4号棟に住む人なら「5階6号室の田中さん」など、必要なものだけ言えば田中さんを特定出来ますよね。 この様に必要なものだけで表したパスを『相対パス』と言い、自身から見て目的のファイルがどこにあるかを表しています。  例:ひとつ上の階層にあるtest.html   ../test.html  例:ひとつ下の階層のhogeディレクトリにあるtest2.html   ./hoge/test2.html   ※先頭の「./」は省略可。 >ディレクトリ名とは?フォルダ名のことですか? >そうだとしたらなぜフォルダ名と言ったりディレクトリ名と言ったり分けるんでしょうか? 元々「ディレクトリ」と言う言葉があり、後から「フォルダ」と言う言葉が出来たもので、厳密に言えば「フォルダ」はファイルの場所をまとめて記録した「フォルダファイル(拡張子:fld)」なのです。 フォルダと言う言葉はWindowsやMacなどのGUIで操作するOSで使われますが、それ以外では従来どおりディレクトリと言う呼び方が一般的。 Windowsでもシステムを説明する場合はディレクトリと言う言葉を使います。 まとめると 「ディレクトリ」と「フォルダ」は同じ意味で使われるけど、フォルダは厳密には“フォルダファイル”なので、コンピューター全般で話す場合はディレクトリと言った方が正しい となりますね。

okwaveokw
質問者

お礼

初心者はフォルダという言葉から入ったからフォルダのほうが馴染みがありますね

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.3

> 結局パスとURLは同じなんですか? > URL教えて > パス教えて > おなじことですか? それを言っている人のITリテラシーのレベル次第ですね。 厳密に言えばURLとパスは別モノですが、違いを理解していない人には同じモノのように感じるかもしれません。 厳密な意味で言えば、URLには通信に用いるプロトコルの種類や、サーバへログインするためのID・パスワードまで含んだ、インターネット上でのアクセス方法が記載されたモノと言う事になり、パス(ファイルパス)は特定のコンピュータ内でのファイルの位置を示すモノです。 > ディレクトリ名とは?フォルダ名のことですか? > そうだとしたらなぜフォルダ名と言ったりディレクトリ名と言ったり分けるんでしょうか? 一般的な解釈で言うとOS毎に呼び方が違うだけです。 Windowsはフォルダと言いますが、MS-DOSではディレクトリと言うように同じMicrosoftの作ったOSでも呼び名が違います。 こちらも厳密に言えば、フォルダというのはファイルを保存する領域の事を指す言葉で、ディレクトリと言うのはファイルシステム内の各保存場所を階層構造(ディレクトリ構造)で示した場所を指す言葉なので、MS-DOSやLinuxなどファイルの位置を必ず階層構造で扱うOSではディレクトリと呼びますし、Windowsのように階層構造を意識せずに使えるように作られているOSではフォルダと呼びます。

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

URLは世界中でただひとつだけの、 とあるリソース(コンテンツ)の場所にアクセス するための参照先を表したものです。 一方パスは、 http://www.hoge-fuga.comと言うサーバ上での、 webサーバアプリケーションのドキュメントルートから たどった、目的のコンテンツへの階層関係 (パソコンで言うなら〇〇フォルダの中の☓☓フォルダにある  index.html)のように、 サーバの中での場所を表しています。 仮に別のサーバで同じ階層関係(同じパス)の コンテンツ(ファイル)が存在していても、 アクセスできるプロトコルやサーバ名(FQDN)が違えば、 それぞれ世界中でひとつだけのものを指し示すことが出来ますが、 それがURL(URIのサブセット)なのです。 要するにURLは世界で1つであり、 パスはあるコンピュータの中の1つの場所です。

okwaveokw
質問者

お礼

違いがわかりません同じことを言っているように聞こえます。 >要するにURLは世界で1つであり、 >パスはあるコンピュータの中の1つの場所です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.1

Path(パス)は経路とか道順というのが元々の意味で、コンピュータの用語としてはFile Path(ファイルパス)を指すことが多く、ファイルへ辿り着くための経路と言う事になります。 例示されてるURLの内容で言えば、ディレクトリ名とファイル名を合わせたモノが、そのサーバ内にあるファイルの位置を示したモノなのでパスと言う事になります。

okwaveokw
質問者

お礼

結局パスとURLは同じなんですか? URL教えて パス教えて おなじことですか? ディレクトリ名とは?フォルダ名のことですか? そうだとしたらなぜフォルダ名と言ったりディレクトリ名と言ったり分けるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 絶対パスとフルパスの違いがイマイチわかりません。

    絶対パスとフルパスの違いがイマイチわかりません。 絶対パスというのはいわゆるURLのことで、URLというのはフルパスの省略されたもの、ということでいいのでしょうか。 普通にパソコンのブラウザからフルパスを使ってアクセスすると、サーバーにある関係ない情報まで見ることが出来てしまうので、指定した目的以外のフォルダをApachにより省略していわゆる普通のURLにするということですか? また、指定したフォルダを省略するためのApachとはどのようなものでしょうか。 http://www.chama.ne.jp/download/web/path.htm

  • 絶対URL(絶対URI)と絶対パスのちがいは?

    絶対URL(絶対URI)と絶対パスのちがいは? 絶対URL(絶対URI)とは、「スキームを含めてのリソースの在り処」のことであり、 絶対パスは、「単純に、リソースの在り処(リソースへアクセスするための経路)」 を示している、という理解でよろしいのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • フルパスと絶対パスの違い

    表題の通りですが、フルパスと絶対パスの違いを教えていただけないでしょうか。 絶対パスと相対パスの違いなら分かるのですが・・・。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • URLは絶対パス、相対パス、ルート相対パス

    WEBサイトを作成する上で、HTML内に使用するURLの記述方法で悩んでいます。 「絶対パス」、「相対パス」、「ルート相対パス」のどれがいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • pathを用いたURLのショートカット起動

    お世話になります。 環境変数pathを用いて「ファイル名を指定して実行」からショートカットファイルを起動しています。 しかしながらURLのショートカットの起動ができません。 どうやらInternet Explorerを起動させられるようにパスを指定しないといけない ことまではわかってきましたがうまくできません。 わかるかたおられましたらお教えください。

  • URLの相対パスについて

    はじめまして、疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 参考:http://look2.info/sampl2/ 上記URLのような掲示板の作成を考えているのですがこの掲示板の仕様は特殊なようで、 参考2:http://look2.info/r.php/sampl2/57/ のように実際には存在しないフォルダをr.phpでURLを分解して表示しています。 そして参考2のソースを表示すると ハートの画像部分が <img src="/_gif_/63890.gif" border=0> と指定されていてこの画像の絶対パスは http://look2.info/_gif_/63890.gif になります ここで疑問が出てきたのですが、ソースを見る限りでは「BASE HREF」の指定も無いのに、IMG SRCでは相対パスで書かれています。 このURLの場合通常だと、「../../../_gif_/63890.gif」と指定しないとブラウザでは認識しない筈なのですがプログラムで上記のようなことは出来るのでしょうか?? 詳しい方がいればご教授お願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • PHP
  • CLASSPATHとpathの違いって?

    いつもお世話になっております。 javaソースをコンパイルするときの質問なのですが、 JDK、JSDKをインストールをした後、それを利用できるようにパスを通しますよね。 そのパスは、私が今使用しているWinNTでの環境設定は「path」しかなく、 「CLASSPATH」は会社の先輩に作ってもらいました。 この、「path」と「CLASSPATH」の違いは何なのでしょう? 同じものですか?

  • URLの動的、静的の違いについて。

    URLの動的、静的の違いについて。 現在勤めている会社のwebサイトで『mod_rewrite』というものが使用されていると聞きました。 そこで『mod_rewrite』というキーワードを調べていたところ、説明に「最近では動的ページのURLを静的ページのURLに見せかけるといった用途にも使用されています。」とあったのですが、この動的と静的の違いが分からず困っています。 自分なりに調べてもみたのですが、まだこの仕事を始めたばかりで探し方が悪いのか、しっくりくる答えがなかったので質問させて頂きました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 2パスCBRと2パスVBRの違い

    TMPGEnc4.0XPressを使用しているのですが、WMVファイル出力時の 「2パスCBR」 「2パスVBR(平均ビットレート)」 の違いは何でしょうか? どちらのほうが画質がよいのでしょうか?

  • URLの違い

    2つのURLの違いは何でしょうか? (1) example.com/movie?s=12345 (2) example.com/movie/12345

    • ベストアンサー
    • HTML

専門家に質問してみよう