• 締切済み

近郊区間の区間変更について

nananotanuの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html 大都市近郊区間の乗車券は、例えば市内発着の切符などと違って、外部への[から]その区域発着は関係なく、『それぞれの大都市近郊区間内のみを普通乗車券または回数乗車券でご利用になる場合は』という条件が付くのです。 それで、No.1さんのような回答となります。

関連するQ&A

  • 区間変更(2)

    以前にも区間変更について質問をしましたが、もうひとつだけ気になることがあったので質問させていただきます。 旅客関係帳票記入例(平成元年版)という本を見る機会がありまして、そのなかの一つがよくわからないので質問します。 乗車券岩切~東北線経由~郡山の乗車券所持していて、岩沼~いわき~磐越東線~郡山~東北線~宇都宮と岩沼から区間の変更(経路)し、さらに区間変更(乗り越し)をする場合の計算方が 変更区間 岩沼(赤井経由)・郡山間 大人片道普通旅客運賃3810円 不乗車区間 岩沼・郡山間 大人片道普通旅客運賃1850円 別途収受区間 郡山・宇都宮間 大人片道普通旅客運賃1850円 正当額3810円 収受額3760円 改札日報の処理についてのページなので以下のようなことも書かれています。 事由欄には、区変別と記入する 収受区間欄には、岩沼・宇都宮(常磐・赤井経由)と記入する 記事欄には、50円不足当日処理と記入する。 結局なぜ3760円の収受になるのかよくわかりません。 わかる方教えてください。

  • 往復割引乗車券の区間変更について

    いつもお世話になっております。 往復割引乗車券を所持している場合で旅行開始後にゆき、かえりを同時に区間変更した場合に、往復割引を取り消さずに区間変更を行うことができたと思います。 この場合には改札補充券にて対応することになると思いますが、記入方はどのようになるのでしょうか?WEBページで探してみたのですが、みつけられませんでした。 名古屋市内~(新幹線,福島,奥羽本線経由)~山形の往復割引乗車券を 福島~(新幹線経由)~仙台に変更する場合 収受または変更区間は 福島→仙台(新幹線経由),福島→仙台市内(新幹線経由),名古屋市内→仙台市内(新幹線経由) のいずれかになるのでしょうか? 他の記入方があるのでしょうか? 回答お願いします。 往復乗車券(割引なし)の乗車券も、取り扱うことができるのでしょうか? お願いします。

  • 新幹線の乗車変更

    企業向けJR東海のエクスプレス・カードを持っています。 これでネット予約し、乗車券と指定特急券に『発券した後』に 『窓口』で現金による乗車変更は可能でしょうか。 乗車変更は延長になる、追加料金が発生する条件とします。 たとえば (当初)東京---新大阪 (乗変)東京---姫路 よろしく、お願いいたします。

  • 大都市近郊区間について

    大都市近郊区間について質問します。あくまで規則の理解を深めるための質問ですので、文中の経路については仮定の話です。 大都市近郊区間の特例付きの乗車券で、その区間内の他経路を乗車中に途中駅で下車したときは、下車駅に「区間変更」をすることになります。(旅規第157条第3項) 「区間変更」を規定する「旅規第249条第2項(1)ロ」の本文では、「(前略)原乗車券の区間に対するすでに収受した旅客運賃と、実際の乗車船区間に対する普通旅客運賃とを比較し、不足額は収受し、過剰額は払いもどしをしない。(後略)」とあり、原乗車券運賃との比較対象運賃は、「実際乗車船区間」に対するものと規定されています。 要するに差額精算するわけですが、質問は、249条でいうこの「実際の乗車船区間」とはどういう意味か、というものです。要するに、「差額精算において『大回り』を主張できるのか?」ということを言いたいのですが、意味が分かりにくいでしょうから、ちょっとした例を挙げます。 余り良い例が思い付かず恐縮ですが、例えば、「高崎⇒東京山手線内」(105.0km、1890円)の在来線経由の乗車券を用いて、高崎駅から東京駅まで行き、東京駅で予定変更により、茅ヶ崎駅へ行ったとします。余り一般的ではないですが、西大井経由だったとします。この場合の精算額はいくらになりますか?ということです。自分なりに次のように考えてみたので、どれが正しいか選ぶことにより、ご教示ください。 1.「品川⇒大井町⇒茅ヶ崎51.8km」の950円(東京山手線内の出口駅からの精算。旅規69条適用して大井町経由) 2.「高崎⇒八高線⇒横浜線⇒相模線⇒茅ヶ崎138.5km」の2520円との比較で、差額630円(最安運賃で大回りしたことにする) 3.「高崎⇒東京⇒西大井⇒茅ヶ崎166.5km」の2940円との比較で、差額1050円(旅規249条でいう「実際乗車船区間」を厳密に解釈) 4.「高崎⇒池袋⇒渋谷⇒大井町⇒茅ヶ崎167.4km」の2940円との比較で、差額1050円(3に加え、旅規70条の「太線区間」を小回りで計算し、さらに旅規69条と158条も適用) 5.上記以外(具体的にご教示ください) こうした場合、「多分3か4だろうけど、実務上は2かもしれない」と思ったわけです。よろしくご教示のほどお願いいたします。 なお、この乗車券を用いて、高崎~東京間について新幹線を利用した場合は「1」になる、という理解でよろしいか、あわせてご教示のほどお願いいたします。 それから最後に「他経路を選択乗車」に関連してもう一つだけ。この乗車券を用いて、例えば、高崎⇒赤羽⇒池袋⇒新宿⇒中央東線⇒横浜線⇒東海道線⇒東京、という経路を選択した場合、東京山手線内駅を2度通っていることになりますが、これは大回りで禁じられる「同じ駅を2度通る」ことになるのでしょうか? いろいろな質問が混在して恐縮ですが、何とぞよろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • 区間変更の取り扱いについて

    下記のような状況で乗車後の区間変更を申請すると精算金額はどのようになるのでしょうか? 1.宇都宮より新横浜までの東北本線,東海道新幹線経由の乗車券を購入。(138.3km・2210円) 2.新横浜は東京近郊区間内の駅ですが、東海道新幹線はその範囲に含まれないため、東京駅で途中下車可能な為、途中下車します。 3.東京駅入場後、新横浜までの経路を在来線東神奈川経由(2,520円)に切り替える。 考えられるのは、 (1)東海道新幹線と在来線の分岐点となる東京から新横浜の運賃(新幹線経由480円,在来線経由540円)の差額60円を請求される。 (2)宇都宮・新横浜間の東海道新幹線経由と在来線経由の差額310円を請求される。 以前に横浜市内→会津若松の乗車券を塩釜までに変更した所、郡山・会津若松と郡山・塩釜の差額を請求されました。(この時仙台市内の北端の岩切まで仙台市内への変更を希望しましたが、郡山・仙台は200km以内の為、仙台市内の指定は出来ないと言われました。) このことから推測しますと(1)のような気がしますが、東京近郊区間との絡みもあり、どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 三原経由で呉と・・・

    福山(広島県)から三原経由で呉までだと普通乗車券は片道1620円。 福山(広島県)から広島経由で呉までだと普通乗車券は片道1890円。 福山で券売機か何かで三原経由で呉までの乗車券1620円を買って、特急券だけを福山-広島を買えば、呉まで1890円ではなくて、1620円で行けますか?(もちろん、福山-広島の特急料金は必要なことはわかっています)

  • 新幹線の切符の変更

    鉄道に詳しくないので・・・。 連休に大阪ー博多の新幹線指定席を購入しました。ところが熊本まで行くことになり、指定席券の変更手続きをしましたが、できませんでした。 そこで、質問です。 (1) 乗車券を大阪ー熊本に変更することは可能ですか。 (2) 特急券を大阪ー博多は指定席 博多ー熊本は自由席というものに変更できないでしょうか 博多ー熊本は自由席で立つつもりです。一番合理的な変更方法があれば教えてください。

  • 往復乗車券の乗車変更について

    往復乗車券の乗変について教えてください。 往復乗車券から乗変できるのは、往復乗車券だけなのでしょうか? 片道2枚もしくは片道1枚に変更はできないのでしょうか? たとえば、広島市内 ←→ 大阪市内 の往復乗車券を、 広島 → 北長瀬 と 北長瀬 → 大阪 いう2枚の乗車券 もしくは、広島市内 → 大阪市内 という1枚の乗車券 よろしくお願いいたします。

  • 熊本から大野城・博多乗り継ぎで直方まで行く場合の切符の扱いについて

    熊本から大野城・博多乗り継ぎで直方まで行く場合の切符の扱いについてご教授ください。 今度、7/26(日)、妻と二人で熊本から大野城に行き、(九州大学(筑紫キャンパス)に用事がある為)博多を経由してから直方まで行き、翌27(月)に熊本まで帰るという旅行を計画しています。 夫婦ともにナイスゴーイングカード(以下NGC)を所持しています。 2枚きっぷ・4枚きっぷは途中下車前途無効だと思いますので、行きはNGCで博多経由直方までの乗車券と鳥栖までの自由席特急券を買って、大野城で途中下車したいと思います。熊本から大野城までは100Km超えているので乗り継ぎできますよね?また、その乗車券で大野城から乗り継いだときは、直方まで改札を出られませんか?それとも、博多で出られますか?

  • 横浜から安倍川への料金がサイトによって違う

    横浜から安倍川への料金を、横浜線経由、新横浜から静岡まで新幹線で計算すると、Yahooとgooで料金が違っています。なぜ違うのでしょうか。 Yahoo 片道5,640円(乗車券2,520円 特別料金3,120円) goo 運賃:6,060円 (内訳:乗車券2,940円、特急券 3,120円)