• ベストアンサー

レントゲンデュープのフィルムについて

 こんばんは。当方医療従事者ですが、学会発表用にレントゲンの複製(デュープ)が必要になりました。専門の写真屋でも結構な価格で出来るようですが、母校の放射線科でも自前でフィルムを持ち込めば個人で勝手に出来るようなのでフィルムを購入しようと考えました。  デュープ用のフィルムは、通常のレントゲンフィルムで可能なのでしょうか?それともデュープ専用のフィルムがあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃればご教示お願いいたします。あと、もし専用のフィルムであればそのメーカーも教えていただけるとありがたいです。

  • lzp
  • お礼率73% (82/111)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jannken
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.1

放射線技師です。デュープには専用のデュープフィルム(ソラリゼーションフィルム)とデューププリンターが必要です。両方ともフィルムメーカーで販売していますので、下記のURL等で確認してください。装置の方はかなり高額(数十万円)と思いました。又、コピーしたフィルムは、オリジナルと比較して粒状性やコントラストが若干変化します。MDL等の微妙な病変は再現できるかは?です。X線撮影をCRで行っていれば、データからオリジナルの複製を作成可能です。

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/fms/analog/seihin_1.html
lzp
質問者

お礼

ありがとうございます。機材屋にフィルムの価格を問い合わせて(おそらく50枚単位等で割高になるかも・・・)、写真屋の価格と比較し検討しようと思います。

関連するQ&A

  • X線作業主任者はレントゲンの取扱可能でしょうか?

    X線作業主任者の免許と第1種放射線取扱者の免状を持っていますが、病院のレントゲン技師として従事することは可能か教えてください。なお、医療機関での実務経験はありません。

  • レントゲン室の管理について

    質問いたします。歯科診療所でレントゲンをよくとりますが医療法では一般医科と同じくレントゲン室の漏れ線量の測定を6ヶ月を超えない期間に測定をしなければならないとありますが実際測定しているのでしょうか。撮影件数は10件以上です。 また測定に伴う調査(監査?)は行われているのでしょうか。 それから従事者(歯科衛生士など)の放射線に対する管理は行われているのでしょうか? なかには衛生士さんが撮影しておりますが違法ではないでしょうか? ご専門の方よろしくお願いします。

  • 医療従事者がMacを良く使うのはなぜですか?

    私は医療従事者です。初心者的質問で恐縮なのですが、医療従事者はMacを良く使うと思うのですが、なぜでしょうか? 学会の発表で使うスライドが作りやすい、統計ソフトなどが使いやすい、なにか使いやすい点があるのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • レントゲン(デジタル)画像の画像再構成原理

    大学院で医療放射線応用に関して研究している者です。 近年、レントゲンが従来のようにX線フィルムを用いるのではなく、シンチレータやCCDなどの検出器を用いてデジタルで表示できるようになりましたが、その際の画像再構成原理はどのようなものか専門的に知りたいです。 CTにおいては360度の方向から透過強度を得ることで、FBPにより線減弱係数μの分布を求めて画像を再構成することができますが、X線の場合は一方向からしかX線を照射していないので、線減弱係数μの分布を求めることはできないと思います。ただ単に透過強度のみで再構成しているのでしょうか? 詳細がわかる文献、URLなど教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 購入時のディスプレイのフィルムについて

    LIFEBOOK AH90/P(GRANNOTE)を購入しました。 購入時からディスプレイにフィルムが貼ってあるのですが、はがしてよいものでしょうか? 通常出荷時点で貼ってあるのは薄いペラペラのビニールで、明らかに剥がしてよいものだと判断がつくと思うのですが、当方のパソコンに貼ってあるのはディスプレイの隅から隅までぴったりのサイズで厚みもあります。 Webカメラとその左右のマイクの部分だけ、きれいにくり抜いてあります。 試しにセロハンテープを使って隅のほうを浮かせてみようかと思いましたがまったく浮いてきませんし、爪で剥がしてみようとしてもびくともしません。 このフィルムのせいでディスプレイ全体が曇ったような見え方になり、色彩がまったく鮮やかに映りません。 ディスプレイの仕様が「ハーフグレアIPS液晶」となっており、その仕様のためのフィルムかと思いサポートデスクにも問い合わせてみたのですが、「そのようなフィルムは出荷時から貼っておりません。販売店のオプションで貼られたものかもしれないので、販売店に問い合わせてください」と言われました。 販売店にも問い合わせたところ、「そんなことはしていない」とのこと。 無理にはがして汚くなるのは嫌なので、どうしたものかと困っております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 放射線技師 CT→放射線量のデータ証拠ないとのこと

    先日、1歳半の子供が、頭を強打し、放射線科にてCT撮影→脳神経外科にて診察を受けました。 後日、「出力、放射線量、被曝量」が大変気になり、再度、病院に行きました。 受付の看護師の方に相談しましたら、脳神経外科の医師は忙しいので、放射線科の部長である放射線技師の方から説明を受けました。以下内容です。 「放射線量だが、大人で60ミリグレイ。子供は大人の半分の量で行っている。うちでは子供さんにあてる放射線量は、40~45ミリグレイです。」 CTのフィルムには4つの画像が載っていたので、4回行ったのでしょうか?と確認致しましたら、 「はい、4回ですね。45×4回=180ミリグレイです。」と答えられました。 半分の量にきちんとしてくださったのか不安だったので、データを見せて頂きたいと申し上げましたところ、 「証拠はございません。見せません。」とおっしゃいました。 カルテには、出力、放射線量は載ってくるのでしょうか?の問いにも、 「カルテには、載ってきません。ただ、フィルムを見たら、だいたいどれぐらいの放射線量で撮っているのかは分かるでしょうね。妥当な量であったかを審査する、第三の機関もございますし。」とのことでした。 CTの機械で撮ったなら、データは残るかと思うのですが、なぜそのようなことをおっしゃるのか益々不安になりました。この経緯は、どのように受け止めるべきなのでしょうか? 放射線技師、看護師、医療従事者の方など、お詳しい方、ご教示願います。

  • 二歳 レントゲンなどの累積被曝量

    二歳になったばかりの息子のレントゲン放射線被曝量が気になります。 ここ数週間の間にかなりの枚数を撮りました。 またこの検査は経過観察の進行において今後も続く見込みです。 次回は念のためにCTの検査を予定しています。 記憶がうろ覚えですが、今までの経過です。 (1)5/20 股関節1、両足全体1 (2)5/21 左ふくらはぎ2 (3)5/26 胸部1 腹部1 股関節1 太腿2枚ずつ ふくらはぎ3枚ずつ 腕3枚ずつ (4)6/9 左ふくらはぎ2枚 正面撮影時のみ陰部にプロクテターをあてました。 (5)6/20にCT 枚数、部位はわかりません。 現在はレントゲンのみの判断で、良性の骨腫瘍の何かと言われておりますが、さらに精査をする為MRI、CTをすることになりました。 そんな矢先、医療被ばく低減施設があるというのを知りました。 現在は国立のT大病院にいっておりますが、認定は受けてないようです。その場合、期間やトータルの被曝量などコントロールして頂けないのでしょうか? 幼児の年間許容量をお伺いした際に大人や医療従事者の許容量しか回答して頂けず、不安な気持ちを抱きました。 こういった認定施設はしっかりとした説明やなるべく低減できるよう工夫か何かしていただけるのでしょうか? 今後も検査は定期的に続きそうなので色々な影響から子供を守る為、転院も考えております。 そしてとても気になるのはこの医療検査はいた仕方ないことですが、福島第一原発の影響で住まいの東京にも泥や枯葉からの高濃度の放射性物質が検出、産地に気をつけてはいますが収束の見通しが立たない今、内部被曝の影響も可味しなければならないのではと思っています。 今回の検査で二歳の感作されやすい年齢の子供にどれだけの数値の被曝になりますか? また今後も続くであろう検査、収束しない原発の汚染、どう気をつけていけば良いでしょうか? 付け加えご存知でしたらご回答願います。 今回MRIの追加検査で静脈注射による麻酔で検査することになりました。 今まで他病院では眠り薬シロップ、トリ何たら?という薬で眠らせ検査をし、当日帰宅でした。 静脈からの麻酔であれば完全に眠らせ検査出来ることはわかりますが、こういった眠らせ方は一般的でしょうか? またシロップに比べて負担面はいかがでしょうか? 原理はどう違うのでしょうか?  一泊入院になりますし、こどもの肉体、精神的負担を少しでも軽くしてあげたいのです(T . T)

  • 転職のエントリーシートについて

    いつも利用しております。 この度、転職することになりましてエントリーシートの内容について質問させていただきます。 私は現在、国家資格が必要な医療職に従事しております。運よくご縁があり転職することになりましたが、エントリーシートの内容に悩まされています。記載欄に業務についての「実績」、「身に着けた技術」とあります。一応、私は現職場で1本の学会発表と数個の業界資格があります。そこで3点ばかりご質問させていただきます。 1.この場合、「実績」は学会発表した内容でいいか。 2.「身に着けた技術」は業界の資格等でもいいか。 3.職務経歴ですから過去の職歴もあるので「実績」、「身に着けた技術」は「A社では〇〇を」、「B社では✖✖を」という記載でもいいか。 乱文ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • CTの放射線量・被曝量を知りたい場合の問合せ先

    先日、放射線科で、頭部のCTを撮りました。4分ほど、時間がかかると言われました。 その後、脳神経外科の医師より1枚のCT写真(4分割されておりました=4つの頭部の画像)を見せて頂きました。この場合、4回、放射線を照てて、撮影したということでしょうか? 放射線量と被曝量が気になり、知りたいのですが、診察時に医師より見せて頂いたCT写真に載ってあるのでしょうか?もし載っているのであればコピーを頂きたいと思います。おいくらぐらいかかるのでしょうか? もし、載っていないのであれば、放射線技師の方に直接聞けば、教えて頂けるのでしょうか? 撮影部位、放射線量、回数などのデータを保存されておられ、そのデータを見せて頂けるのでしょうか? 医療関係従事者、放射線技師の方、看護師の方などで、お詳しい方がおられましたら、ご教示頂きたいです。 とても気になって仕方がございません。宜しくお願い致します。

  • 医療関係で多忙な恋人

    彼氏が医療のお仕事をしています。 放射線の仕事ですが、当直も週1〜2のスパンであります。オペの補助に入ることもあるし、病院とクリニック2つを掛け持ちしており、更に学会で研究発表をしたりしています。 奇跡的に家が近く行動範囲もほぼ一緒だったので、お互い忙しいですが何とか時間を見つけて会えています。 まだ付き合って短いですが お盆も長期休暇も年末年始もなく働く仕事好きな恋人 こういう忙しい人との結婚生活なんて可能なのでしょうか…。 ましてや子供なんて…。