• 締切済み

なぜ横綱と十両の給料は10倍以上の差がある?

大相撲の力士で、横綱と十両の給料を比べると、横綱は10倍以上多いと思います。どうしてこんなに差が付くの? まー、横綱と十両では、能力が違うのですよね。相撲に対する資質に差があり、それは戦績に表れているのだよね。だから、多少の差は必然なのでしょう。しかしだね、いくらなんでも10倍以上だと差が開きすぎでは?労働時間は1場所15日と同じだろうし、稽古の時間も似たようなものでしょ。 十両の10倍の所得を相撲で稼ぐのならば、対戦数を十両の10倍に増やすか、十両10人と相撲で勝負しなければいせません。そうだよね。だけど、そんなことしていないでしょ。対戦数は同じ。そして、いくら横綱でも10人相手では勝負にならないでしょ。10人はおろか、十両2人でも勝負にならないかと。 「横綱」って言うと、響きに迫力があるよね。だけど、所詮は人の子、それほど強くないじゃん。十両2人が相手ならば負けちゃうし、後ろからナイフで横綱の心臓を突き刺すと、死ぬんですよ。それがか弱い女の子だとしても。「横綱ならば心臓をナイフで突かれても死なない」って思っている人が多そうだけど。 何なのかな?横綱と十両を比べて、 ・体重は10倍違いますか? ・握力は10倍違いますか? ・睡眠時間は10倍違いますか? ・食事の摂取カロリーは10倍違いますか? まー、人気とか知名度とかファンの人数ならば10倍以上の差がありそうだけどさ。だとするのならば、観客は寝ボケているでしょ。横綱は相撲が強いから横綱なのだけど、十両2人の方が強いんだぜ。 それから、過去に八百長が何度かあったようだけど、騙されて応援してたでしょ。じゃー、横綱の強さも根拠に乏しいもんさ。 その程度の横綱に、十両の10倍以上の給料を支払おうとする雇用主みたいなヤツが居るんですかね?ソイツの気が知れないのですが、分かる方はその雇用主の気持ちを解説してください。「そんなの雇用主の勝手で、外野がドーコー言うことではない」という回答も予想しましたが、大相撲を観戦したことある私は完全に外野とは言えないかと。 私は知人に連れられて何度か大相撲観戦したことあるけど、自分の意思ではチケットを買わないなー。だって、八百長かもしれず、見た目には分からないからテレビで十分なんだもん。それに、その収益が過剰に横綱へと渡るのかと思えば理不尽な気がするから。安くても入場料5千円くらいするでしょ。 横綱への配分を適正に減らし、それで入場料が500円でも安くなれば観戦しようとも思うんだけどね。そんなことは絶対にしないのだろうから、私は大相撲のチケットを買いません。 この横綱と十両の格差が当たり前の常識ならば、格差社会は絶対に改善しないよね。これでいいのかな? ・生活保護者が増える。 ・水際作戦で「財源が限られているのです、お金が欲しければ働いて自分の手で稼いでください」と追い返される。 ・「俺はこれから自殺するが、その前にお前らを皆殺しにしてやるんだ!」と拡大自殺テロが繰り返され、何の罪も無い人が運悪く巻き添えを食らう。 だとしても、横綱の給料は妥当ですか?まー、この経済危機の原因の全てが横綱にあるとまでは言わないけど、この相撲界の格差モデルが手本になってしまっていて、他の分野にも展開しているのかなとは感じています。 だいたいさー、そんなにお金を受け取ってドーするのさ。横綱は有能だからお金を稼ぐのだろうけど、いつ使うの?横綱がお金を使うってことは、自分より無能なヤツに頼るってことでしょ。だったら、自分で処理しろよ。だって、誰よりも自分の方が有能で、その根拠がお金なんでしょ。そう思いませんか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

横綱には横綱の苦労があるはずです。実際その横綱になってみなければわからないとも言えます。お金も大事ですが全力を挙げて戦うののが大事なのです。横綱でも十両でも同じきまりで戦うわけですし生まれつきの横綱もいません。みんな努力して階級を上げていくわけです。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1410)
回答No.1

>大相撲の力士で、横綱と十両の給料を比べると、横綱は10倍以上多いと思います。どうしてこんなに差が付くの?  十両: 110万円/月  横綱: 300万円/月  3倍弱しか違いませんよ。  しかも、横綱ともなれば自分の稽古の時間を削っても格下の稽古に胸を貸してやらなければ成らない…。  (選手兼コーチを務めなければならない。)  あと、横綱って半強制的に付け人が10近く付きますので、この人たちの面倒も馬鹿になりません…。  また横綱ともなれば、引退した後は親方に成って、後進の育成もしなければならないので、その費用は現役時代から貯めておかないといけません。  (年寄株の相場は億単位とも言いますし…。)  あと、横綱って降格は無いですけど優勝戦線に絡まらなくなると半強制的に引退させられるので、トータル的には横綱に成らない方が稼げるらしいです。 (引退直前の地位が低ければ、現役時代の給与は全て自分の第二の人生に仕えますけど、横綱はそうはいかないですし…。)

関連するQ&A

  • 相撲の八百長問題の解決策

    相撲の八百長問題の解決策を考えました。 まず、横綱の降格制度を作る事です。 横綱になって、負け続けたら、引退か、大関降格です。 それで、また昇格したり、降格したりして、横綱や関脇になる。 これで、朝青龍の八百長問題は解決できます。 それから、幕下にも給料を上げる。 十両は、100万らしいが、幕下は、出来高払い。 これだと、十両は、八百長で、十両に残りたいし、幕下は、金で、星を買うかも。 これで、多くの八百長は無くなると思います。 どうでしょうか? 大相撲見識者健全化運営会議を開くべきです。

  • 某横綱が大嫌いです

    こんにちは!! 大相撲のファンです。たまに両国の国技館に観戦に行きます。 明日の千秋楽は国技館に観戦にいこうかなと思ったのですが、いろいろ世間を騒がせた某横綱の行動様式が大嫌いで、高いお金を払ってまで行く気になれません。横綱に心技体を求め、いわゆる昔風のイメージを求めるのは古い考えなのでしょうか? テレビ観戦していても、その横綱の対戦のなると見ないようにしています。外人力士が嫌いというのじゃありません。

  • 横綱には「○○関」といっては、いけない?

    ある本に"横綱には「○○関」といっては、いけない"と記されていました。私は「○○関」とは関取(=十両以上のお相撲さん)に対する敬称であると思っていたので自分の知識が未熟だったのか…と驚きました。でも本の方が"ガセビア"なのでは?角界に詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 初場所の感想・・・。

    初場所の横綱同士の取り組、及び優勝決定戦を見ていて思ったのですが、本割のあっけなさ、決定戦の気迫の差をみていて思ったのですが、何か意図的なものがありはしなかったのか考えてしまいます。 横綱同士が相星で並ぶ。これで白鵬の面目も保たれるので、朝青竜は負けてあげる。 優勝はしたい(お金は欲しい)の、決定戦は必死で戦う。そして勝った。敢えて言えば、「一人八百長」。或いは、相撲を盛り上げる為、何処かで相撲協会の指しがね・・・。 相撲に余り詳しくないのですが、相撲に詳しい方に、そんなことはあり得ますか? 余談:麻生総理、何か人気取りに出てきた感じ・・・。

  • 大相撲の名勝負

    今日、YOUTUBEで平成の大相撲の名勝負みたいなのを見まして 見ていたら手に汗がびっしょりになって体に力が入って 相撲に飲み込まれてしまいました。 舞の海の相撲の技特集みたいなのも見ました。 とてもよくて相撲が気に入りましたが、 あとになって、ふと思ったのは八百長のことです。 私が見ているそういう中にもやっぱりあるのかなぁと思うと 熱くなった自分が残念に思うというか なんか八百長があるのが、かなしいです。 相撲の八百長はなくなると思いますか。

  • 相撲で奇数人数のとき。

    相撲は一対一で勝負をしますが、もし出場者が奇数、つまり1人余った場合は、その1人はどうなるのでしょう? 幕内が1人少ないときは、十両の人が。 十両が少ない時は幕下の人がという風に繰上げになってますが、これも下にいったら、奇数時は1人余ってしまうと思うのです。 知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 相撲は実力の差が大きい?イカサマ?

    相撲は実力の差が大きい?イカサマ? 相撲はよく何十連勝という話をよく耳にしますが、私の知ってる限りほとんどのプロのスポーツの世界では実力の差はあっても勝負はいわゆる時の運状態だと思います。弱いチームが強いチームと10回闘えば2,3回は勝てるという。勿論回数を重ねれば実力がある方が勝つのでしょうが、何十連勝というのはあまり聞かない話ですよね。 ところが、相撲では横綱がたびたび連勝を出しますが、連勝ばかり不自然な気がします。 私自身、相撲というスポーツがどういうものか知りませんので、連勝が生じやすいスポーツなのかもしれませんが、1試合で数秒~数分で決するスポーツではむしろ運の要素が生じやすいんではないかと考えます。 そうなると『何でそんなに勝てるの?』と思っちゃいます。陸上や水泳のように(知識はないですが)記録として実力の明暗がはっきりしてるスポーツでも何十連勝とできる人間はいないんではないでしょうか。例えば、世界一の実力を持っててもそのスポーツ選手の調子が悪い時と、世界2位の選手の絶好調のときであれば、勝負の時の実力は世界2位でしょう。 相撲なんて連戦しまくるんですから調子が良い時悪い時が必ず出てくるはずなのになんで?って思うのですが。実力だけでの説明は難しいんではないでしょうか。 ここで、最近の野球賭博問題ですよね。 まあはっきり言って横綱の強さをアピールするためのイカサマでしょうと思ってしまうのですが・・・

  • 大相撲八百長疑惑ってそんなに大問題なのですか?

    相撲界では体罰問題や大麻問題など次々に問題が発覚している中で、八百長疑惑に関して週間誌を相手に裁判沙汰になっています。 体罰や大麻は一般社会においても法律に触れる問題ですから許されない行為だと思いますが、大相撲での八百長はそれほど大きな問題のように思えません。 例えば、競馬等の公営ギャンブルは一般市民がお金を掛けているので、八百長は大きな問題だろうと思いますが、大相撲は興業として行っているものでしょうから、プロレス興業みたいなものであって、多少はショー的な要素を含んでいると思えば、真剣勝負かどうかという細かなことを大袈裟に問題視する必要がないように思うのです。 毎日稽古を重ねて鍛えた身体でぶつかり合って力や技を見せることにより、一般のファンを楽しませる、という興業が大相撲だと思えば、真剣勝負もあれば多少は力が入っていない勝負もあったりしても、それ自体が大きな問題とは思えないのです。 また、大相撲に八百長的な部分があったとしても、一般社会に与える影響ってそんなにないように思います。 大相撲が全て真剣勝負でないといけないという理由は何でしょうか?

  • 大相撲とは何か?

    大相撲とは何か? こんばんは。 なんかもうどうでもいいじゃないでしょうか。 皆さんは大相撲になにを求めているのでしょう? 相撲協会と言うのはお相撲さんの集まりです。昔から。 お相撲さんが管理、開催、営業、育成、その他全部やっています。 経営コンサル、興業プロモーターなんかいません。 理事長って言ったって北の湖さんなんか中卒で始めて5,6年で横綱になって (横綱になった時、うん、ほんまに横綱になったんや、かあちゃん、って) で10数年続けて引退、比較的早めに理事長になる。 理事長って言ったってお相撲さんなんです。 八百長問題。 いいじゃないですか八百長。 古手力士があと1勝で十両に上がれる。星を買う。晴れて関取に。 これで親孝行も出来た。仕組まなくても内情知ってる相手が無意識に力を抜く。 泣かせるじゃないですか。 仲介を取り持ち小銭を稼ぐヤツ、たまに親方にガツンとやられる。 暴力団関係。 いいじゃないですか暴力団関係、とは言いません。 でも昔だったら地方巡業などは地元顔役とうまくやらないと出来ないはず。 地方場所の宿舎とか。みんながお寺とか借りられるわけでないので。 切れない付き合いは残ってしまう。 ごっつぁん体質 いいじゃないですかごっつぁん体質。これはどこにでもあるからコメント略。 (パトロンがいないと困る世界は沢山ある) リンチ事件。(稽古と言うリンチ)これはダメです。刑事処罰を受けました。 弟子問題。 強い力士を持ちたい、親方だったら当たり前です。 身体能力に優れる外人、即戦力の学生経験者の採用、で日本人入門者の激減。 腹いっぱい食わしてやる、でノコノコ入門する奴など今はいない。 これは本当に問題かも知れません。 まだあったかな、問題。いずれにしろそう言う世界です。 我々はそう言うお相撲さんのコロニーを外から見て一喜一憂を示すわけです。 公益法人だのガチンコ勝負だのは直接関係しないのです。 ショーと言うと軽いですが芸能とかに近い。 もうボロボロの相撲協会。 よってたかってお相撲さんがいじめられてる。 標題:大相撲とはなにか?では漠然としすぎますので、 質問:世間の皆さんは大相撲になにを求めているのでしょう?    色々言っている人は、ちゃんとしろ、なんでしょうけど、立場上。    (文科省とか有識者とか) でも一般ファンが求めている(求めてきた)ものは違うのではないかと? 書いてるうちに長文になってしまいました。 宜しくお願いいたします。

  • 大先輩は序二段。後輩が横綱。この場合接し方は?

    相撲観戦は実におもしろい。 さて、先日力士で最年長となる一ノ矢さん(46歳)が引退したとの報道・・。一ノ矢さんは最高位が三段目で、現在は序二段との事。 しかしこんなに長く力士として続けてきた事はとても素晴らしく、幕内力士になりすぐ辞めていく力士よりもむしろ価値は何倍も高い気がします。 さて、質問なのですが、一ノ矢さんは高砂部屋です。横綱朝青龍がいる部屋です。もちろん番付では序二段と横綱。まともにしゃべるのも失礼なくらいな差ですよね。しかしこの一ノ矢さんは朝青龍が3歳の頃から高砂部屋にいる力士。そしていくら序二段とはいえ朝青龍の兄弟子です。 朝青龍や朝赤龍や闘牙(引退はしましたが)など、番付けは上だけど後輩。(しかも年齢はダントツで先輩) こういう方と話したり接するときは、どのような関係なのでしょうか?? 多少の年齢差ではないからこそ気になってしかたありません。 私は「番付が上の人が絶対的存在」と思っていたのですが、どうもそれは違うようです。(昔は知りませんが今はそうでもないみたいですね) 朝青龍が千代大海に敬語で話しをしていたり、上座を大関に譲ってたりしている風景を見ました。 また、横綱白鵬とTVゲームをしていた後輩力士が、ゲームに勝ち「もうちょっと練習しとけよ」と笑いながら(もちろん冗談でですが)白鵬に言っているのを見たりしました。白鵬も「はい」と笑っていました(笑) となると「ん?ではこのケースだと実際はどうなんだろ・・」と、この一ノ矢さんの事を考えてしまいました。 親方と弟子くらい離れているのに番付は幕内と序二段。しかも朝青龍にいたっては横綱。 ん~。いったいどのような関係でどんな接し方なんだろ・・。 どなたか詳しい方がいましたら教えて下さい。 昔の感覚やイメージでの回答ではなく、正確な情報をいただければ幸いです。