• 締切済み

義両親への結婚報告(手紙)について

親とほぼ絶縁状態の婚約者がいます。 同級生のため義両親とも面識があり、付き合い始めてからも何度かお会いしました(挨拶を交わすのみ)。ですが最近になり元々拗れていた関係が悪くなり、ほぼ絶縁状態となってしまいました。 近々入籍する予定ですが、彼の気持ちを優先し義両親への挨拶には行かない、その代わりに2人で手紙を送るという決断をしました。 勝手に籍を入れるだなんて非常識極まりないことはよく分かっています。ですが私には分からない家庭事情がありますし、義両親よりも生涯をかけて一緒にいる彼のことを優先しました。挨拶をしないことで生じるデメリットも背負う覚悟はしています。 ですがそれでも義両親への罪悪感が捨てきれないので、手紙には結婚報告とその事への謝罪を書こうと思っていますが、お恥ずかしながら文章の知識も乏しく、書き出しと終わりがなかなか決まりません。 始まりはお世話になっておりますなのか、、締めは今後ともよろしくお願いいたしますでもないですし、、私と同じ立場にあり同じく手紙を書いた方や知識のある方のお力を貸していただきたいです。情けないお願いで申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

正直、貴方は、ラッキーだと思います。 必ずしも良い大人だけが、親になるとは限りません。 実の息子が嫌がるのですから、貴方の精神的に耐えられる相手ではないということです。なので、会わなくて済む現状に感謝しても良いくらいです。 私の夫は、実の父親に酷い虐待を受けていたようです。 結婚前は、貴方のように夫側の両親に失礼のないように嫁として…など自分に負けないようにしてました。 しかし、何も学べない愚かな年齢だけ重ねてきた人間もいるのです。努力しましたが、低俗なマナー違反はしないでくれと話をしても分からない相手なので、今はいない存在として生きています。義父の血の繋がった兄弟も迷惑しているようで、親族が避けています。 子どもが生まれてきて少し態度変えて出てくると、貴方が困るので貴方の彼氏さんが嫌がるのなら挨拶の手紙もしなくても良いと思いますが…。まずは、彼が嫌がる理由を聞いて変な親だと思ったら手紙を書かないか書いても差出人の住所は空欄にした方が良いです。 ちなみにここまできついことを言うのは、義父が原因で自分が消えてしまいたいと行動にしてしまったことがあるからです。 他の女性には、同じ思いをして欲しくないと思い投稿しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.4

質問に対して、ストレートな回答ではないです。 手紙は何のための手紙でしょうか。建前は報告になるでしょうが、絶縁同然の子供から結婚しましたの手紙だけもらって、親が何を思うでしょうか。 もう一度、彼とよく話し合って、彼の本心からの思いに応えてあげてください。彼は手紙すらいらないと思っているのではないでしょうか。 彼が反発はしても実家との繋がりは切りたくない、というのであれば、手紙はとても有効な手段だと思いますが、絶縁状態なら、居場所も知らせたくないぐらいの状態ではないでしょうかね。 そして、その状態の義実家とあなたは繋がりたいのでしょうか。彼を優先する、と書かれているのであれば。手紙を書く、というところに落ち着かせるのではなく、彼の思いに応えてあげてください。その上で、あなたが義実家とつながりをつけたいなら、完全に別で手紙を書かれるといいでしょう。そうであれば、何と書き出して、何と収めるのか、ご自身で解るはずです。彼が手紙を書きたいと言って、今の状態であるなら、彼の手紙だけで報告すれば良いかと思います。 普通ならこうする、そういう建前を押し出しても、そうじゃない状態の家庭には難しい選択になるだけだと思います。 彼が結婚するにあたって、実家とどう付き合いをするのか、選択をする中で、あなたはそれに沿って、同じ行動をするのか、裏では違う行動をするのか、大事な部分はそれになるかと思います。 手紙をどう書こうか、と考えるよりももう一度彼の思いを聞いてあげてください。実家とは一切関わりたくない、と思っているなら、その思いを尊重してあげてください。義実家からすると薄情な選択かもしれませんが、それが彼の思いとなるでしょう。あなたが義実家とどう付き合っていくかは、彼の思いとは別のところで上手く調整してください。挨拶もしたければ、あなただけで向かえばいいと思います。 もし、手紙を書くということは譲れないとなるのであれば、後はご自身が今後義実家とどう関わっていくか、を考えて書かれると良いと思います。内容が決まれば、どうスタートさせて、どう収めるのかは自然と決まるのではないでしょうか。細かい文章は手紙の書き方で検索されると色々と出てくると思います。

123456f
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 彼は再婚家庭で血の繋がらない兄弟も多く、色々と耐えながら生活してきたようでした。義両親は彼がここまで我慢していたことには気付いていないようでした(義両親に悪気がある時もない時もあるでしょうが、、)。母親が自分を心配する気持ちもたくさん知っているからなのか、手紙を書く決断をしたのは彼も罪悪感を捨てきれてないからなのかなと思います。田舎で家も近く行動範囲も同じ、親同士も共通の知人が多いため結果的に私の両親の肩身が狭くなってしまうかもしれないというのもあり、、私の両親のことが好きな彼はそのことも考慮してくれたのかもしれません。住所を明かして手紙を送るとどうなるか見えているのでバレないように送りますが(失礼すぎますが)、そもそも送らなくても良いんじゃないかという話もしてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6911)
回答No.3

彼なりの家庭事情があると思うので、手紙も勝手な入籍もせずに「両家顔合わせ」をしませんか? 貴方の親にも事情を離して「顔合わせ」してもらう。 同級生なら親同士会うのも都合をつけられる距離では? 顔合わせして彼の事情だけではなく、彼の親の事情も様子も見る。 親も交えて入籍は出来ないと感じるなら、入籍は見送りましょう。 手紙よりも冷静に判断できる「顔合わせ」をお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

誰からも祝福されたいのは理解しますが、なかなか難しいですね。 私は結婚絡みも含めて、いろいろ人間関係のトラブルはひきづってきましたが、どちらが正しいとかいうのでない関係の解決方法が絶縁なので、難しいところですよね。 私の母親とは、父親の葬式あたりからもめて、それ以降は母が亡くなるまで、今の嫁さんを連れていった以外は、ほとんど顔を見ませんでした。父親の措置入院を決断したあたりから、お金や物への執着が異常に強くなり、葬儀屋と契約内容でもめたり、部屋に大量の通販で購入したの荷物を積み上げたり、現金を自分の部屋の介護ベットの周囲の床に隠し始めたりと、なんともついていけない状態になったので、関わるのが面倒になって放置していました。さすがに一人暮らしが困難になると、自宅近くの施設に入って、時々家に帰って整理するとか言い出して、私たちの意見とか聞く以前の生き方でしたので、別に誰に迷惑をかけるのでもないし、どうぞご勝手に状態でした。私に隠れて今の嫁さんに、お金をあげるから来てくれないとか、よくわからないことをいいだしたころから、認知症なりが入っていたのでしょうね。面倒なので、父親の遺産分割協議書にもサインを拒否していたのですが、元々昭和一桁のため、年金は月に20万円程度貰っていたので、生活に困るはずもなく、それでも従弟などに、生活が苦しいと泣きついて、現金書留で送金してもらっていたのが、死後に実家を整理いていると見つかったので、嫁さんや義理の妹と一緒に呆れたものです。相続については、私が一人っ子でしたので、実家は二束三文で処分しましたが、現金や預貯金は、先に亡くなっていた父親の分をあわせると、その当時の相続税を払わなくていい額に近い額でした。 死んでお金を残しても虚しいなと思ったものです。 また、前妻の娘たちと音信不通ですが、まあこれは若い娘たちなので、再婚した父親に寄り付きたくないといったところでしょうし、今は、義理の母と、義理の妹と、私の妻が絶縁状態です。一応私のために喧嘩した形なので、私が申し訳ないから、頭でも下げにいくといっても、今さらみっともないから、そんなことはするなと怒られています。どうするのかわからないのですが、義母は義父と死に別れ、義妹は生涯独身状態の上に、長女である私の嫁さんには子どもがいないという感じなので、もう少し、母と娘二人で仲良くしてもと思いつつも、結局また、女性陣から私が怒られるので、知らないふりをしつづけるしかないようです。 義両親と面識があるなら、なんとか結婚を期に絶縁状態をなんとかしたいというのは、家族の情としては、とても自然なのですが、たぶん本人たちには有難迷惑なんでしょうね。結婚しても無事に生まれた孫の顔を見せに行くのすら、旦那さんは嫌がりそうな予感しかしないですが、そのうち、病気をしたりして、入院や介護などで、義両親たちの方が音を上げると思うので、その時は、旦那に隠れてでも面倒をみてあげればいいのではないでしょうか?(私はそんなに善人ではないので、義母と義妹が嫁さんより先に亡くなったら、実家の土地と、最近建て替えた家を嫁さんが相続できると、捕らぬ狸の皮算用をしています。) さて、やっと手紙の文面になります。 罪悪感を持たれるのは自由なのですが、義両親からしては、どうでもいいことでしょうし、結婚して義理の娘になろうと、孫の母親になろうと、縁を切った息子の関係者なのだから、ほっておいて欲しいという感じになると思います。 文章は、高校生の小論文は仕事で添削してましたし、高校入試の作文は毎年、嫌になるぐらい眺めていたので、自分の文章が下手という自覚はしっかりあります。 他人の文章を読んでいて、一番鼻につくのは、独りよがりで他人の価値観を認めない生き方や内容ですね。人にはそれぞれ人の数だけ正義があるし、別々の生き方が認められているということを、油断すると忘れる傾向が誰にでもあります。 結婚の報告は、出会いのきっかけから、ふたりの馴れ初め、交際の進展に、結婚に対しての決意ぐらいでいいので、何を書いても、義両親もそうなんですねになるだけなので、気を使う必要も工夫もいらないのが自明です。 罪悪感の方は、どうも相手を遠回しに否定してしまうことがあるので、簡単かつ明瞭に、普段の疎遠を詫びる定型文で十分だと思います。 「日ごろはご無音ばかりで心苦しく存じておりました。」 「心ならずもご無沙汰いたしまして、恐縮いたしております。」 「日ごろのご無沙汰、心からお詫び申し上げます。」 「平素はご無沙汰にうち過ぎ、まことに申し訳ございません。」 「久しくご連絡差し上げることができず、まことに申し訳ございません。」 「平素はとかくご無沙汰いたしまして恐縮に存じます。」 「いつの間にか疎遠になってしまい、申し訳なく思っております。」 など以上を書くと嫌味に思われると思うので、あっさりでいいのではないでしょうか? 書き出しと終わりですが、 書き出しについては、 春先ならば、 「北の国でも、積もった雪が少しずつ解ける兆しもあるとおもいます。」 などといった時候の挨拶の次に、 疎遠を詫びて、 「日ごろはご無音ばかりで心苦しく存じておりました。」 とか述べれば十分です。 その後は、 「さて、私たち○○と△△は、来る3月6日の大安吉日に式をあげて、夫婦になりました。今日はその経緯をお知らせしたく筆をとりました。(以下、結婚までのふたりのやりとりの記録)」 でいいんではないでしょうか? 終わりについては、 きわめて単純かつ簡潔な定型文でいいと思います。 「時節柄くれぐれもご自愛くださいませ」 「お体をお大事になさってくださいませ」 「皆様のご健勝をお祈り申し上げます」 「お身体にはお気をつけてください」 「どうぞお元気でご活躍されますように」 「またお会いできる日を楽しみにしております」 「 ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます」 「用件のみにて失礼いたします」 「以上、どうぞよろしくお願いいたします」 など毒にも薬にもならない結びで十分です。 返事を少しだけ期待するならば、 「どうか承知くださいますよう、切にお願い申し上げます」 「お考えをお聞かせいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします」 「お考えをお聞かせいただきたく、お願い申し上げます」 ぐらいを結びにすれば、何か返事を書かないと悪いかな義両親はおもうかもしれないですね。 返事が来れば来たでもめ事になるのですが・・・。 まあ揉めそうなので、手紙の写しの代わりに、スマートフォンで撮影し、添付ファイルなりで速達などで郵送した後で旦那に送信しておけば、回収してこいと怒っても後の祭りなのでその方がいいでしょうし、書留や簡易書留では、受け取ったことを確認するつもりかと義両親にいぶかしがられるので、避けた方がいいでしょうね。 一番懸念するのは、義両親とは連絡をしなくても、無理に仲良くしなくても、どちらかが亡くなったりするまでは問題ないと思うのでいいのですが、質問者さんが離婚したりすると、報告をするならまた面倒ですね。まあ縁が切れるならば、孫を連れていっても、義両親からいえば息子との絶縁になるので、孫については意見や文句の一つもあるでしょうが、絶縁の絶縁になるので、何も連絡しない方がお互いのためにいいんでしょうね。 個人的な意見を言わせてもらえば、結婚式に参列を願うとかでない限り、手紙も含めた連絡は一切しない方がいいような気がします。 旦那さんになる彼氏もその方が落ち着くでしょうし、義両親になる親にしても、結婚式の案内が来たら、どうしたものかと困惑するだけですからね。 結婚式後の、挨拶の絵葉書と、別便の宅配便でフォトフレームに入った飾れる写真を送れば下手な手紙よりはわかりやすいので、それで十分だと思います。 孫でもできれば、写真付きのハガキでも送付して、信仰上の問題がなければ、「お宮参り」の日時と場所を通知しておいてもいいと思います。一般的には生後30日目から33日目が選ばれ、男児は31日目、女児は33日目に行うことが多いらしいので、生まれて出生届の後にでも神社に予約してから、一方的に通知するだけでも、気分が楽になりますよ。(死ぬまで孫の顔みたくないなら、それも義両親の生き方なのでいいのではないでしょうか?) 手紙を送るのは、旦那と話し合うと、間違いなく喧嘩の材料になるので、勝手に質問者さんが送ってしまってからの事後報告をお勧めします。(どっちにしても、喧嘩にはなるんですけどね。)

123456f
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 貴重なご経験をお聞かせいただきありがとうございます。ご結婚されている方も全員が全員何事も無く過ごしている訳では無いと知り、少し安心しました。 彼は再婚家庭で、私には分からない事情も沢山あると思います。最後はLINEで喧嘩し、彼は今までの不満が爆発しブチギレ、義両親の気持ちや本心は知らないままブロックし喧嘩別れです。ですが母親の息子を心配してこその行動や言動は彼も私も知っていたのでまだ情を捨てきれないのだと思います。田舎住みのため私の親、私たち、義実家も近く行動範囲も同じ、親同士の共通の知人も多いため、黙って籍を入れたら私の両親が生活しづらくなってしまうのではないかという心配もありました。結局書いても書かずに黙って結婚しても騒ぐでしょうし、変わらないかもしれないですね。 文章例やその後の対応など沢山書いてくださり本当に助かりました。中途半端に連絡するより何もしない方が良いのではないか等もう一度彼と話し合い、決めたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2558/11398)
回答No.1

(厳しい意見、嫌なら読むな) このままでは絶対に幸せになれないと思うので、なんとしても相手と両親の仲を回復してもらうべきと思います 本気で幸せになりたいなら、手紙が書けないなどありえなくないですか? 書けないというのは自分の気持ち、言葉がないという事です それでは絶対に幸せになれません 説教したいんではなく、赤の他人だから感じる素直な意見です 逆な立場ならあなたもこう思うでしょう それでも強行するなら以下の文書で如何でしょうか 例文 ご無沙汰しております、◯◯の◯◯です 突然の手紙で申し訳ありません この度、△△さんと結婚させていただきたく、お手紙を書かせていただいています 本来ならばお父様お母様にご挨拶させていただき、許可を頂くべきでございますが、このような形でのお願いで誠に申し訳ありません △△さんと力をあわせて、これからの人生を歩ませてください もしお時間をいただけましたら、改めてご挨拶に伺いたいと思っております 不躾ではございますが、よろしく願いいたします ◯◯

123456f
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 仲が悪く言葉が出てこないのではなく、手紙のマナーや書き出しや正しい言葉遣いなど、そういったことの知識が浅く、困っておりました。大変助かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼のご両親への手紙の書き方

    先日、付き合って1年になる彼氏と 私の実家に挨拶に行きました。 そこで購入した私の地元のお菓子を彼の実家へ送ろうと思っているのですが、同封する手紙の書き方に迷っています。 同棲はまだしておらず、彼のご両親と面識はありませんが、3ヶ月以内には彼の実家へ挨拶に行く予定です。 あまり堅苦しいと重いかな、とも思うのですが…。 みなさまのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚の挨拶に行きます。

    3年間付き合っている彼と結婚することになり、まず彼の両親に 挨拶に伺うことになりました。お会いするのは初めてです。 私の両親は遠方に住んでいるので、彼が私の両親に挨拶しに行くのは 来月中になると思います。 今度の休日に彼の実家へ伺うことになったのですが、夕食をご馳走に なって帰宅した場合、私の方からお礼の一言(電話や手紙などで) は当然ですが、私の両親からもお礼の電話をするべきでしょうか。 親同士、面識も話したこともありません・・・。 また、両親が遠方に住んでいることもあり、なかなか両家同士の 顔合わせが難しい状況です。籍を入れてから、両親・兄弟の顔合わせ ってどうなのでしょうか?やはり、親同士だけは入籍前に対面してもらうべきでしょうか? (できちゃった婚なので、入籍を急いでいます。) 宜しくお願い致します。

  • 恋人のご両親に手紙を書きたい

    恋人の家(実家です)にお邪魔することになりました。 しかし、その日ご両親は不在だそうです。 ご両親と私は未だ面識がありません。 非常識だと思うのですが、どうしても彼の自宅に寄らなければならない事情がある為避けることができません。 (ご両親は私が来ることは了承しているそうです。) せめて手土産を持参して行こうと思っているのですが、 手土産に手紙を添えるのは失礼にあたるのでしょうか? また、手紙は 「無断でお邪魔してしまってすみませんでした。 お口に合うかわかりませんが、よかったら召し上がってください。 また改めてご挨拶させてください。」 と書くつもりです。 文面に修正すべき箇所があればご指摘お願いします。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 入籍だけの結婚の場合。。。

    お互いの両親への挨拶って、入籍からどれくらい前にしたほうがよい のでしょうか?結婚式はしないつもりなんですが、今年の12月には籍を入れたいと思っています。 私は女性ですが、私の両親とは正式な挨拶はしていないんですが、彼とは面識があって、付き合っているということも言ってあるんですが、彼のお母様と私はあっていなくて、会ってから反対されたら。。と少々不安です。 ご経験のある方、まわりにそういう方がいうという話でも結構ですので、おしえていただけたら、有り難いです。

  • 同居している両親への手紙

    こんにちわ。今週の土曜日に式を挙げます。 まだ、両親への手紙を書いてないのですが、 サザエさん状態で、いまも同居しています。 入籍は1年前にして、ずっと同居でした。 このたび式を挙げることと成ったのですが、どうきょしているので、なんだか手紙もどうかけばいいのやら・・? あと、旦那の両親へは何といえば? だんなは他県出身で私が、実家にひっぱってまいりました。  どうか、よきアドバイス、こんな手紙披露感動した、などありましたらお教えください。

  • 結婚報告。彼の両親が海外で暮らしている場合。。

    彼からプロポーズを受けました。 これからお互いの両親へ結婚の許しをもらう段階なのですが 彼の両親が海外で暮らしております。 彼の両親が海外に行く前から、彼の祖父母を交え食事に連れて行ったりしてもらったり、仲良くしてもらいました。 海外に行ってからも、メールをする仲です。 ちなみに彼も、私の家族と仲良くしております。親同士の面識はありません。 そんな彼の両親への挨拶はどうしたら良いのか? 彼に訊いても「時差もあるし、メールで良いと思うよ」と。 彼が報告しとく、というのですが、 先に私の両親に許しを貰ってからと、まだ連絡しておりません。 まず私の両親に報告→彼の母に彼から連絡→私からも挨拶→彼の祖父母に挨拶 の順かな?と思うのですが なんと言って報告したら良いのでしょう? 彼も何と言っていいのか分からないみたいで。。 電話の方が絶対いいと思うのですが、何と切り出せば良いのでしょう>< 彼の祖父母には直接会って言うつもりでいます。 結婚を心待ちにしてくれているみたいなので(*^^*) それと、両親の顔合わせなどありますが、 この場合、顔合わせは出来ませんが 親同士電話で話すとかするようにした方が良いのでしょうか? 補足として 年内に引っ越し、入籍し、 結納、結婚式はせず、ウェディング写真だけ撮れれば良いな、と話ております。 お互い20代前半ですが、出来ちゃった婚ではないです(^o^;) よろしくお願いします(o^-^o)

  • 手紙の書き方

    初めて質問させていただきます。 今回、旦那側の親戚(祖母)に初めての挨拶状と出産報告を手紙と品物を添えて贈りたいんですが… 全く、手紙を書いた事もなく書き方を調べたりしたんですが、チンプンカンプンで困ってます。 結婚、出産とドタバタで挨拶が出来てない状態です。 面識もないので、旦那に内容を一緒に考えて欲しいと伝えたんですが、お前に任す!しか言われずじまい… 面識がないぶん何から書いたらいいのか失礼のないようにしたいので皆様のアドバイスがいただきたく質問しました。 結婚の報告は旦那側の両親からしてもらってますが、自分達からの報告はまだです。 結婚して1年、出産して5ヶ月です。

  • 結婚祝いを頂き、そのお礼の手紙

    宜しくお願いします。 まだ入籍半月前です。 婚約者の妹の旦那さんの実家からお祝いを頂きました。 婚約者は何度かお会いしていますが、私はお会いしたことが無いので、とりあえず、婚約者にお礼の電話をして貰い、 追ってキチンとお礼の手紙を書こうと思います。(内祝いはまだ後日になってしまうので) いろいろ例文はネットで調べましたが、悩んでしまいました。 書き出しは普通に、季節のあいさつからで、初めまして。○○です。 と、入れるべきでしょうか? 本当はお盆休みに挨拶に行くべきでしょうが、 今回は行けません。その旨も書くつもりです。 お手数ですが、最初の書き出しだけでもアドバイス願います・・・。 また、最後は婚約者の名前と私の名前をまだ別姓なので別姓のまま 連名で入れてもおかしく無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚の報告について

    付き合って6年(同棲3年)の彼と、今週の水曜に彼の両親のところへ 結婚の報告をしにいき、無事に認めてもらえました。 私の方の実家はだいぶ前から結婚はまだかと言っており すぐにでもしろという感じで、 彼が遊びに来たときも「籍だけでも早くいれなさい」と言っていました。 彼は、「自分の親に近々挨拶にいきます」とは言っていたので、彼の親の返事待ち状態です。 なので、結果がどうなったか私の両親にはまだ知らせていません。 それで、次は彼が私の親に挨拶にいくものと考えていたのですが、彼に言ったら 「前から結婚の話は出てたし、行かなくていいんじゃないの?」と私から報告すればいいみたいな返事をされてしまいました。 私としてはきちんと二人で報告に行った方がいいのでは?と思っていますが 私の親は認めてくれているし別に私が結婚が決まったと報告するだけでいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 恋人の両親への手紙について

    旅行のお土産に手紙を添えようか悩んでいます。 私は22歳大学生、彼は30歳社会人です。 彼の両親には挨拶をしたことがあり、面識はあります。 彼の母親はたまに彼の家に来ては(一軒家です)洗濯や掃除をしていましたが、私が頼んでないならやめてほしいと伝えました。(下着など畳まれるのが嫌) 彼とは半同棲(週末)で、私の車がある日は母親に来るのを遠慮してもらってるそうです。 私がいることで気を使わせてしまって申し訳ないことや、いつもありがとうございますとさらっと書こうと思っています。 周りがネコのあまり派手ではないレターセットがあるので書く予定です。 かしこまった雰囲気でもないのである程度の礼儀をいれて書こうと思ってますが土産に手紙などいらないでしょうか? もし母親立場の方は自分の子供の恋人からお土産ついでに手紙を貰っても迷惑に思いますか? 渡すのは彼ならせめて自分の字で気持ちを伝えられたと考えています。 手紙を添えることは彼には伝えずお土産の紙袋の中に入れる予定です。

専門家に質問してみよう