• ベストアンサー

車のシャコタン

こういうシャコタンの車に乗ってる人って、 輪止めにエアロが当たるから前からも後ろからも輪止めにつけれないし、 街中で乗るにはストレス感じるませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4900)
回答No.6

>街中で乗るにはストレス感じるませんか? 心理学的には、ストレスは感じていません。 別の意味で「注目を浴びる」事が、満足なんです。 「お前らとは、違うんじゃボケーッ」ってな感じですかね。 同時に、自己顕示欲が異常に高い危険な場合もあります。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.5

> インプレッサですか!? 販売以前…発売していたら乗っていたな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ああいうクルマを使う人は、ストレスよりも自己顕示欲のほうが勝ってるのかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.3

60歳男 昔から一定数居て最低だけど… 一度、煽られた経験が有るが?書籍に掲載されている有名な 心霊スポットの近くだったでそちらに誘導…砂利道に120km で突撃したら付いて来た。案の定、亀に…そのまま放置した。 当時、フルタイム 4WD に乗っていた。今、新型が出ていて? 国際レースや国内レースしている車の初代車、ノーマル無改造 でも4輪にショックが標準搭載、昔も今も未舗装道路特化装備 で固められている。 心霊スポットで今でも、幽霊目撃情報が有り…周囲は、廃村地区 2k四方ガススタなし、民家無し、携帯は圏外地区にシャコタンを 放置して来ました。ストレス以前にトラウマ必死かな?

SATOSHI755
質問者

補足

インプレッサですか!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5139/13417)
回答No.2

最近はエアサスを使う事が多いので、走行中は車高を上げて、停車中だけ下げる人が多いですね。 それに、慣れてしまえば輪止めとか段差は自然と対応できるようになるのでストレスなんて感じないんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

エアロは靴底程度に考えてるのかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローダウン(シャコタン)車が格好悪すぎる

    私の息子が、車の車高を下げて走っており、先日あるお店の段差で車体の下をあてて、 車体下の部品が取れて動けなくなるという事がありました。 息子には再三、車高を低くする事は時代遅れであるし みっともないことだと言い聞かせてきたのですが聞き入れず、 結局最後は人様に迷惑をかけた形です。 そしてその後、乗用車が変えなくなったので中古の軽自動車を購入し、 その軽自動車も知らない間にローダウン(シャコタン)に改造しています 私の時代なら、世の中が不良やヤンキー文化もあったような時代ですし タバコやシャコタンも、無知の時代といいますか 世の中で受け入れられていた感は確かにあります。 しかし現代社会では、セダンもミニバンも軽自動車も ノーマル純正が当たり前の時代です。 どんなに偉い人でも、逆に怖い人でも車高はいじってません。 車の性能が上がり、車高を下げてどうこうという時代ではないのです。 正直、私は自動車整備士です なのでよく分かっているつもりです。 どうすれば理解してもらえるでしょう?理解させるのは無理でしょうか? あと、今時、車高を下げている人はほとんど居ませんが 皆さんは、車高を下げている車を見て格好いいと思いますか? 私は昭和の頃ならなんにも思わなかったと思いますけど 今の時代、馬鹿が乗っているんだなあ 車が可愛そうだなあと思います。 車は純正の足周りと、純正のホイールで開発されています。 社外の商品ではバランスを崩すだけです。 唯一例外があるとしたらレースで車両を使う場合です。 レースではガチガチの足が無いと法定速度以上の速度で走れませんので 200キロ以上用にチューンします。 しかし公道では、全く必要ない無駄なものというわけです。 恐らく車好きの私がシャコタンや大口径の社外アルミをみっともない改造だと感じるので 近い感覚の方が多いのではないでしょうか 私、間違ってますか

  • 車のドレスアップと実用性について

    大幅なダウンサス+14>18インチアップの中古車を買いました。乗り心地が悪くストレスが高いので、純正サスと標準タイヤに替えようとカーショップに相談した所、『コレだから女は馬鹿で嫌だ』と舌打ちをされ、泣きたくなりました。 個人的にはシャコタン?より、エアロの方がスキなのですが・・・ダウンサス+エアロでは本当に走れる道が限定されますよね~。私の希望するドレスアップは、人に笑われるような非常識なのでしょうか?

  • 車の車高って変えられる?

    車の車高って変えられる? 今車の購入を検討しています。 四駆がほしくて、気になっている車があります。 ただその車はジープなどに比べると、ちょっと車高が低いようです。 そこでお聞きしたいのですが、過去の話でしょうけどシャコタンとか流行った時期がありますよね。 あれは車の修理屋さんなどに頼んで、調整するんでしょうか。 雪山の登山道の前の駐車場などにも登って行けるようにしたいのですが、車高は高くできたりしますか? もしかしたら、車種にもよりますか?

  • ekワゴン所有の方に質問です

    去年、ekワゴン(H82W)を新車購入しました。 その前は二代目末期のワゴンR(N-1)でした。 ekワゴンにしてから、店や公園などで輪止めのある駐車枠に停めると輪止めの高さによっては車体のフロント部分の裏を擦ることがあります。 二度ほどは未舗装の駐車場から舗装した道路に出る際の大きな段差(5cm以上はあった)を慎重に通ったにも関わらず、車体の底(たぶんフロント部分)をガリガリと擦ってしまいました。 ワゴンRの時は全くなかった為に驚いています。 外装にパーツも付けていないし何もいじってません。 それまでは輪留めにタイヤが当たってから駐車していたのを、初めて擦った日からは輪止めに車の先端が届く前に車を停止させています。 皆さんのekワゴンはどうですか? 私は純正エアロ装着したストリーム(車高はいじってない)もたまに運転しますが、そちらは輪留めに擦ったことがありません。

  • どうして安田さんは車を磨き始めたのか?

    隣の安田さんが、車を磨き続けている。陽も落ちたころに私は家に帰ったが、その時すでに安田さんは磨いていた。 「車は、ただの消耗品」と言っていた安田さんが、頑張っているのだ。 娘が教えてくれた。 「あのオジサン、昼からずっと車を磨いてるのよ」と。 安田さんは、最近では目立たないが、一昔前は豊田商事会長殺害事件の実行犯と、縄張り争いをしていた人で、ゲーム屋でも儲け、覚醒剤の売人としても有名な人だった。そんなやや大物な安田さんが、なぜこんなに遅い時間まで・・・ 安田さんはどうして急に、車を磨き始めたのか?何年か前までは、シャコタンのクラウン(黒)に乗っていた、ややヤングな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=cZ_lbDOw2yM

  • クルマのアフターパーツについて

    今までクルマは標準仕様しか乗ったことがないのですが、フィールダーは、ディーラーに持っていったら、TRDやモデリスタのエアロを、後から装着してもらえるんでしょうか?それとも、購入前の段階で、装着していなければいけなかったのでしょうか?

  • 車を探しています

    出かけ先で、かっこいいなと思った車を探しいます。 ワゴンとハッチバックを足して2で割ったようなシルエットでおそらくエアロカスタムをしていました。 ライトの形が長方形だったので、多分10年位前の車です。 一応、思い出しながら描いた絵を載せておきます。 よろしくお願いします。

  • クルマのいらないエアロを捨てるには?

    転居に伴い、物置に入っていた前の車のエアロが出てきました。 こういったものの処分は、粗大ゴミとして捨てても構わないものでしょうか?

  • 車のシャコタンについて!

    アルファード10系後期に乗ってます! 今RSRのBlack iの車高調でタイヤは245-35 20履かせて下げてるんですが、、 リアが擦っていて画像の写真のようになってます。また砂の道などでバックするとガリガリバリバリなったりします! このままだと足回りいかれたりしますか??どなたか教えて下さい!偏平を下げればいいんですが今お金がないのですぐ買えませんし、下げるのが悪いなど中傷っぽいのはいりません! どなたかわかるかたお願いします!

  • 車を売りたいけど・・・

    今、オデッセイの黒でエアロが組んでありグレードはLですがバンパーが前後割れています。修理に10万くらいしてしまういので直せなくローンも150万くらい残っています。前の車のローンを上乗せしたためまだ150万もあるんですが、バンパーも割れていてローンも残っている車の維持が大変なので売りたいなぁっと思ってます。 こんな車でも売る事はできますか?

変な感覚。笑ってしまう
このQ&Aのポイント
  • 生理中に前傾姿勢でダイエット器具に乗ると、お股に電気が流れる感じがあります。
  • 生理中はお股も敏感になり、くすぐったいような感覚があります。笑ってしまいます。
  • この感覚は初めてで、おそらく陰核に当たった時に起こるのではないかと思います。生理の時にビックリしました。
回答を見る