• 締切済み

nVidiaのハードウェアクセレータ?

nVidiaのグラフィックカードのハードウェアクセレータというと何をさすのでしょうか? nvenc? CUDA? OpenCVのOpticalFlowアルゴリズムモジュールの計算を高速化できるそうなのですが、nVidiaのグラフィックカードでどういうものがそのハードウェアクセレータ搭載なのでしょうか。 それともげんざいのampere世代は全てそうなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

「ソフトウェアアクセラレータ」 はわかりませんが.. コンピューティング環境における「アクセラレータ」とは、一般に処理能力を向上させるためのハードウェアやソフトウェアのことを意味するが、特にハードウェアの場合は CPU の処理を代替し処理の効率を向上させる装置(デバイス)を指す。 https://hpcworld.jp/archive/SPG/Pgi/OpenACC/001.html

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

求めている回答ではないかも知れませんが。 アクセラレーションとは、加速、加速度、促進、高速化などの意味を持つ英単語。 「ハードウェアアクセラレーション」は機能であってブラウザでも有効/無効を設定できますね。 DVDコピー、リッピング、ビデオ変換、ゲーム、AIなどの 処理をGPUアクセラレーションは、CPUの10倍の処理速度を提供できるとのこと。 ソフトで行うよりハードで ってな感じかと。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃるものはソフトウェアアクセラレータの一種では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RDEON9800GTX+相当のnVidia

    RDEON9800GTX+相当のnVidia 最近のGPU事情に疎いので 現在上記のVGAを利用していますが nVidia系に乗り換える必要がでた為検討しています 上記カードの性能以上のGPUは現行だとどのクラスになりますか? ちなみに用途はCUDAを利用するグラフィック系ソフトです

  • ※NVIDIA Quadroシリーズのグラフィックカードについて教えて

    ※NVIDIA Quadroシリーズのグラフィックカードについて教えて下さい 主流なのはゲーム向けなどでNVIDIA GTSやGTXシリーズですが、ゲームはせず、むしろ将来3D関係(CUDAやCAD)を勉強するかもしれません。 そこで、自作でPCを作るのですが、NVIDIA Quadroシリーズについて教えて下さい。 1、NVIDIA Quadroシリーズは通常のマザーボードで大丈夫でしょうか? 2、NVIDIA Quadroシリーズは価格差が凄くある(2万円~何十万円まで)のですが、 2万円くらいのカードでも性能はそこそこでしょうか? 3、お勧めのNVIDIA Quadroカードがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • NVIDIA GeForce構成によるマルチカードにしたい。

    NVIDIA GeForce構成によるマルチカードにしたい。 CUDAを扱っています。CUDAの処理を1つのGPUに集中させ、追加のGPUを描画に集中させたいのですが、PCI Express2.0(x16)が1つしかなく、PCI Ex1にGPUを追加するしかありません。 グラフィックカード1=グラフィックレンダリング    PCI-Ex1 ELSA Quadro NVS 290 PCI-Ex1 (ENVS290-256ER1)実装予定  グラフィックカード2=GPGPUモード    PCI Express2.0(x16)GTS250実装済み 上記のような構成はできないのでしょうか。 ドライバ関係はどのようになっているのでしょうか? GPGPUモードにGTS250は設定できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • nVIDIA Geforce 6600GTへ交換

    現在nVIDIA Geforce 5700を使っています。 ビデオカードのメモリは256MBです。 3Dを使うゲームをやっていて物足りなさをかんじ nVIDIA Geforce 6600GTでメモリ128MBを搭載しているビデオカードに交換しようと思っているのですが 256MBから128MBにさがったときの影響ってどうなんでしょうか nVIDIA Geforce 6600GTに搭載されているメモリはGDDR3というタイプの物のようです。 たとえメモリの容量が減ったとしてもそれでも 単純にnVIDIA Geforce 6600GTの方が性能は上と考えていいのでしょうか。

  • テンプレートマッチングの高速化手法について

    openCVのテンプレートマッチング(cvMatchTemplate関数)のアルゴリズムについて質問があります。 相関係数マッチング手法(第4引数:CV_TM_CCOEFF_NORMED)を、openCVを使った場合と自分で実装したものを比べたところ、断然openCVの方が速く計算できました。 openCVではどのような高速化手法を利用しているのでしょうか? どなたかわかる方がいましたら教えてください。

  • NVIDIAが英語になってしまった?

    教えて下さい。 NVIDIAのコントロールパネルを日本語にする方法。 グラフィックがNVIDIAのGeForceGTS250を搭載しているパソコンを買いました、 コントロールパネルを開くとすべて、英語になってしまいました、初めて設定したときは、日本語だったんですけど、 設定の確認をしようと思い、開いたら、英語になっていました、日本語に直す方法を教えて下さい、 日本語の時に設定の保存もしましたが、今はすべて英語なのでわかりません、何故かヘルプは、 日本語です、コントロールパネルを日本語にする方法を教えて下さい、お願いします。 似た質問があったので、見ましたが、なぜドライバーをインストール するのか分かりません、ゲームはしませんが、いい状態で使いたいし 日本語だったのが英語になったのも不思議です、教えてください。

  • NVIDIA GeForce GTS250について

    初めまして、今回ドスパラのPrime Galleria QHモデル。(モンスターハンターフロンティア推奨)について今現在購入を考えております。 基本使用目的は様々なオンラインゲーム(FF、モンスターハンター)です。ですがPCの知識が不十分なのでご質問の方をさせていただきました。グラフィックカードについてですが 「NVIDIA GeForce GTS250 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express2.0) 【カスタム可能】」 をカスタムして 「【メモリ1GB】 NVIDIA GeForce GTS250 1GB (DVI/HDMI/アナログ ※HDMI→DVI変換x1付属 )×1個に変更 」にしようと考えております。 グラフィックカードのメモリ512Mより1Gのほうが性能がいいと単純に考えてのカスタムなのですが、(もちろん+3000円で1Gにできるというのもあります)そのような理解で間違いありませんでしょうか? おおまかでもいいので回答頂けると幸いです。1Gにするどどんなメリットがあるのか、逆にデメリットなどが知りたいです。 私が危惧しているのは、1Gにすることにより逆にパフォーマンスが下がったり、家庭用コンセントでの1Gのグラフィックカードが電力不足で動かなかったり、そういった事も知りたいです。 それではお手数ですがご回答の方よろしくお願いいたします

  • NVIDIA GeForce 7600 GS(AGP)

    今使用しているパソコンのグラフィックボードを取り替えようと思ってます。 マザーボードが、AGP Pro(2.0相当?)で、カタログには 「4xAGP Pro slot 1.5V」 と書いてあります このパソコンに「NVIDIA GeForce 7600 GSを搭載するAGP対応ビデオカード」を取り付けた場合、正常に動きますでしょうか? ちなみにグラフィックボードのカタログには バスインターフェース AGP 8X/4X としか書いてありません。 以上、よろしくお願いします。

  • HP Povilion Desktop PC s5150jp の拡張スロットについて

    HPのPCs5150の購入を検討中です。 オンラインのカスタマイズで地デジ非搭載モデル(NVIDIA製グラフィックを搭載)して検討中です。 将来、NVIDIA  SLI にしようと思うのですが製品仕様表を見るとPCl Express×16×1スロット空1とありますが、私が思うにNVIDIA製グラフィックが、PCl Express×16×1スロットに搭載され空1で将来搭載されているグラフィックをアップグレード(搭載のグラフィックをNVIDIA  SLI に交換し空1とプラスしてカード ×2でNVIDIA  SLI を可能だと思いますが・・・ 可能でしょうか?

  • Nvidia のGPUの使用方法について

    GPUのハードウェアもだいぶ前からあるようなので古いものはご利益もないかなとは思いますが、練習にはなるかもしれないと思っています。 手持ちの、GPUですが、NVIDIA GeForce GT 750M という5,6年前のものです。 これを使ってGPUの処理の練習が可能なのでしょうか。 CUDAの環境を持ってきてソースプログラムの高速性を見るとか、あるいはパッケージ化されているソフト(スイッチでGPUを指定)でやってみるとかです。 古すぎてネットから環境をダウンロードしても対応してないものでしょうか。あ、なるほど早いなあ、と思わせるような簡単な材料がないかなと思っているのですが。 PCはWindowsなのですが、もともと7だったのをアップして10にしているのでドライバなどが対応しているのかどうかイマイチ不明なのですが、Nvidiaコントロールパネルは動作してサンプルの動画などはスムーズに出ています。それでも最高のパフォーマンスなのかどうかも実はわからない、というのが本音ですが、実用面では支障はないという状態なのです。よろしくお願いします。 ※実はSSD換装する前は動作が遅く、期待もしていなかったのですが、換装したらサクサク動くようになり、だったら搭載しているGPUはどうなの?と思っているわけです。古いパソコンで廃棄かなと思っていたものが次々に現役復帰しています。 パソコンがダメになる=HDDがダメになる だったんだなと思います(話題が逸れました)。