• ベストアンサー

見守りカメラの機能について

家庭用の見守りカメラをさがしています。 候補に挙げたのがコレ↓で、 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FS8TMWM/?tag=heim0a-22 その機能の中に『多ユーザー同時に使用可能のウェブカメラですが、一個のアカウントは32台のデバイスに接続できます。』とあります。 一個のアカウントで32台のデバイスという意味が分かりません。 具体的にどのようなことなのか、おわかりの方、所有している方のご教示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

基本的に、こういうカメラは、メーカーが用意してあるサーバーを経由して通信が行われます。 メーカーのサーバーに接続するためのアカウントをメーカーのサイトで作り、そのアカウントと、カメラを紐付けして、カメラの画像が見られる様にします。 そのアカウント1つに対して、32台のカメラが登録できる。という意味でしょう。 ただ、このタイプのカメラは注意が必要で、そのカメラのメーカーがサービスを打ち切れば使えなくなります。(カメラとスマホなどが直接映像のやりとりをすることはできないので。) あまり知られていない中国メーカーの場合、突然なんの予告もなくサービスを終了してしまい保証はありません。というのが よくある話なので、安いからなどで飛びつかれない方が良いかと思います。 Amazon限定ブランドなどになっていても同じです。 突然サービスが終了になってもAmazonは保証はしませんので。 最低でも、ネットワーク機器などで名前の知られて居るメーカーのものなどを選ばれることをお勧めします。 ほんとうに、あまり知られていない中国メーカーなどは、ほとんどなんの告知もしないでフッと、サービスをやめてしまうことがあるので、私は強くお勧めしないです。 また、こういうカメラに関して、映像がどういう管理をされて居るかもわかりません。 関係ない人が勝手に見られる様になっていたりもします。 うちでもネットワークカメラは入れていますが、主に外の監視用と、ペットの見守り様で、ペットの範囲以外は映らない様にしています。 あと、よく知られて居るメーカーのものを使用しています。(突然サービス終了されても困るので) そのへん、よく考えられて選ぶことをお勧めします。

shinotel
質問者

お礼

早速の回答を、ありがとうございます。

shinotel
質問者

補足

> 基本的に、こういうカメラは、メーカーが用意してあるサーバーを経由して通信が行われます。 →他に複数のスマホからアクセスできる機種が見つからなかったので、候補に上げてみたのですが、「メーカーが用意するサーバー経由」となると、ちょっと危険ですね。 ナルホド、道理で32台もつなげられることになるんですね。(この仕組みがわかりませんでした) ただでさえ、見守りカメラは盗み見される可能性があるとされていますから、(多分中国製の)このカメラは監視天国の餌食になりそうな感じです。 突然、サポートが打ち切られるというのも困りものですが、老親を周りの皆が共同で看られるような信頼できるカメラって、他にないものでしょうかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

ATOM Cam  自宅にWi-Fiの環境があれば使えます。 3,000円程で 100Vのコンセントがあれば使えます。 カメラの種類も増えました。 自分のスマホで同時に何台ものカメラ映像を見る事も出来ます。

shinotel
質問者

お礼

お役立ち情報を、ありがとうございました。 何だか廉価にして高機能!。 メールアドレスでのアカウントづくりや、位置情報の提供となると、セキュリティ面でちょっと心配なところがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Webカメラを二つ表示させる

    Webカメラを用いた画像処理を行っているのですが 2台のカメラを同時に出力させる方法が分かりません。 Video for Windowsを用いて表示させているのですが capDlgVideoSource(hWndCap); というステートメントを挿入することにより カメラを選択できることは分かっているのですが 二つ同時に表示させる方法が分かりません。 デバイスの選択をプログラム内でできればいいのだと思うのですがそこからが分かりません。 よろしくお願いします。

  • ウェブカメラが機能しません

    ウェブカメラが動きません(ぼんやりした薄明りの状況です)。説明書のステップ5に書かれていた「デバイスマネージャーでカメラが正しく認識されているかデバイスマネージャーから「イメージングデバイス」を開きます。イメージングデバイスがない場合、カメラのモデムが設定されていない、またはハードウェアの不具合が考えられます。」のうち、イメージングデバイスが私のS540のPCにはない状況です。何か次のステップをご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ウェブカメラのことで聞き忘れてました…

    昨日も、ウェブカメラのことを質問させてもらったんですが 聞き忘れてたことがありました(汗) なので、もう1度質問させてください。 ウェブカメラって、リアルタイムに映像を流せるのはわかってますがデジカメみたいに 写真を撮ることは可能ですか? 機種はまだハッキリと決まってませんが、 →http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000F2BWHI/ref=pd_rvi_gw_3/250-2545406-0457034?%5Fencoding=UTF8 これは現在の候補です。 このウェブカメラは、写真を撮る機能はついてますか? ご存知の方、教えてください!!

  • Windows xp Webカメラが映りません

    先日Webカメラを 購入してソフトも インストロールしてカメラは ちゃんと繋がって いるようなのですが カメラが映りません… マイコンピューターから カメラ繋がっているか 確認しようとしたら デバイスがみつからないか 他のアプリかユーザが 使われています。と 出てきます。 どうしたら 映るのでしょうか?

  • webカメラとスキャナを同時に使うには?

    スキャナとwebカメラを同時に使う方法は? もう少し詳しく説明します。 実際には『同時に使用する』必要はありません。 現在、ロジクールのwebカメラとキヤノンのスキャナを使っていますが、スキャナを起動するためにはwebカメラを一旦外さないと使えないことがわかりました。 これを外さずに使える方法はないか、という御相談です。 webカメラはLogcool Qcam QVP-30SV、スキャナはCanoScan 8200Fです。 どうも、デバイスの競合が起こるみたいで、スキャナを使う場合は必ずwebカメラを外さないと作動してくれない、という状況です。

  • webカメラをインストールしたらネット接続できなくなりました

    Windows2000を使っています。 もともとPCに同梱されていたWEBカメラのデバイスをインストールしたところ、なぜかネットに接続できなくなってしまいました。 Webカメラのデバイスは、買ったときに同梱されていたCDからインストールしたものです。 カメラのメーカーはCamtelです。 (camtelってメーカーってところまではわかるのですが、カメラの正式名称の調べ方がわからず、名称がわかりません;;) インターネットの接続はケーブルテレビです。 ルータを介してPC2台、PS2を1台をつなげています。 頑張ってみたんですが何をやっても駄目なので、このままですとOS再インストールになりそうです。。。 困っています、どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 複数のカメラ認識について

    複数のカメラ認識について VC++とopencvで複数(現在は3台)のカメラの認識プログラムを作成しているのですがどこのポートにどのカメラがささっているのかという認識の方法が分かりません。 イメージングデバイスから3台の見分けをつけれるかと思いましたがうまくできずに困ってます。 各カメラを認識するコマンドが分かる方お願いします。 ちなみにカメラは ロジクールウェブカメラQcam Pro 4000です。

  • ウェブカメラについて

    よろしくお願いします。 ウェブカメラは、1台のパソコンに複数台接続できるのでしょうか? もし接続できるなら、その映像を同時に、あるいは切り替えなどして確認することの出来るソフトをご存知であれば教えていただけませんか?

  • どっちのカメラを…

    ただ今、オークションでカメラを探してます!性能と価格などを考え、二つまで厳選しましたが… どっちにすればいいのか決めきれません!!候補としては「FinePix S100FS」と「ソニー α350 レンズ2本付き(ミノルタ28-80、ミノルタ75-300)」のどちらかなんですが… カメラにお詳しい方、そうでない方でも構いません!どちらのほうがよいのか、また使ってみてどうだったのか?など回答よろしくお願いします!! PS・使用用途的には日常生活や旅行写真などで特殊なものは撮影しないと思います

  • テレビのUSBポートにPC用のWebカメラ

    当方が購入したテレビに、当方が所有しているPC用のWebカメラを接続し、Skype等で利用可能なのかどうかを知りたいです。 テレビ:TH-P65ZT5(パナソニック) Webカメラ:Webcam C250(ロジクール) PCであれば、ドライバをダウンロードすることで、多少古いデバイスでも認識してくれるのだろうと思いますが、テレビでそのようなことができるのかが分かりません。テレビ、Webカメラともに、遠距離の実家にあるため、試してみることができず、もし不可能ということでしたら、テレビ用のカメラを別途購入して実家に送ろうと思っています。 初歩的な質問で済みません。 ご教示いただけますと幸いです。

このQ&Aのポイント
  • お金を騙し取られ、消費者センターに相談したが情報が得られない
  • 支払いが現金で返金が難しく、自分でサイトに返金要請したが個人情報を求められている
  • どうすれば良いか困っている
回答を見る

専門家に質問してみよう