• 締切済み

ディープコーンタイプのステアリングに交換したとき

ステアリングがドライバーに近くなると思うのですが、調整の為にシートを後方にズラしたときクラッチに脚が届くのか気になります。 自分は身長165cmしかなく現在シートは前寄りにしています。

みんなの回答

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.2

私の感覚ですが、ディープコーンステアリングはラリー系に使用するのだと思います。 シート位置はそのままで、腕に余裕を保つ場合に使われるのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5105/13337)
回答No.1

ステアリングを交換する前にシートを下げて試してみたらいかがでしょう。 ディープコーンはハンドルが遠いと感じている時に選択するのが一般的なので、現時点でハンドルが遠いと感じていないのであればディープコーンじゃない方がドライビングポジションを適正に出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOMOステアリングのディープコーンタイプについて

    MOMOステアリングの購入を考えております ディープコーンタイプなのですが、これは立体的な形状故にハンドルが近くなるという話を聞きました。ラフィックスのショートボスも合わせて装着しようと考えているのですが、それでも近いのでしょうか? シートを下げる方法もありますが私は身長が165しかないのであまり下げるとペダルに足が届かなくなってしまう恐れがあります 装着されてる方の意見をお聞きしたいのですがよろしくお願いします

  • ビートにMOMOコマンド2のステアリングをつけたときのメータ視認性

    現在ホンダビートにMOMOのコマンド2のステアリングを取り付けようとしているのですが、小径ステアリングにしたときのメータ視認性が気になります。 そこで、上記ステアリングをつけた時のメータ視認性の良し悪しを教えてください。 【購入予定ステアリング】 MOMO コマンド2R φ32 or φ35 【当方の情報】 シート:純正 メータ:純正 身長:172cm(座高高めです・・) 【教えていただきたいこと】 上記ステアリング(φ32、φ35)を取り付けたときの純正メータの 視認性 以上、よろしくお願いします。

  • ステアリングの角度調整のついて

    お願い致します。 最近ステアリングをナルディクラシックに変更し、シートもバケットシートに変えたのですが、ステアリングの位置が合わないことに気がつきました。そこで一番低くハンドルレバーを下げたのですが、ステアリング自体が少し斜め上を向いていてしっくりきません。腕と足の位置はOKなのですが・・・。 どなたかよい解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • RX-7のシート

    こんばんは。 RX-7を購入しました。しかし、車内が狭すぎます。(私の身長180センチ)ステアリングに足が当たってしまうのです。 そこで、シートを交換しようと思いました。レカロが好きなのですが、あの狭い車内に収まるレカロシートはあるのでしょうか?? ステアリングの径を小さくしようかなとも考えたのですがメーターが見にくくなるかなと思ってやめました。 シートのほかにも良い案があれば教えてください。 お願いします。

  • ロードスター。クラッチに足が届きかねています。

    ユーノスロードスターに乗り換えたのですが、私は身長が148cm しかなく、純正のシートを一番前にしてもクラッチを踏み切れない状態です。 どうにかしてもう少し楽にクラッチを踏みこめるようにしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? どうか皆様の智恵を分けてください。よろしくお願いいたします!

  • RX-7FD-3Sのシート

    僕の弟がRX-7FD-3Sを中古で購入するのですが、身長が185Cmありチルトしない ステアリングのおかげで、ハンドル操作の時に足にステアリングがあたるのです。 何かよい回避法があれば教えてください。

  • ハーレーのミッドコントロール

    ハーレーの購入で迷っています。   3年前まで5年間ローラーダーに乗っていた   今回、ソフテイル(スリムかファットボーイロー)に乗りたい   身長160cm ソフテイルスリムに試乗したところ、フォアコンに初めて気がつきましたし、自分ではちょっと無理でした。シートを前寄りに交換しても不安です。 でも、今回はソフテイルモデルにしたい・・・・・・ そこで質問です。キジマのミッドコンのセットをつければローラーダ-と同じ感じでシフトチェンジできますか?そこでそれに関わる問題はありますか? それともミッドコンならローライダーにすべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 初心者。。

    シャドウ400かドラッグスター400迷っています。。。 それと身長149センチな小柄な私。。   足がクラッチに届かない・・・・ どうすればいいでしょう??? 何か方法ありますか?? シートは少しは低くできるといわれました。。

  • 新型マツダロードスターのシートは女性には低すぎませんか?

    今日、先日発表されたマツダロードスターに試乗してきました。着座位置を低くして、操作性、安全性、オーディオの性能を向上させているとのことでした。でも低すぎませんか?私は現在98年製のロードスターに乗っているのですが、それに比べて確かに走りはずっと良くなっています。でも座ったとたん、ななめ後ろがみえにくいなあと思いました。走り出して、ステアリングが視界の半分くらい入ってしまいます。私は身長156センチ、足は短いです。ロードスターは女性ユーザーも多いと思うのですが、高さを調整できるシートも無いようだし、これでは残念だけど乗れないと思いました。 試乗した方の、ご意見を伺いたいです。よろしく。

  • シートベルトを着用しても頭部がステアリングに届きますが、これで大丈夫でしょうか?

    後部座席のシートベルト着用が義務化されたの受けて、改めてシートベルトの着用方法を確認していました。 (自分は義務化前から同乗者にシートベルトを強制していたぐらいクソ真面目な性分なのです) シートベルトをふつうに着用し、ベルトが引き出されないようにロックしてから体を前に倒してみると、 簡単に頭部がステアリングホイールに届いてしまいます。 さらに、左肩を前に出すように体をかるくひねるだけで、右肩を通っているベルトがするりと抜けてしまいます。 これでは事故のさいに頭部をぶつけてしまいそうに思えるのですが、これで正しくシートベルトが着用できているのでしょうか? 何か正しく着用するためのポイントがありますか? 自分は身長175cmくらいでかなり痩せ型なのですが、体型によって特別にシートベルトの着用の 仕方を工夫する必要はありますか? また、バスのような車両で後部座席の二点式シートベルトを着用して体を前に倒すと、 その前にある座席の裏についている固いプラスチック製のてすりや灰皿にちょうど顔があたり、 たいへん危険に思えます。 むしろ体全体で目の前の座席にぶつかることで、衝突の衝撃を全身で受け止めたほうがまだましなのではとすら思えてしまいます。 もちろん衝突の際に同乗者を巻き込まないようにするという目的はあるでしょうが、 二点式シートベルトの着用者自身に対する効果は十分なのでしょうか?