• ベストアンサー

「副詞」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に副詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone - Here Comes the Sun https://www.youtube.com/watch?v=T9gMsdNQSUM Led Zeppelin - Achilles Last Stand https://www.youtube.com/watch?v=1t4KLOm7pO0 Bon Jovi - I'll Be There For You https://www.youtube.com/watch?v=mh8MIp2FOhc Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=JvcwhSbWzic

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.53

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 Almost Grown - Chuck Berry https://youtu.be/mc7oGWgeA8s 1959年全米32位 映画「アメリカン・グラフィティ」でも使われていました Always On My Mind - Willie Nelson https://youtu.be/R7f189Z0v0Y 1983年全米5位 Sometimes A Fantasy - Billy Joel https://youtu.be/nTWSXhMKX4I 1980年全米36位 Someday Never Comes - Creedence Clearwater Revival https://youtu.be/29xhuYxlgcI トリオになったC.C.R 最後のシングル1972年全米25位 Let's Live For Today - The Rokes https://youtu.be/KzniEO4ljio 邦題「今日を生きよう」ロークスはイギリスのバンド 元々はイタリア語で歌っているがこれは英語ヴァージョン グラス・ルーツやリビング・デイライトのカヴァーもヒット シャーラーララララ・・・・のコーラスはドリフターズの曲から拝借 I Count The Tears - The Drifters https://youtu.be/8j9aDGstcfk 年末に購入した’50年代、’60年代のCDBOXセットの曲データが 邦題とカタカナ表記になっていたので、原題の英語に変換する作業を していますが700曲も有り、やっと半分ほど終わりました 持っている本やネットで調べたりして打ち込んでいますが 目が疲れ肩が凝りました・・・・・

alterd
質問者

お礼

sky-dogさん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします (^ ^) >Almost Grown - Chuck Berry 覚えてませんが、アメリカン・グラフィティで使われてましたか。 チャック・ベリーらしいいなせな曲ですね。 >Always On My Mind - Willie Nelson ウィリー・ネルソン久しぶりに見ます。 「 We Are The World」で初めて知りましたが、なにかのドラマに出てた時もいい感じでした。 >Sometimes A Fantasy - Billy Joel この人は去年 " An Innocent Man " 買いました。 改めてクオリティの高さに驚きました。 >Someday Never Comes - Creedence Clearwater Revival 好きなバンドです。 そういえば生まれて最初に買ったLPはここの " Susie Q " でした。 >Let's Live For Today - The Rokes バンド名知りませんでしたが曲はよく知ってます。 >シャーラーララララ・・・・のコーラスはドリフターズの曲から拝借 へ~。 そういえば、マイケル・ジャクソンも「シャ~リンゲン」を誰かから借りてたような。 >I Count The Tears - The Drifters ああ。 言ってますね。 というか、The DriftersってBen E. King のバックコーラスでしたか。 >原題の英語に変換する作業をしていますが700曲も有り おお。 プロも嫌がりそうな作業 (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (683)

回答No.204

この人、イギリス人なんですね。ずっとアメリカと思っていました Billy Ocean - Suddenly https://youtu.be/aeeJhEpeUfc

alterd
質問者

お礼

おっと。 イギリスでしたか。 そう言われればほんの少し上品のような。 それはそうと、URLはこれですか。 https://www.youtube.com/watch?v=vgpcEYkj0hQ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.203

アイドル的な人気もありましたが、長続きしなかった Paul Young - Come Back And Stay https://youtu.be/aeeJhEpeUfc

alterd
質問者

お礼

一瞬で消えましたね。 ジョージ・マイケルにある何かが足らなかったんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.202

好青年に見えますが、やはり酒やドラッグに苦しんだようで Billy Joel - Movin‘ Out https://youtu.be/cJtL8vWNZ4o

alterd
質問者

お礼

この人もやられましたか。 酒はともかくドラッグも簡単に手に入るんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.201

今回は、男性シンガーで まずは、スーパースター Rod Stewart - Forever Young https://youtu.be/mwG6g5boyF4

alterd
質問者

お礼

本人ぴったりのタイトル。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.200

こんにちは。 年末年始は比較的晴天が多いように思うのですが 今日は久々にどんよりとした曇り空です。 だからというわけでもないですが晴天にはそぐわない曲から^^; Mal Waldron / Left Alone https://www.youtube.com/watch?v=xUoQCaCeevM 角川映画で使われて一般認知度も上がった時は ちょっと微妙な気分でした(笑) 次はちょっと厳かに。 Emerson Lake and Palmer / The Only Way https://www.youtube.com/watch?v=IPVgKAmaghI 先日BarksでYESのSteve Howeがプログレバンドについて 語ったコメントが載っていたのですが CrimsonとEL&PはリスペクトしていたけどGenesisは気にしてなかった という趣旨の事を言ってました^^; Genesis不憫、と思いましたが それ以前に名前の挙がってなかったFloydの立場は・・・?(笑)

alterd
質問者

お礼

怖い顔の師匠、こんにちは (^ ^) >Mal Waldron / Left Alone ハハハ。 確かにこれは晴天にそぐわない。 それはさておき、マル・ウォルドロンはビリー・ホリデイの最後のピアニストだったらしいですが、ジャッキー・マクリーンの泣き泣きアルトも切々と迫りますね。 >Emerson Lake and Palmer / The Only Way このアルバム評価高いみたいですね。 次はこれかな。 >CrimsonとEL&PはリスペクトしていたけどGenesisは気にしてなかったという趣旨の事を言ってました^^; まぁ、わかります (^ ^; >それ以前に名前の挙がってなかったFloydの立場は・・・?(笑) えっ!? それはどうなんでしょう? 単なる好みでは (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.199

今回の締めは、ドイツの実力派 Beyond The Black - Lost In Forever https://youtu.be/DR3BBPvLZHU

alterd
質問者

お礼

バックは申し分ないですが、ヴォーカルがちょいパワー不足ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.198

このPVだと分かりませんが、ボーカルは、身長190cm位あります Angel Nation - Fly Away https://youtu.be/Ghn6zzXC5Vk

alterd
質問者

お礼

ゲッ!? 190cmというとサッカーのキーパー出来ますね。 そういえば、声に余裕あるような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.197

シンフォニックメタルのNO1は、間違いなくこのバンド Nightwish - Away https://youtu.be/JmEmwJtSjrw

alterd
質問者

お礼

ここがNo.1でしたか。 確かにヴォーカルの実力は圧倒的ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.196

シンフォニックメタルでは、5本の指に入るバンドだと思います Delain - Stay Forever https://youtu.be/OweScG30hXU

alterd
質問者

お礼

ここもよく見かけます。 切れのあるバックと透明感のあるヴォーカルの高音がグッド。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.195

オランダのバンド。キャッチーなメロディが魅力ですが、どうせなら、もっとキャッチーな方が良い Nemesea - Forever https://youtu.be/yGI0Pja2Sro

alterd
質問者

お礼

ボン・ジョビをヘヴィーにしたような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Do」が入った曲と言えば?

    「Do」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「~する」でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone Do What You Gotta Do https://www.youtube.com/watch?v=E4xde537g1A

  • 「いつか」「どこか」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「いつか」「どこか」に関連した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

  • 「方向」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「前後左右」や「上下」等の方向に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Diana Ross - Upside down https://www.youtube.com/watch?v=4GtyMeEcPPE Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0

  • 「and」や「to」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「and」や「to」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「と」や「~へ」でも結構です。 新旧、洋邦、ジャンルも問いません。 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 LED ZEPPELIN - Rock And Roll https://www.youtube.com/watch?v=lncr2g9XJHU Frank Sinatra - Cheek To Cheek https://www.youtube.com/watch?v=fCPs8bZ-KhE

  • 洋楽でデュエットで歌ってヒットした曲ありますか ?

    それぞれアーティストとして活躍していて、 「Endless Love」や「Up Where We Belong」のように、 デュエット(男性と女性)で歌ってヒットした曲はありますか ? 私自身洋楽音痴ですし ソロの曲でも知らないのに、デュエットでなんてこの曲しか浮びません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 Diana Ross & Lionel Richie  Endless Love https://www.youtube.com/watch?v=KWlGREqtiYA Joe Cocker&Jennifer Warnes Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=omNOcJGyC04

  • 「You」や「I」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「時間」が入った曲といえば?

    1日の内、何時何分、あるいは朝昼晩等時間に関連した言葉が タイトルや歌詞入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Led Zeppelin - Good Times Bad Times https://www.youtube.com/watch?v=YJLxuqJO8zo

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

このQ&Aのポイント
  • 「お任せします」とは、相手に全てを任せて自分は関与しないという意味です。
  • 彼が「お任せします」と答えたことは、彼があなたの呼び方について特に気にしていないことを意味しています。
  • 年上の相手に対して敬意を持ちつつも、さり気なく自分の呼び方について確認することは、良好な関係を築く上で大切な行動です。
回答を見る

専門家に質問してみよう