• ベストアンサー

「副詞」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に副詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone - Here Comes the Sun https://www.youtube.com/watch?v=T9gMsdNQSUM Led Zeppelin - Achilles Last Stand https://www.youtube.com/watch?v=1t4KLOm7pO0 Bon Jovi - I'll Be There For You https://www.youtube.com/watch?v=mh8MIp2FOhc Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=JvcwhSbWzic

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.53

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 Almost Grown - Chuck Berry https://youtu.be/mc7oGWgeA8s 1959年全米32位 映画「アメリカン・グラフィティ」でも使われていました Always On My Mind - Willie Nelson https://youtu.be/R7f189Z0v0Y 1983年全米5位 Sometimes A Fantasy - Billy Joel https://youtu.be/nTWSXhMKX4I 1980年全米36位 Someday Never Comes - Creedence Clearwater Revival https://youtu.be/29xhuYxlgcI トリオになったC.C.R 最後のシングル1972年全米25位 Let's Live For Today - The Rokes https://youtu.be/KzniEO4ljio 邦題「今日を生きよう」ロークスはイギリスのバンド 元々はイタリア語で歌っているがこれは英語ヴァージョン グラス・ルーツやリビング・デイライトのカヴァーもヒット シャーラーララララ・・・・のコーラスはドリフターズの曲から拝借 I Count The Tears - The Drifters https://youtu.be/8j9aDGstcfk 年末に購入した’50年代、’60年代のCDBOXセットの曲データが 邦題とカタカナ表記になっていたので、原題の英語に変換する作業を していますが700曲も有り、やっと半分ほど終わりました 持っている本やネットで調べたりして打ち込んでいますが 目が疲れ肩が凝りました・・・・・

alterd
質問者

お礼

sky-dogさん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします (^ ^) >Almost Grown - Chuck Berry 覚えてませんが、アメリカン・グラフィティで使われてましたか。 チャック・ベリーらしいいなせな曲ですね。 >Always On My Mind - Willie Nelson ウィリー・ネルソン久しぶりに見ます。 「 We Are The World」で初めて知りましたが、なにかのドラマに出てた時もいい感じでした。 >Sometimes A Fantasy - Billy Joel この人は去年 " An Innocent Man " 買いました。 改めてクオリティの高さに驚きました。 >Someday Never Comes - Creedence Clearwater Revival 好きなバンドです。 そういえば生まれて最初に買ったLPはここの " Susie Q " でした。 >Let's Live For Today - The Rokes バンド名知りませんでしたが曲はよく知ってます。 >シャーラーララララ・・・・のコーラスはドリフターズの曲から拝借 へ~。 そういえば、マイケル・ジャクソンも「シャ~リンゲン」を誰かから借りてたような。 >I Count The Tears - The Drifters ああ。 言ってますね。 というか、The DriftersってBen E. King のバックコーラスでしたか。 >原題の英語に変換する作業をしていますが700曲も有り おお。 プロも嫌がりそうな作業 (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (683)

回答No.214

カントリーの重鎮ですね George Strait - The Cowboy Rides Away https://youtu.be/4AnTe663mrY

alterd
質問者

お礼

テンガロンハットがよくお似合いで。 艶のある声と正確なアーティキュレーションが素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.213

出だしからご機嫌なナンバー Trick Pony - Just What I Do https://youtu.be/ZhJAggohYv8

alterd
質問者

お礼

サビ始まりですか。 女性がカウント取るのは珍しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.212

ライブを見るとファンサービスも良いようです。そりゃ、女性ファンが増えるはな Keith Urban - Come Back To Me https://youtu.be/rDL4x23F0kY

alterd
質問者

お礼

この人がモテずに誰がモテるって感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.211

そろそろカントリーも入れますか Keith Urbanよりもロック色が濃い Sam Hunt - Break Up In A Small Town https://youtu.be/YOb4VUgRqo0

alterd
質問者

お礼

ヒップホップテイストも少しありますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.210

今一番勢いがある女子プロレス団体スターダムのユニット Queens Questの入場曲 Bow Down To The Queens https://youtu.be/O6dXw4J7wfA

alterd
質問者

お礼

力強さの中に悲壮感もあるような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.209

60近いのに、昨年はチャンピオンベルトを巻きました 武藤敬司入場曲 Hold Out https://youtu.be/6EYvI6wFPys

alterd
質問者

お礼

>60近いのに、昨年はチャンピオンベルトを巻きました どっしゃ~。 真の強者。 >武藤敬司入場曲 Hold Out 強そうだけど、どこか誠実で優しそう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.208

インギーのインストルメンタルの代表曲 Far Beyond The Sun https://youtu.be/m6MSnZdFmkE

alterd
質問者

お礼

超絶技巧なのはわかってるんですが、速弾きならアル・ディ・メオラの方が好きかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.207

今回は、インストルメンタルナンバーを アルバムThere And Back収録曲 Jeff Beck - You Never Know https://youtu.be/n1Mdl-bqGIo

alterd
質問者

お礼

カッコイイですね。 ベックはロニー・スコッツでやったライヴDVDしか持ってません。 果たしてCDを買う日が来るのかどうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.206

今回の締め 彼女とは、踊ってるだけさと、男の恋人に言い訳しているような内容 David Bowie - John I‘m Only Dancing https://youtu.be/lmVVyhpuFRc

alterd
質問者

お礼

>彼女とは、踊ってるだけさと、男の恋人に言い訳しているような内容 んなわけがない。 >David Bowie - John I‘m Only Dancing そういえば、ちょっと怒り気味ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.205

ボスのセカンドアルバムを代表する曲 Rosalita(Come Out Tonight) https://youtu.be/CYHGh6lmSbo

alterd
質問者

お礼

「青春の叫び」ですか。 買うのはいつになることか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Do」が入った曲と言えば?

    「Do」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「~する」でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone Do What You Gotta Do https://www.youtube.com/watch?v=E4xde537g1A

  • 「いつか」「どこか」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「いつか」「どこか」に関連した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

  • 「方向」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「前後左右」や「上下」等の方向に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Diana Ross - Upside down https://www.youtube.com/watch?v=4GtyMeEcPPE Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0

  • 「and」や「to」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「and」や「to」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「と」や「~へ」でも結構です。 新旧、洋邦、ジャンルも問いません。 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 LED ZEPPELIN - Rock And Roll https://www.youtube.com/watch?v=lncr2g9XJHU Frank Sinatra - Cheek To Cheek https://www.youtube.com/watch?v=fCPs8bZ-KhE

  • 洋楽でデュエットで歌ってヒットした曲ありますか ?

    それぞれアーティストとして活躍していて、 「Endless Love」や「Up Where We Belong」のように、 デュエット(男性と女性)で歌ってヒットした曲はありますか ? 私自身洋楽音痴ですし ソロの曲でも知らないのに、デュエットでなんてこの曲しか浮びません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 Diana Ross & Lionel Richie  Endless Love https://www.youtube.com/watch?v=KWlGREqtiYA Joe Cocker&Jennifer Warnes Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=omNOcJGyC04

  • 「You」や「I」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「時間」が入った曲といえば?

    1日の内、何時何分、あるいは朝昼晩等時間に関連した言葉が タイトルや歌詞入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Led Zeppelin - Good Times Bad Times https://www.youtube.com/watch?v=YJLxuqJO8zo

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

根本的な原因と解決方法
このQ&Aのポイント
  • 根本的な原因は自身の性格と配信者さんの性格の不一致にあります。
  • リスナー活動や日常生活での人間関係に影響する問題として、浮いてしまうことや周囲の地雷を踏んでしまうことが挙げられます。
  • 解決方法としては、自身の性格を理解し、他人とのコミュニケーション能力を向上させることが重要です。コミュニケーションスキルの獲得や自己成長を目指すことで、関係を改善することができます。また、心理カウンセリングやコーチングを受けることも有益です。
回答を見る

専門家に質問してみよう