• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Amazonと私のどちらが正しいと思いますか。)

Amazonと私の間で起きたトラブルについて考える

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10651/33419)
回答No.3

質問者さんが自分で作ったフォーマットにAmazonが乗っかっているわけではなく、Amazonのフォーマットに質問者さんが乗っかっているわけですから、最終的にその書き込みを残すか削除するかの権利は書き込んだ時点でAmazonが有していて、質問者さんが有しているものではないと思います。 つまり、質問者さんが削除要請をしてもAmazonは削除しない権利もまたあるのではないのかなと思います。 逆ってありますよね。削除する権利。こちら側が「事実に基づいて正しいことを書いた」と主張しても、Amazonが「不適切」と判断したら彼らはレビューをレビュアーの承諾なしに削除することができます。 「削除する権利」があるなら「削除しない権利」もまた存在するのではないかな、と思います。滅多にそれを行使することはないと思いますけどね。 例えばここでの「回答」を回答者の意思で削除することはできません。「質問」は質問者さんが依頼すればだいたい削除されます。けれど、回答は削除されない。されるときは、運営が不適切な回答と判断したときだけです。 だから私の過去の「削除にならない程度の不適切な発言」も「勘違いによる恥ずかしい間違い回答」も全部残っていて、私がいくら「恥ずかしいから削除してくれ」といっても応じてはもらえません。それについてたぶん裁判をしても勝てないと思います。「だったら最初から回答なんてしなきゃよかったじゃん」といわれたらそれまでだからです。 なので場所を借りてそこで書き込んだのは質問者さんなわけですから、そこは「もうあれは消してください」とこちらが下手になって依頼するものであり、「書き込んだ俺が書き込んだ権利があるのだから、俺様が消せといったらいわれたとおりに消せばいいんだ」というのは違うのではないかなと思います。つまりAmazonに謝罪させるのは筋違いだと思います。謝罪するとしたら、自分から書き込んで相手に手間をとらせたこちら側なのではないでしょうか。 Amazonに跪いて「不適切な情報を載せてしまいました。どうかどうか、この恥ずかしい書き込みを削除してください」とやるところではないのかな、と。

Suder
質問者

補足

eroero4649様、ひとつ勘違いされてます。Amazonのレビューは、ユーザーに削除する権限があり、本サーバの方は7月に私が削除済みなんです。Amazonが削除前の情報をテストサーバにコピーした所までは問題ないのですが、それは本来外部から覗かれてはならないもののはずですよね、ユーザーの意思で公開しているのは本サーバに書いた内容で、それと同じなら問題ないけど、ユーザーが削除した情報をユーザーに断りもなく外部に漏洩させているんです。これ、今自分で書いて気づきましたが、立派な情報漏洩でAmazonの落ち度です。 eroero4649様のおかげでそれに気づくことが出来ました。ありがとうございます😊

関連するQ&A

  • Amazonのレビューの不具合

    Amazonで買い物して、レビューを書きました。後で気づいたのですが、ユーザー名が本名になっていたので、レビューに表示する名前を本名以外に変更し、それだけでは気持ち悪いのでレビューも削除しました。3ヶ月後に たまたまGoogle検索で自分の名前を検索すると、あろうことか、3ヶ月前に削除したはずのレビューが私の本名のまま検索結果にヒットしました。フルネームとレビューの内容が丸見えです。びっくりしてAmazonに問い合せたところ、「Googleにキャッシュが残っているから表示されている。Googleへキャッシュの削除依頼をすれば解決する」と言われたので、削除しようとしましたが、「ページがまだ存在するために削除できない」という内容のエラーが出てしまいました。Amazonのサイトでレビューを見ても私の書いたものは削除済なのですが、Amazonのサーバ上にまだ残っているということみたいでした。検索でヒットしたレビューのurlは、「https://test-www.amazon.co.jp」の後にページのアドレスが続きます。このアドレスにアクセスしようとするとセキュリティの警告が出るので気持ち悪いからアクセスしないんですが、Google検索結果には私のフルネームとレビューの内容が丸見えでした。このurlがGoogle検索でヒットすること自体おかしい気がするのですが、Amazonに問い合わせてもしらばっくれて何も答えようとしません。もちろんサイトの削除もしてくれないので、私のフルネームとレビューがネットに晒された状態が数週間も続きました。Amazonには「おかしなことが起きてるから調査して」と依頼しても、真面目に取り合おうとせず、Googleにキャッシュを削除してもらえとかユーザー名を変えればいいとか、トンチンカンな回答しか帰ってきません。ユーザー名を変えてレビュー削除した後4ヶ月もの間、Googleにキャッシュが残るなんてことがあるんでしょうか。Amazonの対応がいい加減すぎて許せないので徹底的に追求したいと思っています。どなたかお知恵を貸してください。

  • amazonアカウントについて

    初めてアマゾンに登録しました。 アカウントが本名フルネームで表示されているのですが、レビューを書いた時もこれで表示されるのでしょうか? できればアカウント名はハンドルネームに変えたいのですが方法が分かりません。 アドバイスお願い致します。

  • Amazonの質問です。

    Amazonを最近よく利用しているのですが、少し気になった事があったので質問です。 まずAmazonにアクセスすると、『こんにちは○○さん』と表示されるのですが・・・○○には私のフルネームが当てはまっています。 これは自分以外の人間には公開されないようになっているのでしょうか? ※レビューではニックネームですか?自分が考えた名前で表示されています。

  • アマゾンレビュー

    アマゾンレビューのシステムが変更されましたが、利用者のみなさんはどんな感想を持ちましたか? 一度書いたレビューが再編集出来なくなっていて不便さを感じたり、否定的なレビューに削除依頼が殺到しそうな感想をもったのですけど。 私は、不便になったかも?と思ってます。 人それぞれ違った感想を持っていると思うので、良かったら教えて下さい。

  • amazonのレビューの名前

    アマゾンでレビューしたいのですが、 PC初心者だったのでユーザー名を自分の名前にしてしまいました。 この状態でレビューを書けば自分の名前で出てしまいますか? 変更できますか?

  • アマゾンの商品レビューについて

    アマゾンで購入した商品(〔LINO PLANET〕のランニング ライト)のレビューを10月1日に投稿し、掲載されていますが、11月になっても、「編集」・「削除」ができる状態のままです。ところが、その後に投稿されたレビュー2件が、すでに「確定」し、「役に立った」・「レポート」表示状態になっています。 ということは、「確定」するための手続きが必要なのでしょうか。また、まだ「確定」になっていないのに、「2人のお客様がこれが役に立ったと考えています」と表示されていますが、この点も腑に落ちません。アマゾンのレビューについて色々調べてはみたのですが、答えにたどり着けなかったので、お教えください。

  • googleにタイトルで検索してもヒットしません。

    困っています。教えてください。 googleにタイトルで検索してもヒットしません。 5月末にドメインを取得後、テストの文字だけ記入し アップしました。キャッシュを見ると6月末頃にインデックスされていました。 正式に7月はじめ頃に作成したサイトをアップして7月中旬にキャッシュが 更新されています。でもタイトル名で検索してもヒットしません。 (URLでは表示されます。site:URL確認 ) そこで相談ですが、どのようにしたら表示されるのでしょうか。それとも 表示できない問題が発生しているのでしょうか。対策を教えていただけると 助かります。 改善したいところ タイトルでの検索表示 1.タイトルでのキーワードはビックキーワードです。(サイト名も同様) 2.テストの文字だけで更新して放置していたのが原因でしょうか 3.外部リンクが少ないので表示されない(評価されていない) (一発太郎などの一括登録、google yahooにはURL申請はしています。)

    • 締切済み
    • SEO
  • Googleの表示、非表示

    2チャンネルに、「○○○●●●」という標題で誤った書き込みをしてしまったので、2チャンネルに削除依頼を出してそのスレッドを削除してもらいました。現在では、このスレッドのURLでGoogle Chromeのシークレットウインドウで検索すると、「datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ」と表示されます。 その後、Googleに「○○○●●●」のURLを指定してそのcacheの削除依頼を出して、cacheを削除してもらいました。現在では、Googleのcache削除依頼のサイトに「○○○●●●」のURLが表示されて、その右に「Removed」と表示されています。 これで、このスレッドの内容はどこにも表示されなくなったのですが、このスレッドの標題にある「○○○」や「●●●」をキーワードにしてGoogle Chromeのシークレットウインドウで検索すると、「○○○●●●」という標題1行とそのURL1行の計2行だけが表示されます。 cacheを削除したのになぜこの2行が表示されるのでしょうか。 この2行が表示されないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • Amazonサイトがバグって表示されるのはなぜですか?

    Amazonサイトがバグって表示されるのはなぜですか Amazonサイトがよく上記の画像のようにバグって表示されます。 IEのキャッシュやクッキーを削除すれば、直るときもあるのですが、 大抵の場合、直りません。 環境はWindows XP sp2, IE6 を使っております。 これは環境によるものなのでしょうか? どうすればAmazonサイトのバグりが直るのか教えて下さい。

  • Amazonの嫌がらせ

    レビューを投稿しても反映されないので問い合わせたら、すぐに返事が来ました。 「このアカウントに関連し、異常なレビューや評価の活動がいくつか見つかりました。その結果、このアカウントのすべてのレビューを削除し、レビュー、評価、カスタマー Q&A、およびその他の関連するコミュニティコンテンツへの投稿できなくなりました。」 異常なレビュー?記憶にございませんが? またすぐに返事が来ました。 「Amazon は以前、このアカウントに関連して異常なレビューや評価のアクティビティを検出した旨をご説明するメールをお送りしました。それに伴い、同アカウントのレビューと評価をすべて削除し、レビュー、評価、カスタマー Q&A、およびその他の関連するコミュニティコンテンツへの投稿ができなくなるように制限いたしました。このアクションに関するお問い合わせをいただき、本件と Amazon での判断を徹底的に見直した結果、再度同じ結論に至りました。このアカウントのコミュニティコンテンツへの投稿機能は回復されません。 この判断につきましては、さらなる情報はお伝えすることができません。また、今後の E メールにもご返答できない場合もございますのでご了承ください。」 そんなメール来てませんが?何年何月何日ですか? またすぐに返事が来ました。 「出品者様が 8/7/2021 に受信された E メールは誤って送信されたものです。本件についてご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 カスタマーレビューについて、以下のメッセージで更新された情報をご覧ください。 レビューについてご連絡いただきありがとうございます。本件についてご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 アカウントを再審査し、このアカウントで以前に投稿されたレビューを元の状態に戻しました。また、レビュー、コメント、カスタマー Q&A、その他のコンテンツの投稿機能を以前のようにご利用いただけるようにしました。レビューが再び表示されるまでに最大 24 時間かかる場合があります。」 「お客様の最新のカスタマーレビューが Amazon に掲載されました。」 しかしレビューが1件だけ反映されません。 商品名を明記して問い合わせましたが、反応がありません。 毎日毎日何度も何度も問い合わせましたが、反応がありません。 なぜかその商品に関しては、絶対にレビューを載せたくないようです。 それならそう言えばいいのに、自分に都合が悪くなると無視を決め込むようです。 Amazonは悪徳企業ヤフー・楽天とは違うと思っていましたが、結局は同じですか?