• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セカンドカーを探しています(ロードスターに乗ってます))

セカンドカーを探しています(ロードスターに乗ってます)

michito_193の回答

回答No.1

中古のロードスターでもどうですか? AT、14インチホイール、キーレスエントリーなんか着けちゃって快適街乗り仕様でもう一台!

ebi_negi
質問者

お礼

実はNBでAT・幌付きでもいいかなとも思ってますが、 ロードスター2台っていうのもどうかと悩んでしまってます。 しかし簡単にオープンにできるのはいいですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロードスターを買うか迷います!

    実はスポーツカーを買うかで迷っており、シルビアなど候補があったのですが、中古で買うつもりでしたが難しいようです。 そこで私なりに試行錯誤した結果、ロードスターが良いと判断しました。 これは中古の価格も安く維持費も安く、峠などで走行できるとの情報を耳にしたのです。 私は峠などでカッコつけて走る程度を考えております。もちろん、街も走りますが。 それを前提にして調べていたのですが、60万以内で買える車が多かったのですが、安いとは聞いておりましたが、シルビアなどの車に比べれば安いです。 ただ問題なのは、ロードスターの何型が熱いかが解りません。 価格の安さも考慮した上で、一番熱いロードスターを教えてください。 また、中古を買うに辺り、注意すべき点なども。 同じような質問何度もすみません。

  • セカンドカー

    はじめまして。セカンドカー(軽自動車、新車)を購入することになり、現在の保険屋さんに2台目の保険の見積もりをお願いしました。すると現在の車(H15年登録、3000cc、車両保険あり)より高いのです。軽も車両保険を付ける予定です。軽自動車ってそんなに保険高いのでしょうか?新車だから軽だから安いと思っていました・・・ そこでネットで自動車保険一括見積もりで何社か見積もりを出したところ、現在入っている保険屋さんの見積もりより安いところが何社かありました。 現在の車とセカンドカーで車の保険屋が違うのって何か不都合ありますか?できれば一緒の方が良かったのですが、かなり値段に差がありましたので、違う保険屋でもよいかなと考えています。 わかる方教えてください。よろしくおねがいします。

  • 街乗りのセカンドカー

    主に妻が買い物や所用で使うための街乗りのセカンドカーを中古で探しています。 ただ妻が主に使うとは言え、自分はずっとスポーツカーに乗っているので、 自分が使う時にあまりタルイ感じの車は嫌だと思っています。 条件としては、 ・軽は不可 ・車両本体価格で50万以内 ・1500CCくらいまで ・ハッチバックなどのコンパクトな感じ ・キビキビ走る ・走行距離は気にしないが、あまり年式が古くないもの ・4WDならなお良し 自分のイメージとしてはEP82なんかがターボだし好きなんですが、古くて燃費も悪いし、 結局高くつくと妻に却下されました(笑)。 この条件でどんな車がいいか、アイディアをお貸し願います。

  • セカンドカー選びにご協力お願いします。

    メインでZ32を所有しています。 今回はセカンドカー選びについてです。 候補として、トヨタのカローラGT(4AG)、シビック(VTEC)などを考えておりましたが、あくまでもセカンドカーなので1500cc超えるのはちょっと… 昔から回して楽しむタイプのNAが好きで、そういうタイプの車ばかり乗り継いで来ました。 1500cc以下で、そのタイプの車というのはありますでしょうか。 軽も考えましたが、奥さんの軽(NA)にちょくちょく乗りますが、回しても力が無く全然走りません。 子供(11歳)もいますので、出来れば4人乗れる車がいいです。 回答者様がいいと感じた車で構いません。 ご協力お願いします。 P.S. 個人的にマーチの12SRを検討しましたが、私が住んでいる県にはありませんでしたし、なかなか値段も高いので…

  • 新車を購入しようと思っているのですが

    年内には新車を購入したいと持っております。予算は250ー300万位で、4人乗れればOKです。 ただ、セカンドカーとして乗るのでミニヴァンは対象外です。プジョーの206、307も検討したのですが、外車は耐久性がちょっと心配で。。。 家族揃ってホットハッチが好きなので、国内外問わず運転の楽しいお勧めの車が有りましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • セカンドカーの購入を迷っています

    先日、車を買い替えたのですが 今度の車が主人がどうしても乗りたいとのことで 中古のスカイラインGTRなのです。 私は始め、ミッション車ということで反対しましたが ツインモードクラッチをつけるという条件で何とかOKしました。 私はミッション車の運転は免許を取って以来全然していません。 うちの場合は通勤で車は使わないですし 私が運転するのは ・荷物の多い買い物をする時 ・雨天でどうしても出かけないといけない時 ・子供を病院に連れて行くとき(小学生で自転車の後ろに乗せられない) という理由だけの運転なので セカンドカーを買うのは贅沢だと思っているのですが 何かの時に車が出せないという状況だと困るのです。 皆さんなら次のうち、どのようにされますか? ・ツインモードクラッチでGTRを運転する ・主人と家計が許すならセカンドカーを購入する (セカンドカーは軽自動車で十分と思っています) 主人は自分の好きな車を買ってもらえたから セカンドカーを買うならいいよと言ってくれていますが 維持費等2台分かかりますしで地方に住んでいないので 贅沢だなと思う自分もいます。 皆さんの冷静なご意見が伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ロードスター

    街で目が出る(ライトがパカパカ)ロードスターを見かけて以来、オープンカーで後姿も前姿もカッコいい、目が出るロードスターが欲しくて欲しくてたまらなくなりました。 初めて乗る車はぜひ、目が出るロードスターにしたいと思ってます。 しかしながら、目が出るロードスターはもう中古じゃないと手に入らないんですよね・・・。 そこで質問なのですが、5,6万キロ走ってる車ってあと大体何キロくらい乗れるものなのでしょうか? あと、気に入らない色を全部塗り替えたりするといくらくらいかかるのでしょうか? あと、ハードトップっていうものは一緒についてくるのでしょうか? 質問だらけで申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。 最後にもうひとつ 目が出るロードスターをNAって言って 出ないのをNBと言うのでしょうか?

  • コペンとかロードスターに乗っていて

    コペンに乗ってる友人が同様のオープンカーのBMWのZ4・ベンツオープン・プジョー307CC・アウディロードスター・レクサスSCが前後に居たり対向で止まったりすると引け目を感じるって言ってました。 人それぞれの趣向だし友人はセカンドカーだし気にするんなら乗らなきゃいいって言ったんですが。 同じ様な意味では 同車種の排気量の違い、グレードの違いで引け目、カッコ悪いって気持ちはあるるもんですか?

  • ロードスターとサーフィン

    マツダ ロードスター(新車 ND)がほしいと思っています。 が、私の趣味はサーフィン(ロングボード)です。 この場合、ロードスター購入はあきらめることになりますか。 何かいい方法等ありましたら教えてください。 例: ○クローズにして幌とボードを無理矢理固定 ○ロング→ショートボードに変更して、オープンにして、 助手席に乗せてガムテープ等でシートとボードを固定 ○町の工場等に依頼して、ロードスター用にキャリアのようなものを作成してもらう。 ×セカンドカー(金ないから)

  • 農作業用セカンドカーの保険

    セカンドカーを持っている人にお聞きします。 少し離れたところにレジャー農園を持っていて、今は車が1台しかないため、カミサンが買い物や病院に使ったり、朝は私が農園に行くのに使っています。 車が汚れます(笑) 畑用に軽トラを買おうと思うのですが、保険について質問があります。 中古の軽トラなら安く買えるし、ガソリン代も税金もたいしたことないですが、保険が高いです。 セカンドカーも保険は別にかけていますか? 保険証には車種やナンバーも書かれているので、セカンドカーにはその保険が使えないということになりますか? 他人の車を運転した時は自分の保険を使えるのに、自分のセカンドカーには使えないのでもう一つ別にかけなければならないということでしょうか? ちょっとわからなくなってしまいました。ディーラーに聞いた方が良いのかな?