• 締切済み

excel>スクリーンショットの使用ウィンドウが白

teltel2020の回答

回答No.1

一度スクリーンショットを取ってから画像の貼り付けをするしかないでしょう。 SNIPPING TOOLはWindows標準掲載されているので便利ですよ。

y_usijima
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 アプリケーションでもブラウザ以外はプレビュー表示されます。 プレビューは白でも張り付けた時に内容があればよいのですが、白のままです。 今のところ、スクリーンショット対応ですね。 Snipping toolはどういうものかわかりませんが、今はウィンドウズマーク+Shift+S で対応しています。

関連するQ&A

  • プレビュー以外のスクリーンショットをしたいのですが

    C++でスクリーンショットをしたいのですが、1度前のスクリーンショットをプレビューして、次はそのウインドウが無効の状態、(ウインドウの下のスクリーン)をキャプチャしたいと思っています。一度ウインドウを非表示にしてスクリーンキャプチャするようにしたのですが、そうすると当然、一瞬画面がちらつくので他の方法を模索しています。検索するにもキーワードが分からず困っております。

  • windowsのスクリーンショット

    windowsでスクリーンショットを行うことはできるのでしょうか? エクセルなどの書類に添付するのではなく、 単純に画像をコピーしてデスクトップ上にそのスクリーンショットの画像を置くことはできるのでしょうか?以前MACを使用していた際はできたのですが、windowsで同じことをしようとすると 「クリップボードに貼り付けました」という表示がでます。 クリップボード自体もどこにあるのかわかりません。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Excelのスクリーンショットについて

    Excelのプリントスキャンについて教えて下さい。 デジカメとPCをHDMIで接続します。 当然PCの画面上にはデジカメで映してる映像が映されています。 その画面のみをプリントスキャンし、Excelの結合してあるアクティブセルに セルのサイズに合わせて貼り付けを行いたいです。 マクロを組んで、プリントスキャンを行いましたが Excelシートが前面にある状態でないとボタンが機能しない為 デジカメの画面がプリントスキャンできませんでした。 またExcelの【挿入】→【スクリーンショット】から 使用出来るウィンドを選択し、挿入ができますがそのままの画面サイズで 貼り付けられてしまう為、目的が達成で来ません。 一番いいのは、マクロ実行ボタンを押す→スクリーンショットの使用できるウィンドが表示される →自分でウィンドを選択する→アクティブの結合されているセルにそのセルサイズに合わせて画像が貼り付けられる →選択したスクリーンショットをJPG画像として指定いたフォルダに保存する という形が出来れば一番いいです。 このような方法が可能でしょうか?

  • スクリーンショットをwordに貼り付ける

    パソコンの扱いに詳しい人にお聞きします。 wordにスクリーンショットを貼り付けたいのですが、上手くいきません。 PDFを画面に表示させ、altキー+PrtScキーを押した後、wordの挿入タグのスクリーンショットを押しても何にもなりません。文書のところで右クリックしても貼り付けのオプションが出てきません。どうしてもスクリーンショットで貼り付けないといけないのですが、どこか間違っているのでしょうか? わかる方、ご回答お願いします! ※windows10です。

  • Excel2007 スクリーンショットボタンがない

    Excel2007の挿入、図、のグループにスクリーンショットのコマンドがありません。 クイックアクセスツールバーのところのすべてのコマンドで見てもありません。 表示させる方法はありますでしょうか? PCは中古品として購入し、Officeは最初から入ってました。 OSはXP、PCはVersaPro、です。 他にも必要な情報があれば補足しますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • スクリーンショットができない。

    DELLのウィンドウズ10を使用しています。win + shifu + Sでスクリーンショットを取ろうと思い、切り取りを行っても画面右下にプレビューのようなものが表示されません。 何が原因なのでしょうか。

  • Snipping Tool(スクリーンショット)の使い方

    Snipping Tool(スクリーンショット)の使い方 Windows 7 を使用しています。 XP になかったSnipping Tool(スクリーンショット)をいろんな形で使用していますが、プルダウンで表示されたものは、Snipping Tool(スクリーンショット)で簡単にコピーできないのでしょうか。 添付のものは、エクセルのプルダウンをプリンとスクリプトでコピーしたものをエクセルに貼り付けてそれをSnipping Tool(スクリーンショット)したものですが、簡単にできる方法はないのでしょうか。

  • スクリーンショットの編集について

    スクリーンショットの編集について ゲーム内のスクリーンショットを取ってブログに載せたりしているのですが スクリーンショットの一部分だけをプロフィール画像に使いたいと考え 撮ったものを右クリックし編集をクリックして ペイントで編集したのですが(編集を押すとペイントで開きます) 左メニューから選択を選んで 要らない部分を点線の枠で囲って右クリックで切り取りをしたのですが そうすると、切り取られた部分が白くなるのですが、 それを別名で保存してみたらその白い部分も画像の一部としてなっていました。 そうじゃなく、画像の一部だけを画像の全てにしたいのですがどうすればよいでしょうか? 教えてください。 前、レポートを作ってるときに Excelで画像を挿入して、図の編集のやつで トリミングというのがあり、それでやったら全体を縮めるのではなく 一部分だけにする事ができたので、ペイントでもトリミングがあればできるのかなとおもったのですが ペイントにトリミングがなく分かりませんでした。 教えてください 宜しくお願いします。

  • エクセル2013のフリーズ

    当方、エクセル2013を使用しています。 使用中、突然応答しなくなりフリーズします。 ハードウェアグラフィックアクセラレーターやマルチスレッドを無効化すれば 症状は収まります。が数日後再現するので、オプションの詳細を確認すると 無効にしたはずのアクセラレーターやマルチスレッドのチェックボックスがオン になっています。 オフィスの修復をしても症状は変わりません。 同様の症状で改善された方がおりましたら、ご教示願います。

  • Media Player のスクリーンショットが取れない

    Windows Media Playerで再生中の動画の静止画面をスクリーンショットに取ろうとしているのですが、うまくいきません。 WinShot やCapler といったスクリーンキャプチャーのソフトを使ってみましたが、 プレビュー表示にはきちんととれても、保存画面はフレームを残して画面が黒塗りになってしまいます。 何か良い方法はございますか。