• ベストアンサー

これはどう訳しますか

No one could foresee the coming of... In the multilayers of paralyzed christened lies 誰もがこのような事態が訪れるのを予測できなかった・・・ 繰り返されることで麻痺した洗礼された嘘の中で という感じでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12092)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >No one could foresee the coming of... >In the multilayers of paralyzed christened lies >誰もがこのような事態が訪れるのを予測できなかった・・・ >繰り返されることで麻痺した洗礼された嘘の中で >という感じでしょうか? ⇒はい、そういう感じでしょう。(見事なお訳ですね。) ただ、補足することがあるとすれば、couldに関わることです。お示しの文脈だけでは、断定はできませんが、この動詞couldは(直説法過去でなく)が仮定法過去である可能性も否定できませんよね。 もしそうだとすれば、つぎのような解釈もあり得ることになります。couldを仮定法過去と解釈する場合、In ~を If 条件節の代用と見ることが可能ですので、訳は、 「誰もが…のような事態が訪れるとは予測もできないことだろう まして嘘が神聖化され積み重ねられた状況にあってみれば」 となります。

chichigebiroon
質問者

お礼

お二方とも回答有難うございます!! これからも勉強します!!

その他の回答 (1)

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

multilayersって「多層」ですよね。 paralizedは「麻痺」よりはむしろ「狂って正気を失ってしまった」 「すっかり正気を失ってしまった聖なる嘘が何層にも上塗りされるような状況下で」 の方がしっくり来るかな、と。

関連するQ&A

  • 英訳お願いします

    歌詞の英訳を頼まれてるんですが、 「ウソの社会に住む ウソの住人たち 」を訳した場合、 living in a society of lies の後のウソの住人たち が上手く訳せません。アドバイス頂けたら助かります。

  • 和訳お願いします

    For the next 40 years, Maria lived alone on the pampa in a tiny one-room house, just to study and guard the mysterious Lines of Nazca. One of the biggest threats to preserving the Lines was the Pan American Highway that cut across the pampa, slicing the picture of the long, crocodile-looking lizard in half. After Maria published a few articles about the Lines, more and more people started coming to Nazca so they could go out on the pampa to see the figures and lines for themselves. Maria persuaded the government of Peru to make the pampa a restricted area, so no one could walk on the desert exceot her assistant and herself.

  • If it were not 以降の文章解釈

    添付ファイル文章: “If it were not for the Church of Christ there would be nothing to restrain the criminal from evil–doing, no real chastisement for it afterwards; none, that is, but the mechanical punishment spoken of just now, which in the majority of cases only embitters the heart; and not the real punishment, the only effectual one, the only deterrent and softening one, which lies in the recognition of sin by conscience.” に関する質問です。 「もし、今、キリストの教会がなければ 犯罪者に悪事をやめさせるものはないでしょうし、後にやって来る、それのための、ほんとうの折檻も存在しないでしょう。 何もないのです。つまり、先ほどお話にあがった機械的懲罰以外はですね。なぜなら、 それは多くの場合、ただ精神を一時的に害するだけですから。」ここまでは理解できているように思うのですが、ここから理解が難しいです。 *and not はmechanical punishment を説明しているという理解で合っているのか自信がないです。 「それは真の懲罰ではなく、」 the only effectual one, the only deterrent and softening one, which lies in the recognition of sin by conscience.” この部分が mechanical punishment を説明しているように思えなく、理解できないです。 「唯一、効果的で抑止力をもち、和らげる?懲罰、それは良心によって罪を認識したところに存在する。」 *the only effectual one, the only deterrent and softening one, which lies in the recognition of sin by conscience.” の部分がどういったことを説明しているのかわからないです。また、文法的にどうなっているのかも自信がありません。 解説宜しくお願いします。

  • このthatの用法は??

    It is now almost a century since a literate woman was sufficiently a curiosity to have the fact of her sex noted every time her literary activities were mentioned, and so authoress is going out of use. No one could have foreseen, fifty years ago, that woman were soon to do so much that men had thought they alone could do that to attempt to call attention to it would burden the language. 最後のto attemptの前のthatの用法がわかりません。 woman were のthatはforeseeの目的語で、名詞的用法のthatだと理解できます。 to attemptの前のthatも、同様にforeseeの目的語で、名詞的用法のthatだと解釈可能でしょうか?

  • 翻訳をお願い致します。

    Hey, no one knows me No one saves me No one loves or hates me I've been away for too long This place has a sṗecial kind of falling apart Like they put the whole thing together in the dark No one knows where the edge of the knife is And no one knows where intelligent life is

  • that in one ....

    以下の英文で、that in one .... のところが文法的によくわかりません。 解説していただけますでしょうか。 The Trans-Pacific Partnership is a stealthy policy being pressed by corporate America, a dream of the 1 percent, that in one blow could offshore millions of American jobs. よろしくお願いいたします。

  • 並び替えで困っています。

    英語の並び替えの問題で困っています。誰か教えてください。お願いします。 (1)私たちの座ることのできる場所はありませんでした。 ( sit / was / place / we / where / there / no / could ) (2)間違いを犯さない人など世の中にはいない。 ( but / commits / errors / in / is / no / one / the / there / world )

  • no one could have imagined ...

    以下のpassageの第2文の ...no one could have imagined...の用法に興味があります。 The first machine that could properly be called a computer was not put into operation until 1950. In the few years since then, these machines seem to have been installed everywhere for hundreds of purposes for which no one could have imagined they would be used. この第2文全体: In the few years since then, these machines seem to have been installed everywhere for hundreds of purposes for which no one could have imagined they would be used. の意味・和訳は下の(1)(2)のどちらがより適当なのでしょうか? 私は(2)だろうと思いますが、はたして(1)の解釈は可能なのでしょうか?  ご教示ください。 (質問の背景はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5548614.html、特にご回答#5の「補足」をご覧になっていただくと少しご理解いただけると思います。)  (1) 「それから数年間のうちに、これらの機械はそれが用いられるだろうと誰もが想像できなかった数多くの用途でどこにでも設置されたように思える。」 (補足) この「想像できなかった」は、「当時いくら考えても想像することを完了し得なかった」、「ありとあらゆることを考えて、考える動作は完了してしまったが、それでも想像することができなかった」という意味。機械が設置される度に、人々が「そんな目的のために使われるとはimagineできていなかった」と思ったという意味、つまり「完了」の意味を表す。この場合の「...できなかった」というのは当時の人々には用途を想像する能力、あるいは状況的可能性がなかった、という意味。 (2) 「それから数年間のうちに、これらの機械はそれらが用いられるだろうと誰もが想像したはずのない数多くの用途でどこにでも設置されたように思える。」 (補足) この「could have 過去分詞」は過去時の事態に対する話し手[あるいは書き手]にとっての現在から見た認識的可能性を示して、「ひょっとして…したのかもしれない」の意味。ここでは否定形で「..したはずがない」という意味。

  • 英文

    The women - known to their neighbors here as decent people making what they could of life in a place marred by appalling destitution - are suspected of involvement in one of the deadliest waves of terror ever in Russia. 上記英文の下記の部分の文の構造の説明と和訳をお願いします。 making what they could of life in a place marred by appalling destitution

  • 前置詞の働きについて教えてください

    Poverty was no disgrace in our household.という文の'in'の代わりに'of'を使えない理由を理屈で説明してくださる方いらっしゃいませんか? disgrace の後ろにof をとる用法はたくさんあるので・・・。(例Large-scale devastation of the environment is one of the disgraces of modern civilization.)よろしくお願いします。