• 締切済み

エンジン始動時に…

H13製の軽自動車です。 最近、エンジンをかけた直後に、エンジン音が止まってしまいそうなほど、ゆっくりになり(実際に止まったりはしないんですが…)不安定なのが気になっています。以前、バッテリーが古くなった時に、この様になった事があったのですが、先日、車検でバッテリーを交換したばかりなので、それは考えられません。他に思い当たることは、最近GSでエンジン清浄剤を入れてもらったことくらいです。 この説明だけでは判断しづらいかとは思いますが、予想できる範囲でかまいませんので、宜しくお願い致します。

noname#102643
noname#102643

みんなの回答

回答No.4

軽自動車の場合気筒数が少ないので不安定に見えます。今の車はアイドリング回転が低めになっています。 ギアをドライブに入れたり、ライト点灯、ヒーター(クーラーでは有りません)のどれか一つを入れてみて、回転が少し上がって安定すれば異常有りません。 それで止まってしまうようなら故障です。

noname#102643
質問者

お礼

なるほど…そういう方法もあるんですね。さっそく確認してみますね。アドバイスどうも有難うございました。

  • HertZ
  • ベストアンサー率33% (41/122)
回答No.3

プラグじゃないでしょうか?かけた直後ですとプラグカブリの可能性が高いですね。夏でもなるようでしたら間違いなくカブリなのでプラグを外してやけ具合を確認するか、ディーラ等で確認してもらってください。

noname#102643
質問者

お礼

プラグカブリ…またまた専門用語ですね。ディーラで確認してもらうことにしますね。アドバイスどうも有難うございました。

noname#10873
noname#10873
回答No.2

H13年式の軽自動車と言う事は、インジェクション車だと思いますので的確な返答が出来ません。気になるのならば、一刻も早くディーラーに持って行って、ディーラーの方に的確な状況(いつ、どこで、どのようになど)を説明をしましょう。 また、GSではガソリン給油以外は、絶対に何もしない(ボンネットを開けない)ようにしましょう。

noname#102643
質問者

お礼

GSでは、やたらと点検して貰ってはいけないんですね?相談事以外にもアドバイスして頂いて勉強になりました。有難うございました。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

全くの予想ですが、オートチョークが効いていない感じですので、ディラーでの点検をお奨めします。

noname#102643
質問者

お礼

オートチョークとは一体…?それすら知らないド素人なんです。やはりディーラーに頼んだほうが良さそうですね。アドバイスどうも有難うございした。

関連するQ&A

  • エンジン始動時の異音について

    以前エンジン始動時にスターターのギアとリングギアがかみ合わずギーというような音がしてエンジンがかからないと質問させて頂いた者です。 やっと最近リングギアの交換をしました。 しかし交換してから1ヶ月も経ってないのにたまにまだかみ合わずギーっと言うような音がなってしまいます。 バッテリーが弱ってきているからかとも思い、バッテリーも交換してみました。 しかしバッテリー交換直後にもかみ合わずにギーとなってしまいました。 他にも何が原因があるのでしょうか? 交換から1ヶ月ほどでもまだクレームとして扱ってもらえるでしょうか? こうも直らないと精神的に参ってきます…。 車は平成3年式のPAY-32グロリア・ブロアムです。 エンジンは3000ccでターボです。 そろそろ10万キロですしこういうのは仕方ないのでしょうか…。 良いアドバイスよろしくお願いします。

  • エンジン始動時に、ノッキングする原因は?

    エンジン始動時、エアコンを付けるとエンジンがかぶったような音がし、不安定な状態です。 しばらく走り続けると回復します。 プラグは1年半前にイリジウムタフに交換済み。 オイル交換も定期的に行っており、車検もディーラーです。 原因はなんでしょう? カローラフィールダ オートマ1500cc H14年 18万km

  • エンジンの始動性について

    私、2006年の5月にホンダXR250を新車購入して以来乗り続けておりまして、 現在走行距離は約11000キロほどになりました。 さて、ご教示頂きたい点ですが、 最近著しくエンジンの始動性が悪くなったことです。 もちろん新車時は始動性は至ってスムースでしたが、 去年の冬ぐらいから、始動性が悪くなってきたように感じたので、 そのときに販売店に見てもらったのですが、特に異常は見当たらないとのことで、 こんなものなのかとそのままにしておりましたが、 春夏になっても 新車時のようなすっきりとした始動性に戻ることはありませんでした。 この冬に至り、顕著に悪くなり、エンジンが冷えている状態ですと、 5回、6回セルを回してかかるかどうか という感じです。(一回につき5~7秒ぐらいセルを回しています) 悪いときは、このままバッテリーが上がってしまうのではないかと 心配になるほどです。 セルの回転には勢いはありますし、他のバッテリーにつないでやっても 同様なのでバッテリーの問題では無さそうです。 日頃の整備ですが、オイル、オイルフィルター交換は規定どうり 行っておりますし、スパークプラグは4,5000キロで交換しています。 また、試しにエアフィルターの交換も先日やってみましたが、 改善は見られません。 ちなみに、一度エンジンがかかってからはアイドリングは安定しています。 また走行してからも加速、吹けあがりにも問題はありません。 突然エンジンが止まってしまうということもありません。 原因としましては、どのようなことが考えられますでしょうか? そのための対処等も教えていただけますと大変助かります。 PS ちなみに燃費が新車購入時はリッター28キロ前後だったのが、 最近は25キロ台まで落ちています。 乗り方はマイルドなほうだと思いますし、 依然とは変わっていないと思います。 始動性の悪さと関係があるのかどうかはわかりませんが、 参考までに。

  • エンジンが始動しない

    数ヶ月前に平成2年のアウディ80を知人から譲り受けました。まだ5万キロ程度走行のきれいな車です。 最初、エンジンのかかりにくい車だと思っていましたが、前走から間1日たった後、始動しようとしたところ、エンジンがかからなくなりました。 ガソリンは半分以上入っています。 バッテリーも大丈夫なようです。 セルは回っていると言えばいいのでしょうか、キーをまわすとカタカタカタと音がしますが、エンジン始動に至りません。 プラグ交換など自分で直せる範囲でしょうか。

  • エンジンがかかりにくいのですが・・教えてください~!

    質問させていただきます! ダイハツの国産車(軽自動車・オートマ)に乗っているのですが・・。 最近「エンジン」のかかりが悪いのです!(泣) 長時間車を置いておいて、エンジンをかけると1回でかかります。 しかし「コンビニ」などに行って10分程度以内くらいにエンジンを切り、 またかけようとすると「ウィウィ~~!」みたいな・・。 エンジンがかかりそうで、でもかからない時と、その勢いで頑張ってかかる時があります。 又、「ウィウィ~~・・・・キュっ!」と全然かからない時もあります。 そういう時は20分くらい暫くかけないでおくとかかったり・・。 今朝は夕べ10時くらいからとめて置いたのですが・・。 朝8じくらいに家族を駅まで送ろうとしたとき・・。 「ウィウィ~!」と1~2回なってからかかりました。 これは、バッテリーの関係でしょうか? それともオイルとかも関係していますでしょうか? 車に全くうとい私なので・・。 近くのガソリンスタンドで新しいバッテリーと交換?とか・・その他。 今日明日、結構使用するので・・またかからないとイヤだナァ~~・・と。 是非車に詳しい方・・この場合どのような感じなのでしょうか? 又・・どうすればよいのでしょうか?(今年の11月が車検ですが・・) どうかお教え頂きたく思います!宜しくお願い致します!!!

  • エンジン再始動せず

    H17アルファード2.4走行距離75000に乗っています 信号待ちなどで、エンジンを停めた後に再始動できない時が ここ1ヶ月で時々出ます (エンジンを止めるのは、燃費対策です) 頻度が一定ではありませんが、最近把握したのは 自宅からでて1キロチョイ走った後に、再始動できない事が 2日連ちゃんでありました それ以外は、どのタイミングで出るのか不定期です 一度だけ、朝一に掛からなくなり、少し間をおくと掛かりました 掛からない時は、5秒程度セルを回して掛からず、少し時間を置いて セルを回すと掛かりますが、酷い時には1、2分ほど置いて掛けると 再始動はできます ・エンジンが掛かって走ってる時に特に不具合は出ていません ・クレのエンジンコンディショナーで少し洗浄しました(変化無いです) ・エンジンが掛かっている状態で止る事は無いです ・インパネのチェックエンジンランプは何も点灯していません (ダイアグにもエラーコードが入ってるとは思えないです ディーラーでのチェックはしていません 相談はしましたが) ・セルの回転も普通です(ま、何が普通かですが、、、よくある バッテリーの上がる前の遅い回転ではないです) ・通常でも3秒近くセルを回さないとエンジンが掛からない ・エンジンオイルは5000キロでエレメントは10000キロで交換  50000キロを越えてから100%化学合成を使っています 雰囲気的に、インジェクターからの燃料が出ていない感じです (エンジンが掛かった時に、黒煙やアイドリングが不安定とかの症状が無いので 掛かる時はいつもと同じで、不安定になるでもなく普通に掛かります) 何らかのフューエルセーフが働いてて始動しない雰囲気なんすけど、、、 でも、その割りに走行中の不具合が出ないんです 各種センサーからの入力が無い?でも、そういう時って走行中に 不具合が出てもよさそうなものですが、、、 よき、アドバイスをお待ちしています

  • 自動者のエンジンが、始動しなくなってしまいました。

    自動者のエンジンが、始動しなくなってしまいました。 「トヨタ スターレット ソレイユL」(オートマ・四駆・標準のカーラジオのみ)という車に乗っています。平成7年ころから、現在までで11万Kmほどの走行距離となりました。通勤に使用しておりますので、毎日、最低でも10Kmほどは走行していたと思います。 次の車検が、今年の秋ですので、それまでに車を探そうとしていますため、現在の車にお金をかけたくないこと。と、ダメで元々という感じもありますので、メンテナンスの知識を少しでも得られればと思い、自動車屋さんのお世話にならず、DIYで。と考えています。 ただ、私自身は機械も自動車も完全な音痴です。また、こういったQ&Aサイトに投稿することも初めてですので、間違いや至らない点がありましたら、ご指摘くださいませ。お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 まず、現在まで、私自身は事故や故障、バッテリー上がりの経験も全く無かったのですが、今年の3月くらいに、これが初めての経験で、朝、最初のエンジンスタートの時に、「キュ…ュルルル~…ブルン」と少しかかりにくいケースが続いたことが発端だと思います。 そこで、4月の上旬に、(1)昨年の秋、オイル交換の際に、カーショップの店員さんに「バッテリーが弱まってますよ」と言われていたこと。(2)前々回の車検以来、3年以上はバッテリーを交換していないこと。から、素人判断でバッテリー交換を初挑戦してみました。 交換直後は、「ブルン」と一息でかかるようになり、正解だったのかなと思ったのですが… 5月に入ってから、また「キュ…ュルルル~…ブルン」と少しかかりにくくなる時があり、ついに4~5日前、キーをひねると「カッ」と音が一度するだけで、全く動かなくなってしまいました。 自分なりにQ&Aサイトやホームページを調べてみたのですが、全くメドが立たない状況です。 現在は、(1)キーをひねると「カッ」と音が一度するだけ。(2)バッテリー(YUASA ECO-R)のインジケーターは良好になっている。(3)一応、ライトやワイパーは点いたり、動いたりするのですが、弱々しく感じる。といったところです。 そして、私ができたことは、他のホームページにあった、車とバッテリー両方の端子の部分をサンドペーパーをかけて、つなぎ直してみる。といったことしかできず、効果は無かったようです。 そこで、ここからが質問になるのですが、 (1)北海道在住のため、バッテリーは寒冷地仕様(46B24R)が元々は搭載されていたようなのですが、気付かずに標準用のバッテリー(34B19R)を買ってしまい、そのまま交換してしまいました。これが、原因と考えられるでしょうか?もしそうであれば、元々のサイズと同じ物を買えば、大丈夫なのでしょうか? (2)バッテリーに問題が無いとすると、セルモーターでは?ということも良く目にしました。そんな中で、私と同じ様な症状の人がJAFを呼ぶと、応急処置としてセルモーター付近を棒で叩くと、始動した。というページがありました。私もこれを試してみたいのですが、場所の見当が全く付きません。車によって違うとは思うのですが、どの辺りかを、解説しているサイトだけでも構いませんので、お教えいただけたら、と思います。 (3)上記以外で、素人でもできる手段がありましたら、何でも構いませんので、お知恵をおかしください。技術も知識もありませんが、やる気だけはあります。 周囲の男性陣に相談しましても、年月も距離も経過している車だから、小手先の修理ではダメで部品交換になるだろう。交換なら数万円以上かかるだろうからあきらめた方が早い。と言われております。 その通りかとも思っているのですが、例えばこのまま動かない車を廃車にする時も、別なお金がかかりそうですし、応急処置的で良いので、少しの期間でも動いてくれたら、と思っています。 随分と長くなってしまいましたが、お答えやアドバイスをいただけると、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • エンジンの始動がよくありません。

    ホーネット600に乗っています。エンジン始動が不調で困っています。 冷えている状態でも、セルを回せばエンジンはかかるのですが少しの間アクセルを軽く開けて1500~2000rpmを保たないとエンジンストールしてしまいます。(アイドリングは1200rpmくらいにしてあります。) また、一度ストールしてしまうとセルを回してもすぐにエンジンはかからず、時間をおかないとかかりません。 やはりキャブかプラグが原因でしょうか?バッテリーは満タン充電してあり、オイルも最近交換しました。 ちなみに社外品のマフラーに変えてあります。キャブはノーマルのままです。

  • エンジンがかかったときぎこちなく始動する

    はじめまして。上記のとおりエンジンがかかった時の点火が不良を起こしているような症状が気になりだして質問しました。 車種:スカイラインR33 形式:ECR33後期型(GTS25-T) 形式エンジン:RB25DET 距離:16万km  具体的に説明しますとセルを4回程まわして始動するのですが、一回点火してぼわっといった形で1000回転まであがるんですがそのとき一回しか燃えていなく針が500まで下がってボボボボボといった感じでエンジンが安定します。ところどころ抽象表現で申し訳ないのですが、始動時のアイドリングが不安定と捕らえていただいていいと思います。 プラグはイリジウムに替えて1万km走っていません。エアフロを最近交換しました。燃料フィルターも交換済みで他はノーマルです。 原因として燃料系が怪しいと思ったのですがいかがでしょうか。 ・燃圧が足りずアイドリング不良を起こしている(燃料ポンプ・レギュレーター・インジェクターなど) ・電圧不足による点火不良(バッテリー・プラグ失火・各電装品の異常「エアフロ・ACC・O2」など) アドバイスよろしくお願いします。

  • エンジン始動時の不調

    今朝、車のエンジンをかけようとしたところ、セルが「キュル…キュル……キュル…」という感じでかからず、4、5回キーを回したところなんとか始動出来たので、バッテリーが原因だろうと思い、そのまま近くのオートバックスでバッテリー点検をしてもらいました。 結果は90%の状態?らしく特に問題無いとの事で…実際にオートバックスでは普通にセルも回りエンジンがかかりました。 ・車はH15年式のアコードワゴン(約10万km走行)です。 ・使用環境は普段通勤に毎日30分程度使用しますが、基本夜勤なので夜にしか使用しません。 ・バッテリーは昨年の4月に新品に交換済み 今年になってから、出勤時と仕事から帰宅時(朝方)にセルの回りが弱いかな?と感じ、冬だし寒いからバッテリーが弱ってるんだろうなぁ…と思っていましたが、途中コンビニ等の寄り道をしてエンジンをかけると普通に始動するので、深く考えずに今日まで何も手を打たずにきてしまいました。 現状では、いつまたエンジンがかからなくなるか不安なので原因を探りたいのですが、バッテリーを含め、どこが怪しいか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。