• ベストアンサー

自動者のエンジンが、始動しなくなってしまいました。

自動者のエンジンが、始動しなくなってしまいました。 「トヨタ スターレット ソレイユL」(オートマ・四駆・標準のカーラジオのみ)という車に乗っています。平成7年ころから、現在までで11万Kmほどの走行距離となりました。通勤に使用しておりますので、毎日、最低でも10Kmほどは走行していたと思います。 次の車検が、今年の秋ですので、それまでに車を探そうとしていますため、現在の車にお金をかけたくないこと。と、ダメで元々という感じもありますので、メンテナンスの知識を少しでも得られればと思い、自動車屋さんのお世話にならず、DIYで。と考えています。 ただ、私自身は機械も自動車も完全な音痴です。また、こういったQ&Aサイトに投稿することも初めてですので、間違いや至らない点がありましたら、ご指摘くださいませ。お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 まず、現在まで、私自身は事故や故障、バッテリー上がりの経験も全く無かったのですが、今年の3月くらいに、これが初めての経験で、朝、最初のエンジンスタートの時に、「キュ…ュルルル~…ブルン」と少しかかりにくいケースが続いたことが発端だと思います。 そこで、4月の上旬に、(1)昨年の秋、オイル交換の際に、カーショップの店員さんに「バッテリーが弱まってますよ」と言われていたこと。(2)前々回の車検以来、3年以上はバッテリーを交換していないこと。から、素人判断でバッテリー交換を初挑戦してみました。 交換直後は、「ブルン」と一息でかかるようになり、正解だったのかなと思ったのですが… 5月に入ってから、また「キュ…ュルルル~…ブルン」と少しかかりにくくなる時があり、ついに4~5日前、キーをひねると「カッ」と音が一度するだけで、全く動かなくなってしまいました。 自分なりにQ&Aサイトやホームページを調べてみたのですが、全くメドが立たない状況です。 現在は、(1)キーをひねると「カッ」と音が一度するだけ。(2)バッテリー(YUASA ECO-R)のインジケーターは良好になっている。(3)一応、ライトやワイパーは点いたり、動いたりするのですが、弱々しく感じる。といったところです。 そして、私ができたことは、他のホームページにあった、車とバッテリー両方の端子の部分をサンドペーパーをかけて、つなぎ直してみる。といったことしかできず、効果は無かったようです。 そこで、ここからが質問になるのですが、 (1)北海道在住のため、バッテリーは寒冷地仕様(46B24R)が元々は搭載されていたようなのですが、気付かずに標準用のバッテリー(34B19R)を買ってしまい、そのまま交換してしまいました。これが、原因と考えられるでしょうか?もしそうであれば、元々のサイズと同じ物を買えば、大丈夫なのでしょうか? (2)バッテリーに問題が無いとすると、セルモーターでは?ということも良く目にしました。そんな中で、私と同じ様な症状の人がJAFを呼ぶと、応急処置としてセルモーター付近を棒で叩くと、始動した。というページがありました。私もこれを試してみたいのですが、場所の見当が全く付きません。車によって違うとは思うのですが、どの辺りかを、解説しているサイトだけでも構いませんので、お教えいただけたら、と思います。 (3)上記以外で、素人でもできる手段がありましたら、何でも構いませんので、お知恵をおかしください。技術も知識もありませんが、やる気だけはあります。 周囲の男性陣に相談しましても、年月も距離も経過している車だから、小手先の修理ではダメで部品交換になるだろう。交換なら数万円以上かかるだろうからあきらめた方が早い。と言われております。 その通りかとも思っているのですが、例えばこのまま動かない車を廃車にする時も、別なお金がかかりそうですし、応急処置的で良いので、少しの期間でも動いてくれたら、と思っています。 随分と長くなってしまいましたが、お答えやアドバイスをいただけると、幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

3級整備士です。 原因はオルタネーター(発電機)です。 オルタネーターの発電モーター内部の「ブラシ」がダメでしょう。 応急処置でバッテリーを充電する方法がありますが、そもそも発電機で発電しませんから、バッテリーの残量が無くなれば終わりです。 おかしな場所で止まっては事故の原因にもなります。 ですので、応急処置はお奨めしません。 早急に車を買い換えるなどの措置を。 買い替えの際に廃車の話をすれば、良いです。 リサイクル券は前回の車検などの際に付けているはずですので、車検証入れを確認し、リサイクル券が入っていれば廃車費用など掛かりません。 そのためのリサイクル券なのです。

sakamami
質問者

お礼

お礼が遅くなって、大変申し訳ございません。また、素早いご回答ありがとうございます。結局、業者さんに見てもらうことなく、問題箇所は特定できないまま、車を買い替えることになりました。私の先入観のせいで、回答くださった皆様を混乱させてしまいましたこと、改めてお詫びします。ベストアンサーにつきましては、本題と違うのですが、廃車引取業者の見積もり時に、1~2万円の費用を請求してくる所が数社あり、リサイクル券についてのアドバイスが大変参考になりました。他の皆様にも適切なアドバイスをいただいておりますが、今回は、こちらのご回答をベストアンサーとさせていただきます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.4

<故障について> 他の方もおっしゃってる通り、オルタネータ(発電機)の発電不良の可能性が高く、年式や走行距離から見ても妥当な時期の故障と思います。 その点検はやはり整備工場で観て貰ったほうが良いですね。10分程度の点検ですのでお金も掛からないような気がします。 またオルタネータが原因であるなら中古品もしくはリビルト品への交換となり、2~4万ほど掛かると思われます。(車検有効分だけ乗るなら中古品で良いかもしれません) <応急処置について> 廃車にするのであれば、今あるバッテリーを充電すれば1ヶ月は何とか走っていたようですから、自走のまま解体屋さんまで走れるでしょう。でも解体屋さんは積載車で運ぶと思います。 <バッテリについて> 寒冷地仕様の車両はセルモーターも強化型ですので、やはり北海道の厳寒期には34B19Rでは少し辛いかも知れません。今後乗るのであれば標準サイズが良いですね。 <最後に> スターレットはそんなに故障する車ではないので、原因がオルタネータだとすれば、それさえ交換すればまだまだ乗れるような気がします。早く原因が分かると良いですね。

sakamami
質問者

お礼

お礼が遅くなって、大変申し訳ございません。また、素早いご回答ありがとうございます。結局、業者さんに見てもらわないまま、車を買い替えることになりました。私のスターレットも今まで故障知らずだったので、可愛そうというか、少し複雑です。また、軽自動車に替えたのですが、バッテリーを見ると44B20でした。アドバイス通り、今後はケチらずに交換しようと思います。本当にありがとうございました。

noname#140574
noname#140574
回答No.3

症状から察するに、バッテリー上がりでしょう。 バッテリのインジケーターはぶっちゃけあてになりませんので…。 エンジンスタートのセルモーターは消費電力が大きいので、まず動かなくなる逃せるモーターです。 ワイパーやライトが弱弱しく感じることからも、バッテリー上がりの可能性が高いです。 34B19Rを装着したからバッテリが上がったと言うこともないでしょう。 数値が大きいほうが容量と始動性能が良いということになりますが、1ランク程度下なだけですし、これは大きな問題ではないと思います。 で、買ったばかりのバッテリが上がった原因として考えられるのはオルタネーターの発電不良です。 発電不良により十分にバッテリが充電されず、次第に残量が減っていったと思われます。 年式距離からして、オルタネーターに不具合が出てもおかしくない時期です。 ここは一度JAFなどロードサービスを呼んで、エンジン始動してもらってください。 その際に、オルタネーターが正常かどうか測定もしてもらえます。 十分な電圧が供給されていないようであれば、オルタネーターの寿命です。 オルタネーターは新品は高いので、リビルト品ですと1万数千円程度で購入可能と思います。 交換工賃入れて2万円強といったところでしょうか。

sakamami
質問者

お礼

お礼が遅くなって、大変申し訳ございません。また、素早いご回答ありがとうございます。JAFに入っていなくて、加入している保険のロードサービスも自宅への出張は有料とのことで、結局、業者さんに見てもらわないまま、車を買い替えることになりました。ライトなどが弱々しく感じたのは先入観のせいかもしれません。オルタネーターについては、今後の参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

読む限りバッテリーの充電不足のような気がします。(交換直後は快調だったので) つまり、オルタネーターの不良あるいはベルトかな? それで充電が不足しているのでは無いでしょうか? バッテリーをはずして充電機(数千円)で充電してみて下さい。その際はバッテリー液が減っていたら補充も忘れずに!! それで復活したなら上記が怪しいです。 交換だとかなり費用がかかるので買い換えなど考えた方が良いかもしれません。

sakamami
質問者

お礼

お礼が遅くなって、大変申し訳ございません。また、素早いご回答ありがとうございます。試しに安い充電器を購入し、充電してみたのですがダメでした。その後、自分では問題の切り分けが出来ないまま、車を買い替えることになりました。今回のアドバイスのおかげで、充電器を購入いたしましたので、イザという時に安心できます。ありがとうございました。

noname#126809
noname#126809
回答No.1

はじめまして!多分セルモーターの老化ではないですか?

sakamami
質問者

お礼

お礼が遅くなって、大変申し訳ございません。問題を切り分けてハッキリした時点でお礼や補足を、と思っている間に時間が過ぎてしまいました。また、素早いご回答ありがとうございます。結局、問題箇所は特定できないまま、車を買い替えることになりました。引き取りの業者にも言われたので、セルモーターの劣化だったかもしれません。今後の参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抹消してる車のエンジン始動について

    バッテリーが上がってからは、 ブースターケーブルを使って月1回始動しているのですが、 後2年くらい乗らない車でも、 バッテリー充電や交換をして始動した方が良いのでしょうか? お金はあまりかけられないけど、 オルタネータに負担がかかってそうなので心配です。 ※車は3000ccでバッテリーは75D23Rです。

  • エンジン始動できず。バッテリーあがり?

    昨日バイクへ乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。 最後に乗ったのは、2、3週間前に200キロ位です。  車種:ホンダ ホーネット250  バッテリー:2カ月位前に新品交換 今までに試してみた事 (1)セルスイッチを押してもカチカチって  (リレースイッチ?の)音がするだけです。  ヘッドライトは点灯してるのですが、セルモーターが動作する  様子がありません。 (2)バッテリー上がりを疑い、押しがけを数度試みると  エンジンがかかりかけても直ぐに、プスンと止ります。 (3)押しがけでも無理だったので、車とケーブルで繋いで  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 (4)家庭用充電器でバッテリーを充電して  エンジン始動を試みたのですが(1)と同様でした。 こんな状態なのですが、エンジン始動できない原因って 何が考えれるでしょうか?

  • エンジンの始動(セル)について

    こんばんは キーをひねりエンジンを始動 シュシュシュブーンって感じでエンジンがかかります。 運の良い時で、シュシュブーンですかね~ この状態を、シュブーン、いわゆる一発始動にさせたいです。 プラグを変更、バッテリー容量アップ、アーシング、などしています。 一発始動されてる方、また一発始動できそうな状況をご存知かたいらしたら教えて下さい! 何でも構いません、お高い装着品でもいいです! 現在の車に比べて昔の車は始動性が良かったような気がします。(私だけでしょうか?)

  • エンジンが始動しない

    数ヶ月前に平成2年のアウディ80を知人から譲り受けました。まだ5万キロ程度走行のきれいな車です。 最初、エンジンのかかりにくい車だと思っていましたが、前走から間1日たった後、始動しようとしたところ、エンジンがかからなくなりました。 ガソリンは半分以上入っています。 バッテリーも大丈夫なようです。 セルは回っていると言えばいいのでしょうか、キーをまわすとカタカタカタと音がしますが、エンジン始動に至りません。 プラグ交換など自分で直せる範囲でしょうか。

  • ブースターケーブルによるエンジン始動について

    ブースターケーブルによるエンジン始動について 車のエンジンかからなくなりました。キーを回しても何の反応もなく(セルが回らない)、音も鳴らず、電気もつかない状態です。 バッテリーは数ヶ月前に交換したばかりです。 この場合、新しいバッテリーを購入して、それを今のバッテリーにブースターケーブルでつないでエンジンを始動させることは可能なのでしょうか? この方法なら、片方のバッテリーを予備として保管できるのでいいかと思うのですが、現在キーを回しても反応がないので、これでエンジンが始動するか不安です。 車種はエスティマのアエラスです。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 3年ぶりのエンジン始動

    タイにハイラックスタイガー(ディーゼル・MT)を置いてあるのですが、どのようにしたらいいですか? バッテリー交換と燃料のエア抜きとプラグ穴からのオイル注入しか思い付かないのですが、他に何かありますか? オイルはどれ位入れればいいのですか?半日経てば始動OKですか? すぐに車検を受けなければならないのですが、排ガス検査は通らないですよね?

  • エンジンの始動性について

    私、2006年の5月にホンダXR250を新車購入して以来乗り続けておりまして、 現在走行距離は約11000キロほどになりました。 さて、ご教示頂きたい点ですが、 最近著しくエンジンの始動性が悪くなったことです。 もちろん新車時は始動性は至ってスムースでしたが、 去年の冬ぐらいから、始動性が悪くなってきたように感じたので、 そのときに販売店に見てもらったのですが、特に異常は見当たらないとのことで、 こんなものなのかとそのままにしておりましたが、 春夏になっても 新車時のようなすっきりとした始動性に戻ることはありませんでした。 この冬に至り、顕著に悪くなり、エンジンが冷えている状態ですと、 5回、6回セルを回してかかるかどうか という感じです。(一回につき5~7秒ぐらいセルを回しています) 悪いときは、このままバッテリーが上がってしまうのではないかと 心配になるほどです。 セルの回転には勢いはありますし、他のバッテリーにつないでやっても 同様なのでバッテリーの問題では無さそうです。 日頃の整備ですが、オイル、オイルフィルター交換は規定どうり 行っておりますし、スパークプラグは4,5000キロで交換しています。 また、試しにエアフィルターの交換も先日やってみましたが、 改善は見られません。 ちなみに、一度エンジンがかかってからはアイドリングは安定しています。 また走行してからも加速、吹けあがりにも問題はありません。 突然エンジンが止まってしまうということもありません。 原因としましては、どのようなことが考えられますでしょうか? そのための対処等も教えていただけますと大変助かります。 PS ちなみに燃費が新車購入時はリッター28キロ前後だったのが、 最近は25キロ台まで落ちています。 乗り方はマイルドなほうだと思いますし、 依然とは変わっていないと思います。 始動性の悪さと関係があるのかどうかはわかりませんが、 参考までに。

  • 原動付バイクの始動

    一度、長期間乗っていなかったのでバッテリーをあげてしまいました。それから、なかなか始動できずに暫く(10分程)キックでかけています。その後暫くはセルモーターで掛けれます。 バッテリーを交換したら始動できるようになりますか? 型式はYAMAHA アプリオです。

  • エンジンがかからない

    普段通勤に使用している車(新車から3年目、もうすぐ10万キロ)です。 事情がありここ1ヶ月程全く乗らない時期があり、久しぶりに乗ろうとしたらエンジンがかかりませんでした。(セルモーターは回るが弱っていて力がなくエンジン始動には至らないという感じでした) なので、これはバッテリーの寿命だと思って量販店に行きバッテリーを購入して交換しましたが、エンジンがかからないのです。 バッテリー交換後の状況は、やはりセルモーターは回っているが(交換前よりは力強くなったけど…)エンジン始動には至らないといった感じです。 ブースターケーブルを持っていないので、他の車にバッテリーをつないだりはしていません。 取付の際に、端子が緩んでいないか再確認しましたし、取り外し取付順序は説明書を見て一通りそのとおりに行っています。 何か考えられる原因ってありますでしょうか?バッテリー以外のプラグやオルタネータ等の交換が必要なのでしょうか? なお、バッテリーですが今使用しているもの(55D23L)と同じサイズがなかったため、若干大き目のもの(75D23L)にしました。 また、端子のナット外すときに硬かったため、ナットにCRCを吹きつけて締めました。(関係ありますか?) よろしくお願いします。

  • エンジン始動が・・・

    中古車で、9年式のキャロルにのっています。5万キロの車にのっています。買った当時は1万6千キロでした。今まで、問題なく、大当たりの、健康な車でしたが・・・。最近、山の寒い田舎へ引越しました。どれくらい寒いと言うと・・・雪がたまにちらつくくらいのもんですが、中部地方の、山の中です。それでも、かなり冷えます。引っ越して、2週間くらいで、今まで普通だったのが、突然、エンジンが、アクセルふかして、やっとかかる状態になりました。一日の始まりの、始動時は、ふかしてかかって、数秒後に、一度停まって、また、ふかしてエンジン始動するとかかります。車を停める場所が、日当たりの少ない場所というのも、関係しているでしょうか?この事について、知識のある方・・・何でもいいので、アドバイス下さい。よろしくお願い致します。ちなみに、バッテリーは、最近交換しましたが、変化ありませんでした。よろしくお願い致します。