• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40代で結婚を諦めて無い場合)

40代で結婚を諦めずに結婚相談所へ登録するべきか

forever520の回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8

50代既婚者男です。 結婚したいなら、あなたが動く事が 大切です。 つまり、相談所への入会でもいいですし、 合コンに参加するのもいいです。 後はとにかく、インドアな今を、アウト ドアに変える努力をすることです。 結婚したいと言いながら、自宅に こもるのは、魚を釣りたいのに、海に 行かず、自宅で糸を垂らして、延々と 魚が釣れるのを待つようなものです。 あなたが外に出かける習慣ができれば、 様々な出会いがあります。 必ずあなたにとっての、ベストパートナー と出会えます。 親の介護だのまだ何も起きていない 未来はどうでもいい事です。 大切なのは、今、この瞬間です。 大丈夫です。あなたはまだ出会って いないだけです。 あなたに必要なご縁が必ず繋がります。 1番必要な事は、諦めない強い意志 です。 あなたにはそれがあります。 だから大丈夫ですよ。

xxxxy
質問者

お礼

家でじっとしていた時間が勿体ないです。やっと婚活を始めました。 そう言っていただきありがとうございます。 何にでも言えることですが私も「諦めたらそこで終わり」そう思って生きています。 仕事、プライベート色々ありまして婚期は遅れていますが前向いて頑張ります!

関連するQ&A

  • 結婚直前…この人と結婚してもいいの?

    結婚する彼は自営業で長男です。付き合い始めた頃には既に独立し、自営業をしていました。 さぁこれから結婚だという時期に、仕事の方が少し大変になってきているようです。(今すぐ潰れるかもしれない、という程ではないようですが…)彼としてはこんな時期に結婚なんて無責任なことはできないと言っていて、更に彼のお母さん(お父さんはすでに他界しています)が倒れて介護が必要になったら…とか今まで話してこなかった結婚の「マイナス要素」を話されました。 彼のことはとっても大好きで、この人なら一生一緒に暮らせると思い、結婚に踏み切りました。しかし、それとは別に「金銭面」「親の介護」などの現実が目の前に出てきて不安になっています。 もし、仕事が上手く行かず、潰れたら…とか考えると二の足を踏みそうになります。子供がいたら更に大変だと思うんです…。 精神的な面ではこれ以上の人はいないと思えるほどの人なんですが…。 こういう風に考えている自分がとても嫌でたまりません…。 客観的に見て、私はこのまま結婚してもいいと思いますか? ちなみに私の両親は「今すぐ結婚しなくてもいいんじゃないの?」と思っているような節がありますが、私には「あなたのいいようにしなさい」と言ってくれます。

  • 40代と20代の結婚

    アラフォー女性と20代男性の結婚でしたら、やはり反対ですか? それは年齢(出産等のリスク)の問題ですか? 39歳の女性は本当に何でも出来ますし、同性にも親切ですし、 賢い方ですし素敵な方なのですが、 彼のご両親に結婚を反対されていて話が中断しているとお聞きしました。 また彼女のご両親も相手のご両親の反対っぷりを見て怒ってらっしゃるんだとか。 素敵な方なのに年齢だけで反対って、やはり結婚は条件第一なのでしょうか? よく女性は高学歴・高収入でより良い条件の男性を求めます。 男性のご両親は、より若く綺麗な女性を求めるものなのでしょうか? 「素敵な女性だけに反対されていると聞いて驚いた。」と友人に話したところ、 「その女の人、全然素敵じゃない図々しいよね。 普通だったら一回り下なんかと付き合わないし、自分から別れるんじゃない? 今からどんどんオバサン化するし白髪なんか出てきたら幻滅されて捨てられるって。」と言われ、 実は友人の弟さんも相当年上の女性と付き合っていて家族全員で反対しているんだそうです。 反対理由は年齢だけで人柄などは無関係だと言っていました。 義理の姉が年上だと付き合いにくいようです。 やはり歳の差婚、特に女性が上の場合は、難しいものなのですね。 逆に女性がかなり年上でも、それでも是非!と思われる条件ってありますか?

  • 結婚に焦りがあります

    27歳です。 最近彼氏と別れ、これから出会いがあるのか、好きな人ができるのか、私を好きになってくれる人がいるのか、結婚できるのか不安で仕方ありません。 もちろん私次第なのはわかっていますが‥ 周りは結婚ラッシュ、妹も結婚が決まりそうでなんだか心からお祝いのキモチを持てない自分がいます‥ 親にも心配かけてるのがわかってなんだか情けないです。 焦って不安な気持ちが大きくて毎日が憂鬱です‥ だらだら不安な気持ちばかり書いてすみません。 気持ちわかるかたいませんか?

  • 結婚後の問題 *長文です

     22歳女です。彼と付き合って半年なのですが、お互いはもちろん、お互いの親も結婚を視野に入れてお付き合いしています。  彼の家族構成なのですが、父方の祖父母、父親、彼の4人暮らしです。彼の母親は他界しています。彼には姉がいますが、結婚して別のところに住んでいます。(車で30分ぐらい)  そこで一般的な意見をお聞きしたいのですが、もし、結婚したらいずれ彼の親達と同居すると思います。もし、彼の祖父母が病気などで介護が必要になってしまった場合、やはり私が仕事をやめて介護しなければならないのでしょうか・・・?私は今している仕事がとても自分に合っていて、どうしてもやめたくないのです。しかも、自分の親や彼の親の介護ではなく、彼の祖父母の介護なんて・・・と思ってしまうのです。仕事をしたくないのならまだしも、本当に仕事が好きで、とてもやりがいがあり、やめたくありません。そう考えると、とても憂鬱です。祖父母の年齢から考えても、いつ病気で倒れてしまうかわかりません。でも、私はまだ若いです。もし、結婚をし、数年後に私が介護をすることになってしまったら、一体何のために結婚したのだろう!?と思ってしまいそうです・・・冷たいと思われるかもしれませんが、今、私はそれを考えては暗く?なってしまいます。  ちなみに、彼の祖母は、彼や彼の姉も嫌っています。彼の話によると、彼の姉(祖母にとったら孫)にもっと家事をしろとか、こんな料理まずくて食べられないと言ったりしていて、彼の姉は就職するとともに家を出て行ったそうです・・・そんなことも聞いて、ますます不安です。彼のことはほんとに大好きなのだけれど、そういった家族のことを考えると、結婚してもいいのだろうか?と思ってしまいます。みなさんはどう考えますか?前向きになれるような意見、考えもお待ちしております。  

  • 40代女性が結婚するには・・・独りは寂しい~

    人生設計が甘かったせいで今とても焦っています。 結婚願望が若いときほんとにわかず、彼氏ができてプロポーズされても その気になれず、いずれそう思ったときそう思う人と出会ったときにでも 結婚すればいいやと思ってました。 が、現実はどんどん出会いは減ります。 また男性は自分は老けていっても女性の対象は35歳以下・・・ 出会いを探している40すぎの女性友人も数名いますが、みな出会いがないようです。 みなルックスも悪くなく、仕事もきちんとしていますが、女性は若さが大事なんだなと 無くしてわかりました・・・ 周りはもう既婚者子持ばかりで、、、仕事をしてても出会いはないです。 出会いを積極的に探そうにも、パーティーなども行けるものがほとんどないです。 全て年齢で区切られています。 先日流行りの街コンから派生して、空コンというのも企画されたと話題になってたので サイトをのぞいてみたけど、これまた年齢でアウト・・・(女性の年齢が設定されてます) 自主的に参加しようにも全て年齢でシャットアウトになってます。 メールの出会いなど見ても男性の希望年齢は自分は50代で35までなど・・・ 一体どうすれば出会いはあるのか、相談所さえも年齢でアウトのとこ多いです。 ご自身やまわりで40すぎて(もう半ばです)結など出会いがあった女性っていますか? なかなか一人で生きていくのは寂しすぎて決断できません。 パートナーが欲しいです。 現在活動しているのは結局まじめな出会いサイトのみ。 都内なのでパーティーいこうと思うのですが、年齢的にほとんどないので・・・ メールの出会いもしかし男性の希望は若いのでなかなかはじまりません。 いったいどこで探せばいいのでしょう!?? 些細なことでもいいので情報いただけたらと思います・・ 切実です。。女性はなんだかんだほんと年齢なんだなあと思います。 昔全く男性に不自由してなかったので、今の状況辛いです。 しょうがないですけどね・・・・ でもやはり一緒に生きるパートナーは欲しいです。 同じように同世代で出会いを探している方のお話でもいいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚をする決断力

    結婚相談所にて婚活をしているアラフォー女性です。 良い人も見つかり、話がトントン拍子に進んでいますが、思い切って結婚に踏み切れない理由があります。 それは『一生涯、生活を共にし添い遂げる事が出来るか?』という不安です。私の場合、多分相手が誰でもそう感じてしまうと思います。これまで生きてきた中でも何度も何度も同じ思いをしては「もっと良い人がいるはず!」と結婚を決めきれずに別れて違う方とお付き合いをし、又別れての繰り返しでこの年齢まで独身で来てしまいました。 結婚は覚悟さえあれば簡単に出来る事なのかもしれませんが、皆さんはどのように結婚に踏み切りましたか? 恋愛結婚と違い、お見合い結婚は出会ってから結婚迄の期間が短いです。その短期間に相手を見極め、決断と覚悟をする必要があると思います。そこがお見合い結婚のデメリットでありメリットでもあるかと思います。 子供を産めるかも微妙な年齢(お相手様はどちらでも良いと思ってくれています。)の私を貰ってくれるだけ有難いという気持ちもあります。希望の諸条件(家事、仕事、住む場所)もバッチリで、お相手様の性格は真面目で思いやりがあり、とても良い方です。 悩む理由はもう一つ。私の母が結婚自体に後向きの考えのため、結婚のデメリットを聞くと怖くなってしまいます。(両親は離婚しております。) 母と私は親子でも同じ人生を歩むとは言えないと思うし、私は私の道を進めば良いとは思ってますが母に色々言われてしまうと躊躇してしまう部分があります。 どうすれば気持ち良く決断をする事が出来るでしょうか?

  • 早く結婚したい 孤独がこわい

    ショックな出来事があり 立ち直れきれてません。そんな状況で両親も歳のため病気をしていたりで とても不安です。 わたしは半年前 結婚話があったのですがわたしが精神病のため色々問題が起きまして その話しはなくなり今また婚活をしなおしてます。疲れて辛いです。 自分の年齢もありますが 親が歳なので 早く自分が落ち着かないと介護になってしまったらわたしは婚期を逃すのと 今わたしが独身なことでかなり親に心配されています。 今 一人少しだけ考えている人がいるんですが どうも付き合いに踏み切れません。 多分これは元彼の未練がかなりあるので 他の人が曇って見えてしまっているのも少しだけあるかもしれないのはわかっているのですが… 話しはしやすくてそんな違和感はないのですが 始めから馴れ馴れしく甘えて触ってくるのが気になってちょっと気持ち悪いと思ってしまうときがあります。その他のことは 嫌なところは今のところなく 仕事もしっかりしているのと怒るところが想像つかない穏やかなタイプかなと感じられます。 まだ付き合っていませんが 触りたいのかくっついてきたり ちょっと甘えてくるのが時に気持ち悪いです。けれど この人を手放したらもう誰も現れないと思うと不安で また滅多にあう人が現れないため まだあう方なのかなと思いますが決められません。話をして一緒にいて楽しいとは言ってくれています。楽しいときはありますがちょっと気持ち悪いときもあり どうしていいかわかりません。 将来 一人で孤独なのは考えるととても辛いし 生きていく自信はないです。そう考えるとこのまま余計 歳をとり今より相手探しが大変になるなら ここでしっかり仕事していて真面目なら決めた方がいい気もしたり、 とにかく毎日葛藤してます。 多くの人が結婚を決めるとき 気になるところが少しあっても 目をつぶりますか? 親は とにかく真面目に働いて大切にしてくれそうなら 少しくらい気になるところはどうにかなるでしょと言われました。 考えすぎてわかりません。

  • 結婚する気がない場合には(特に30代男性の方)

    こんばんは。 お付き合いしている彼とのことで相談させてください。 付き合って3ヵ月ほどになります。 私は30で彼は31です。 私は、結婚は全く考ていません。仕事がここ数年が正念場ということもあり、資格取得勉強もしているということもあります。 また、幼い時から結婚願望というものがなく、一生独身でも特に構わないと思っています。 来月、彼のご両親が上京されるということで、ぜひ会って欲しいと言われています。 私は大好きな彼のご両親にお会いするのはとても嬉しいのですが、 結婚を全く考えていない彼女が会うのは、いかがなものでしょうか。年齢的にも、ご両親は結婚を期待されていると思うのですが・・・。 また、そもそも、この位の年齢で結婚を視野に入れていないお付き合いは相手の為にもしない方がいいのでしょうか・・・。

  • 彼との別れか将来の結婚か、、。

    共に22歳、交際5年の彼についてです。 彼とは、金銭面の事もあり、貯金をしていて、3年後に結婚を一応考えてるのですが、 私は前から結婚願望があり、彼はまだ結婚はちゃんと考えれない感じみたいですが、 結婚はしたいと言ってくれています。 また、私の事を大切にしてくれていて、前別れの原因になった事も治そうとしてくれてるのですが、 なぜか気持ちが乗らず、気持ちも嬉しいしこんなに思ってくれる人他にいないな!とは思うのですが、 金銭面や価値観の違いもあり、 3年後本当に結婚してるのかな?と考えると不安で、 結婚できない、結婚してもうまくいかないのなら今のうちに別れたいという気持ちで迷っています。 また、短所が似ていて、趣味も合わず、アウトドア、インドアも違う為、イライラする事も多いです。 ただ、私の性格が悪い為、他に愛してくれてわかってくれる人はいるのかな?と不安があります。 お互い子供で尊敬はできず、成長ができない相手だなとも思います。 また彼は仕事の愚痴や他の文句や愚痴、言い訳が多いです。 あと彼はパチンコ、たばこ、ジム通いです。 既婚者の方から見て彼との結婚はやはり苦労が多いでしょうか?

  • 親の出席しない結婚式は可能か?

    結婚式披露宴をやりたいと思っているのですが いろいろな事情があり、彼の両親が参加してくれないようです。 彼が親と不仲というのもありますが、母親は認知症で要介護中です。 父親とは小さい頃から不仲で縁を切りたいと言っているくらいです。 そんな家庭に嫁ぐのもどうかと思いますが、それでも 私としては彼と結婚したいと思ってます。 まだ私の両親にはこんなことは言ってませんし、おそらく 結納などの席も設けることが出来ないと思われます。 私は今まで招待された結婚式はいずれも両親健在の方でした。 想像するに、両親が離婚したとか死別したにしても、どちらかの 親は出席すると思います。 親族を呼ぶ手前も考えて親が出席しない結婚式なんて 考えられないような気がしてなりません。 私の両親にも恥をかかせてしまうような気もします。 この場合、結婚式は諦めたほうがいいと思いますか? 今後のことも考えていろいろとブルーになってます。 アドバイスや経験談をよろしくお願いします。