• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻に気持ちがないと言われました)

妻に気持ちがないと言われました

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.5

再度、回答いたします。 >自分は何をすることがよいのでしょうか? お話ができて、色々と考えることが多くなると思いますが、そっとしておいてくれ、と言われたら、そっとするのがいいと思います。変えて良かったと思うことは継続しつつ、なるべく触れないようにしておくしかないでしょう。 後は奥さんの気持ち次第なので、現状の気持ちの距離をできるだけ受け入れるようにしていくしかないのかな、と思います。以前のように好きになって欲しい、前と違って好きになって欲しいとあまり強く思わないのがいいと思います。好きになってくれたら嬉しいな、ぐらいの気持ちでいるのが良いのかな、と思いますが、なかなか難しそうですね。 後はあなたが求めているようには見えませんが、完璧を目指して疲れてしまったので、完璧は求めないように気をつけましょう。少々だらしない生活をしていても小言を言わないように気をつけるのが、大事かと思います。

関連するQ&A

  • 妻に気持ちがないと言われました その2

    過去に投稿した後、現在の状況と皆様にアドバイスなどもらいたく投稿します。 前回の投稿から変化した点は、 1.子供への興味もなくなってしまったと思ってましたが、最近は少しずつ戻って来ている気がします。(これが一番良かった変化と思います。) この前も子供と3ヶ月ぶりに一緒に体育館で体を動かしてました。 2.会話が普通に出来るようになった。 (たまに笑いかけてくれる時もある) (機嫌が悪くなると拒絶されますが) 3.年末年始の休みで2人で出掛けることが出来て、カラオケやショッピングなどけっこう楽しめてもらえたと自分は思ってます。 (出掛けてる間手を繋いだりなどしても平気でした) 4.オンラインゲームを2人でやる時もあります。 (前は頑なに拒絶されました) 5.スキンシップもハグやキスなど拒否されなくなりました。(けして、妻はしたいとは思ってないと思います。仕方なしだと思われます) ごく稀に機嫌いいときはバグし返してくれます。 (これは凄く嬉しいです) 6.キスしてって頼んだらごく稀にしてくれます。 顔は嫌々な感じもしますが… 7.前は、嫌なことがあるとヒステリックのようにキレたりしてましたが、最近は静かに不機嫌になるだけになりました。(その時はほっとけば直るのですが、つい構いに言ってキレられますけど笑) 8.オンラインばかりではなく、日常も少し気にするようになりました。 9.寝るときにてを繋いで寝るなどしても特には拒否されなくなりました。 10.スキンシップを取ろうとし過ぎて拒否されたり、何でそんなにくっつくのとたまに言われます。(不安になるとついくっつき過ぎてしまいます。機嫌悪かったりするとなおさらくっつき拒否されるのにしてしまいます。) 11.妻の気持ちが離れてから3ヶ月たった時に気持ちって今でも変わらないか聞いたら、『今答えなきゃダメな感じ?』って言われたので、『やっぱり、いいや』と言いましたが、少し悩んで『この気持ちは変わらないと思う』といわれショックを受けました。(最近、仲良くなってきたのに調子に乗ってしまい、自分で地雷踏みに行ってしまいました)夫婦としては無理だけど、いい友達、子供の父親としては良いと思うと言われ余計に悲しくなりました。 12.マイナスではないですが、目を合わせて会話する事が増えましたがまだ目をそらされてるなーと感じてしまいます。前よりは全然増えましたけど気になってしまいます。 13.自分が妻には見返りを求めずにいいよ、いいよとしてたらワガママになった気がします。(これは、自分が顔色伺いすぎだからだと思いますが…) 14.オンラインで仲良くなった人に散々振り回されて色々気付いたといわれました。(細かい内容も随時教えてくれてて、妻的にはオンラインでできた親友位に思ってたみたいですが、今はこりごりと言ってます)ただ、疎遠になったのはショックだったみたく落ち込んでいました。自分は相談されたときに楽しい方にしたら?とアドバイスしたくらいであとは、聞く専門にしてました。今は、少し元気になりました。 15.最近、よく『オンラインばかりしてリアル大丈夫?』と他の人を言ってます。でも、自分から見ると妻もオンラインに、入ってないときは携帯アプリでやってたりと変わらないような気がします。(口が裂けても言えませんが) ただ、日常の事を少しずつ気にし出してるようには見えます。(前はオンラインだけでいいみたいな雰囲気でした) あと、日常に無気力だと妻はよく口走ります。 気持ちが不安定なのかもしれないです。 あと、自分の状況としては、ダイエット15㌔成功。朝自分で起きる事、酒は週に1.2回は継続中。 妻とも月に2回ほど一緒に飲んでます。 妻の顔色はまだ伺ってしまってます。 セックスはしてません。(セックスやキスは嫌だと言われます)キスは仕方なしにしてくれてますが 長文になりましたが、妻の変化もあり自分としてはこれからも頑張ろうと思っていますが(たまに心が折れる時もありますが)妻を信じて待ってて良いと思いますか? また、スキンシップなどしなくなると自分も不安になるし、妻もそれになれてしまう気がしてやめられずにいますが逆効果ですかね? 気持ちが戻るきっかけとかあるのですか?経験がある人などいたら教えて欲しいです。 読みにくいですがどうか回答お願いします。

  • 半年ほど前に妻が浮気(本気の恋愛)をしました。

    最初は今年3歳になる子供を置いて、出て行くという大騒動になりました。 現在は子供のためにとやり直しています。 やり直すと夫婦で決めて2人目の子供を授かったのですが、それから夫婦関係が悪化してしまい悩んでいます。 理由は問題の話し合いの繰り返しからです。 お互いに気持ちが離れてしまったのですが、私は何かのきっかけで気持ちが変わり妻と本気で修復を望んでいます。 ここ1ヶ月ほど問題の話を口に出さなくなり、少しづつ雰囲気はよくなってきている様にも見えます。 しかしまだまだ妻との会話も多少ギクシャクしています。 妻には話し合い中、いろいろな事を言われました。 ・もうあなたを男として見れない。 ・あなたをパパとして見れない。 ・お腹の子供はあなただから・・・あなたには居てほしい。 ・私が「好き」と言ったら「ありがとう」と答えました。 妻は言っていることに波があり、ころころ変わります。 それでもお互い気持ちのバランスが取れている時は、それなりに夜の営みもしていました。 今はそれはないのですが、軽いスキンシップ(ハグやキス)程度なら毎日しています。 もちろん妻からのスキンシップはありません。全て私からです。 もともとそういうタイプではないので、修復のため私が頑張っています。 妻は私の事を今はどう思っているのか分かりません。 普通、好きでない夫の子供を産めますか?子供を作ろうとしますか? 毎日のスキンシップは耐えているのでしょうか? 今は妊娠中でもあるので、嫌な時は本気で拒みます。 キスの時、口を尖らせてしますか? 教えてください。女性の気持ちを・・・

  • 妻の気持ちが分かりません

    妻の気持ちが分かりません。 5ヶ月ほど前に妻が浮気をしてしまいました。 浮気どころか気持ちまで相手に行ってしまい、子供を置いて出て行くという大問題になりました。 しかし話し合いの結果、やり直すことにしています。 時間が経って妻も冷静に考える事ができ、あの時の心情を少しだけ語ってくれました。 妻言わく、「とんでもない事をしてしまったので、もうここへは居られない。母親の資格がない」という思いが強かったそうです。 今では子供に対しては相当な後悔があるようで、一生をかけて償うと言っています。 それから2ヶ月後に再出発の気持ちで2人目の子宝に授かりました。 しかし私の気持ちが収まらず、妻がツワリの最中に浮気を責め立ててしまい、とうとうお互いの気持ちが離れてしまいました。 妻には「もうあなたを男として見れない。触れられるとキツイ」とまで言われる始末です。 夫婦間でギクシャクした関係が1ヶ月ほど続いたのですが、時間が経って私も冷静に考えて、妻の大事さが分かり、妻に手紙を書きました。 妻は浮気をした理由は私には不満はなかったと言っていましたが、自分で考えてみるとやはり不満を与えていた所がありました。 手紙の内容は家族の大事さと自分の不満を与えていた所の非を認め、謝罪して今後、行動で示す」といった内容です。 手紙には自分の気持ちを伝えたいので、返事はいらないと書いたため、妻の気持ちは分かりません。 それから何となく妻の雰囲気が変わったような気がします。 今では2人で食事や買い物に行き、軽いキスやハグ・たまにHもOKな時があるくらい修復に向かっているような気がします。 先日私はとうとう妻に気持ちを聞いてしまったのですが、内容は下記の通りです。 私「まだ触れられるとキツイ?」 妻 首を振って「それはないよ」 私「今は俺の事どう思う? 妻 無言の後「分からない」 私「そんな気持ちでお腹の子供はどうするの?」 妻「もちろん生むよ。パパはあなただから・・・」 私「産むなら全力でサポートするし、もちろん出産にも立ち会う」 妻「私もあなたに居てもらいたい」 私「過去は過去だから過去のことはもう攻めたりしない。俺にも非があったから・・・」 妻「じゃあ、あとは何が気になるの?」  このあと理由を述べ。最後に「それでもお前の事が好きだし、気持ちは変わらない」 妻「ありがとう」 以上の会話で妻の心情が分かりますか? 私は自分に対する気持ちが分からないと言われ、妻の気持ちがわからなくなりました。

  • 妻の気持ちがわからない

    28歳夫婦です。子どもはいません。 2ヶ月ほど前、妻がチャットで知り合った方と、携帯等で疑似恋愛なるものをしていることが分かりました。あまりにも過激な内容に思わず妻を怒ってしまいました(が、チャットすることは今も許しています)その方とは今は切れています。 それから喧嘩が続き、私が二回ほど暴力をしてしまいました。ですが、話し合い「大事なことは隠さないようにしよう。バレない嘘はない」ということでいったんは治まりました。 が、また隠し事がわかり、怒ってしまいました(治療目的で半年間ピルを飲んでいること) なぜ前回の時に言わなかったのかと聞くと、「あの時言ったら収拾がつかなくなるから」と言われました。そして妻はもう離婚すると決意したと言いました。 しかし、週末になると一緒にドライブや買い物に行ったりスポーツをしたりします。後よく分からないのが、私が先に寝ていると、横に寄り添ってきたり、手を握ってきたりします。 こんな女性の気持ち分かる方いたら、アドバイスください。妻が何をしたいのかよく分かりません。妻の性格はとても頑固です。 あと妻は、楽しい上辺だけの会話はしますが、二人の将来とか真剣な話は無視します。(上辺だけの会話もなぜか夜だけ。朝は完全無視です)浮気はお互いしていません。

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    私の結婚生活は24年目になります。妻の気持ちを取り戻したくて皆さんにアドバイスをいただきたいと思いご相談しました。 先日、妻と口論になり『もう一緒に暮らすつもりは無くなった。もう我慢するのはいいかなと思った。』と言われてしまいました。 もともとの口論の内容は些細なことだったのですが、今までに鬱積していた思いが出てしまったようです。 その内容は私達は結婚したのが私が19歳、妻が17歳の時だったのですが、当時は若い事もあり相手の事を思いやる事もできずに私一人の嫉妬心で外出するのを止めたり帰りが遅くなると手を上げていたりしていました。(実際に妻は不倫や外泊などはありませんでした。) 結婚一年足らずで、その時に妻は一度実家に帰ってしまい離婚すると言われたのですが、私が改心して再び夫婦生活を取り戻すことができました。 その後は喧嘩は無いとはいえませんが手を上げることは少なくなりました。(実際は妻が覚えているのは2回ありました。)私は小学三年の頃、酒乱の父がもとで母が不倫をして家族がバラバラになった事もあり、その頃の想いの為か、私の中に理想の家族像を持ち家族はいつも一緒に居るものだという気持ちがありました。 そのいつも一緒に居るものだという思いと、心理の底にある不倫に対する恐怖が、妻が外出して遅くなると疑ってしまい強い言葉で批難していました。私は酒を飲む事も、他の女性と遊ぶことも無く妻のことを大事に考えて仕事一筋でがんばってきたつもりですが、10年程前から仕事からの帰りも遅くなり、夜中過ぎに帰宅する事が毎日の状態で会話も少なくなってしまいました。そんな中で妻がPTAや仕事の関係等で飲みに行ったりした時も口論になったりしていました。連絡も無く急に外出することも増えてきていました。 その他にも私は我が強く、夫婦の意見が違う時にも自分の考えを妻に強要して最後には妻が折れて決着をつけるという様になっていました。それが自分では分かっていなくて妻が納得してくれたと満足していました。子供の教育方針や子供の帰宅時間などにも自分の考えを押し通してきました。そんな自己中心的な私に妻の気持ちが冷めてしまい、子供もあと二年で学生生活が終わることもあり、子育てに一段落したことで離婚を決意したとの事でした。 話し合いの中で妻に言われたのですが、外出した時も私の帰宅が遅いこともあり『それまでに戻ればばれないだろう』と思うようにもなっていたようです。たまに私が早く帰ってきて部屋の電気がついている時には『あぁ~帰ってきていた。また小言を言われる。』と暗い気持ちになると言われてしまいました。 そんなふうに妻が私を拒絶するようにまでなってしまっていることにも気がつかなかった事に後悔しています。遊びに行った先に男性が居るというだけなのに嫉妬心を持つような狭い心にも嫌気がさしています。 今は私の言葉には耳を傾けてはくれず、『話合いをすることでさえ気が重く、気持ちが暗くなる』と話をできる状態ではありません。 結婚当初からの強情な私のおこないに、妻は私への気持ちが冷めてしまったという事ですが私は自分のおこないを反省し、また二人で楽しく暮らしていきたいのですが嫉妬心をなくする方法や妻の気持ちを取り戻すためにどうすればいいか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

  • 妻の浮気からのやり直し

    4ヶ月前程に妻の浮気が発覚して、浮気男に妻の気持ちまで持って行かれました。 話し合いの結果、やり直すことにして、浮気男は運良く遠くへ転勤しました。(確認済) それからは連絡しているかどうかは分かりませんが、会っている様子は全くありません。 妻はそれ以来、仕事以外、一歩も外へ出ていませんので・・・ 発覚から1ヶ月後、お互いやり直すと決めて盛り上がり、子供を授かりました。 しかし私の気持ちがぶり返し、ツワリの最中に妻を責め立ててしまい、とうとう妻の気持ちが私から離れてしまいました。 妻には「もう男と女としては見れない」とか「触れられるとキツイ」など言われた次第です。 最後の話し合いで、お互い最終の約束をし、「2度と同じ過ちを犯さないのであれば、私も誰にも他言しない」と誓いました。 妻は絶対に親には知られたくないようです。 そして多少、私にも非があったので、それを認めて行動で示すとも約束しました。 時間が経ち、私も冷静に考える事ができ、妻の大事さが分かったので手紙で私の気持ちを伝えた所、妻の雰囲気が変わったような気がします。 最近では会話も多くなり、メールの絵文字も格段に増えました。 更に軽いキスやハグ、胸を触ったりは嫌がりません。 軽いキスの時なんか口を尖らせて、前のめりになるくらいです。 しかしあまり長いディープキスや下を触ると確実に嫌がります。 これは妊娠中のせいでしょうか?またはやはり私に気持ちがなく、軽いスキンシップなどは私に合わせているだけでしょうか? 会話などは以前のように戻ったと思いますが、やはり多少は気まずい雰囲気もあります。 現在、私たちには3歳の子供がいるのですが、先日も父の日をしてくれたり、一昨日も私の誕生日を祝ってくれて、妻からはプレゼントもいただきました。 回復に向かっているのでしょうか? それとも妻は割り切って夫婦としてではなく、家族としてやっているのでしょうか?

  • 妻の冷めてしまった気持ちを取り戻したいです

    今年で結婚して10年になります。 私は30歳で妻も30歳です。子供は11歳と9歳の子供がおります。 今年8月に妻から、「私と一緒に暮らしていく必要を感じない」「10年、20年先に一緒に暮らしているイメージができない」など離婚する意思がある事を告げられました。私は離婚を避けたいと考えています。 こうなってしまった原因は、私から妻に対して愛情とか思いやりが感じられなかったからだと思います。自分でこの10年の事を振り返ると、子供や仕事、友達の事など妻以外の事を優先した言葉や行動も多かったです。妻の事は大事です。今も昔も。ただ、大事にしている事を、言葉や行動で妻に伝える努力も足りていなかったと思います。本当に大事に思っていただけに、妻をここまで追い込んでしまった事が本当に悔しいです。 離婚する意思がある事を告げられてから、離婚するしない、今までの10年間の事などについて、何度も妻と話し合いをしました。話し合いの中で、お互い感情的になってしまい、一時期は、すぐにでも別居して欲しいとも言われました。私も妻の気持ちだけの事を考えると別居した方がいいのかなと迷っていた時期もありました。ただ、話し合いを重ねて、子供の為にと別居や離婚をすぐに決断するのはやめようという事になり、今は家庭内別居状態で暮らしています。現在、一緒には暮らしていますが、妻の離婚の意思は固いです。私に対してかなりの嫌悪感も感じられます。妻の気持ちも考え、極力自宅にいないように夜中まで残業したり、休日出勤したりしています。 これからどれくらいの時間を一緒に暮らせるかわかりませんが、一緒に暮らしている間は、妻と話し合ってわかった自分の悪いところを直し、今まで妻にしてあげられなかった事を、行動でわかってもられるようにしています。そして、夫婦やり直す事について少しでも前向きに考えてくれる時が訪れたらいいなと思っています。 私への気持ちもなくなり、離婚を決意した妻の気持ちを変える事は難しいとは自分でもわかっていますが、やはり妻の気持ちは何があっても変わらないものなのでしょうか?

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    31歳で結婚6年目、2人の子供がいます。 妻の浮気が発覚し、その後子供達のこともありやり直していくことに決めました。 お互い傷つけあって、一度は離婚も考えた夫婦です。 やり直す努力をしようと必死で考え、2ヶ月してやっと妻が本当に必要だし、失いたくないと心から思うようになりました。 ですが、今もギクシャクした状態で距離は縮められず、何とかしたいと思って、妻が寝ている隣に行ってみました。 妻はやはり拒絶しました。 妻からは「子供達と一緒に生活するだけでもいいでしょ。夫婦なんて何時までも好きとか嫌いとかじゃないんだから」と言われてしまいました。 「俺はやっぱり好きだし、隣にきたら駄目なのか?俺が隣にいると寝られないの?俺のことが無理なら言ってほしい。可能性がないならそういってほしい」と言ってみましたが、「好きでいてくれるのはありがたいけど、急に気持ちが変わらない。時間がかかるでしょ。私に何を望んでるの?」と言っていました。 私はただいい夫婦でいたい。この先も寄り添って仲良く笑っていたい。何とか妻をもう一度振り向かせたいのです。 こんな状態ですので当然セックスレスですし、お互い会話は少しづつ増えてきましたが、妻は早くに寝てしまったり、携帯を眺めていたりしていて、私も子供達と遊んだり、そんな妻に声をかけられなかったりと2人の時間を作ることがなかなかできません。 私は今も妻が好きです。ですが今の状態がずっと続くと思うと正直家族を幸せにする自信がありません。 やり直すと決めた以上、どんなことでもやってみたいのですが、具体的に何を頑張ればいいのかわかりません。家事や子育てはやっているつもりですが、そんなことで妻が振り向かないとわかっています。 私は何をするべきなのでしょうか。少しでも早く何とかしたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    先日、妻から離婚をして欲しいと言われました。 理由は1つではなく、今まで蓄積したたくさんのすれ違いが理由といいます。 理由はたくさん細かなことがあり、まずは家。 住まいに関しては、ほぼ私の勝手で実家近くに構えてしまいました。 当然、実家に行く機会も多く、育った環境も違う彼女が私の実家で様々なギャップを感じていたと思います。 それでも何とかうまくやろうと心でとても努力していてくれ、私もとても嬉しく思っていました。 次に私の仕事。 私はどうしても捨てられない夢があり、結婚後も捨てきれずに妻に相談。 猛反対ながら私のエゴで押し通し、会社から帰れば不満ばかり。 身体機能の面もあり、数度試みながら転職は成功していません。 それに話しが噛み合わないこと、趣味のことなど様々なギャップを重ね、 そんな状況に不安と不満を持った妻は、自身も趣味を広げ、経済的にも仕事も始め、 世界を広げて行きました。 そして自由になりたい気持ち、私への気持ちが離れることを感じていたといいます。 仕事関係で出会い、遠距離であったため交際期間は1年半ながら、 直接会えていろいろ行動はできていませんでした。 それでも早くから結婚を意識した交際でした。 結婚して4年半。子供はいません。 私はとにかく妻を愛しています。 妻を束縛、執着してしまっていることも反省しています。 夫婦カウンセリングにも2人で受けることは了承してもらえています。 会話こそめっきり減ってしまい、感情が薄くなってしまいましたが、 それでも、わずかずつでも気持ちを取り戻せれば、どんな覚悟もしたいと思います。

  • 私の気持ちは妻にすれば重いのでしょうか?

    妻が私から離れていくのではないかと不安で不安でおかしくなりそうです。。。 妻にはあまり束縛しないで言われているので、そう心がけているのですが、気持ちを抑えれば抑えるほど苦しくなります。 出来れば四六時中一緒にいたいという気持ちです。 私の気持ちは妻にすれば重いのでしょうか? そうであれば、どのようにこの気持ちを解消すればいいでしょうか?