• 締切済み

図形と方程式

分からなくて困っています。図形と方程式の入試問題です。 できれば分かりやすく説明してくださると嬉しいです

みんなの回答

回答No.1

点Pから引いた接線l、という表現だとよくわかりませんが 「円C1上の点P (a , b) における円C1の接線をlとする」と解釈します。 (1) CPベクトル = (a - s , b) を法線ベクトルにもち、点Pを通る直線lの方程式は (a - s) (x - a) + b (y - b) = 0 …① と表される。また、Pは円C1上の点なので (a - s) (a - s) + b・b = 4 …② が成立する。①+②より (a - s) { (x - a) + (a - s) } + b { (x - b) + b } = 4 l : (a - s) (x - s) + by = 4 …答 (①のままでも正解です) (2) QRは、点Qから直線lまでの距離である。 l : (a - s) x + by - s (a - s) - 4 = 0 と変形して、点と直線の距離の公式を用いると、その距離dは d = | (a - s)・8 + b・0 - s (a - s) - 4 | / √ { (a - s)^2 + b^2 } = | (a - s) (8 - s) - 4 | / √ { (a - s)^2 + b^2 ここで、点Pは円C1 : (x - s)^2 + y^2 = 4 上の点なので (a - s)^2 + b^2 = 4 …③ が成立する。よって d = | (a - s) (8 - s) - 4 | / 2 これが2に等しいので | (a - s) (8 - s) - 4 | / 2 = 2 | (a - s) (8 - s) - 4 | = 4 (a - s) (8 - s) - 4 = 4 , または -4 (a - s) (8 - s) = 8 , または 0 与えられた条件より a - s > 0 , 8 - s > 0 なので (a - s) (8 - s) = 8 a - s = 8 / (8 - s) a = s + 8 / (8 - s) …答 これを③に代入して { 8 / (8 - s) } ^2 + b^2 = 4 b^2 = 4 - { 8 / (8 - s) }^2 b > 0 より b = √ [ 4 - { 8 / (8 - s) }^2 ] …答 (3) s = 3 のとき、 (2) の結果より a = 3 + (8/5) = 23 / 5 b = √ { 4 - (8/5)^2 } = 6 / 5 とわかり、(1) で得られた直線lの方程式は (8/5) (x - 3) + (6/5) y = 4 8 (x - 3) + 6y = 20 8x + 6y = 44 4x + 3y = 22 となる。よって、lとx軸との交点Tの座標は T (11/2 , 0) となる。 QT = 8 - (11/2) = 5/2 であり、三角形QRTにおいてRが直角なので、三平方の定理より RT^2 = QT^2 - QR^2 = (5/2)^2 - 2^2 = 9/4 RT = 3/2 となる。よって三角形QRTの面積は (1/2) QR・RT = (1/2)・2・(3/2) = 3/2 …答

関連するQ&A

  • 図形と方程式

    図形と方程式の入試問題です。 どなたか丁寧な説明よろしくお願い致します。

  • 図形と方程式

    図形と方程式の入試問題になります。 どなたか丁寧な説明よろしくお願い致します。

  • 図形と方程式

    図形と方程式の入試問題です。 本当にわからないので、丁寧な説明をいただけたら幸いです

  • 図形と方程式 領域

    図形と方程式の入試問題になります。 領域が苦手で、本当分かりませんでした。 どなたか丁寧な説明よろしくお願いできませんでしょうか?

  • 図形と方程式

    入試問題です。 どなたか丁寧な説明よろしくお願い致します。

  • 次の方程式はどのような図形を表すか・・・

    高校2年 数学IIのテストで出てきた問題について質問させてください。 次の方程式はどのような図形を表すか  x^2+y^2-8x+12=0 中心( , )、半径○の円 と答えさせる問題って事は知っていましたが、どうやって答えを導けば良いのか分かりませんでした。 で、問題をよく見たら’どのような図形を表すか’ と書いてあります。 どのような円を・・・と書いてあれば ’中心( , )、半径○の’ と書く必要があると思うのですが、 ’どのような図形’ と書いてありますので、図形の種類 つまり、円、三角形、四角形 を答えようと思い、回答欄に堂々と大きく 円 と書きました。 勿論×です ×だと思い書いたのですが、国語的に考えて、円という解答が大正解だと思います。 答えに余計な物を書いてはいけない と教えられていますので、問題文だけを読むと、この答えが正しいと思ったのですが、やはり、自分の都合の良いように考えすぎですか?

  • ベクトル方程式 図形のベクトル方程式 の定義

    大学受験範囲です 「ベクトル方程式」 「図形のベクトル方程式(例 直線のベクトル方程式 円のベクトル方程式)」 という2つの言葉の定義に関する質問です。 質問(1) 「方程式」と「図形の方程式」は違うものですよね。 「方程式」は変数や未知数を含む等式で 「図形の方程式」は図形上の点の座標が満たす方程式です さて、「ベクトル方程式」と「図形のベクトル方程式」という用語についてなのですが 「図形のベクトル方程式」の定義に関してはどんな教科書・参考書にも書いてあるのですが 「ベクトル方程式」に関してはどの本にも出ていませんでした。 「ベクトル方程式」という言葉は用いるのでしょうか? 用いるのならばその定義を教えてください。 質問(2) 「図形のベクトル方程式」という用語の定義についてです 例として教科書や参考書からいくつかの定義を引用してみます ------------------------------------------------- 1・曲線上の位置ベクトルが満たす関係式を、その曲線のベクトル方程式という 2・座標平面上の直線L上に点p0をとる Lに平行な一つのベクトルをd→とするとL上の任意の点pに対して p0p→=td→ を満たす実数tが存在し、tが全ての実数値をとるとき 点pは直線L上をくまなく動く 座標の原点をO Op0→=po→ Op→=p→とすると p→=p0→+td→ これを直線のベクトル方程式という -------------------------------------------------- この他もいくつかの定義を見つけられましたが、いずれも煩雑で、しかもふわふわした定義でした もうすこし厳密で、簡潔な表現が知りたいです 教えてください

  • 図形と方程式の問題

    図形と方程式の問題を教えてください。 「k を実数の定数とする。xy 平面上の 3 つの直線  ℓ:2x - y - 3=0、m : kx + y + 2k +3=0、n : x - 2ky - 4=0 が三角形をつくるためにk のみたすべき条件を求めよ。」

  • 図形と方程式の問題です。

    図形と方程式の問題です。 (2)~(4)を解いて下さい。 点A(8/3、2)と 円 x^2+y^2=4…(1), 円 x^2+y^2-8x-6y+24=0…(2)がある。 (1) 円(2)の中心の座標と半径を求めよ。 (2) 点A を通り、円(1)に 接する 直線の方程式 を求めよ。 (3)(2)で求めた 直線は 円(2) の 接線 であることを示せ。 (4)(2)で求めた 直線以外 の 円(1) と 円(2) の 両方に接する 直線の傾きを求めよ。

  • 図形とベクトル方程式の説明がわからないです。

    図形とベクトル方程式の説明がわからないです。 線形代数の勉強をしているのですが、直線や平面のベクトル方程式などのセクションに入ると急に理解できなくなります。 どこまで遡って勉強しなおせばいいでしょうか?ベクトルの成分表示が苦手なのかもしれないと思っています。 ちなみに勉強の目的はテストではなくて3Dグラフィックスプログラミングのためです。