• ベストアンサー

計算式

めんかけつゆを作りたいのですが、 割合の計算式がよくわかりません。教えてください。 めんつゆのラベルには2倍濃縮、うすめかた本品1:水又は湯3 と記載されてます。 かけつゆは400mlで作りたいです。 たぶん式としては”1:3=X:400”だと思うのですが、 どう解いていくかわかりません。教えてください。 またこのような式は、なんという名前の式なのでしょう? エクセル2019でも計算できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.5

>>やはり本品のラベルの希釈の割合は合っているのではないでしょうか。 大変失礼しました。おっしゃるとおり「かけつゆ」は1:3、「つけつゆ」は1:1が適量ということだと思われます。(2倍濃縮というのは「つけつゆ」用として使う場合という基準ということなのでしょう。) >>”ストレート同様に使える”の意味がよくわかりません。 ストレートは「水/湯で割らずに、そのまま使う」という意味ですね。 >>これだと1:1になりますよね。 水/湯を使わないので、比でいうと1:0ということになります。 いずれにしろ、各メーカーの推奨濃度が 質問者様に合わないということも もちろんあります。まずメーカー推奨の割り方で食べてみて、合わないなら 自分で調節するというのが多くの人がやっている方法だと思います。(多くの主婦は目分量)

ctrpegdj9yif1xm
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 理解できました。 美味しく温かい天ぷらそば作りたいと思います。

その他の回答 (4)

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.4

回答No.3のcoffeebarです。 別サイトの商品説明には https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/1572271/ 「蕎麦(そば)等のつゆは2倍希釈(本品1:水1)、親子丼等は2倍〜3倍、煮物は4倍〜5倍程度にお好みで薄めてご使用いただけます。」 と書いてありますね。「めんかけつゆ」という用途ですので、やはり2倍希釈(本品1:水1)がメーカー推奨の割り方だと思います。

ctrpegdj9yif1xm
質問者

補足

用途が、”つけ”と”かけ”で違うからではないでしょうか。 冷たいお蕎麦(ざるそば、もりそば、など)→つゆをつけて食べる 温かいお蕎麦(かけそば、天ぷらそば、など)→つゆをお湯で薄めて食べる。 実際、1:1だと本品200㎖でお湯が200㎖、合計400㎖だと思います。 これだと温かいかけそばにした場合、しょっぱくてつゆが飲めないです。 やはり本品のラベルの希釈の割合は合っているのではないでしょうか。 ただし、引っかかるのが「2倍濃縮」です。 調べると「2倍濃厚の場合、つゆの2倍の水を加えるという意味ではありません。つゆに適量の水を加えて合計で2倍量にするとストレートと同様に使えるという意味です。」 https://shop.ninben.co.jp/blog/?p=2892 ”ストレート同様に使える”の意味がよくわかりません。 ストレートとは何に対してストレートなのでしょうか? goo辞書だとストレートの意味は「生 (き) のままであること。水・氷を加えたり、ブレンドしたりしないこと。「ウイスキーを―で飲む」」と記載されてます。 これだと1:1になりますよね。

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.3

そのめんつゆ変ですね。 普通、2倍濃縮の場合、つゆ1:水/湯1というように、つゆと同量の水/湯を入れることで、メーカーが推奨する濃さになると思います。 もしかして、その「うすめかた本品1:水又は湯3」というのは、薄いつゆを使う別のレシピに対してのものではありませんか? そうでない限り「本品1:水又は湯3」は4倍濃縮のつゆに対する割り方だと思います。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

1:3=X:400 これは間違い、出来上がったつゆは(400+X)mlになる 1:3=X:(400-X) これが正解 400ーX=3X 400=3X+X 400=4X X=100 めんつゆ:100ml 水か湯:300ml 足せば400mlのつゆができる

回答No.1

本品100ml、水300mlで400mlのめんつゆを作れますよ。 式というよりは多分算数の「比」じゃないですかね。

関連するQ&A

  • 希釈するとか濃縮とか苦手で、分かりません。

    質問者:aozora50 投稿日時:2015/01/26 18:00 すぐに回答が欲しいです 私はいい大人なのに、希釈するとかが苦手で分かりません。 例えばカルピスなどの希釈して飲む飲み物などで、カルピス1lに対して水が4と書いてあったりします。 また、コップ一杯を作る場合は、原液30mlに水120mlとか書いてあったりもします。 それに、本製品500mlを5倍に薄めると、2、5lになると書いてもあります。 小学生の頃から数学や理科が苦手で、ちゃんと希釈のことを理解しないままきてしまった感じです。 濃縮とかの概念もも苦手なので、3倍濃縮とか2倍濃縮とかのめんつゆを使うときも、困ってしまいます。 2倍濃縮のめんつゆを使う場合は、めんつゆの量に対して同量の水などを入れて、めんつゆの量の倍の量にする、3倍濃縮の場合は、めんつゆの量に対して2倍の量の水などを入れて、元のめんつゆの量の3倍になればいい。 こう知り合いに教えてもらったのですが、未だにまだちゃんとは理解できていません。 家庭菜園とかする場合にも、液体肥料を希釈したりしないといけないので、しっかり理解したいと思っています。 希釈や濃縮のこと詳しく教えていただけないでしょうか? 希釈や濃縮のことから分からない場合、どこまで遡って、どんな勉強し直したらいいでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 液体の希釈について

    めんつゆ2倍濃縮のものを100ml使うレシピがあったのですが、3倍濃縮の場合は70mlに水30mlを加えてくださいとありました。 3倍濃縮のものを2倍濃縮の濃度になるように希釈するのであれば10mlに90mlを加えるのではないのですか? そもそも3倍濃縮が10^3、2倍濃縮が10^2で、10倍希釈して10^3→10^2の濃度にする という私の考え自体が違いますか? それとも、↑で薄めると薄すぎるからですか? 私は頭が悪くて、、今後料理をするときの知識として知っておきたいので教えてください~m(__)m

  • ○倍希釈とは

    濃縮タイプの出汁や麺つゆ、飲料などで 3倍希釈とか5倍希釈の薄め方を教えてください。 例えば、5倍希釈の原液を100ml使うとしたら、 原液100mlを含めて5倍量の500mlにする=400mlの水を足すのか、 100mlの5倍=500mlの水を足すのか、 どちらが正しいですか? はじめは500mlの水を足そうとしてたのですが よく考えたら水は400mlかな?と思ったり… 考えてるうちによくわからなくなりました(>_<)

  • 濃縮タイプのめんつゆ等の薄めかた

    濃縮タイプのめんつゆ等の薄めかた めんつゆ等の薄め方についてなんですが2~3倍に薄めてくださいと表示してあるのですが、いつも薄め方が判らず適当に水で薄めているんですが丁度よくおいしく食べる為にはどのようにすればいいのでしょう? 濃縮タイプでいつも迷う所はここなんですが、原液を1に対して水はどの割合で入れるのでしょう? 例えば3倍で薄める場合は原液1・水2で完成を10にするのか、それとも原液1・水3で完成を10にするのかなんです。 どちらが正解なのか教えてください。

  • めんつゆと比率

    2倍濃縮のめんつゆがあります。 つけつゆは1:1です。 2倍濃縮のめんつゆなので当然ですよね。 それ以外は下記の設定です。 かけつゆ1:3 天つゆ1:1〜2 煮物1:3〜4 おでん・鍋1:5〜6 冷奴・おひたし、そのまま ここからが本題です。 炊き込みご飯のタレの比率はどのぐらいですか? 何合に対して大さじ何倍とかの話ではなく、 おでんより薄いとか、同じぐらいとか、煮物ぐらいとか そういう目安にしたいので 1:いくつぐらいかを教えて下さい。

  • 市販の濃縮めんつゆ 4倍に薄めるって・・・???

    教えて下さい<(_ _)> よくペットボトルで売られている濃縮の 徳用めんつゆ みたいなものありますよね、 あれで、説明書に、 そうめんかけつゆ・・・5倍、 そうめんつけつゆ・・・4倍、 茶碗蒸しの味つけ・・・・6倍 とかかかれてありますが、 今まで、そうめんつけつゆを作る際には 4倍にすればいいのだから・・・ 原液50ccあったとすると、水を150cc足して 全体量を200ccにしていました。 でも、昨日、旦那にめんつゆ作りを頼んだところ 4倍だから・・・といいつつ 50ccの原液に対し、水200ccを足して 全体量を250ccにしました! 私が違うといっても 旦那は理系出身で、計算すればわかるだろ! みたいな感じで、頑として、自分の希釈があっていると 言い、譲りません。 どなたか、理論を教えて下さい。 そして、私と旦那、どっちが正解なのでしょうか? 味で比較しても、理論が気になり、よくわかりません(>_<) お願いします。

  • 計算して下さい…。

    計算して下さい…。 お恥ずかしながら計算が大の苦手です。 計算しようという気すら起きないので誰か計算して下さい…笑。 除草剤を水で100倍に薄めたいのです。 100倍にするには、 水1lに対し10Ml 水5lに対し50Ml という希釈の目安があります。 私が使いたい容器は750Mlなのですが、水750Mlに対しては何Mlになりますか? ティースプーン1杯くらいだろうということはなんとなく分かるのですが、正確な数字を出すとどのくらいなのか知りたいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 市販のめんつゆ(濃縮2倍)で大根の煮物がしたい・・・(新米主婦です)

    こんにちは、お世話になります!! 基礎的なことかもしれませんがよしくお願いします。 大根が1本あります。 市販のめんつゆ(追いがつおつゆ 濃縮2倍タイプ)を使って煮物をするとおいしいらしいので簡単そうだしやりたいと思っているのですが、 ラベルには割合しか書いてないので詳しくわかりません・・・ 大根でも可能でしょうか?? また調味料(つゆ:水)は大根がかぶるぐらいの量でいいんでしょうか? 大根と一緒に何の食材を入れるとさらに美味しくなりますか? (肉類なら豚肉薄切り100gほどあります。) コツや作り方など詳しく教えていただけたらと思います!! ※仕事から帰ってきての準備になりますので、できるだけ時間がかからない作り方・ちょっとしたコツなどあれぱ助かります。

  • 30倍の溶液を作りたいのですが

    30倍の濃縮原液が有って、その原液を使って300mlの溶液を作りたいのですが、原液をどのくらい入れて水をどのくらい入れれば30倍の溶液が出来るのですか?簡単な計算式が有れば教えて下さい。

  • めんつゆ ストレートと濃縮が同じ値段なのですが違いはなんでしょうか?

    近くのスーパーでめんつゆのストレートと二倍濃縮が同じ値段で売られていました。 単純に考えて、濃縮は二倍に薄めればストレートの倍使えるわけですが、水で二倍に薄めてもストレートの味は出ない、と言うことなのでしょうか? そうすると、ストレートの方が高級品という考え方もできると思いますが、正しいのでしょうか? ストレートと濃縮の違いを教えて下さい。