• 締切済み

PCを親に買って貰う方法を教えて下さい

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14430/28075)
回答No.4

>親にPCの値段は伝えてはないのですが。 そうなのですか。値段を伝えたら更に購入を反対されそうな気もしますね。 小中高で必修化するプログラミング教育とは〈導入背景や目的を徹底解説〉 https://techacademy.jp/magazine/53100 みたいなこともあるのでPCの方がそう言う勉強には向いているとか 将来仕事をする場合もPCの操作は必要な事でWordやExcel等の基本的な操作が出来た方がよいとか。タッチタイピングの練習にもなるとか 色々並び立てて説得するぐらいでしょうか。

関連するQ&A

  • スマホを買ってもらえる方法教えてください。

    私は春から高校1年生になるものですか、スマホを買って欲しいのです。 どうすれば親を説得することができるか教えて欲しいです。 私の状況 ・ガラケーも持ってない ・公立に落ちてしまった ・私立なのでバイトはできない ・周りの人は結構スマホを持っている ・親もスマホをいつか買うといってくれているが、入学式までには欲しい 高校でスマホなんかいらないと思う方や必要ないと思う人 もいるかもしれませんが、結構ないときついです。 高校に入ったら、入学式でメアドの交換は必須です。 できないと、ハブりやいじめにあいます。 高校生なのだから、勉強しろと思うかもしれませんが、いじめにあっているのでは それどころじゃなくなります。 公立は落ちてしまったので、経済的にも大変です。 なので、買ってもらえないのはあたりまえだと思う方もいると思いますが、 5月31日までには買ってもらえるとは思います。 ただ、4月7日までには欲しいので、 早く買わなきゃと思わせるような即効性を取り入れて説得したいと思っています。 お知恵をお貸しいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 私立高校に行きたいのですが親が反対します。

    こんばんは。 中3の女です。 なにぶん質問をするのが初めてですので、色々と至らない点があると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m うまくまとまらなくて、長文です。すみません。 自分と親の中で、私立高校はいわゆるすべり止めとして受験するつもりでした。 しかし先日、私立高校(女子高です)のオープンスクールに行って、考えが一気に変わりました。 「絶対、ここの高校に行きたい。」と思いました。 私は家に帰って、もらったパンフレットを改めて読んでみました。 すると一般推薦の条件を、今の私でもじゅうぶんにクリアしていたのです。 (3つ科があって、いちばんランク?が低いところですが) 私はすぐ親に、自分の気持ちを伝えました。 しかし親ははっきり否定しないものの、明らかに反対していて… 推薦で入りたいというと、そこの高校1つの志望になるので、もちろん公立の受験はできません。 親は私を公立に入れたがっています。 それにお金のことも言われました。 家は裕福なほうで、私もそれを知っていたからこそ私立に行きたいと言ったのですが、やはり親は私立<公立だそうで…。 私は今まで、散々親に迷惑をかけてきました。 なので、義務教育が終わってから高い授業料を払わせるには正直気が引けるのですが、絶対に入りたいのです。 公立と私立どちらも受けてもいいのですが、もし両方受かったとなれば絶対に公立に入らされる気がします。 わざと公立のほうを落ちる、などということもしたくありません。 ちなみに入りたいと思った主な理由は ・部活で好きなことができる ・先輩が優しかった ・女子高も楽しそうだな、と思った です。全て親に言いました。 そこで質問したいのが、 「うまく親を推薦入学で納得させられる説得方法はないのか」ということです。 我慢しろ、等の説教でもいいです。オープンスクールがあまりにも楽しかったおかげで少し興奮状態なので、大人の意見が欲しいのです。すみません。 最後に、本当に支離滅裂な文章ですみません。 でも、よろしくお願いします。

  • 父を説得させるには

    一浪です。 去年は公立1校のみで落ちました。 今年は私立2校,公立を受ける予定です。 しかし父には私立を受けることを話していません。 父はあまり受験の事に知識がなく他人から聞いた話を「私立=学費(寄付金)が高い」知り合いから聞いたらしくそれから私立は受けるなと言われ、去年は公立のみ受けることになりました。 しかし今年はもう後がないので私立も内緒で受けることにしました。 母からも「私立を受けることを言っても反対するんだから受かった後に言ったらいい。」と言われました。公立も受けますが本当のところ私立の大学の方がより学びたい学問があります。 さらに今回のセンターの結果があまり良くないので公立を受けるのが厳しいのです。 もし私立に進学することになったらどうやって父を説得すればよいのか分かりません。 なんと言ったら良いのでしょうか?

  • 私立と公立受験について

    私は第一志望に私立を受けます。 その学校には行きたいのですが学力が全く足りません。先生にも第一志望は変えた方がいいと言われました。 とりあえずチャレンジ高校として受けるつもりです。 第二志望に公立を選択しました。 第三志望は公立のすべりどめの私立を決めました。 受かればそれでいいのですが、落ちてしまったらの場合 親は公立なんか行くなって言います。 私が受けたいとおもった第二志望の公立は少しゆるいです。でもみんな人は良さそうで雰囲気も結構気に入ったので第二志望に決めました。大学の推薦枠なども広く、いいなと思いました。親は公立は反対しています。 親は私立にいけといわれました。 公立は汚いイメージがあるそうです。 公立の方に本当申し訳ないです。 正直、自分が行く学校なので自分で決めたいです。そのことをいっても理解してくれません。 なにか説得力のある方法はありますか??

  • 志望校について

    こんにちは、中学3年の女子です。 私立の女子高を第一志望にしているのですがそのことについて 親ともめています。 親は「公立の高校の方が良い」と言い、いくら話そうとしても聞く耳を持ってくれません。 親が進める高校は進学校で、レベルが高くて私の成績では行けません。 私の志望している女子高は、自分の成績でも多分いける、少し レベルの低いところです。でも、私が入りたい部活も良く活動しているし、 きっと充実した生活ができると思うんです。 ただその女子高は私の住む地域からは少し遠いし、私立という こともあって公立よりいろいろお金はかかります。 でも、公立の高校にはできれば行きたくないのです。 親に何と言って説得すればいいでしょうか?

  • 高校中退 親説得

    公立高校普通科に通う高校一年男子です 僕は今すぐに高校を中退し来年再受験したいです ただ両親に反対されてます そこで両親をどう説得すればよいのか考えていただけませんか。 理由を書きますが、こんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだ、とかいう回答は止めてください。 理由 私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象をもったことで受かると信じて受験しました。 結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。 この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。 教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな いこと。 第一志望公立や他校に行った中学の同級生がみんな高校は楽しいと言ってること 自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。 とにかくどう親を説得すればいいのかを考えていただきたいです。 お願いします。

  • 高校中退 再受験親説得

    公立高校普通科に通う高校一年男子です 僕は今すぐに高校を中退し来年再受験したいです ただ両親に反対されてます そこで両親をどう説得すればよいのか考えていただけませんか。 理由を書きますが、こんな理由なのかとかこんな理由なら再受験して合格した高校でも同じだ、とかいう回答は止めてください。 理由 私立高校3校、公立高校2校受けました。先に入試のあった私立高校では第一志望に受かったらそこに、もしくは第二志望の特進クラスに受かったら公立を2校とも挑戦レベルの高校に受験する予定でした。しかしインフルエンザに入試当日になり合格したのは第二志望の普通クラス、第三志望の特進クラスのみでした。そこで公立高校第二志望は余裕で合格、第一志望は合格する可能性四割くらいだど先生にいわれましたが、僕は校風が好きなことや家から近いことや体験入学でよい印象 象をもったことで受かると信じて受験しました。 結果第一志望公立に落ち第二志望公立になりました。結局私立公立あわせて第四志望高校に通ってるわけです。 この高校は第一志望公立とは真逆の校風、家から遠いこと。 教師に入学当初暴力をふるわれたり暴言を言われたりしてうつ病になり単位ギリギリ取れるくらいの日数しか今いけてな いこと。 第一志望公立や他校に行った中学の同級生がみんな高校は楽しいと言ってること 自分の思い描いていた高校生活と違い嫌でたまりません。 とにかくどう親を説得すればいいのかを考えていただきたいです。 お願いします。

  • 志望校の事で悩んでます

    志望校の事で悩んでます 私は私立の高校に進学したいと思ってます。 親は「私立の高校でもいいよ」って 言ってるんですけど、 お金の事を考えるとちゃんと 「私立の高校に進学したい」と言えません。 今は進学したいと思わなくても 志望校の紙(?)には公立高校を書いてます。 自分が進学したい私立か、 お金の事を考えて公立か、 迷ってます。 何かアドバイス(?)あったら 教えて下さい。

  • 公立高校or私立高校への進学、、、

    ただ今、公立高校に行くか、私立高校に行くかで非常に迷っています。 詳細ですが、 公立高校 ・家から近い ・知っている人が多い(個人的には嫌です) ・偏差値は50くらい ・中途半端な文武両道 ・受験への関心は3年になってから ・国公立大学への進学は50名ほど 私立高校 ・家から多少遠い ・偏差値は公立高校と同じくらいですが、授業がありえないくらい濃く、かなりキツイ授業らしい ・受験対策もしっかりとしている ・国公立大学への進学は60名ほど といった感じです。 あと公立高校と私立高校の進学先を比べると明らかに私立高校のほうが良い進学先です(例として、公立は旧帝大へ2、3名ほど私立は旧帝大へ20名ほどです。) 私は将来的には国公立大学へ行きたいので、普通に考えて私立に行くべきなのですが、実は一度高校(高専ですが)を辞めてしまい今年再受験という形になっております。 なので、けして裕福な家庭ではありませんので私立に行って迷惑をかけることも(金銭的な面で)あまりできません。 あと、公立高校のほうには同級生もたくさんいますのでその人たちの一個下になるというのも少し抵抗があります・・・ 簡単に言うと私立高校で親には迷惑をかけるがかなりつらい勉強をし国公立大学を目指すか、親に迷惑をかけない公立高校を選びそれなりにがんばりそれなりの大学に行くか・・・ということです。 一度迷惑をかけているので、せめて国公立大学に行きたいです。 非常に迷っております。些細な事でもかまいませんのでアドバイスや意見などをください。よろしくお願いします。

  • 親に通信に行きたいと言う方法

    こんにちは中2です。 わたしは通信制の高校に行きたいです。 理由は学習(通学)スタイルに惹かれたのと、知らない人の中に大人数という状況が苦手(というか無理)だからです。 中2に上がっても母校の小学校以外の人とはあまり打ち解けられず、自分の中でも無意識に知らない人という壁を作ってしまいます。 同じ学校出身の人も少なくなり、自分の偏差値的に青春を求めてる人が多くくる学校に進学すると思うので、余計に無理です。 ですが、親は当然全日制に進学すると思っています。 上に書いたような悩みは打ち明けてないですし、そんなに悩んでると思われてないです。 なんどかお父さんにそれとなく人間がむり、人と相対して話すのがむりと言ってみましたが「そんなの考えすぎだよ」「無理って言って突っぱねてたらなんにも出来ないよ?」「なんで普通になれないの?」などと言われました。 当然だと思います、考えすぎたし諦めてたら何も進まないのは分かりますが、本当に全日制に行きたくないです。 お母さんには話してないですが私の受験を色々手助けしてくれるのはお母さんです。 𓏸𓏸(全日制)は?ちょっと上だけど、𓏸𓏸(全日制)も目ざしてみたら?と、案は出してくれますが全日制、通信制などの話は出ず通信制に行くという考えすら頭にない感じでした。 自分の行きたい高校に行く、とは言いましたがだからと言って通信に行きたいと言って即OKを貰える人ではないです。もしかしたらお父さんよりも優しいかもと期待していますが、ヒステリックタイプなので家の空気が大地獄になるかも知れないです。 だめと言われたら全日制にいくしかないですが行きたくないです、ですが反対された時に嫌だ!絶対に行くから!と押し切れない、そんな強く出れないとおもいます、(高校費用出さないや一度あったのですがおばあちゃんの家で暮らせなどと言われるかも) スクールカウンセラーの先生にも反対されました。 理由はわかっています、 わたしは今別室登校ですが不登校では無いですし、早退もしません。1時間だけ来て帰るなどもしません。持病もないです。そこまで精神状態が悪くないからだと思います。 色んな人から反対されます。 いいと思うと言ってくれたのは担任だけですが、担任は自分の行きたい高校に行け(当たり前っちゃ当たり前ですね)という主義なので基本的にどこの高校を選んだとしても反対しません。 頼めば親を説得する手伝いもしてくれると思うのですが、 どうすれば説得できますか? 親に猛反対された人はどうOKしてもらいましたか? 自分の親は昭和脳なところがあり、差別的です。(お父さんお母さんで反応は違いますが、どちらも根本的な思想は同じだと思います。) 知恵を貸してください。 わたしは行くべきでは無いのでしょうか。