• 締切済み

高校数学 軸と頂点

y=2(x+2)²ー5 の軸と頂点を教えてください!

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

え? 平方完成してあるのにわからないんですか?

oishikei
質問者

お礼

回答ありがとうございました

oishikei
質問者

補足

普通にそのままやればよいのですか? ということは 軸が-2で頂点が(-2、-5) でよいのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二次関数のグラフの頂点と軸

    なんどやっても間違います。 y=-(x-2)(x+4)の頂点と軸を求める計算で自分は y=-(x-2)(x+4) =-(x2乗+2x-8) =-(x+1)2乗-1+8 =-(x+1)2乗+7 答え 頂点 (-1,7) 軸 -1 って解いてるのですが正解じゃないようです。 どこがどう間違っているか詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • 2次関数の軸と頂点を

    2次関数の軸と頂点を求める式で Y=2x^2-6x+3 =2(x^2-3x)+3 =2{(x-2分の3)^2-4分の9)+3} =2(x-2分の3)^2・・・この続きは どうなるんですか? 自分でやったものなので間違えているかもしれません。 お願いします。

  • 二次関数の頂点の座標、軸

    簡単な問題ではあるのでしょうが、 何分やり方を忘れてしまったようで解くことができません。 問題は↓です。 y=x(5-x) 答えは手元にあるため軸x=2分の5、頂点(2分の5,4分の25)となることは分かるのですが…。 お手数をおかけしますが途中式を教えてくださるとありがたいです。

  • 高校数学について

    y=ー3(x+3)²+10と、 y=3(x+3)²-10って 同じものですか? また、上の方の関数の軸と頂点を教えてください!

  • 数学 関数

    y=(x-1)^3+2って頂点は1と2ですか? けどこういうとき(三次関数)って軸の方程式はx=1ってかけるんですか? y=(x-1)^4+2って頂点は1と2ですか? そして軸の方程式はx=1ですか 教科書には頂点の座標だから知りませんが、たとえば最初のやつだと、1と2に点線引いてあって、x=1とy=2に点打ってますよ

  • 数学

    a,bを実数とし、xの二つの2次関数 y=3x^2-2x-1・・・・(1) y=x^2+2ax+b・・・・(2) のグラフをそれぞれα,βとする。以下では,βの頂点はα上にあるとする。 このとき b=□a^2+□a-□であり,βの頂点の座標をaを用いて表すと(-a,□a^2-□)となる。 (1)βの頂点のy座標は,a=□/□のとき,最小値□/□をとる。 a=□/□のとき,βの軸は直線x=□/□であり,βとx軸との交点のx座標は□±□√□/□である。 (2)βが点(0,5)を通るとき,a=□,□/□である。 a=□のとき,βをx軸方向に□,y軸方向にも同じく□だけ平行移動しても頂点はα上にある。ただし,□は0でない数とする。 宿題で穴埋めなのですが わからないので 誰か教えてください(--;)

  • Y=x2乗+2x+3の頂点と対称軸の求め方

    Y=x2乗+2x+3=(x2乗+2x+1-1)+3=(x2乗+2x+1)-1+3= (x+1)2乗+2→頂点(-1、2) 対称軸x=-1になるらしいのですが途中式の(x2乗+2x+1-1)+3の+1-1はどうやってでたのかわからないので教えてください。

  • 高校数学 放物線がx軸から切り取る線分の長さ

    教えてほしい問題です。  解ける方がいらっしゃったら、ご解答おねがいします! 問題  m, n を自然数とし、2次関数y=x^2-2mx-n のグラフをCとする。 (1)グラフCの頂点が放物線y=-x^2+3x-5上にあるとき、m, n の値をそれぞれ求めよ。 (2)グラフCがx軸から長さ 4 の線分を切り取るとき、m, n の値をそれぞれ求めよ。

  • 高校数学の問題です

    C1:y=-3x^2+3 C2:y=x^2-2ax-2a^2+3      ( 0<a<1 ) (1) C1とx軸で囲まれる部分の面積を求めよ (2)aが0<a<1の範囲で動くときC2の頂点の軌跡を求めよ (3) C1とx軸が囲む面積がC2によって二等分される時のaの値を求めよ この問題で特に(3)が分からないので 答えと解き方を教えてください

  • 数学の問題です

    y=x^2-8x+6・・・(1)とy軸との交点を頂点とし(1)の頂点を通る放物線(y=-x^2+6)・・・(2) (1)を平行移動させた放物線で、放物線(2) の曲線上に頂点をもち、さらに、(-3.-9)を通る放物線(3)を求めよ。 この問題の解説をお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると白紙が出力されるトラブルについて解説します。原因や対策方法を紹介します。
  • ブラザー製品DCP-J982Nで印刷する際に発生するエラー表示「印刷できません50」の意味と解決策について説明します。
  • お使いの環境や接続方法によっても印刷できない場合があります。パソコンやスマートフォンのOSや接続方法について確認しましょう。
回答を見る