• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気の購入と修理)

セラミックファンヒーターの購入と修理

aoimomotaro1022の回答

回答No.1

街の家電屋さんですね。 それはそのお店によるでしょうね。 地域との関わりを大事に思うお店ならやってくれるかも知れないですが、分解掃除となると有料となる気がします。 うちは数年前に3軒先の家電屋で洗濯機を買いましたが、配達料5000円取られて それ以来その店で買うのやめました。 お店で聞いてみられたらどうです?

kokesibusaiku
質問者

お礼

回答有り難うございます。 お店によるということですね。 次どうするかは近くの個人店に足を運んだり、近所の口コミも聞いて判断しようと思います。

関連するQ&A

  • リサイクルショップ

    セラミックファンヒーターが焦げ臭いです。 まだ普通に動くから捨てるのはもったいないので、リサイクルショップで引き取ってもらいたいのですが。 分解して中まで掃除したり、修理してから販売するようなリサイクルショップってあるのでしょうか?

  • エアコンの買い方、選び方

    東京で5月に6畳用と8畳用のエアコンを各1台づつ買おうと思っています。家電屋さんに行って見てみましたが、物によってこんなに値段の差があるのかとびっくり。定員さんの説明ではいろいろな機能の差だといいます。どれをどう買えばいいのか迷っています。 こんなことを考えています。 1.安い方がいいので、あればbetterという機能はいりません。 2.フィルターの自動掃除はいりません。このくらい自分でします。但し、ナビだとかの内部の分解掃除をするとその費用は高いので、分解掃除が不必要ならそれもいいかなと思っていますが? 3.暖房にはファンヒーターのほうが暖かいので、冬は使っていません。よろしくお願いします。

  • セラミックファンヒーターの電気代について

    暖房だと電気代が高いと思い、セラミックファンヒーターを購入したのですが、セラミックファンヒーターの電気代は1時間使用したらいくらくらいかかるのでしょうか? ちなみに600Wと1200Wの2段階調節です。

  • ファンヒーター:換気サインの修理方法は・・

     型番はDAINICHIのFX-3010S、5年くらいの使用かと思います。先週からのことですが点火後30分くらいして換気サインが頻発するようになりました。そこで分解してみたところスパークプラグとフレームロッドにススが団子のように付着していました。そこで、ススを除去して目の細かいサンドペーパーで軽く磨き、合わせて内部やフィルターのホコリも綺麗に掃除しました。  その後問題なく使えていたのですが、4~5日経過してまた1時間くらい燃焼すると換気サインが出始めました。分解してみるとやはりロッドにススが付着しています。 我が家にはファンヒーターは4台あってこのヒーターだけにこの現象がでますので灯油には問題ないと思います。また、この部屋ではスプレーなどは一切使いません。  何が原因なのでしょうか。どのような修理、掃除をすれば良いのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

  • 家庭用石油ファンヒーターの修理

    ダイニチの石油ファンヒーターが4年目で故障しました。ダイニチのホームページで確認すると、技術料+部品代で¥6000~10000(税込)となっています。 選択(1)諦めて新しいファンヒーターを購入する。 選択(2)購入したホームセンターに持って行き修理依頼する。 選択(3)自分でダイニチに送って修理してもらう。 ※ 直接関係のない話ですが、家に同じくダイニチのファンヒーターがありますが、多分10年以上故障はしていません。 どれを選択すべきでしょうか。自分は本当に超が付く位の不器用ですので、自分で分解するのは無理です。貴方ならどれを選択しますか。

  • ハンダ付けではだめ?

     ファンヒーターの調子が悪いので修理をしていたのですが、気化器を分解清掃した時誤って気化 器用のセラミックヒーターに繋がっている配線を一本、接合部から切ってしまったのですが、熱を持つ場所のせいかどうもハンダ付けではなさそうなのですが何か簡単で良い接合法はあるでしょうか?

  • 電気のヒーターって色々あると思いますが

    娘が街中のマンションに引っ越す事に なったのですが、6階という事と近くに 灯油を購入できる所がないという事で、 これまで家の部屋で使用していた石油 ファンヒーターは持っていかない事に なりました。 そこで、電気のヒーターを購入する事に なるのですが、種類が沢山あると思います。 理想としてはファンヒーターのような温風 が出ればと思いますが・・・そんなのは ないかな?と思うので、オススメの電気の ヒーターを教えて頂きたいです。 オススメできない物、例えば暖まらない割に 電気ばかり食う、とかも教えていただけると ありがたいです。

  • 購入後3年間に修理2回って・・・

    壁埋込型の温風ヒーター(購入価格は工事費別で50000円くらい)が、1年の保証期間を過ぎたとたんにファンモータの取替、その1年後には電源スイッチの交換をしました。修理代は合計で30000円弱です。 ほこりなどはマメに掃除していますし、我が家には小さい子供もいないし、使用頻度も寒い朝に10分×4人くらいです。 また修理となったら、もう一台買えてしまいます。 こんな短期間に2度も壊れるものでしょうか。 「はずれ」だと思って諦めた方がいいのでしょうか。

  • 三菱電機ファンヒーター電気系統の修理は可能?

    三菱電機ファンヒーター(KD-H725)を10年以上使ってきましたが、突然、電源が落ち、壊れてしまいました。電気系統の故障だと思うのですが、修理は可能でしょうか?三菱電機HPでは、メールの対応がなく。 どうせ捨てるのなら、分解して直るものならと・・・。 宜しくお願い致します。

  • 石油製ファンヒーターの分解掃除について

    石油ファンヒータの分解掃除ってだいたいいくらくらいでしょうか?内部にカーボンがたまってしまい不完全燃焼をします。 メーカーはコロナのウルトラマンのCMをやっていた機種です。