• ベストアンサー

プレビューの反対って?

タイトル通りですがプレビューの反対って何ですか? 後から確認の為に画像等をビューするって事なんですが‥。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponkiejp
  • ベストアンサー率25% (86/344)
回答No.3

「画像」に特定してそのように言う単語はないと思います。 No.1さんの回答のようにreview を使って、 review of the image としてもいいですし、 reconfirmation of the image という言い方もできると思います。 これらは名詞としての用法です。 動詞として使う場合には、 review the image reconfirm the image となります。

hayachikun
質問者

お礼

画像に関しては特定の言い方は無いですか。 review the imageだと直ぐ解る様な気がします。 ご回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.6

なお私がお答えしましたのは、和製英語であるところの「プレビュー」についての反対語(というか対になる言葉)です。 これはTV業界・映像業界にしか使われない言葉のようですから、一般にはどうなのかはわかりません。

hayachikun
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 映像と言うよりは画像(静止画)なんですが レビューは一般の方にも解り安いと思いました。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CATLIN
  • ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.5

映像業界に片足を突っ込んでいるものです。 ご質問は映像とかの場合のプレビューの意味でしょうから、この反対は1番さんのおっしゃるとおり、レビューでいいですよ。 作品が完成した後に再度検討する、例えば完尺を詰めたりする時の作業をしたりするのもレビューと使います。 またこのプレビューが映像・マスコミ業界的な用語でしたら、公開・OA前に再度プレビューの後にお偉いさんらが集まって再検討する時の為の用語としてオーディションと言うこともあります。 なお英語でもこの業界ではPreview、Reviewが使われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Gです。 こんにちは。 反対と言うよりも、もとがあってそれよりも前に簡単にするからpreviewと言うわけですね. ですから、その元になる物がお聞きになっている単語と思います. つまり、viewと言う事になります. これで、普通に画像を見る/確認する為に見る、プリヴューではなく.ということですね。 後で、と言うフィーリングをはっきり出したいのであれば、laterと言う単語をつければ良いわけです. なお、postviewと言う単語がないのは、何か前にすることと後にすることがあるような動作ではないからpostと言う単語は無いし、使えないわけです. 他の例としては、pre-arrangeとarrange, pre-cookとcookですね。post-arrange/post-cookと言う事は無いわけです. しかし、prewarとpostwarは何か真中(この場合戦争ですね)にあるからこそ使え、そして存在する言い方なわけです. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

hayachikun
質問者

お礼

動作が伴っていないから使えないと言う ポストの使い方ですが何となく解りました。 プレの反対はポストと思っていたので。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.2

つらつら思うにプレビューというのは一般公開に先立つ試写会のことではないでしょうか。 そうであれば、反対語はあえて言えば、「一般公開」ということで、「Release」だと思います。 「Pre」の反対は「Post」で、「Postview」という単語を考えつきますが、普通の英語の辞書には掲載されていないので、認知された単語とはいえないともいます。

hayachikun
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 僕も最初Postを付ければいいのかと 思いましたが、辞書に無いし あまり聞いた事が無いので質問しました。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.1

review

hayachikun
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 言われて見ればそんな気もします。 確かにプレ~の場合、プレを取った単語として 独立してますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winイラストレーター8.01での画像配置によるプレビュー

    タイトル通りですがお願いします。 EPS画像(epsにかぎりませんが) 画像を配置したいのですが、プレビュー画面が出ません。 ファイル---配置---を選択すると、窓枠が出るのですがここに配置したい画像は出ないのでしょうか? タイトルでしか配置画像を判断できない為、困っています。

  • 縮小表示で画像をプレビューできません

    タイトルの通りです。 縮小表示を選択しても画像がプレビュー表示されず 画像のプレビュー表示されるべきところにIEのアイコンが表示されます。 OSはMeです。 また、画像をアップロードする時などに「参照」ボタンをおしてもプレビュー表示されません。 どうすれば良いのでしょうか?どなたか教えてください!! お願いします!

  • プレビュー編集

    10.4.2で、プレビューは3.0.1です。 携帯でとった写真をminiSDで読み込み デスクトップに保存したのち 開いて、反時計回りや、時計回りで画像を回転させ 別名保存します。(上書きでも別名に保存しても症状は同じ) プレビューで確認すると、ちゃんと回転した後の(保存後)状態でみる事ができます。 ですが、サファリ・モジラで確認すると、保存される前の(回転する前)状態のままです。 画像を投稿できる掲示板等に投稿してもやはり、回転していない画像なんです。 ※別名保存したものも、同じ名前で上書きしたのも同じです 以前はパンサーで同じ事をやりましたが、ちゃんと回転した状態で保存され ブラウザでも、その状態を保っていました。 タイガーの仕様なんでしょうか? 私の設定がなにかおかしいのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • EXCELとWORDを簡単にプレビューしたい

    希望する回答に行きつけなかった為、質問させていただきます。 現在、大量にあるEXCELやWORDの中身を簡単に内容確認ができるようなフリーソフトを探しています。 あまりにも大量にある為、一個一個開けているとらちが明かず、かといって、ファイル名、内容をキーワードで検索しても大量(数百ファイルに及ぶ)に同じ内容が存在する為、絞り込んだ後も探し出すのに困難が生じる為です。(実際、絞り込んだ後にそれを使って中身を確認したい訳です) イメージとしては左側にファイルの一覧があり、右側にそのファイルの中身が表示されるようなものです。例えば左側がエクスプローラー右側がプレビュー画面みたいなものがあればよいのですが。 プレビューは書かれてる文字など内容が解れば何とかなるので再現性は低くてもかまいません。 (上記の理由からプレビューが小さい画像でしか表示されるものは論外です) そのようなソフトがフリーで実在しているのか解らないのですが、もしご存知でしたら取り急ぎお教えいただければ幸いです。

  • プレビューとwmvのずれ

    Windows Live ムービー メーカーで動画を作っています。 テロップとBGMをうまく合わせたと判断してプレビューを再生してみると、完全ではありませんがうまく合わせたほうだと思い、wmvを保存しました。 その後、それを再生するとプレビューでは合っていたのに、wmvではテロップがやたら遅く再生されてしまいます。 プレビューでは少し早いかちょうどかだったのに、なぜwmvはずれているんでしょうか? 画像はjpg、BGMはMp3で、タイトルは5つ使いました。4分15秒の動画です。

  • プレビューについて

     WEBページで左側に画像などのプレビューがでますよね・・。  ビットマップやgifは、画像がプレビューされるのですが、JPG、JPEがプレビュー出来ません。  どうすれば対応させられますか?  できれば、対応している拡張子も少し教えてください。

  • OutlookExpress6のプレビューウィンドウで添付ファイルの画像を表示させない方法

    タイトルのとうりなのですが、 OutlookExpress6のプレビューウィンドウでデフォルトの設定だとjpegやbmp等の画像ファイルが本文の後に表示されるのですが、画像ファイルを表示させずに本文だけ表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • ビルダー11でプレビューが見れません

    タイトル通り、ホームページビルダー11でホームページを作成していて、 全体の状況とかリンクを確認したいのですが、どうしてもプレビューが見れません。 「エラーが発生しました」と表示が出て勝手に閉じてしまいます。 家のパソコンでは、初めてホームページビルダーを使用しているので、 設定が悪いのか、重たいのかよくわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • プレビューが消えました・・・

    こんばんは。 デジカメで取り込んだ画像をパソコンで見ようとした時に, 以前までは画像をシングルクリックすると、左下にプレビュー(?)が出ていたのですが,突然消えてしまいました。 何故でしょうか?? 何かおかしな事をしてしまったのでしょうか。 もとに戻せなくて,非常に不便なんです・・。 OSは98です。

  • イメージプレビューって無いんですか?

    winMEを使っていた頃はjpgファイルはイメージプレビューで開いていたんですが win2kにはイメージプレビュー無いのでしょうか? jpgファイルを右クリック→アプリから開く→プログラム選択…出てきませんね(汗 色々と調べては見たんですが、winMEで使っていたイメージプレビューはwin2kには 入ってなくて、入れるのもムリって事なんでしょうか? サイト内の検索で見たのは画像ビュアーソフトを使ってちょ!って事ですが…^_^; なぜ、そんなにイメージプレビューにコダワルかと言うと私はデジカメで人を撮る事が多いです。 なのでカメラを縦にして撮ることが多いです。 カメラを縦にすると画像をパソコンに入れた時にはその画像は横。 なので人が立っているのに横になっているので回転させて縦にします。 この回転がイメージプレビューはポチっと回転ボタンを押すとできたのですが… ようは画像の回転が手っ取り早く使いたいって事ですね…

このQ&Aのポイント
  • 仮想通貨口座の2段階認証をグーグル認証システムで行っています。機種変更でアンドロイドからアンドロイドへ移行する場合、エクスポートシステムでQRコードをスキャンすることができます。
  • 古いスマホに入っていたシムカードを新しいスマホに挿入しても、古いスマホでQRコードをスキャンすることはできません。QRコードをスクリーンショットしても暗くなってしまいます。
  • QRコードを画面に表示した後、シムカードを新しいスマホに挿入してスキャンすることは可能です。新しいスマホでスキャンができます。
回答を見る