- 締切済み
- 暇なときにでも
プレビューについて
WEBページで左側に画像などのプレビューがでますよね・・。 ビットマップやgifは、画像がプレビューされるのですが、JPG、JPEがプレビュー出来ません。 どうすれば対応させられますか? できれば、対応している拡張子も少し教えてください。
- tatsu
- お礼率0% (0/12)
- Windows 95・98
- 回答数3
- ありがとう数6
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答

エクスプローラの表示メニューの「Webページ」のことですよね? jpg,jpeともプレビューできますよ。 できないとすれば、ファイルタイプをいじった可能性がありますね。 その場合は↓の方法を試してください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?question_id=1779
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
回答ではないのですが。 >WEBページで左側に画像などのプレビューがでますよね 出ませんよ。 InetnetExplorerとExplorerを混同してませんか? Explorerであるなら「JUNO」様指摘の方法で出るとは思いますが。

このような機能を持ったアルバムソフトを使うことが簡単で便利と思う。 ただし、JPEGやGIF、BMP形式の画像ファイルは、エクスプローラで一覧表示できる。 エクスプローラで「表示」メニューにある「Webページ」を選択すると左側に画像のプレビューが表示される。一覧表示したいフォルダーを選択し、右クリックメニューから「プロパティ」を選び、「全般」タブにある「縮小表示を使用」にチェックを入れて、「OK」ボタンを押し、次に「表示」メニューから「縮小版」を選択すれば画像ファイルとHTMLファイルが一覧表示できる。
関連するQ&A
- jpgの拡張子は全部でどれだけありますか?
いろんなjpg画像に対応したいのですが、 ファイルがjpg画像であるものの拡張子の種類をすべて網羅したいのです。 jpg jpeg 以外に他に何かありますでしょうか? ネットで調べるとjpeというのがあるとかないとか… またgif はgifしかないですよね・・・? 皆様のアドバイスお待ちしております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 左側のプレビューで画像のみがが表示されない。
こんにちは。急ぎではないのですが、困っています。 フォルダオプションをwebレイアウトにした時、左側に選択したファイルのプレビューが出ますよね? htmlや他のものなら、きちんと表示されるのに、画像ファイル(gif・jpgなど)だけ、プレビューが出なくなってしまったんです。 他のファイルならともかく、どんなものだったか確認するために一番出て欲しいのが画像ファイルなのに、これだけ見れないというのは少し困ります。 解決方法、知っている方はぜひ教えてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 画像のプレビューについて
こんにちわ。 画像ファイルについて質問させて下さい。 画像(JPG)をダウンロードしてビットマップで修正しました。 そしてjpgで保存しました。 その画像ファイルの「画像のプレビュー」で縮小された画像が表示されますが、なぜか、プレビューの縮小画像に修正した箇所が表示されていません。 しかし、その画像を開くとしっかり修正されています。 怪奇現象なのでしょうか・・・? 知っている方がいましたらご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- 画像のプレビュー
ウィンドウで画像ファイル(jpgやgif等)にカーソルを持っていくと、左側にプレビューが表示されると思うのですが、それが表示されなくなってしまたんです。 多分、グラフィックソフトを入れた時に間違って関連付けをしてしまって、それを元に戻そうとしていじったせいだと思うのですが・・・。 過去にも同じ質問がされていたのを見て、どうやらレジストリをいじらなければならないらしいと解ったのですが、やりかたが解りません。 やりかた、もしくはやりかたが書いてあるHPがありましたら教えてください。 そんなに困ってる訳ではないのですが、なんか気になるんです。 おねがいします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- エクスプローラでjpgをサムネイル表示したいのですが。
エクスプローラでJPGファイルやGIFファイルを選択したときに ビットマップファイルと同じように左側にプレビューを表示したいのですが、 どなたか方法をご存じではないでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ウィンドゥの左側に画像がプレビューされません
はじめまして。 宜しくお願いします。 Webスタイルにしているのですが、以前はjpgや bmpファイルに マウスでポインタしただけでちゃんと 左側に選択した画像のプレビューが表示されたのですが 表示されなくなってしまいました。gifファイルは、かわらず 表示されているのですが・・・・。 どうしてなのでしょうか。 表示メニューから、Webメニューも選択していますが ダメです。縮小版にしても表示されなくなりました。 フォルダオプションもHTML表示にしてあります。 今のところ、クィックビューアなどで見たりして いますが、やっぱり不便です。 どうか、どうか教えていただきたいと思います。 皆様お忙しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- .jpe .jpg
WEB上のjpg画像を保存しようとすると拡張子が必ず.jpeになってしまいます。 保存するたびに.jpgに直すのが面倒なのですが… どうすればデフォルトで.jpgで保存できるでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- JPG画像が・・・
デジカメから読みこんだ画像をマイドキュメントに保存していたのですが、気がついたらJPGの画像すべてが、ウインドウズのアイコンに変っていたので、アプリケーションから開くというので、イメージングにして開いた所今度は全部イメージングのアイコンに変ってしまいました。マイドキュメントの左側にプレビューとして 見られた物もプレビューも出なくなってしまい、1枚1枚イメージングで開かないと画像が見られない状態です。GIFなどはそのままなのですがJPEだけが全部変ってしまいました。気がついたときに何か変った事をしたと言えば、スキャナーを久しぶりに使い、画像を保存したのですが、その時に何かしてしまったのでしょうか? 何方かわかる方がいましたらお願いたします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 画像の拡張子で…
こんにちは。 画像の拡張子についての質問なのですが、画像を保存する際たまにビットマップ(.bmp)という拡張子になってしまいます。 画像はJPGやGIFの筈なのに、どうしてか保存する時にビットマップという拡張子に変えられてしまうのです。 私はWindowsXPを使っているのですが、ビットマップになってしまうのはどうやら私のアカウントだけのようです。 ビットマップになった画像を無理矢理他の拡張子にして保存すると、とても重くなってしまうので困っています。 何故私のアカウントだけそうなってしまうのか解りません。 何か特別な設定があるのでしょうか? ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jpegなら画像がプレビューできるのにjpgだと出来ないwin2000
win2000をつかっています。 拡張子がjpegなら、ふつうにフォルダを開いたときに画像がアイコン表示?というかプレビューできるのでわざわざひらかずとも何の画像かみられるのですが、拡張子がjpgだと見られません。 拡張子を変更してしまうと、他のファイルhtmlなどと連動しているもの、などに支障がでてくるので拡張子JPGのままでプレビューしたいのですが、、なんとかならないでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)