• 締切済み

接続が数分おきに切れたりつながったり・・・

finemaltの回答

  • finemalt
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.3

私も以前YBBを使用していましたが同様の状態になったことがあります。 私の場合はモジュラージャックからモデムまでの電話線が問題で、電話線を換えたら直りました。 こんな簡単なことではないかもしれませんが一応ご参考までに。

関連するQ&A

  • リンク速度って?

    e-accessのADSL(8M)を利用しています。(住友製 MegaBit Gear TE4121C) 通信速度を測定するサイトで測定してみると、最大で1.3Mbpsくらいしか出ません。 回線の状態(NTTからの距離やノイズ)のせいならばあきらめますが、もうちょっと がんばって欲しいなと思います。 ところで、ADSLモデムの機器状況(ADSLモデムにログインして確認)を見ると、 接続状況の「下り」(リンク速度?)が4Mbpsくらい出ており、回線効率が33%くらいの状態です。 これっていうのは、NTTからADSLモデムまでの現状回線状態(スプリッタ→ADSLモデムの屋内回線も含む)で 最大4Mbpsのポテンシャルはあると考えてよいのでしょうか? OS(Windows98SE)側のMTUやRWINの設定のみで回線効率を6~7割くらいに上げれるものでしょうか? それとも、モジュラージャック以降(→スプリッタ→ADSLモデム)のノイズ対策等も 必要ですか?不必要ですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線の接続速度が落ちた。

    windowsXphomeでフィレッツ12Mを使ってます。 8月24日頃から突然、モデム(SV3)のADSL回線状態の下り速度が、1.8M程度から1.1M程度に落ちました。実際のダウンロードの速度が800M程度となって、以前のほぼ半分程度の速度しか出ません。 NTTに問い合わせても、なんら変更してないと言う事で、原因不明だそうです。 保安器の所から直接モデムに回線を接続しても、速度に変化無いので、屋内配線等の影響も考えにくい状態です。 局から距離が3.4Kmなので、1.1Mは落ちすぎに思うのですが、元に戻る可能性って無いのでしょうか。?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL接続がよく切れます

    家で使っているADSLの接続が、しょっちゅう切れて困っています。 使用しているとモデムの「ADSL」ランプが勝手に消滅し、しばらく経って点滅して、再び点灯します。 これが頻繁に起こってしまい、満足に接続する事ができません。 ネットゲームをしていてこれが起こると泣きます。 プロバイダ:OCN プラン:ADSLの8M、フレッツ モデム:NTTのADSLモデム-MS3 ブロードバンドルータ:BUFFALO WBR-B11 マシン構成:Windows2000SP4(有線)、WindowsXPProSP2(有線)、WindowsXPHomeSP2(無線) モデムの前には電話回線がスプリッタで分けられていて、 電話はFAXがついています。 電話局から家までの距離は、4キロ弱でした。 私なりに調査して、家の中でできることは全てやりつくしました。 ・モデム側の電話回線をノイズが入りにくいものにした。 ・電話回線にノイズキャンセルフィルタを入れた。 ・モデムとルータの距離を離した。(50cmくらい) ・モデム、ルータのファームウェアを最新のにした。 心なしか、メールの送受信の時だけは決して切れないような気がします。 業者に、回線の速度を落としてもらったら安定した、という例もありましたが、 以前申し込んだ時に「8M以下にはできない」といわれたので、それもできなさげです。 電話はノイズが入ることもなく問題はありません。 業者にも何度か見てもらいましたが、機器の異常はありませんでした。 ここまでやれば、家から電話局までの回線の問題と断定していいのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ウイルスにかかりました、駆除方法を教えてください

    js_petch.aというのにかかってしまったのですが、どうしたらいいですか?(:_;) テンポラリーファイルにあったのでゴミ箱に入れたのですが、まだチェックに引っかかります・・・ トレンドマイクロの無料ウイルススキャンで発見しました。そして、駆除可能か?という項目では「いいえ」とでていました。 WindowsXPでノートンアンチウイルス2003しか入れておらず更新していませんでした。ウイルス対策のほうは2005を入れるようにしたのでとりあえず、このウイルスをどうしたらいいかの回答をお願いします(:_;) ちなみにノートンでスキャンしても引っかかりません

  • インターネットの接続について

    こんにちは。 家がお店を経営しているので、多数の電話回線(モジュラー)を使用しています。 (子機ではなく電話機(親機?)が多数ある状態です) 電話番号は一つです。 ひとつのモジュラーからインターネット(ADSL)を接続しようと思っているのですが、 (線路距離は1220mで伝送損失は16dB。プロバイダはYahoo!BBの8Mの予定です) ●インターネットに接続したとき他のモジュラーに繋いでいる電話機での受信・送信は可能か? ●通話中はネットの通信速度は遅くなるのか?通話の雑音はあるのか? ●電話機を使わず電話回線-モデム-パソコンと接続することは可能か? ●BBフォンはモデムを通したものしか使えないのか? です。 たくさん質問があって申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの下りだけ異常に遅いんですが…(上り100kb下り3kb)

    お世話になっております。 フレッツADSLを4月より始めました。開始に辺り基地局から遠いということで多少の遅さは覚悟してました。そして予想通り出た速度は3kbと激遅でした。 しかしここで疑問が。下りは3kbなのですがメールでファイルを送るときやメッセンジャーで送るとき、500kbもあるファイルが一瞬で遅れるのです。つまり上りがめちゃくちゃ早いのです。上りはあまりノイズの影響を受けないものなのでしょうか?それにしてもこの差は一体?? 試したこと、分かっていることを参考まで以下にあげておきます。 ・フレッツADSL(1.5MB) ・4月はNTTレンタルモデムからつなげていて3kbだった。5月よりルータを導入したがやはり速度は3KBで変わらず。 ・MTU値は1475程度(ADSL仕様) ・ウイルスバスターなどは入れてない ・電話回線はノイズに弱いと聞いたのでモデムまでの距離を短くしてみた…が速度は変わらず。 ・OSはwindowsME,win2000を使ってますがどちらも3kb 下りと上りのスピードが100倍も違う、そんなことがあるのでしょうか?この場合の対策、改良案などありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターからの大量のデーター発信について

    Yahoo BB ADSLモデムにI-O DATA WN-G54/R2を接続しております。本日PMにyahooより大量のデーター発信があったとして、回線停止されました。たしかにルーターのログには2005-10-21 **:**:** UDP from ** とのログが2時間にわたり残っております。その間、パソコン本体は起動状態およびスリープ状態でしたが、パソコン本体からデーターの流出は有り得るのでしょうか?パソコンがウイルスに汚染されているのでしょうか?一通り、Norton Internet Security、Spybotのスキャンは行いましたが、問題はありませんでした。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ウィルス対策ソフト

     こんばんわ。  さて、教えていただきたいのですが、現在、Yahoo!BBの8MのADSLでXPのパソコンを使用しています。  幸い、今回のブラスターには感染していなかったのですが、これを機会にウィルス対策ソフトを入れたいと思っております。  初心者なので、Norton Anti Virus 2003 か ウィルスバスター2003リアルセキュリティにしようかなと思っているのですが、どちらがよいと思われますか?  以前はこのパソコンに元々入っていたノートンの2002を使っていたのですが、ADSLの速度が非常に遅くなってしまいました。  ある程度は仕方ないかと思うのですが、何しろADSL自体、我が家ではさほど速度が出ていないので、なるべく支障が出ないようにしたいと思っています。  よろしくお願いいたします。

  • ADSLの接続が極度に不安定になった

    こんにちは。 ここ1週間程、ADSLがまともにつながりません。 はじめはモデムの電源を入れ直すと何とか復帰していたのですが、 最近はそれをやっても直後の数分しか持たず、メールチェックして WEBを数ページ見たらもうダメという状態です。まるっきりつながらない というよりは、途中まで「接続中」となるのですが、極端に速度が遅く、 その挙げ句表示不可、という感じです。以前から速度は全然遅かったのですが、 ここまでひどくなったのは初めてです。ちなみにヤフーBB8Mです。 BBフォンはドアホンの影響かあまりにも切断が多いためかなり前に解除しました。 原因は何が考えられるでしょうか。 パソコンもスペックが充実していない上に古く、ガタが来ているので それが悪いのか、回線の問題なのか。。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ドイツでADSLを介してAOL接続できない

    「ドイツにおいてADSLを用いたAOL接続ができない」ことへの対処法をご教示ください。 OS:Windows XP Home Edition (SP2はまだダウンロードしていません) 使用サービス: AOL 7.0 For Windows 機種:富士通 FMV-Biblo NB 16C/R (2003年4月購入) 利用回線:ADSLモデム(ドイツテレコムのTeledat 431LAN) 使用アンチウイルスソフト:Norton Internet Security 2003 PCはADSLモデムとのLAN接続が確立していることを認識。 ノートンインターネットセキュリティのファイアウォール機能において、ADSLモデムとの通信が許可できるように調整。(ADSLモデムのIPアドレス、サブネットマスクを入力) AOL接続設定パネルでISP/LAN接続を選択済み。 この状態でサインオンをしようとしても、何もおこりません。なお、普通の電話回線を使用したAOL接続は可能です。 以上、よろしくお願いいたします。