ヤマモモの樹液の特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • 庭に生えているヤマモモは実をつけないことがありますが、その樹液が問題となることがあります。
  • ヤマモモの樹液は非常に付着性が高く、落としにくい特徴があります。
  • 車などに付着すると塗装を傷める可能性があり、早めの対処が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヤマモモの樹液について

庭に生えているヤマモモですが、雄株なのか、実はなりません。 ただ、ヤマモモの樹液が落ちて、車を汚したと言われました。 塗装し直す必要もあったとも言われました。 ヤマモモの樹液は、付着すると落としにくいほどきついのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1781/6808)
回答No.1

木の種類によっても違いはあると思いますが、樹液の影響は 鳥フンより大きいと思います。 しかし、こまめに洗車している車であれば、殆ど影響されないと 思います。

その他の回答 (1)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4162)
回答No.2

樹液の落とし方については、下記を参考にしてください。 カーコーティングの専門店が書かれています。 https://www.java-style.com/coating/pickup/pickup-coating/8221/ 塗装し直さないといけないと言った塗装屋を連れてこいや! で良いですよ。

関連するQ&A

  • 山桃の実

    以前、ここで山桃の実がつかないのは何故ですかとお尋ねしたら、山桃は雌雄異株であるから雄株を近くに植えなければ実は止まらないと明快なお答えを頂きました。 今日、植木市に行って雄株はありませんかと尋ねたら、今では山桃は接木なので1本でも実がつくとの答えでした。 真実でしょうか?またこの接木の山桃を植えると本来の雌株であるわが家の庭木に実がなるでしょうか? お尋ねします。

  • 樹液の除き方と修理について

    こんにちは。 車を所有して1年未満のもので、車に関してまだまだ勉強中です。 月に一度は洗車していたのですが、お盆休みから事情により実家にいて、その間に樹液が車に付着してしまいました。駐車スペースの木は、7月まで全く樹液など出していなかったのに!猛暑のため、今年は活発だったようです。 べっとりと黄色い直径1-2cm大のもの20個余。他に、赤茶色の細かい粒子(直径1mmほど)状のものが、木のあるほうの車体に満遍なくついています。今はカバーをかけて、これ以上のダメージを受けないようにしています。 粘土クリーナーを使って取ったのですが・・・。 10平方cmの範囲を綺麗にするのに20-30分かかってしまいます。 そして案の定、大粒の樹液を食らった中の4箇所が、丸く表面の塗装が乾燥した田んぼ状にひび割れて、下のグレー色のものが環状に見えてしまっています・・・。細かい粒子状のところは落ちにくいだけで、ダメージはありません。 このままワックスかけただけでは剥げた所から腐食していきますよね? 修理方法を教えてください! コンパウンドで磨くべきでしょうか? それとも、プロに任せた方がいいのでしょうか? 新車で購入したのですが、たった2週間の樹液付着で車の塗装は剥がれるものですか?弱すぎるような・・・。私の車の塗装がおかしいのでしょうか? また、早く綺麗にしてワックスをかけたいのですが、その細かい樹液もコンパウンドなどの方が早く取れますか?この2日、夜明けと共に4時間・夕方1時間半作業しましたが、遅々として進まず、このままでは1週間もかかってしまいそうですし、寝不足でつらいです・・・。 全車色対応の安い粘土クリーナー(¥659)だから性能が今一なのでしょうか?「ト○ッ○粘土」(¥1369)など、有名商品だと早いのでしょうか? カー洋品店の人は、残念ながらご存知ありませんでした。 手早く樹液を落とす方法と、ダメージの修理方法を教えてください!

  • ヤマモモの剪定

    お世話になります。 庭ににヤマモの雄株と雌株が植えてあります。両株ともに樹高が7m強の頃に上部の幹部をカットし、現在は5m程です。 さて、雌木の幅が大分広くなってきたので、剪定をして樹冠を少々狭くしようと思うのですが、雌木の実の数に余り影響を与えない剪定の季節は、いつなのでしょうか? 因みに、1年おきに大量の実が出来るのですが、今年は殆ど実の出来ない年にあたっています。 雄木の剪定は、毎年気になる時に行なっており、決まった季節に行なっていませんが、かなり太い枝を切り落としても、その直ぐ脇から芽吹きが有るので、ヤマモモ自体の樹勢はかなり強いと理解しています。 宜しく願いします。

  • やまももの果実を大きくするには

    自宅の庭にやまももの木を2本植えてあります。 毎年、たくさんの実がなるのですが、 年々小さくなっているようです。 数は少なくなってもいいので、ひとつの実のサイズを 大きくするにはどうしたらよいでしょうか。 今の時期、実になりそうなところは先に赤いぶつぶつがあるので、 それとわかります。 間引いちゃえばいいのでしょうか。

  • 車に樹液みたいなものが

    車に樹液みたいなものが付着していて、なかなか水洗いしても落ちません。コンパウンドを試してみてもすっきりと色が落ちません。何か良い方法はないでしょうか?

  • ヤマモモの実がきれいに実りません。

    樹高6mくらいのヤマモモの木を庭に植えています。樹高5mくらいで庭に植えました、植えて3年目で大きくきれいな実(おおきいもので500円玉くらい)がみのり翌年も実がなってのですが、昨年と今年は実を付けるのですが黒ずんで堅くなり大きくもならずにほとんど収穫できませんでした。 原因と対策をご存じの方よろしく御願いします。

  • やまもも酒に虫が…

    庭の「やまもも」で「やまもも酒」を漬けてみたら、ところどころで中から白い小さい虫が顔出しました。これってやっぱりダメなんでしょうかね~?? 捨てるのももったいないし…。

  • やまももの利用法

    今年は庭でやまももがたくさん実っています。 食べるといっても生で2,3粒でいい程です。 やまももを利用した、いいレシピはないですか? お願いします!

  • ヤマモモの実

    4年前に植木屋さんが相当年数のたった山桃(九州ではヤモモと通称)の樹を庭に移植してくれました。 子どもの頃(60年前)のヤモモの実を食べた楽しみを思い出し、初夏を待ちましたが、昨年まで花は沢山咲いても花粉と共に散りはて、実を見ることができません。 ヤモモは徳島県が産地として有名ですが、実を生らせるためには庭に一本の樹では受粉しないのかどうか(他花受粉か)。教えてください。

  • クルマに降りそそいだ、固まるとねばっこい液体は樹液?

    瀬戸内海の沿岸部に住んでいます。先日の夕方、クルマで山道を走行していると、雨粒らしきものが降り、フロントウインドウに付着。ワイパーでもよく落ちないので停車してよく見てみると、ねばっこい樹液状のもののように思えました。 一ヶ月ほど前にも、クルマを掃除中にウインドウやボディに同様な物が点状に付着しているのを発見。こすってやっととれ、その時は何かの工場のそばにでも停車したのかな、と思いましたが、今回は山間部を走行中の出来事でしたので、樹液がいちばん怪しいと思うのですが。 雨のようにパラッと降りそそぐ樹液の木などが存在するのでしょうか。 はたしてその正体は何なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。