キッチンのステンレス調理台の跡の修復方法と退去費用について

このQ&Aのポイント
  • 引っ越し前にキッチンのステンレス調理台を掃除していた際に、スポンジで擦った部分が白く光る跡ができた。退去前に目立たなくする方法を教えてほしい。
  • キッチンのステンレス調理台を掃除中にスポンジで擦った部分が白く光る跡になってしまった。退去までに修復する方法やコストを教えてほしい。
  • キッチンのステンレス調理台の掃除でスポンジで擦った部分が白く光る跡が残ってしまった。退去前に修復する方法を知りたい。
回答を見る
  • 締切済み

掃除

近々、引っ越しがあります。自分でできる範囲で現在あちこち掃除を始めています。 その際、キッチンのステンレス調理台に一部錆びついていた箇所があり100均で買ったステンレス、アルミに使う水だけで落とせるスポンジを使いました。錆びついて所をくるくると結構しっかりと・・・ゴシゴシしてしまいました。 すると、擦った部分だけ白く光って跡がついてしまいました。結構目立ちます。かなり凹んでいます。退去までに何とか目立たなくしたいのですが、何か良い方法をご存知の方いらっしゃいますか? また、そのまま何もせず放置しておいた場合修繕費等かかるのでしょうか? ただでさえ引っ越し関連でお金かかってるので、退去費用は少しでも抑えたいと思っています。 どなたか教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

noname#249070
noname#249070

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1783/6826)
回答No.3

どこから引っ越すのかよく分りませんが、賃貸住宅でしょうか? もし、賃貸ならどこまで復旧しなければならないか、契約書などに 記載されていませんか? 原状復帰については、 「普通に住んで自然にできる汚れや損傷は、入居者の責任ではない」 ようです。大家さんに確認してみて下さい。 尚、錆び付いた部分を元に戻すことはできませんので、 余り手をかけない方が良いかと思います。

noname#249070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 賃貸住宅なので、色々気をつけてはいたのですが・・・結果ゴシゴシ擦り過ぎたせいでその部分が目立ってしまいました。これ以上手は加えないでおこうと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。これは質問者さんが最初の入居者でも、前に住んでいた人がいても、責任はないと思います。 2。なぜなら「ステンレス(stainless)」の語源は、錆(stain)+ ない(less)とからなっており、最初の建築業者が錆びるステンレスという広告に偽りのある素材を使っていたからです。 3。ステンレスはその名の通り「錆びない」はずです。

noname#249070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 築1年未満で住み始め、丸7年居ました。 退去までの間、まだまだ掃除の箇所はありますが気をつけていきたいと思います。

回答No.1

何年間住んでいたの? 10年以上住んでいたなら、劣化ですからかえって何もしない方がいい。 経年劣化は、予想されているので補修費用請求されません。

noname#249070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 築1年未満で住み始め、丸7年居ました。 退去するにあたり、所々傷やら破れやら気になる箇所はありますが、残り数週間気をつけて過ごしたいと思います。

関連するQ&A

  • キチンのステンレス調理場(?)の普段の掃除

    昔からよくあるガスコンロ置き場・調理場っぽい場所・流し台というキッチンなんですが、たぶんどこの家庭でも調理するときに使うであろうステンレスの調理場というか広場というか、水はけよくするためにステンレスが並状になっているところです。 ここってまな板を使ったり、いろいろ食材を使うでしょうから清潔にしておきたいと思いますが、普段はどんな風に掃除してますか? こびりついた汚れを研磨してピカピカに!とかみたいに気合い入れたものではなく、普段の掃除です。 僕は食器用洗剤をスポンジに付けてそれでこすってたんですが、その方法で本当に良いのかなと思いまして。 簡単な汚れと雑菌が繁殖するのを防ぐくらいの目的なら、これで良いのでしょうか? ただ、ステンレスってアルカリ性に弱いですよね。 食器用洗剤は中性ですが、本当に大丈夫かなと。 みなさんは日頃、この部分をどういった物を使って掃除していますか?

  • ダイニングテーブルの掃除

    ダイニングキッチンに置いてあるテーブルでいつも食事をします。もちろん毎食後に台布巾でテーブルをきれいに拭いていますが、どうしても調理による油汚れが溜まっていき、そのうち手が少し触れただけで跡がついてしまうような状態になってしまいます。そうなってしまったら、メラミンスポンジで軽くこすって掃除をしているのですが、やはり表面に小さな傷が入ってしまいます。皆さんはどのようにダイニングテーブルを掃除されているのですか。ちなみに我が家のテーブルは木製で、最も一般的なものです。 それと、油汚れとは料理からつくものではなくて、油を使って調理をする時に空気中を漂ってつくもののことです。 よろしくお願いします。

  • ガスコンロの掃除

    ガスコンロを1年前に買いました。 火が出るところの周りにある黒い枠を掃除しても、どうもピカピカになりません。 汁をこぼしたみたいな跡が消えなかったり、こげもなかなか落とせません。 今まで、ガスコンロ用の洗剤とか食器洗剤、ステンレスたわし、洗剤要らずの白いスポンジ等いろいろ試してみましたが、どうも効果がありません。 黒い枠をピカピカにする良い方法はありますか。

  • 退去時の掃除はどの程度やるべき?

    賃貸で退去をする際にどの程度掃除するべきですか?引越し業者が来たあとに床や風呂やトイレやキッチンの掃除はすべきですか?

  • どうすればいいか教えて下さい。

    洗い物の途中に包丁を落として、シンクが2ヶ所ほどほんの少しですがへこんでしまいました。 修繕したくてもその方法を知らないし、下手に手を出して余計悪化させても良くないと思ってそのままにしています。 このまま退去時まで放置しておいた方がいいですか? あと、シンクに吸盤を貼り付けてスポンジ置きを作っていたら、シンクが少しサビてしまいました。 修繕出来るならしたいのですが、素人で出来る事ってありますか? 下手に手を出すぐらいなら、これもこのまま退去時まで放置しておいた方がいいですか?

  • 賃貸住宅退去時に掃除はどのくらいすればいいものなの

    でしょうか?風呂場やキッチンにカビなどがこびり付いています。これらの掃除をしたくありません。退去時に清掃代3万円を取られるからです。掃除しなくてもいいのでしょうか?でもその場合は難癖をつけられて修繕費用を請求されるなんてことがあるのでしょうか? 大家さんや、実際に経験のある方ご意見お願いします。

  • キッチンのひどいサビ

    恥ずかしながら、キッチンにひどいサビをつけてしまいました。 ステンレス製の調理台なのですが、上にステンレス製の水切りかごを置いたままにしてしまい、そのかごの底部ゴムとの間が思い切り錆びていました。 かなりひどく、表面は鏡を磨くものできれいに取れたのですが、小さな穴が無数あります。(裏に貫通はしていません) 10年ほど住んだ賃貸なのですが、この度退去することとなり困っております。 もう手の施しようはありませんか? かごの下は全く拭いていませんでした。 そこまでのサビは、普通に毎日掃除していたらつかないものですよね。 取り替えでお金がかかるのは覚悟しましたが、掃除していなかったと思われるのが恥ずかしいです。 ちなみに、かごを置いていた以外にも数ヶ所同様の穴があります。 そちらは毎日拭いていたのですが、薄いサビが出たときに薬品をかけたらそうなってしまいました。

  • フライパンのくもりみたいの…消し方

    スパゲティをつくるアルミ製の銀色のフライパンを買ったのですが、調理した跡に洗剤をつけて洗い、見てみるとくもっている?感じがいろんな箇所にポツポツとできているのです。 いくら洗っても消えません… どうしたらいいのでしょうか? また、これはどのようなことが原因で起こるのでしょうか? キッチン用具のまったくの素人なので初歩的な質問でしたら申し訳ありません・・・

  • アパート退去の際

    アパートを退去する場合、初めに払っている敷金はどの程度の修繕に当てられるのでしょうか? というのは、新築物件に入居し4年がたちますが、いろいろなところに生活の跡が出始めています・・ キズ等ではないですが、魚グリルの内側、ベランダにおいたタイヤ跡(掃除では落ちなそうです。)お風呂の入浴剤の色素沈着(あまりひどくはないです)気になる箇所が多々あります。 退去の際、支払わなくてはいけない場合はありますか?

  • 借主はどこまで修繕?

    20年住んでいた賃貸マンションを引っ越し事にしました。 そこで部屋の修繕はどこまですればよいのでしょうか? 20年間部屋の修繕や交換はしていません。 気になる箇所 ・壁紙・・換気はしていましたが、一部カビが生えていました。どうでしょうか? ・ふすま・・一人暮らしで、部屋干しが多く、ふすまに衣類のシミがあります。 ・キッチンの引き戸の壁紙・・引き戸にテーブルをくっつけて、調理や食事をしていて引き戸の壁紙に食べ物のシミがあります。 ・ガス台とそのまわり・・自炊して正直汚いです 以上です。 退去前に掃除を頼んだほうがよいでしょうか?

専門家に質問してみよう