• 締切済み

学校

質問を見てくださりありがとうございます。 僕は中学一年生です。 学校では学級代表をしています。 今抱えている悩みは恐らくこの学級代表という点に関係があると思います。 本題に入ります。 僕の学校では学級代表が授業前後の挨拶をする事になっています。 本来ならば授業開始の挨拶が男子学級代表、授業終了の挨拶が女子学級代表なのですが、僕と一緒に学級代表をしている人があまりしっかり仕事をしてくれないので、挨拶等色々な仕事が僕に回ってきます。 ですので、授業前後の挨拶はどちらも僕、生徒会の方から回される仕事も僕がやる、といった感じです。 先生方もそこは気になっていて、たまに注意をして下さるのですが、相手は態度を直す気配はありません。 そして、仕事が僕に回ってくるとありますが、僕が気になるのは挨拶です。 授業の前や授業中に挨拶をしなければならない、と考えるといきなり心臓がバクバクいったり呼吸が浅くなったり息がしづらくなったりします。 気をつけ、礼、と言うだけなのにも関わらず、とても緊張した状態になります。 その緊張した状態は多分1分もかからず落ち着くのですが、1日に少なくとも3回以上は起こってしまうので少し疲れます。 また、実際に挨拶をする時は口が渇いたり、服装が気になったり、上手く声を出せるのか心配になったりします。 それに、どこを見ればいいのか、おかしいと思われているのでは、等と嫌な考えがよぎってしまいます。 先生には挨拶をしたくない、と伝えはしました。 もうすぐ前期の仕事は終わるので挨拶はしなくても良くなります。 しかし、今回学級代表をしたせいで今後人前に出るとなるとこのような事が起こってしまうと思います。 これは精神障害に関係があるのでしょうか。 できれば親に伝える方法も教えて頂きたいです。 ここまで質問を見てくださりありがとうございました。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5571)
回答No.4

誰でもそのような時期があり、大抵時間が解決してくれるものです。そのうち、そんな時期もあったと思い出話になるでしょう。苦痛な仕事が終わってご苦労様でした。先生も労ってくださることでしょう。

noname#259312
noname#259312
回答No.3

>これは精神障害に関係があるのでしょうか。 病名を付けるなら「社交不安障害」です。 けれど、あなたが「病人」だとか「障害者」だと言っているのではありません。誰しもがそうなりえ、それを乗り越えうる。 精神疾患に関する本を読むことをお勧めします。 時間にあまり余裕がないのだとしても、こうやって漠然と悩む続けるぐらいなら読書によって知識を増やし、その上で考えることのほうが恐らく有意義でしょう。 例えば前述した「社交不安障害」に関して書かれている本を読んでみてはどうでしょうか。

回答No.2

精神障害と言う程の深刻な問題ではなく、いずれは治るのですが、確かに精神的な認識障害の一種でしょうね。 私も小学校 5 年生から中学 1 年生ぐらいまで似たような精神状態に陥った事があります。 私は小学校低学年の頃から物怖じせず、授業中はよく手を上げて皆に発言できる子だったので、御質問者さんと同様に学級委員や倶楽部の部長なども経験しました。 でも、小学校 5 年生の或る日、校内放送をしてくれと先生に言われて放送室に行ったのですが、Microphone に向かって話し始めた途端に言葉が出なくなってどもってしまいました。……何故スラスラ話せないのか悔しくて泣きそうになりましたね(^^;)。 今にして思えば校舎に反射して窓から聞こえてくる自分の声が、口から発している声に僅かに遅れて重なる事により発声を続けられなくなる現象であると解っているのですが、当時はそんな知識なんてありませんので、見事にトラウマになりました(笑)。 因みに「話しかけてくる人の声を IC レコーダーに録音して 0.2 秒〜1 秒ほど遅らせてから話しかけている人に向かってスピーカーから再生すると、話しかけている人は脳が混乱してそれ以上言葉を発せられなくなる」という現象を自作玩具で証明した日本人グループは毎年アメリカで行われるイグノーベル賞 (授賞式ではその年のノーベル賞受賞者から賞状を授与される事でも有名なイベント) を受賞しています(^^;)。 その後、テープレコーダーで録音するオーディオの趣味を持った私はいろいろな音を録音したり、自分でナレーションを入れた放送テープを作ったりしたのですが、中学 1 年生の時に録音テープを校内放送で流すために放送室に行くまで、放送室は怖くて入れませんでした(笑)。……テープに録音すべく、Microphone を持って喋るのは全然平気だったのは不思議でしたが……。 録音テープに入れた自作番組を昼休みの放送で流して放送部員と話をしている状況も放送したのですが、その時にちゃんと言葉をスラスラ発せられる自分に気が付いて以来、そのトラウマは消えました。……何故、そんなトラウマを持ったのかという原因は上述のように随分後になってから解ったのですが……。 御質問者さんの場合「誰に言葉を発して良いのか判らない挨拶の号令に脳がとまどって緊張する」のではないかと思うのですが、そうなのであれば「先生に向かって」挨拶すれば良いのではないでしょうか? 私も「相手の見えない Microphone に向かって喋る」という妙なプレッシャーに 3 年近くも悩まされましたが、自作番組の録音が問題なくできてしまったり、放送部員と問題なく会話を放送できた事から「話しかける相手を目の前に想定」すれば良い事に気付て以来、トラウマが解消しましたので……。 演劇の役者さんになったつもりで先生に向かって「起立っ! 礼っ!」と演技するとか(笑)、気持ちを落ち着かせるべく自信を持った態度で臨めるようなシチュエーションを想定するのも手ですね。 素敵な学校生活を(^_^)/

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4164)
回答No.1

50代♂です。 あなたの年齢の時は、やはり「経験が少ないため緊張する」が先に来てしまいます。 簡単な言い方をすると「慣れていない」なんですけどね。 で、簡単な心の準備を伝授すると・・・・ 先生が教壇に立ち、みんなに向かった時に声には出さないけど 「1.2.3」と数えます。(要するに、緊張を忘れる動作) で、3の後に 「きり~つ・・・・・」と続けると、緊張していたことを 忘れる事が出来ますよ。 それが、徐々に慣れてくると数えなくても、自然に出来るようになってきます。 学校にもよると思うのですが、私の中高の時は日直が担当していました。 試してみてね。

関連するQ&A

  • 学校が楽しくない。

    大学の医療系の学部に通っている一年です。 前期までは人間関係もうまく行き、 授業も少なかったので、学校楽しかったです。 でも後期になってから授業も毎日フルコマで帰るのが21時ぐらいだし、 仲良しグループでいざこざがあり、学校が嫌になってきました。 中学のときはいじめられてたけど、親友もいたし早く帰れるのが救いだった。 高校は早く授業も終わるし、先生や友達にも恵まれ毎日楽しかった。 昔に戻りたいと思ってしまいます。 一日のほとんどを過ごす学校では人間関係に気を使い、 家帰っても課題やるだけで終わる日々。 なんとか土日の休みのためにやってきてるようなものです。 生きがいがありません。こんな状態じゃ勉強もはかどらない。昔に戻りたい。 みなさんこういう時どうやって乗り越えましたか。

  • あがり症です

    あがり症です 小学校の時から人前に立って覚えた文を覚えて発表するのが苦手です。 それに気づいたのはまだ人前に立ったり、リーダーになったりすることが大好きだった頃なので、その時は次頑張ろう、くらいで思ってました。 けれど小6のとき、集会の時にセリフがぶっ飛んでしばらく突っ立っている、なんてことが立て続けにあったため、6年生送る会で毎年恒例の、本部が代表で挨拶をする時間が、私のせいで無くなりました。 それから人前に立つのが苦手になりました。 高校1年の時は人前に立って発表しなければいけない授業の日、学校に行きたくなさすぎて家出た瞬間から電車が学校の最寄りに着くまで涙が滝のように出ました。その授業の前も緊張による腹痛と吐き気で保健室にこもり結局授業サボってしまいました。 前置きが長くなってしまいましたが、そのような経験からまだ数ヶ月しか経ってないのですが、今は前と比べて人前に出るのが苦手、という感情から恐怖に変わりました。 今日は学校で英語の暗唱のテストがあったのですが、緊張してど忘れしたため、授業後に完璧に覚えて先生に言いに行くと、またド忘れして先生に呆れられました。 人前に立ったり誰かに見られたりするとそれまでできてたことが出来なくなるのは私だけですか? 自分に呆れて涙が止まりません。 みんなからそれでバカにされてきてる人生です。 これから生きていく上でこのような場面には何回も遭遇するとは思いますが、上手くやって行ける気がしません。 このあがり症ご理解頂けると嬉しいです。 またこのあがり症の治し方とか経験者の方教えていただきたいです。

  • 特別支援学級から特別支援学校に行けと言われて困っています。

    現在、兵庫県の小学校で特別支援学級に通っています。加配の先生が付いてます。担任の先生が「来年は、特別支援学級に週に何日か通って下さい」と言われました。知的レベルの関係もありますが、親の考えは普通小学校に行かせたいです。このまま普通小学校に通わせるにはどうしたらよいでしょうか?又加配の先生も、普通学級との交流学級(体育・図工等)で息子はほったらかしで他の子と話をしている状態です。 担当を替えて頂ける方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 三十五歳、小学校の教員(五年生の担任)を初めてやっ

    三十五歳、小学校の教員(五年生の担任)を初めてやってます。(これまでは一般企業にいました) 子ども達に舐められていて困っています。 授業がド下手で子ども達を叱れない為か、完全に舐められています。 つけあがられています。 「キモい」 「しっかりしてよ~」 は、日常茶飯事。時には 「先生ってなんでそんなに授業下手なの」とか 「この教室に本当の先生はいない」 とかも浴びせられてます。 「先生、怒らな過ぎだよ~。そんなんじゃ、なめられるよ」とか 「先生、叱ってよ、叱っていいんだよ」 などとも、のたまわれてしまいます。 なんとも、情けない。 それでも、叱れないのです。 おかげで学級崩壊状態です。 全然、コントロールできません。 精神的にも追い込まれつつあります。 どうしたら改善できるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 学校での朝、夕の挨拶について

    小学校から高校まで、朝、先生が教室に入って来た時の挨拶は、 誰が(日直?学級委員?)どのようにするのが一般的でしょうか? 同じく、学校が終わる夕方の挨拶もどんな感じで行なわれるのでしょうか? セリフから動きまで教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 自分が社会不安障害だと学校に相談するとき

    私は社会不安障害なので、人前での発表の時に極度に緊張して言葉も発せなくなってしまうし、足や手も震えて立つのも難しいです。しかし、今大学に入学して発表の授業があるのですが、それがちゃんとできるかとても不安です。私の学校には相談する場所があって精神科の先生などがいるらしいのですが、このことを授業が始まる前に伝えておいたほうがいいのでしょうか?伝えておけば担当の先生にそのことを伝えてくれて何か配慮をしてくれるのではないかと思うんです。 今2ヶ月くらい薬を飲んでいるのですが、効果がでているか分かりません。この間先輩にこの教室はどこですか?と聞くときにも動悸がして緊張しました。

  • 人前であがらないで挨拶できる方法?

    今度学校の卒業式で 父兄代表の謝辞の挨拶をすることになりました。普段人前で 結構話はできるほうなのですが 今度のように大勢の人前 また厳粛な中での挨拶は本当に初めてです。謝辞はもちろん原稿を手元に持ち 挨拶はできるのですが・・・ 広く寒い体育館でガタガタ 卒業式というだけでウルウルする私 今から考えただけで 心臓どきどきです。人前で挨拶する時 緊張を解きほぐす良い方法 また こうすればと言うようなアドバイスがありましたら是非教えていただきたいのですが・・・よろしくお願い致します。

  • 埼玉県小学校の授業の挨拶の仕方

    以前埼玉県の小学校に通っていました。 今は他県に住んでいてこの間小学校を見る機会がありました。 そのときに授業の挨拶が「起立・礼・着席」ではなく、先生が前に出て、子どもが座ったままで代表の子どもが「これから○○の授業をはじめます」と言ったあと全員で「お願いします」と言って授業がはじまりました。 今はどこもこのような感じなのでしょうか。 学校にもよると思いますが埼玉県の現状を教えてください。

  • 学校に行きたくない

    今年、高校に入学しました。 あまりよろしくない生徒の多い高校で、私は内申書があまり良くなく選択した高校なのですが、そこでイジメ?にあっています。 原因は、私の中間テストの結果と、先生にこぼした愚痴にあるようです。 中間テストは、クラストップで、トップを狙っていた女の子が、私を気に入らないらしく、その周囲とは最近関わっていません。 愚痴というのは、授業中うるさすぎて、全く勉強に集中できないというのを、少し先生に話したことです。また、学級日誌に、授業中うるさい気がする…と書いたのが気に食わなかったらしく、わざわざ日誌に書くことじゃねーだろ、と携帯用ホームページに書かれました。しかも、陰でこそこそ言ってる、などと言われたのですが、日誌に書いたのは陰でこそこそというとらえかたになるのでしょうか。むしろ堂々と書いたような気がするのに…。 最近、今の高校をやめて、通信に行きたいと考え始めた矢先のできごとなので、教室にも、学校にも行きたくないです。 しまいにはなんだか死んだ方がいいような気がします。 私は学校に行くべきですか?

  • 小学校の学級崩壊について

    小学校の学級崩壊についてよきくのは 例えば生徒が教師の言うことをきかなくて 物を投げたり授業中歩き回るというものらしいですが でも素人考えで申し訳ないんですが 普通に考えたら「大人と子供」ですよね 私の小学校のころは先生なんかビシビシひっぱたいてて そんな光景はありませんでしたが もちろんPTAとの関係で大罰は禁止されているのはわかりますが 歩き回っても大の大人が何人もいて いう事きかせられないというのはイマイチ わからないのですが 現状はどんな感じなんでしょう?