• ベストアンサー

MOVIE HOLICアカデミアについての質問

吉開悠悟(ヨシガイユウゴ)さんという講師が教えている動画クリエイター育成講座ムービーホリックアカデミアについて質問です。 すでに参加している生徒さんにも多くの実績者がいるようですが、本当に動画クリエイターはそこまで大きく成功できるのでしょうか? そしてこちらの講座を受ければ動画制作のスキルと動画クリエイターとしてのスキルを磨くことができるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃればご回答いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iori624
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

以前こちらの生徒さんに仕事を依頼した者です。 知識もなにもないため、撮影から制作まで全てお任せしましたが、質が高くとても満足のいく映像を納品していただきました。 担当者さんとの連絡も非常にスムーズだったため、しっかり指導されている印象でした。 決して安くはない価格で依頼するため、依頼先は慎重に選びましたが、 安心して任せられる方でした。 クリエイターとして始めて間もない方だったと後から知り驚きました。 また依頼したいと思えるクリエイターさんでした。

関連するQ&A

  • 初心者向けのランニング講座ってこんなものですか?

    市民講座の「初めて走るランニング」という講座を受講して3ヶ月になります。 私は普段はウォーキングをしたり、ジムでトレーニングやエクササイズをしたりはしていましたが、長距離走るのは初めてでした。 最初に違和感を持ったのは、初心者じゃないフルマラソン経験者などランニング経験ありの人が沢山いて、最初から皆さん全体が早く、全くの初心者組みとあきらかに距離が開いてしまっていたことです。 それに対し、講師は経験ありの早い方ばかり指導し、全く初心者で走り続けられず歩いてしまったりする私たちには、冷たい目を向け、指導もおざなりだったことです。 もう、私はこの講座は辞めることにしたのですが、初心者向けの講座でもこんなものですか? ある程度走れる人しか、参加してはいけないのでしょうか? 市がやっている講座なのですが、最終的に市民マラソン大会に出るのが目標らしいのですが、完走できそうにないような生徒はいらないということでしょうか? 何か先生の実績に響くのですか? 講師が自慢げに話していたのは「昨年の生徒さんは全員完走しました!」ということです。 けど、初心者にろくな指導なく、なんなの?という感じです・・。

  • 脱ニート カルチャースクールでのふるまい

    私はしばらく職場恐怖症のため、仕事を始められません。 ひきこもり、不登校の人のためのフリースペースに通ってみたものの、たまたまであるのかわかりませんが、逆におとなしすぎて、仲間にもなれませんでした。 社会から隔絶されている今の状態を打破すべく、最近、ある資格取得系の講座に参加してみました。 ところが、そこの生徒はほとんどが主婦でした。 講師が自己紹介をさせたのでわかりました。講師自身も主婦です。 子どもの幼稚園が同じ、なんて会話を講師と生徒がしています(第一回目の授業)。 私はいたたまれない気持ちになりました。 いつも相談事をしている、心療内科医には、その講座への参加はやめるべきと言われました。 でもまだ一度目の授業です。授業は全部で10回あります。 みなが主婦の中で、彼女らのコミュニケーションする場面が出てきたら 私は、自分の今の状態を知られるのが怖くて話もできません。 もう少し頑張ろうかと思いますが、どうすべきでしょうか。

  • 編み物講師 または編み物製作(外注)の仕事

    30代後半、女性、未婚です。 編み物を1年半前から少し始めました。 はぼ独学です。 デパートの手芸店で編み物レッスンに参加しました。 編み物講師や、編み物制作の仕事をするのもいいなと感じました。 以前、ホビーラホビーレの求人に「編み物制作 募集」とあったのを見て、こうした制作の仕事もこつこつとした事が性に合っている自分には向いてそうだな、とも思いました。 これから講師などの仕事ができるようになるまでに、どのくらい期間がかかるものでしょうか? ヴォーグ学園の編み物通信講座で勉強してみようかと考えています。 金銭的に専門学校へ通う余裕はありません。 講師になっている方、あるいは制作の仕事をしている方はやはり若い頃からずっと勉強している人が多いのでしょうか? 自分の年齢から編み物の仕事を目指すのは遅いでしょうか? 実際にこうした仕事についている方がいたら回答お願いします。 また、経験のある方、講師の勉強をした方の意見もお願いします。

  • 就職活動、業種と職種のマッチングについて

    現在就職活動をしている大学四年生です。 今度、ある企業の面接があります。 その企業はクリエイティブな会社で、業種に惹かれどのような形でもいいから携わりたいと思いあまり興味がない(失礼ですが・・)事務職で応募しました。 そして書類通過がきてすごくうれしかったのですが、だんだん、業種を重視してあまり興味のない事務をやっても楽しいのか・・と不安になってきました。 本当はその会社で制作側としてデザインの業務をやりたかったのですがスキルが足りないため応募しませんでした。 しかし趣味程度で絵や音楽制作をしているのでそれを履歴書に書いて後々みるとまるでクリエイター志望の履歴書のようになっていました。 本当は制作に興味があるもののスキルが足らなくてできず事務職で応募した・・というのが現状です。 恐らく面接で、あなた制作には興味ないの?と言われそうで、本音が出てしまいそうです・・・ しかしスキルが足らないからやめましたなんて言えず・・・。 業種には本当に興味があるので、職種とのマッチングで悩んでいます。 また仕事をしなきゃわからないのではという思いもあります。 悩んでばかりいて進めないので、どうぞアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 駆け引きに負けない事と綺麗事の両立?

    特に、お金や地位・評価の絡んでくる場面において、関係者皆の利益を尊重しつつ、正当な評価をしてもらい、駆け引きに翻弄されないためにはどうしたらいいのか、悩むことが多いです。 正直であること、本当に皆の事を心から考えて行動することが、そのための最善の道なのではないかと思ってきたのですが、それだけでは上手く行かずに失敗・失望し、何かが足りないのではないか、と、漠然と感じています。 何を綺麗事を言っているのだ、現実はそんな甘いものではない、という考え方は、目先の、自分だけの成功だけを目指すならば、それでも良いのかもしれませんが、そのような生き方に、何の意味があるのか、それは自分が本当に求めているものではない、と思っています。 綺麗事だけでは、何かが足りないような気が、直感的にはする、けれどもそれが何なのか、漠然としていて自分の中で整理できません。 アサーション、交渉術、ファシリテーション等の勉強も少ししてみましたが、これらを学ぶだけでは結局殆ど何も役に立たない、と、感じているからです。 この手の講習等でロールプレイング等の実習をする時にも、あくまでも綺麗事を芯に残すことにこだわるべきと主張する自分の意見は周囲の生徒や講師にも伝わらず、自分だけが浮いてしまう、講座で述べられている理想と全く違うではないか、自分だけが納得できないのは何故なんだ、と思い悩む事ばかりです。 結局、この手の講習の講師も商売ですから、講師としての指導よりも、生徒たちからマイナス評価を受けないことを最優先にしているのではないか、と、私には感じられることも少なくありません(向こうも生活がかかっていますから、所詮そんなものなのかもしれないですが) このような価値観や理想を少しでも実現していくためには、綺麗事と、スキル?と、他に何が必要なのでしょうか。 悩んでいる事象の具体例を挙げるときりがなかったり、文字だけでは込み入っていて説明が難しかったりするため、今一つ抽象的な問いになってしまっていますが、同じような悩みを経験されたことのある人には、多分通じるのではないかと思っています。 宜しくお願いします。

  • ピアサポ プログラム 報酬

    今、地域の精神障害者のためのピア・サポートのプログラムに参加しています。 プログラムでは絵画や英会話などの、簡単な講座が開かれています(月に2回ほどずつ)。 それとは別に、個人で通信教育であるスキル(手芸の領域)を習得し、インストラクターの認定を受けられそうです(まだ申請していないが、申請することができる)。 そのスキル習得の話をピア・サポスタッフに話したところ、 講座を開いてくれないかという話をいただきました。 しかし、これらピオ・サポートは障がい者年金等でまかなわれている団体のようですが それらの講座の講師たちは、ボランティアで教えているのでしょうか? 私ももともとは、支援される立場であり、教える立場にたった場合も 無報酬でボランティアで教えることになるのでしょうか? 団体に直接問い合わせるのが一番なのは承知していますが、ことお金にまつわることなので質問しずらく、ここに、わかる方に聞きたいと思います。 また、私も、このスキル習得のためにある程度の金額を支払っていますし、苦労して得たスキルであるのと、ボランティアで教えるために習ったのではない、という思いがあります。 無報酬では教えられないと言うべきですか?

  • 「起業」と「現在の会社」について

    はじめまして。 現在、起業を考えております。 現在会社員でございます。転職を何度か繰り返し今に至っております。 現在は、技術系の会社で10人未満の小さな外資系企業です。本当に 技術だけに偏った会社なので、セールスやビジネスの現場に関わるチャ ンスがまずありません。そのような経験を積む場がないので不安です。 プレゼンするチャンスなどもほとんどゼロに等しいので、どのように ビジネスセンスやスキルを向上させたらよろしいでしょうか? 必ず起業するという気概だけは絶対に失いません。 また、私のような、起業をしたいと切に願っているものが参加できるような 異業種交流会や起業家育成講座などがあれば、紹介していただけないでし ょうか?参加して、いろいろ勉強し、吸収できるものがあれば何でも 吸収したいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 予備校講師の授業と参考書

    予備校講師の授業とその講師が出す参考書について考えることがあります 最近は、大学受験に向けて、様々な良質な参考書や問題集が発売されています。 その多くは、予備校の講師が出版しているものもあります そういった本をやる際に思うのですが、実際にその書籍をやるのと、その著者の講義を受けるのとではどのくらい、どういった差や違いがあるのかと。 例えば東進を例に出しますと、ある東進の書籍を購入するとすると、その本をしっかりやれば受験に必要な知識をしっかりマスター出来るとうたっているかと思います。講師も考えに考え、鋭利を出して作られた”良質な参考書”(著者・講師はそう自負しているでしょう)として完成させておられるでしょう。 もちろん妥協せず良質な本になるように抜け目なくしっかり書いておられるかと思うのですが、その書籍(1冊1000円程度、シリーズ累計だとしても数千円)で受験に問題なく挑めるのであれば、その書籍を書いた著者の、1講座7万円~もする東進の講座を受けると言う事がそれほどのメリットを感じさせなくなってしまいます。 (決して、講義や授業が高いだとか、受ける意味が無いと言っているわけではありません。) かといって、最終的にその講師の講座(授業)を受けなければ受験に役立たせることが出来ないといった書籍なのであれば、それは良質な書籍とは言えないし、参考書ではなく、講座を受けてもらうための広告本に過ぎないのではないのかと考えてしまいます。 もちろん、最終的には自分自身の問題で、いかに吸収出来るか否か、合格できたかどうかが全てなのでしょうが、この、書籍(参考書・問題集)と講座(著者の授業)との違いやメリット・デメリット、差や違いについて、いつも疑問を感じてしまいます。 長文失礼いたしました。 ご意見から実体験(経験談)、見解等なんでも構いません。ご回答、宜しくお願い致します。 (又安易なご回答、質問に関係の無いご回答はご遠慮頂ければ幸いです)

  • 代ゼミと駿台予備校では合格実績が違うのはなぜですか?

    私は以前代々木ゼミーナールに通っていた生徒です。 今はそのときに学んだことを生かし翻訳関係の仕事をしています。 代ゼミを選んだ理由は講師が有名で、講師の代ゼミと聞き、また 各予備校の人気講師が集まったのが代ゼミと聞いたこともあり選ぶ ことにしました。 しかし合格実績にはちょっと疑問がありました。それは駿台予備校の 合格実績たとえば、東京大学が代ゼミの合格実績とだいぶひらきが ある感じがするのですがどうしてですか?またつい最近知ったこと なのですが浪人するひとが多いのが代ゼミと聞いたのですが 本当なのでしょうか? できれば駿台で実際に学ばれた方から声がきけるといいのですが 話していただける方でしたらどなたでもけっこうです。 私は代ゼミの参考書で学習することが多かったですが、駿台の 参考書で学習されたかたはよかったですが? 失礼の段、お許しください。

  • 最近の予備校業界について

    当然ながら、大学受験予備校に通う事は一生無いのですが、 でも、受験生時代の予備校ライフは、それはそれで、 楽しい一面もありました。(苦しい思い出多数ですが) 私の受験時代は、今から10年前です。 有名講師の授業は勿論、無名講師の授業でも 結構生徒数が多かったように思えます。 でも、今現在の予備校業界は、少子化の影響からか、 大変生徒数が少ないと、業界筋から聞きました。 当然、実態を目で見る事など出来ませんので、 最近まで予備校に通われていた方、関係者、 今、進路に向かって頑張っている方からの、 現在の動向・情勢をお伺いしたいと思っています。 その他……まだいるのかな、こんな講師…… (1)パフォーマンス重視な講師(服が派手、行動がトリッキー) (2)レベルの低い講座は、適当(いい加減)にやる講師 (3)講師室で、講師同士で殴り合いを始める喧嘩早い人 (4)一括配布テキストをいちいち貶(けな)す講師 (俺だったから、こう編集する、この過去門を載せる、など) (5)11月あたりに、自身の進退を吐露する講師 (これ以上生徒数が減ると、私、クビになっちゃうんですよ~と 同情を買う講師。本当にいました) (6)全国を飛び回っている忍者講師(東京→九州→仙台→東京など) (7)講師オリジナルの単科講座(講師が独自編集)は気合を入れ、 一括テキスト講座は、適当(いい加減)にやる講師。 【代ゼミでは、[○川□男 編]とテキスト表紙に名が付く】 (8)その他、こんな「素晴らしい講師」又は「酷い危篤講師」情報。 (1)~(8)は、任意です。今の予備校は、どうなのかな……

専門家に質問してみよう