• 締切済み

編み物講師 または編み物製作(外注)の仕事

30代後半、女性、未婚です。 編み物を1年半前から少し始めました。 はぼ独学です。 デパートの手芸店で編み物レッスンに参加しました。 編み物講師や、編み物制作の仕事をするのもいいなと感じました。 以前、ホビーラホビーレの求人に「編み物制作 募集」とあったのを見て、こうした制作の仕事もこつこつとした事が性に合っている自分には向いてそうだな、とも思いました。 これから講師などの仕事ができるようになるまでに、どのくらい期間がかかるものでしょうか? ヴォーグ学園の編み物通信講座で勉強してみようかと考えています。 金銭的に専門学校へ通う余裕はありません。 講師になっている方、あるいは制作の仕事をしている方はやはり若い頃からずっと勉強している人が多いのでしょうか? 自分の年齢から編み物の仕事を目指すのは遅いでしょうか? 実際にこうした仕事についている方がいたら回答お願いします。 また、経験のある方、講師の勉強をした方の意見もお願いします。

みんなの回答

  • tomoami
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

編物の講師の資格を取るにはいろいろありますが私の経験をお伝えします。編物にも検定があります。それが一番費用もかからないし公的な所にも通用するかもしれません。

kogukana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね。検定もありますよね。

回答No.2

講師経験は全く有りませんが編物が大好きで我流で手編みを楽しんでいます。 (好きなだけで販売するほどの作品は出来ません。知人や家族にプレゼントして喜んでもらうくらいかな。) 私が質問者様くらいの年齢だったらヴォーグ学園の編み物通信講座を受けて編物の講師をしたいと考えているでしょう。 講師取得まで数年かかっても、それでもまだまだお若いのですから。 物事をコツコツとこなされる性格も編物にあっているのではないでしょうか? 羨ましい限りです。 1番の回答者様が仰るように下請けなどされると折角好きな編物がつまらなく思うようになると嫌だなあと思います。 まずはヴォーグ学園の編み物通信講座の受講やお近くで探せば資格を取れるお教室もあることでしょうから自分にあったお教室での受講ををお勧めします! そして編物講師の資格を取られてどこかでお教室を持たれるとか、ニットカフェを定期的に開催されるとか・・・ まずは一歩踏み出してみてください! 夢が広がりますね♪

kogukana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんだかすごく励まされた感じで嬉しかったです。 講師になるまで数年かかっても、今から始めてみようかな・・・。 前向きに考えられるようになりました。 自分では、「もう、この年齢だし・・・とか、若くはないし・・とか、もっと20代前半から初めていれば・・・」など、後悔しがちで暗かったです。 本当にありがとうございました。

noname#98543
noname#98543
回答No.1

通信講座だと 初級→中級→上級 みたいに最低3つのコースを受講する必要があります(通いでもステップはある) 私も15年くらい前に受講していましたけど その段階で編み物暦が20年くらいあって 最低限の提出物だけで手編み講師を取得しました ある程度出来ている状態ならそういうことも可能かもしれないけど、 ほぼ初心者状態からだと全部の提出物をしっかり勉強しないとダメなのだろうなぁと思います。 1コースについて7~8作品。 コース自体の受講料のほかにセーター1枚あたりの毛糸代で換算すると… 大小いろいろあるとは思いますが1万円ずつ位かかりますよね (しっかりした糸で編まないといい結果が出ないッス) さて いくらかかるだろうか 通いの専門学校よりは安いでしょうけど。 あと通知表みたいのがありました。多分5段階評価だと思うのですが (私はAばっかりだったので良く判らない…)評価が低いものが続いたら 全部提出しても資格が取れるのかどうか、あるいは延々と同じ課題に取り組むことになるのか そこらへんがわかりませんけども… 私は自分でHPを作って「注文承ります」ということで注文を受けました。 某作家さん(今は有名な方)の下請けもしたけど… 同じ作品を色違いで数枚きっちり編むのは 結構しんどいです。 あとはニットメーカーからの内職の要請がありましたが断りました。 延々とリボン状のものを編み続ける仕事でした。 私は自分の着るもの以外で1枚ずつ別の作品を編みたいタイプなので 同じものを編むというのは無理だと思いました。 同じものを編めるのなら仕事があるかもしれないですけど… ちなみに 編み物を教えるためには 資格は必要ありません。 ピアノの先生も同じ 音大卒である必要はないのです。 出来る人が教えればいいのです。 なぜ資格が必要かというと 生徒さんが資格が欲しいといわれても上げられないのですよ。 先生が編み物の協会に所属している資格者なら生徒に資格を与えられるのです。 これは書道教室の段や級と同じです。 あまり良い回答にはなってないですが…

kogukana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね・・・やっぱり講師になったり、制作の仕事ができるようになるまでは資格をとる段階で編み物歴がみなさん、長かったりするんですよね。 いろいろ書いて頂いてありがとうございました。 参考にします。 編み物の仕事もいろいろ奥深いのかな・・・って感じました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう