• ベストアンサー

犬の首輪

生後半年になるチワワの男の子です。 首輪をつけたいと思い、慣れさせようとして早2ヶ月。 一向に慣れる様子がありません。 首輪をつけようものなら、床に身体をこすりつけ、そのうち悲鳴をあげ、涙をボロボロと流すような状態です。まるで虐待しているかのような、、、 外出先によっては首輪を義務付けるところもありますし、何かの時に迷子札をつけておくほうがい良いと思うのですが、リボンでも嫌がる始末。 何か首輪をつけるにあたって嫌がらない方法はないでしょうか?

  • unana
  • お礼率56% (155/273)
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.3

こんにちわ。 首輪を嫌がるコは結構います。 我が家にはパピヨンがいますが、そのコも最初は イヤでイヤで大騒ぎしました。 今は大丈夫です。 着ける際、ゴハン中を狙います。 ゴハンに夢中な時に、そっとリボンをゆるめ(指二本入る程度)に 着けてみてください。結び目がぶら下がる程度です。 着ける時は声をかけてしまうと感付かれます。(笑) また眉間にシワを寄せるのもだめですよ。 (表情っていうのは重要で、困った顔などしていると 心配したり、その表情に怖がったりします) その後何事も無かったかのように振舞ってください。 しばらくそのリボンを着けたままにしておいて、 慣れて(諦めるまで?)くるまで放っておくといいでしょう。 鑑札も徐々につけていけばいいと思います。 どうしても首輪をイヤがるようなら、胴輪(ハーネス型)を着用 するようにすれば、お散歩時に問題はないでしょう。 ではでは。

unana
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。 今まで飼った犬の中でもここまで嫌がる子はいなかったので本当に困ってました。 首輪をつける事以外はすべてクリアしています。 散歩は基本的に庭で走らせているので、連れて歩くことがないのですが、いずれ先々のことを考えるとやはりほおって置くわけにもいかないですね。 うちの子は特別身体が小さいので余計に神経質なのかもしれません。 食い意地だけは身体以上に大きいですからこの手もありですね。 早速、使わせていただきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.6

 悲鳴をあげて涙をこぼすって・・。飼い主のほうもつらいでしょうね。 人間が身体にさわるのもいやがるのでしょうか?信頼関係はできているとのこと。そうではなさそうですので、首のあたりを両手で包み込むようななで方を頻繁にしてみるとか。    寝ている間に、軽いリボンか髪をしばるゴムか何かをつけるというのはいかがでしょうか・・・。無理かもしれませんが。

unana
質問者

お礼

ありがとうございます。 身体を触られるのは大好きなんですよ。首輪だけがいやなんです。 長年、いろんな犬と接していると、犬達の中にもときには『これだけは絶対に嫌だ!』を主張する子が出てくるんですよね。 たいていの事は克服していたのですが、首輪を嫌がる子ははじめてのことだったので、、、 食事中の首輪をつけてみるが意外にも効果を発揮しそうです。

noname#2209
noname#2209
回答No.5

本当は小さい頃からリボンとかつけてあげれば楽だったのですが、今となってはもう遅いので、散歩が好きなら「首輪=楽しい散歩」という方程式を犬に教えてあげるようトレーニングするのが一番近道だと思いますよ。 外出の際の首輪の義務ですが、カゴに入れるのでなければ、日常の外出では殆どの場合に義務があります。首輪がつけられないと外出が出来ない事になってしまいますから、慣れさせてあげるのが結局は犬の為になりますよ。 泣くからはずしてあげるのでは、犬はあなたの家の王様になってしまい、ゆくゆくはあなたの言うことを何もきかなくなってしまうかもしれませんよ。これはいじめではないのですから、毅然とした態度で接してください。おやつなどを使い根気よくトレーニングすればいずれは必ず慣れてくれますから、大変ですががんばってくださいね! 首輪がよくないという考えもありますが、毛並みが乱れたり、人間から見た時、かわいそうな感じがするという、見た目を問題にしていることが多く、ちゃんと使えていれば首輪の方が指示が与えやすいですので、無駄にぐいぐい引っ張らずに済むという利点もあります。 胴輪も胴体を圧迫するので、どちらの場合も引き方に気をつけなければ良くない事は確かです。どちらをつけるか以前に、散歩の時にリードを張り切らずに一緒に横を歩けるようにトレーニングすることをおすすめします。

unana
質問者

お礼

いろいろと考えさせらるアドバイスでした。 今現在、犬との関係にはきちんとした上下間系がなりたっています。 首輪やハ-ネス以外のことであればきちんとしたルールを守ってくれてます。 どうしても犬の中でこれだけは譲れないという断固とした『嫌』があるのです。 だからといってそれに人間が従じるわけにはいかないと理解してます。 ですが、それを無理矢理頭ごなしに従わせるやりかたも私は納得することができません。信頼関係を気付いての上下関係だと思ってます。 信頼関係を人間から裏切る訳にはいきませんので、やりかたを試行錯誤しているところです。 人間も性格が違うように犬の性格も様々ですね。 根気よく信頼関係をつくってトレーニングをしていこうと思います。

  • dira
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.4

小さな犬を散歩させるのに首輪にリードは×です。 苦しいだけで、快適とは思えません。(犬でもムチ打ちになる事もあります) 観察をつけた首輪をしなきゃ遊べない公園なら、やはりハーネス(胴輪)に観察を分かる様に(アピールとして)付けておけば、そうそう文句を言われるとは思えません。 大型犬と違い、骨も細いですし余り無理な散歩も要りません。 お世話になってる獣医師さんによると、室内犬はアスファルトや車の多い街中の散歩は避けなさいと言ってました。(参考にして下さい) 首輪は、皮膚にも悪いですよ。

unana
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるようにお世話になっている獣医さんも同じことを言ってました。 とにかくうちの子は首輪もハーネスもすべて身体につくものは嫌なのです。 今年の冬には寒さ対策で洋服を着せてあげたいと思うのですが、洋服さえも嫌がる始末。 獣医さんは無理に着せる必要もなくて空調に気を付けてあげれば良いですよ。とアドバイスをいただいたのですが、こんなに温室育ちにしてもよいのだろうか?いう不安もあります。 時間をかけて慣れさせていきたいと思います。

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.2

私も慣れさせるしか無いと思いますが、首輪の材質によっては、臭いのする物も有るようです。 特に皮制の場合その臭いに嫌悪感を示す犬も居るようです。 家の犬も合皮やビニール 布制の物は大丈夫ですが、本皮は嫌がります。 又チワワは体が小さいのであまり重い物は不向きです。 又慣れさせる方法として、首輪をすると楽しい事を教えるのも一つの手です。 遊んでやる時や、散歩の時だけ首輪を付けるようにすれば、首輪=楽しいと成り嫌がらなく成ります。 普段家に居る時は首輪を付けない方が犬の為には良いようです。(首輪を付けていると、首の周りだけ毛が擦れて抜けてしまったりするので、必要の無い時はしない方が良いです)

unana
質問者

お礼

ありがとうございます。 材質への配慮については目からウロコでした。 今のところすべて布製なのですが、これからのこともありますので、気を付けてあげたいと思います。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

こればっかりは馴れさせるしかないですね。 まず、首輪のきつさの加減が大事です。 あまり苦しがらない程度のゆるさで、指1本入る程度。 このくらいなら締め付けもせず、顎骨に引っかかるのではずれる心配もありません。 そして、少しでも首輪に我慢できたら、大げさにでもほめてやって、おやつを与えてやる。 そしてだんだん我慢できる時間を長くしていく。 結局はこのくり返しです。 首輪とリードは、外で他人に迷惑や危害を加えさせないための最低限のマナーであることももちろんですが、それ以上にあなたの大切な犬をまもる命綱でもあります。 毎年、リードなしで散歩させていたばっかりに、飛び出して車に轢かれ、多くの犬が命を落としています。 また、万一迷子になったときに、手がかりになるのも首輪に付けた迷子札です。 最初は大変だと思いますが、根気づよく、がんばってください。

unana
質問者

お礼

ありがとうございます。 慣れが必要なんですよね。それはとても良くわかっているのですが、、、首輪の事以外はすべてクリアしているのです。20年以上犬を飼い続けてきてこのようなケースは初めてだったのでちょっと戸惑っていました。 周囲へのマナーもですが、sesameさんのおっしゃるように自分と自分の犬のためでもあるんですよね。 アドバイスのように実際に首輪を付けて『待て!』の合図の間は一生懸命我慢をしているようです。ほめておやつを与える方法でがんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • 小型犬首輪を常にしていますか?

    小型犬(もちろん室内で)を飼っている方にお伺いします。 私はチワワを3匹飼っています。2匹中首輪が苦手な1匹を除き、2匹は常に首輪をしています。 皆さんのお宅では、どうでしょうか?また迷子札は着けていらっしゃいますか? ちょっと気になったので質問させていただきました。

  • 猫の首輪について

    私はアメショー生後4ヶ月♀を飼っています。 2ヶ月目の時にペットショップで購入し市販の首輪をつけていましたが 凄く嫌がるので外しました。 普段は外に出してませんが、1ヶ月前に網戸が少し開いていて脱走しました。 なんとか無事に戻って来ましたが、首輪をつけていなかったので不安で不安で戻ってくるまで、心配でたまりませんでした。 その後、迷子札がついている鈴と首輪を再度つけていたのですが、やはり違和感があるみたいで、それを取ろうと・・・ 昨日、首輪が口には挟まり、口から大出血してしまいました。 すぐ、首輪を外し2度と首輪は出来ないと断念しましたが、また脱出することを考えると懸念します。 何か良い方法があれば、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイサイズのワン子の首輪について。

    チワワMIXの5ヶ月になる小犬を飼っています。 全てのワクチンが済み、無事にお散歩デビューを果たしたのですが、 お散歩にはハーネスを使っています。 今後もハーネスでのお散歩を予定しているため、 首輪をお散歩用として使う予定はありません。 でも迷子になった時などの事を考えて、ネームタグは常につけたいのですが、 普通に売られている首輪をネームタグだけの為に常につけておくのが なんだか邪魔というか窮屈そうで、かわいそうな気がしてしまいます。 同じように室内犬でハーネスを使ってお散歩をしている方、 首輪、迷子札はどうしていますか? チェーンや革製の細いネックレスの様な物にタグをつけている人もいらっしゃいますか? 安全性の面で細いのはやめた方が良いと聞いた事もあるのですが、 ネックレスをしているチワワを良く見かけます。 軽くて良さそうに思うのですが、留守の間、引っかかったりして危険ですか? ゴム製のひもにビーズが通っているようなネックレスもみかけますが、どうでしょうか。 できれば1センチ幅以下の物を考えています。 どのような物をみなさんお使いですか?

    • ベストアンサー
  • 首輪を嫌がる猫 マイクロチップのデメリット

     お世話になります。  満3歳になる黒猫(生後1か月の時に野良を拾ってきた雑種)をマンションで室内飼いしています。  意志と自立心が強く抱っこ嫌いという個性的な子なのですが、目の中に入れても痛くないくらい可愛がっています。    これまでも脱走の危機が何度かあり、また、災害など万が一の際に外へ出てしまう危険性などを考えると、迷子札のついた首輪を付けておくことが望ましいと常々考えています。  ですが、首輪をつけると、ものすごく嫌がって、七転八倒を繰り返し、最後には自分ですっぽりと取ってしまうのです。  今では、私が首輪を付けようとして接近すると、それを見ただけで逃げ回る始末です。  ここでご質問です。 1)首輪を極端に嫌がる猫に首輪を付けるのは、間違ってるでしょうか? 2)首輪を最初はものすごく嫌がっていても、そのうち慣れてきた・・・という事例はあるでしょうか?   嫌がるのは実は最初だけで、どんな猫ちゃんでもそのうち慣れてくるものなのでしょうか? 3)マイクロチップを入れることも考えているのですが、マイクロといっても少々大きなものだと聞いております。猫に入れて、本人(本猫)は、嫌がらないものでしょうか?   首輪なら取ってしまえば解決しますが、マイクロチップの場合は取ってしまうということができないので、少々心配です。   これも、慣れの問題でしょうか?  

    • ベストアンサー
  • 犬の耳舐めについて

    先日生後3ヶ月のチワワの女の子を飼いましたが、先住犬の2歳のチワワの男の子(去勢済み)が一日中、女の子の後をついてまわり耳を舐めています。女の子チワワの耳まわりはいつもグッショリとしています。これは何をしているんですか? 一体なんででしょうか?決して嫌っている様子では無いんですが、まさか赤ちゃん犬に発情しているのかと心配なんです。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の躾について困ってます。

    生後1ヶ月半のチワワの(♂)を1週間前より飼っています。 最初の3日間は大人しかったのですが、ここ数日は物凄く興奮して咬みつくようになってしまいました。 飼育方法ですが、ゲージにオシッコトレーと犬用クッションを敷いて飼っており、1日3回10分程度、ストレス発散目的でゲージから出して好きに遊ばせています。 興奮の仕方ですが、遊ばせている最初は落ち着いていますが、そのうちに興奮がエスカレートし手を咬むまでになります。 床をただいたり、ホールドして怒ったりするのですが、怒った事に対して敵意を剥き出し、さらに興奮するという始末です。 色々、躾の本を読んではいるのですが、三ヶ月を超えてからあま咬みの躾をするように書いてあります。 現状では三ヶ月を超えるまで、この状態で様子を見ていくしかないのでしょうか? 経験のあるかたご回答を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんのお洋服&首輪&おもちゃ&狩りについて

    こんにちは★ 我が家には、3歳になる三毛猫が居ます。 生後数ヶ月のチビチビしたときからの、付き合いです。 そこでお訊きしたいのですが↓ (1)猫ちゃんのお洋服を買いたいのですが、犬用のお洋服のサイズですと、4kgの普通体型の我が家の猫にはどのサイズが合いそうですか? 前に犬用のお洋服を着せていたことがあるのですが、引っ越しなどでそのお洋服を紛失してしまい、サイズが分かりません。 なぜ着せるかと言いますと、クリスマスなどのちょっとした記念とか、お散歩中見つけやすくしたり・車にひかれないようにと、ノミ予防対策にと考えております。 良かったら、猫ちゃんのお洋服サイズの測り方教えて頂けたら嬉しいです♪ (2)首輪をずっと同じのを付けていて、ボロくなってきたので新調してあげたいと思います。女の子なので、可愛いのを買ってあげたいのですが、皆様のお宅の猫ちゃんの首輪どんなのか参考までに教えて頂けたら嬉しいです♪ あと、毎日お散歩行くので迷子プレートしっかりしたの付けてあげた方が良いですか? (3)うちの猫は、猫のおもちゃでめったに遊ばないのですが、普通の猫ちゃんはそんなもんなんでしょうか? 子猫の頃は毎日おもちゃ浸けで、よく走り回ったりしていたのですが、大人になるにつれて遊ばなくなりました。 今ですとせいぜい遊んだとしても、追いかけっこやリボン・ビニール紐にじゃれてテンション上げてるくらいです。可愛いからいいのですが(笑) 少し心配になったので、お訊きしました。 3つの中から、どれでも良いのでお答え頂けたら、凄く助かります★ 初めて猫を飼った&一匹しか飼ってないので、周りに猫飼いのお友達がおらず、なかなかお訊きすることが出来すぎに、悩んでます(´ω`) お答えの方、よろしくお願い致します┌○ ペコッ

    • ベストアンサー
  • 本日、我が家に来た子犬がおしっこをしない

    本日、19時に我が家に新しい家族を迎えました。 我が家に来て、お水はしっかりと飲み、ご飯もしっかり食べました。 食後にウンチはしたんですが、16時以降からおしっこをしません。 緊張ということもあると思うので、今は様子を見ています。 子犬は、こういうものなのでしょうか? どうしたら、おしっこをしますか? 至らない質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。 生後2ヶ月のチワワの男の子です。

    • 締切済み
  • 骨折と捻挫の違い

    うちの生後5ヶ月のチワワが走り回っていたところ、 突然、前足が床につけることができず、 びっこの状態になってしまいました。 痛がる様子はまったくないのですが、 これは捻挫でしょか、骨折でしょうか。 違いをご存知の方がいらっしゃいましたら ご教示ください!

    • ベストアンサー
  • 犬のさみしさって?

    こんにちは。 生後9ヶ月のチワワ(男の子)を飼っています。 とても甘えん坊です。 私は一人暮らし(彼氏と半同棲みたいなものですが)をしています。 甘えん坊だからか、部屋にいるときは私にべったりな仔です。 私が仕事の帰りが遅くなることもあるので、家にいるときはなるべく一緒に遊んでいるのですが、私が疲れていてすぐに寝てしまうこともあります。 その分、休みの日出かけるときはなるべく連れて行ったり、外出しないときは沢山遊んでいます。 そこでふと気になったのですが、たとえば人間同士って、「一緒にいる」ということで寂しさは無くなることが多いですよね?(相手が親・恋人問わず) 特に遊んだりしなくても、一緒にいることや隣で寝ることで安心して、寂しさがまぎれることってあると思います。 犬の場合はどうなのでしょうか? 飼い主と一緒にいるだけで、安心できたり、お留守番していた間の寂しさを払拭できたりできるものなのでしょうか?? やはり遊んであげないと寂しさは消せないものでしょうか? 私は仕事で疲れているとき、遊んであげられないのをすごく申し訳なく思います。 私が帰ってきて、クンクン鳴いて私の膝に飛び乗ってきてくれるのに、満足するほど遊んであげられず私が寝てしまうので、ごめんねと思っています。 今は私はベッドで寝ており、犬とは別々なのですが、一緒に寝ることで少しでも寂しさがなくなるのなら一緒に寝ることも考えているのですが、どうなんでしょうか? やはり、犬の性格によりますか? 皆さんのご意見聞かせてください。

    • ベストアンサー