• ベストアンサー

学ランって軍服だったの?

tosikiの回答

  • ベストアンサー
  • tosiki
  • ベストアンサー率23% (34/145)
回答No.4

こんにちは。大体皆さん合っているので補足です。 学ランのランはオランダの事です。 オランダ人の着ている服をランダと言っていたそうです。 http://www.chikuma.co.jp/campus/mame1-1.htm でも、ここを見ると学生服は、陸軍下士官をモデルにとあります。 http://www.tokyo-gakkoufuku.or.jp/REKISI.HTM 軍服の方がはるかに早いので間違い無いです。 現在なら軍服に似ている服は採用されないでしょうが、当時は採用したようですね。 軍事国家の表れでしょう。 学ランを脱ぐと徴兵で軍服に。 学生服はやがて軍人になる証だったんでしょうね。

関連するQ&A

  • 退役軍人の軍服

    アニメをみていると、敵国の宣戦布告を受けて退役した老将が急遽軍服を着て基地等に出向くシーンがよくあります。 軍人の軍服とは完全に個人に与えられ退役後も回収されないものなのでしょうか? 公的な場に着ていったり、販売することは認められているのでしょうか?

  • 軍服 肋骨服

    以前、明治期の大日本帝国陸軍が採用した軍服で肋骨服という軍服があります。肋骨服は高校の学ランの胸の辺りに肋骨のような紐(多分飾り)がついている軍服です。日露戦争頃まで将校に格好が良いという理由で使われ続けたそうです。その肋骨服が欲しいのですがどういうところに売ってますか?  また、買う以外に方法があれば教えてください

  • アニメと軍服

     アニメに出てくる軍人や戦闘員・兵士の制服なんですが、ガンダムでもロボット戦闘モノでも、戦隊モノでも、正義軍・侵略軍・悪の組織・敵味方共に、絶対ではないけれども、圧倒的に詰襟が多いですね?  今世界中の軍服の主流は、背広風にネクタイを締めていますが、大抵アニメの軍服は、ナチスドイツや級大日本帝国軍や中国の人民服のような詰襟風の軍服です。  な~ぜ?

  • 学ランって詰襟の事じゃないと思う

    学ランを調べると詰襟の学生服の事だとなっていますがオーソドックスな詰襟は「学生服」と呼んでいて学ランと言うと応援団とか空手部の人が着ている物と思っています。 長ランとか短ランとかは絶対学ランですが大前提は襟の高い物が学ランだと思っていました。 標準の学生服=学ランですか。 区別するとしたらどれが学ランでどれが学生服ですか。

  • テニスのウィンブルドン大会ではなぜ軍服を着た人がいるのでしょうか?

    ウィンブルドン大会を見ていて気づいたのですが、軍服を着た人が結構多くいました。なぜテニスの大会に軍人がかかわっているのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。

  • 学ランって何の略?

    『学ラン』って何の略ですか?学生なんとかだとは思うのですが・・・ 教えてください。

  • 学ランの語源

    男の学生服(ツメエリ)のことを、よく「学ラン」と言いますが、この語源を教えてください。学は学生の略だと思うのですが、ランが分かりません。まさか、ランジェリーではないでしょうし……。

  • 学ランの着方

    もうすぐ、高校で初めて学ランえをきます☆ イケテル学ランの着方教えてくださ~い!!

  • スチュワーデス(CA)の制服は軍服と同じくらいの着用義務ですか

    スチュワーデス(CA)が制服を着ているのは、 軍人の軍服と同じくらいの着用義務ですか。

  • 学ランのズボンについて

    学ランのズボンがもったいないので・・・ 学生服のズボンを私服として着ていたら、変ですか??