• ベストアンサー

which の解釈について

添付ファイル文章、文中: considering which she can get most out of. に関する質問です。 人に当たる部分をwho ではなく、 which にすることで、 主語である彼女・グルーシェンカが、 ドミートリイと父親フョードルを お金のような物質的価値としてみなしているように表現できている、 という理解で合っているのか自信がないです。 解説宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9738/12117)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章、文中: considering which she can get most out of. に関する質問です。 人に当たる部分をwho ではなく、 which にすることで、 主語である彼女・グルーシェンカが、 ドミートリイと父親フョードルを お金のような物質的価値としてみなしているように表現できている、 という理解で合っているのか自信がないです。 解説宜しくお願いします。 ⇒そうですね。仰せのとおりだと思います。 グルーシェンカは、ドミートリイもフョードルもさほど好きではないのに、「どっちの方からより多くのお金をせしめることができるか」と考えながら、この親子をもてあそび、じらしているわけですからね。

noname#252302
質問者

お礼

解説してくださり ありがとうございました。 そのため、解釈に自信を持つことができました。 お時間割いてくださり ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文章解釈

    添付ファイル文章: [“We must give up many things to which we are addicted, considering them to be good. Otherwise, *courage will vanish, which should continually test itself.*Greatness of soul will be lost, *which can’t stand out unless it disdains as petty what the mob regards as most desirable.*] に関する質問です。 この文章全体が何を意味しているのか理解できないです。 部分的な We must give up many things to which we are addicted, considering them to be good. Otherwise, *courage will vanish 「我々は中毒になっている物事に対して、それらを良いものだと、みなしながら手放さないければならない」 や Greatness of soul will be lost 「魂の偉大さは消えるだろう」 などは、直訳の理解はできるのですが、 それ以外の部分、 A:which should continually test itself. と、 B:which can’t stand out unless it disdains as petty what the mob regards as most desirable は、何を意味しているのか全く分からないです。 A は何を意味しているのか分からないです。 「勇気は、本来、それ自体が絶えず律するものでなければならないが、その勇気が消え失せるだろう。」 Bは文法的にも意味的にもどうなっているのか全く分からないです。 「魂の偉大さは、消え失せるだろう。その魂の偉大さは、大衆が最も手に入れたいとみなすモノをくだらないモノとして軽蔑しない限り、輝くことができないものだ。」 解説宜しくお願いします。

  • whichについて

    下記の文でのwhichの文の要素についてと間接疑問文の語順についてお尋ねします。 ・以下の疑問文で、which と the best way は それぞれ文の要素(S,C)は何になりますか。  Which is the best way? ・上の文が間接疑問文中に置かれたとき、語順は(1)と(2)のどちらが正しいですか?  (1)I don't know which is the best way.  (2)I don't know which the best way is. 並べ替えの問題で、正解がThere is no telling which *is* the best way. という文を見て、なぜThere is no telling which the best way *is*.とならないのだろうと疑問に思い調べ始めたところ、手元の参考書に、Who is that man? (who=C, that man=S )となっていて、間接疑問文では語順が変わり、Please tell me who that man *is*.と書いてありました。同様に、Which is the best way? のwhich が補語であるなら、間接疑問文では語順が変わり、I don't know which the best way is.となると考えられます。 間接疑問文のルールに従うと、疑問詞自体が動詞の主語になっている場合は間接疑問文でも語順が変わらない。(*Who baked* this cake? →Do you know *who baked* this cake?) who, what, which は疑問代名詞でそのまま動詞の主語になれるとのことなので、そう考えるとThere is no telling which is the best way.(正解の文)は納得できるのですが、なぜWhich is the best way? のwhich は補語ではなく主語になるのでしょうか?(Who is that man? と同じ考え方をしていいのなら、Which is the best way? 『*最良の方法は*どれか?』で、このwhichも補語が正しい気がします。) 訳し方によって文の要素が変わるのでしょうか。たとえば、Which is the best way? を「*最良の方法は*どれか?」と訳すとwhich=C, the best way=Sとなり、「*どれが* 最良の方法か?」と訳すとwhich=S, the best way=Cとなる、など…。 文法が得意な方、Which is the best way? でのwhich は主語なのか補語なのか、間接疑問文の中でこのwhich以下 はどういう語順になるのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • このwhich 何?

    このwhich 何? NHKラジオ英会話5月号からの抜粋です。「裸の王様」の話で、王様に詐欺師が話を持ちかける場面です。 They gave out that they knew how to weave material of the most beautiful colors and elaborate patterns, the clothes manufactured from which should have the wonderful property of remaining invisible to everyone who was unfit for the office he held, or who was extraordinarily simple in character. 彼らは、自分たちがこの上なく美しい色合いと緻密な柄の布地を織り上げる術を知っており、その織物で作った服は、自分の地位に不相応なものや並外れた愚か者の目には見えないという驚くべき特性があるのだと公言した。 この中のwhichが文法的にどのように説明すればいいのか全くわかりません・・・どなたかご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • in whichについて

    Nowadays, fortunately, most cataracts can be cured by a simple oparation in which the lens is removed and replaced with an artificial one.(現在では幸い、大部分の白内障は、水晶体を取り出して人工のものと交換する簡単な手術で治すことが出来る) この文章で1つ疑問に思ったことがあるのですが、なぜwhich の前にin が付いているのでしょうか? この部分が良く分からないので、文法の解説をしていただきたいです。(in がなくても意味が通じるのではと自分では感じました。) とても細かい質問になってしまい申し訳ないですが、回答の程よろしくお願いします。

  • whichについて 先行詞

    What matters most is the question whether there are any permanent condition,in the absence of which no higher culture can be expected. whichの先行詞はconditionと解説にあったのですが、 the absenceにかけて読んでいました。このようなミスが起きないためにはどのようにしたらいいのでしょうか?先行詞を的確にするコツってありますか? 訳 最も重要なのは、何らかの不変の条件があって、それを欠くと高度な文化がまったく期待し得ないものなのかどうかという問題である。 しかしwhichの先行詞はconditionならば、高度な文化がまったく期待することができない不変な条件があるかどうかが問題である。というふうにならないでしょうか?

  • 関係代名詞、whatとwhichの問題が分かりませ

    At the newly established foreign-affiliated bank,customers can get an interest rate of 3% for a one-year time deposit ,far above (what) most Japanese banks can offer. その新設の外資系銀行では、1年物の定期預金で日本の銀行が提供できる利率よりはるかに高い3%もの利子を受けられる。 という文法問題に関して質問があります。 ()の中を埋める問題で、私は"which"だと考えたのですが、答えは"what"でした。 whichが"an interest rate of 3% for a one-year time deposit"を受けて most Japanese banks can offer ?far above an interest rate of 3% for a one-year time deposit と考えました。 offerのあとが埋められなくなってしまうことは分かるのですが、 だからといってwhat(=the thing which)がなぜ当てはまるか分かりません。 よろしくおねがいいたします。

  • 分からない文章があります

    以下の文章で分からない個所があります。 The insurer accumulates a fund out of which the losses suffered by the few who become victims can be paid. 文章構造は以下のようになっていますでしょうか? the losses suffered by the few the losses を sufferedが修飾 the few who become victims the fewをwho以降が修飾 the losses can be paid. can be paidの主語はthe losses which →(the losses suffered by the few who become victims can be paid) whichはwhich以降の文章を指している。 訳はこんな感じになるでしょうか? insurerはfundをwhich以降から蓄えます。 whichとはthe losses(insuredを失った関係者)←the few(少数の人)←犠牲者になる によって苦しむ、は支払われる。 でもこの訳になると保険金をもらった人から蓄えることになるので変になります。 通常は、保険に加入している人すべてから保険料をもらうはずですから。

  • フレンズこの1文!from 1-11(2)

    This is the way that I find out. Most moms use the phone. これらの文が理解できません。 できれば、文法的に解読お願いいたします。 文脈 TVに出ているチャンドラーの母親がTVで 「ニューヨークに立つのはやだけど、でも愛する息子に会えるようになるわ」 的な感じでしゃべってます。 それをTVで見たチャンドラーがこの質問の発言をしました。 MRS. BING (TV): Oh, fine. I'm leaving for New York tomorrow, which I hate- but I get to see my son, who I love... All: Awww! CHANDLER: This is the way that I find out. Most moms use the phone.

  • 関係代名詞のwhatとwhichについて

    以下の英文についてお尋ねします。 The value of ☆what you have to sell does not necessarily increase when the market expands, and it may decrease. (訳)売るべきものの価値は市場が拡大したからといって必ずしも増えるものではなく、価値が減少するかもしれない。 文中にある関係代名詞のwhatについて教えてください。 何故whichではいけないのでしょうか。 解説によると、「The value of...と直前に前置詞ofがあるので、~you have to sellのまとまりが、名詞節のなるようにする。形容詞節を導く関係代名詞whichを入れても先行詞がなく不適。」と書かれています。 確かに、先行詞がないから、というのには頷けるのですが、"of which"という言い方もあるような気がするのですが…。 この問題は、☆whatの部分が空欄になっていて、4つの選択肢から正しいものを選ぶ問題です。 その選択肢というのが、 1 which 2 what 3 where 4 how だったのですが、私は1を選んでしまいました…。 この分野がかなり知識に乏しいので、解りやすく説明してくださると本当に助かります(:_;) 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 文法問題をおしえてください

    日本語に合うように、英語を並べ替えた場合、選択肢の中のどの順序になるか。 問1:誰が電話に出たのですか? (answered,telephone,the,who)? (1)The telephone answered who? (2)The answered telephone who? (3)Who telephone the answered? (4)Who answered the telephone? 問2:そこで誰にあったのですか? (did,see,there,who,you)? (1)Who did you see there? (2)Did you there see who? (3)Who you did see there? (4)You did see who there? 問3:誰のコップが割れたのですか? (broken,cup was, whose)? (1)Whose broken cup was (2)Whose cup was broken? (3)Cup was broken whose? (4)Whose was broken cup? 問4:彼は、私が何を読んでいるのか尋ねた。 (asked,he,I,me,reading,was,what). (1)He asked me what I was reading. (2)He asked me what was I reading. (3)He asked me I was reading what. (4)He asked What I was reading me. 問5:セリーナはどの文章が最も大切だと思ったのですか? (did,document,important,is,most,which,Serena,the,think)? (1)Serena did think which most document is the important? (2)Did Serena think which document is the most important? (3)Which cocument did Serena think is the most important? (4)Which document is the most important did Serena think?