• ベストアンサー

ドライヤーや掃除機の「弱」「中」「強」の仕組み

ドライヤーや掃除機の「強」「中」「弱」が切り替えることができる仕組みについて教えてください。ドライヤーは、スライドさせて風の強さを選ぶタイプ。掃除機はハンドルの付近にある押しスイッチで「強」「中」「弱」吸い込む強さを選ぶタイプでの強さを切り替えることのできる仕組みを教えていただきたくお願いいたします。 疑問を感じたのは、コンセントは100Vの電圧に決まっているのに、どうやって「中」や「弱」にすることができるのか、その仕組みを知りたくなり質問しました。 よろしく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

№ 1 の方の回答に補足させていただきます。 電動機 ( モーター ) が発明されるとそのパワーを調整したいという要求が出るのは当然のことです。回転運動のパワー P は高校数学でやってないかもしれませんが、P = Tω ( T: トルク、ω: 角速度 ) であり、T は負荷により決まってしまうので、ω を調整することが手っ取り早い。 そこで、№ 1 の方が説明しておられる SCR、IGBT 等の半導体スイッチング素子を使用した最新のものから、質問者が質問の中で述べておられる電源電圧制御法を始めとする様々な方法が考えられているのです。 下記に交流・直流電動機の速度制御法について説明した Web サイトを添付しておきますので参考にしてください。「 電動機␣速度制御 」で検索すればいくらでも出てきますよ。 DC電動機 https://e-sysnet.com/%e7%9b%b4%e6%b5%81%e9%9b%bb%e5%8b%95%e6%a9%9f%e3%81%ae%e5%a7%8b%e5%8b%95%e3%81%a8%e9%80%9f%e5%ba%a6%e5%88%b6%e5%be%a1/ AC電動機 https://e-sysnet.com/%e9%9b%bb%e5%8b%95%e6%a9%9f%e3%81%ae%e9%80%9f%e5%ba%a6%e5%88%b6%e5%be%a1%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%81%a8%e7%89%b9%e5%be%b4/

healing-cb83
質問者

お礼

atm_phantomさん ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 ドライヤーとか掃除機とかはAC100Vで動くモーターの中ではむしろ少数派で、起動時や負荷がかかった時のトルクが大きく、一般に音がうるさく、負荷が軽ければ回転数もどこまでもあげることができる、ブラシモーターと言うものです。電気ドリルや野菜ジュースのミキサーなどもそうです。この仕組みは電池で回る模型のマブチモーターと同じで、ただ模型の直流モーターでは本体側が永久磁石ですが、AC100Vのブラシモーターは本体側も電磁石になっています。このため直流モーターと同じ仕掛けのモーターが交流で回ることができる、ということを知った時は私は感心しました。  ところでこのようなブラシモーターの回転数を変えるには下記のような調光器という仕掛けを使います。交流の波形をOFFから始めて、ある位相でONにします。与える電気のエネルギを変えることで回転数が変わります。これはサイリスタと言う昔からある半導体で比較的簡単に、というのは安価に発熱が少なく軽量にできるのです。  一方、扇風機などはAC100Vのモーターで多数派で、音が静かで、ブラシが無いので寿命が長く、電源周波数に応じた回転数が決まっています。インダクションモーターとよばれるこのモーターも上記の調光器で回転数を変更できますが(電源周波数が変わらないと回転数も変わらないはずのインダクションモーターですが、与える電気エネルギを減らして滑り率と言う能率を悪くすることで回転数を下げます)、昔の扇風機ではもっと原始的に、中速用、低速用という速度が遅くなるコイルをモーター自身が持っていたそうです。速度が変わる原理は上記と同じ、滑り率が大きくなることだと思います。ところが数年前に現場で買った扇風機はインバータ方式と書いてあり驚きました。これは電源を一度直流にして再度自由な周波数の交流電源に変換するというハイテク回路で、安い製品にまで使われる時代になったことにびっくりという訳でした。

healing-cb83
質問者

お礼

xitianさん ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • サンヨー掃除機が故障、諦めた方が良いですか?

    サンヨーの掃除機SC-WP6L(G)型の調子が悪くなりました。 1、コンセントを挿すといきなり電源が入ります。 2、その状態で切りを押すと電源が切れます。 3、スイッチを入れても電源が入りません。 4、コンセントを抜いて、もう一度挿すと電源が入ります。 スイッチは強・中・弱・切の4つでだけです。 リセット方法があると思いますか? もう寿命でしょうか???

  • 掃除機の弱ボタン

    いつ使いますか? コードレス掃除機やハイパワー掃除機が流行っていますよね そんな中での弱パワー 赤ちゃんを起こさない時とかに使うんですか? もちろん、使わないという方からの回答も大歓迎です 分からないので教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 掃除機の始動電流の量はどのくらいなのでしょうか?

    掃除機の始動電流の量はどのくらいなのでしょうか? 日本の掃除機を変圧器を介して海外で使おうと思っているのですが、調べてみると、モーターで動く製品の場合、始動電流が通常の3倍になるそうで、変圧器もそれにあわせて、十分余裕を持った容量の変圧器を選ぶようにということでした。  しかし、1000W~160Wと表示されている掃除機ですと、3000VAのものになってしまい、特注になるそうで値段も大変高価なものになってしまいます。 そこで、思いついたのが、掃除機の吸引力を弱にして始動させ、その後、強に変えるという方法です。  そこで、メーカーに弱での始動電流の量と、弱から強へ変えた際の電流の量はどのくらいなのかを問い合わせたのですが、なぜか、企業秘密ということで教えてもらえませんでした。 どなたか、掃除機の始動電流、および、弱から強へ変えた際の電流の量がお分かりでしたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 掃除機を購入するにあたって

    2、3年前に購入した掃除機が、購入当初より性能が悪く、もう今は掃除機とすら呼べないぐらいのダメ掃除機になっています。 元々吸引力のない掃除機で、しかもすぐにフィルターが目詰まりして、髪の毛一本吸い込めなくなります。スイッチを「強」にしても何故か数秒後に自動的に「弱」になり、まったく使いものになりません。この掃除機はゴミ袋のない形式(サイクロンというのでしょうか?)で、便利だろうと期待して買ったのですが、前に10年も使っていた旧式のものの方が遥かに良かったです。 最近はこういった形式の掃除機が主流のようですが、フィルター詰まりの早さや吸引力のなさはこの機種に限ったことなんでしょうか…?(HITACHI製です。) 新しい掃除機を買うにあたり、評判の良いダイソンも考えたのですが、どうもサイクロンというものにいまいち信用が置けないので、迷っています。 何かお勧めの機種などありましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 扇風機の「中」「弱」の時の消費電力

    扇風機の「中」「弱」の時の消費電力について教えて下さい。 私の扇風機は定格消費電力が43kWなのですが、 これは「強」で運転した時の消費電力でしょうか? また「中」「弱」で運転している時は消費電力はもっと少ないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • ドライヤーの中のコイルが真っ赤に

    購入したてのドライヤーの動作確認をしようと、コンセントを入れたところ、ドライヤーの中が真っ赤になり、とても熱い空気が出て来ました。 よく見ると、吸い込み口にナイロンがついていて、中に空気が入れなかった様子。 慌ててスイッチを止めましたが、その間何秒か、中のコイルが非常に高熱になったものと思われます。 そのあと数分してからもう一度スイッチを入れましたが、動作に変化はなく、温度もドライヤーの風の温度です。 このドライヤーはもう使用しない方が良いでしょうか。 この程度だと大丈夫でしょうか? 以前、使用していたドライヤーがいきなり発火したことがあり、とても怖い思いをしました。 長年使用していたものでしたので諦めましたが、今日の商品は新品です。 皆さまのご意見をきかせて下さい。

  • 冷蔵庫の冷凍機調整(冬季はなぜ強?)

    よろしくお願いします。 説明書がもう無いので、思ったままお聞きしたいと思います。 自宅の冷蔵庫(シャープ製 SJ-23TE / 冷凍冷蔵庫2槽式/ファン式/2002年頃製造)ですが、冷凍庫内の調整ツマミの表示が以下のようになっています。 (弱)---■---(強/冬季) ■の部分がツマミで、左右にスライドして調整するものなんですが、冬季は部屋の温度などは寒くなるので、冷凍機の調整は”弱”にすべきかと思いますが、実際の調整部分の表示が”強/冬季”となっています。 私としては、冬場の冷凍庫内は暖かい季節より氷なども溶け難いと思うので、冷凍能力を”弱”にして良いのだろうという考えです。 しかいこれは、『 冬季は強側にツマミを合わせろ 』 という意味だと思いますが、冬季側(強)にすると冷凍機が回りっぱなしになったり、コンプレッサーが働き過ぎにならないのでしょうか? ここで表示される強弱は、何を目安に強・弱が考えられているのでしょう? この製品の仕組みや設定の仕方をご存知でしたら、ご教授ください。

  • 業務用掃除機と家庭用掃除機の吸込み力について

    掃除中に室内でホコリを立てたくないのでホースを延長して本体をベランダに置こうと考えています。 だからサイクロンなど不要で排気に気を使う必要もない。吸込み力さえあれば何でもいいです。 そこでシンプルな業務用掃除機に目を付けました。 ところが、業務用は家庭用に比べて一般に電気を食う割には吸い込み仕事率が低いようです。 家庭用掃除機例 吸込仕事率※1 620~約60W  消費電力 1000~約150W  http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-PK13G 業務用掃除機例 吸込み仕事率 W 強:320/弱:160 消費電力 W 強:1,140/弱:760 http://item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/rp35ryd2/ 1.やはり業務用は家庭用に比べて数字通り吸込み力は弱いのでしょうか? 2.ホースを延長するので吸込み力のある掃除機でないといけないと思っているのですが、どういうものを選べばいいのでしょうか?

  • 掃除機について教えてください

    オン、オフのスライドスイッチ式のハンディ掃除機で 充電30分で、一日1分毎日使えば最低何日間使えそうでしょうか? 最低使えそうな大体な期間は、どれ位でしょうか? 大体

  • 掃除機の修理

    業務用掃除機を修理している際に気が付いたのですがスイッチの電圧チェック時にスイッチONで0V OFFでAC100Vあります理解できません 尚掃除機はONしても動かない状態ではあります。動かない原因はモータのブラシが磨耗している為のようです