ペットを手放してから

このQ&Aのポイント
  • ペットを手放した経験に関する相談です。気持ちのもちようをアドバイスしていただきたいです。
  • 友人に頼んで飼い猫を手放すことになりました。引っ越しの準備をしているときは前向きな別れだと思っていましたが、いなくなった我が家を見て涙が止まらなくなります。
  • 手放した猫のことや友人宅の状況が気になり、心配になってしまいます。保護してから大事に育ててきた大切な家族なので、申し訳なく感じています。自分にできることがあれば協力したいです。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ペットを手放してから

はじめまして、気持ちのもちようをアドバイスいただけたら幸いです。 ある事情で飼い猫を手放すこととなり 信頼できる人にたくすこととなりました。 (同じ町内ですぐ会える) 快く引き取ってくれた友人と友人の家族にはとても感謝してます。 引っ越しの準備をしているときは、そうでもなかった。前向きな別れだから猫にとっても、我が家にとってもこの選択が1番幸せなんだと思っていました。 順調に引き渡し、いなくなった我が家に戻るとまだ運んでないペットグッズが目につき涙が止まらなくなります。 何をしていても気になって、さっきは渡せない手紙を書いてまた泣きました。 友人宅には先住猫がいて、相性も気になります。ストレスでウチの子が死んでしまったらどうしよう。先住猫と喧嘩してしまったらどうしよう。 友人から「威嚇していてまだ近づけないよ」と近況報告メッセージが来れば心配になります。 ごはん食べているのか、おしっこ出ているのか。ずっとケージからでないんじゃないかなとか。 自分からメッセージすることはしません。 友人も先住猫と新しく迎えてくれたうちの猫とのお世話で忙しいと思うので。 保護してから大切に育ててきました。 3年間だったけど、大事な家族です。 最後まで一緒にいたかった。 どんな事情であれ猫には関係ないですよね。私たち家族に捨てられたと傷ついていると思います。 ただただ、あの子に申し訳なくて。 私にできることがあれば、なんでもするつもりです。もし病気になったときの費用な 協力させてほしいと伝えました。 しばらくの間はフードとネコ砂を私が負担するから届けさせてほしいことも伝えました。元気でいてくれる限り買い続けたいのです。 もちろん、もうペットを飼うことはしません。 ペットを亡くしたわけじゃないのに いつでも会えるのに喪失感がすごくて何もてにつきません。 同じような経験をした方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.2

喪失感があるのは、やはり、罪悪感があるから。「一生を責任もって飼う」と決めてたのに、果たせなかったから。でも、人生って、何が起こるか分かりません。それは、猫にとっても同じ事です。 現在、譲渡猫を2匹飼ってます。2匹の飼い主は別人です。貴方の行動は、『猫を思って』の事。無責任に「捨てた」のでは無いのです。そこは、立派な行為だと思います。 貴方自身の「事情により飼えなくなった」事は、猫にとっては「事情により飼ってもらえなくなった」という事。つまり、『お互いのリスタート』という事です。 「捨てた・捨てられた」のでは無く、『新しい人生(猫生)のスタート』なのです。我が家の譲渡猫も、縁があって、ウチに居ます。1匹で寂しがってたトコロに、新たな猫。時々ケンカもしますが、1匹では出来なかった『じゃれ合い』や『追いかけっこ』を楽しんでいるようです。 無理に「自分から連絡をしてはいけないんだ!!」と思い込むことも無いと思いますよ。譲渡先が知り合い(近所)なら、なおさらです。むしろ、人生のリスタートにナーバスになってるのは、猫よりも貴方ではないでしょうか。 先にも申し上げました。人生、何が起こるか分かりません。いつか、猫を飼える状況になった時に引き取るとか、新しい猫を飼うとかでも良いと思います。 変な話ですが、「譲渡してくれて良かった」と思っている猫飼いも居るのです。それは、私も、過去に、(複雑な事情で)愛猫を譲渡してしまった経験があるから。幾日も眠れない日々を過ごしました。なので、貴殿の喪失感は重々理解できます。 「もう自分には猫を飼う資格なんて無い!!」って思いつつ、猫カフェや愛護センターに通ってました。私が猫を飼ったのは、それから約15年後のことです。その罪滅ぼしの気持ちもあって、今は、譲渡猫を愛でています。 フードや猫砂の負担をされるのなら、その日だけ会わせてもらっても、全然良いと思いますよ。犬と違って、後追いはまずしないでしょうから。猫って、良くも悪くも、気分屋です。それも、猫の良さです。猫にとっては「いつも会う人」が「たまに来る人」になったくらい。元飼い主さんにとっては寂しい事なんですけどネ。 譲渡先としては、金銭負担をさせる方が気になります。「いつまでやるのか、終了の期日が分からなくて負担になってるんじゃないか」って。信頼できる人なら、今の貴殿の苦悩を、ゆっくり話してみて下さい。 渡せない手紙も、いっそのこと、渡して下さい。猫好き・猫飼い仲間は、永遠の友達ですから。私が今心配なのは、猫よりも、貴方のことです。長文・駄文・誤字陳謝。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.3

とにもかくにも >私たち家族に捨てられたと傷ついていると思います。 この思いは捨ててください。あなたの飼った猫は保護されるまではあまり幸せじゃなかっただろうと思いますが、あなたが大切に飼った3年間はとても幸せだったと思います。これから、大事に育ててくれるであろう友人宅でも幸せに暮らすと思います。なんでそれが傷つくのでしょうか。自分の傷心を猫に被せないでください。 別れは辛いでしょうが、目の前で息を引き取るのを看取るのはもっと辛いですよ。亡くなった次の日、休まずに仕事に行きましたが、誰もいなくなった現場で一気に涙が溢れてしまいましたよ。本当に辛い出来事でした。だけど、そこまで大事にお世話したのだから、自分の猫ちゃんはとても幸せに過ごせたんだと自負はしています。 別れは辛いでしょうが、そういう選択肢しかなかったのですから、これからの幸せを祈って、これからはもしチャンスがあるなら、最後まで面倒の見れる境涯になろうと頑張るしかないですよ。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

それはおつらいことですね。 我が家はミルクボランティアを何度か経験していますが、いずれ譲渡するとわかっていてもやはりその時はつらいものでした。 猫にとっては新しい環境の方がベターだと考えての譲渡ですから 気持ちをきちんと切り替えるようにしています。 家族と今頃どうしてるだろうねとたまの会話に出てくるくらいです。 ただ写真だけは皆の想い出に残しています。大変だったこと楽しかったこと、その想い出が我が家への置き土産です。 譲渡先からのお便りで、こっちのことはすっかり忘れている様子に寂しくともうれしいとホッとしたことも多いです。 はっきり言って前飼主にこだわる猫はあまりいません。環境の変化を受け入れないということはままありますけど、飼育経験のある方なら対処法もご存じでしょう。飼い続けられない質問者さんから新たな飼い主さんへの譲渡ですから猫ちゃんに申し訳ないことではありません。信じてお任せしてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 初対面失敗した猫多頭飼い、今からでもできることは?

    はじめまして、よろしくお願いします。 私の家には先住の3歳の猫がすでにいましたが、 捨てられていた子猫(拾った時1か月半、今は2か月半)を引き取ることにして家へ連れて帰ってきました。 連れて帰ったまではよかったのですが、拾ってきた当日すぐ、先住猫に子猫を見せてしまいました…。 先住ケージ、子猫はダンボールに入った状態での対面でした。 先住が威嚇したので子猫を隔離用の部屋に用意していたケージへ入れて、 先住は自由にさせて、夜は2階の寝室で休ませました。 次の日は先住が2階から降りてきて、子猫がいる部屋を見たがったので入れてみたところ、 ケージのすぐ近くまで寄って威嚇した後、2階へ走って逃げて1階へ降りてもこなくなってしまい、 私や家族すらも近寄ると威嚇して唸ってしまう状態になりました。 驚き悲しくなり色んな本やサイトで情報を見て、初対面に失敗したことを知りました。 その後は先住最優先、大好きだよ一番だよと伝えて撫でて、子猫をなるべく見せないように過ごさせました。 先住がよく懐いている私と母は子猫部屋にあまり行かない、行くとしても入っていく姿は極力先住に見せないことにし、 しばらくは子猫を直に触るような世話は父にお願いをして、 ご飯をあげたり水を飲ませたりしてもらいましたが、最初のうちは父の服についた匂いだけでも威嚇していました。 現在は先住は、子猫さえ見なければ普通の状態、 私が子猫の部屋に入って世話をしたり、子猫を触った後で匂いがついていても平気という状態まで戻ってくれています。 しかし子猫はうちに来て1か月も経ちますが、別部屋に隔離したままです。 子猫のワクチン接種・駆虫薬投与が済んでいなかったという事情もあるのですが(現在はどちらも済)、 先住がまた家族まで威嚇するような状態になるのが怖くて、今の状態からなかなか進展させられません。 子猫部屋の様子を気にしていたら、子猫をケージに入れて少し部屋のドアを開けて、 入ってごらんと促したりはしているのですが、 身体半分だけ入れて様子を窺ったらすぐに戻って来てしまったり、 中まで入って行っても威嚇して戻ってきたりしています。 だんだん、部屋の中へ入ることもしなくなってきてしまっているようです。 あまり子猫のケージの近くまで寄らなくなってしまいました。 このまま隔離を続けていたら先住が子猫への興味をなくしてしまうかもしれないという不安と、 子猫はこのケージから(子猫隔離部屋から)出てこないものなのだと思ってしまうのではないかという不安で、 今からでもできることがあるのならと思い質問を書かせていただきました。 この状態から先住と子猫を会わせることは危険でしょうか? 直に会わせないまでも、他に何かできることはありますか? 最終的には子猫も先住も自由に家中歩かせられるよう、どうにか仲良く暮らすことはできないかという思いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 子猫用のケージに、先住猫が入りたがります。

    我が家には三歳になる先住猫が一匹いますが、 先日新たに子猫を家族に迎えました。 子猫はまだ小さいので一階建てのケージに部屋を つくってあげましたが、 病院に連れて行っている間に先住猫がケージに入り、 どうやら気に入ってしまったようで、 中のベッドで寝たがります。 今まで先住猫は他に猫もいなかったものですから、 ケージなどは用意したことなく、 一応ベッドを与えていますが、 それでも子猫のケージが気になるようです。 あまり広いとは言えない我が家にもう一個ケージを置くべきか、 かなり悩んでいます。 甘やかさずに、今のまま自分のベッドに寝かせるべきでしょうか。 それとも、2階建てのようなケージに買い換えるべきでしょうか。 もしこのような体験をされた方は是非ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 新入り子猫→先住猫への威嚇について

    新入り子猫→先住猫への威嚇に困っています。調べても逆のパターンばかりでしたのでここで質問させて下さい。 我が家には7ヶ月のサイベリアン♂と、先日お迎えしたばかりの4ヶ月のラガマフィン♂がいます。 先住猫は大胆な性格で人見知りせず、遊びが大好きな子で、1日に4回は踏み踏みしながら毛布をすするような子猫ちゃんです。 新入り猫は甘えん坊で、最初からずっと抱っこしても嫌がらず、常にゴロゴロしてるような子です。 現在先住猫とは部屋を隔離して、別の部屋で新入り猫をケージに入れて生活させています。初めての対面はケージ越しで、始めはお互い興味があるような感じで特に威嚇などはなかったです。数日後にケージから出して少し対面させたところ、すぐに先住猫が新入り猫を噛んでしまい、本気噛みではなかったのですがそこから新入り猫がずっと威嚇しています。 先住猫は興味津々で常に新入り猫のケージの周りをウロウロしながら匂いを嗅いだり遊びたがっている様子なのですが、新入り猫は近づかれるとシャー!と威嚇して逃げてしまいます。 毎日数十分、対面させてみるのですが変わらずです。先住猫はたまに猫パンチや噛んだりするものの、爪も出しておらず本気噛みでもなさそうで、単純に遊びたくてしょうがないように見えます。新入り猫をケージに入れ見えないようにタオルで覆っても、ずっとケージの側にいて離れようとしません。 2匹とも元気で食欲はあり、新入り猫は特にもりもりご飯を食べています。人間には懐いてくれていて、ずっとゴロゴロ喉を鳴らしています。 2匹をおもちゃで一緒に遊ばせたりしてみたのですが、子猫は唸り威嚇しながら必死に遊び、先住猫は普段大好きなおもちゃには見向きもせず、子猫ばかり追いかけます。 新入り子猫も心配だし、先住猫のストレスもどうなのかなととても心配です。仲良くなる日はくるのでしょうか。。 最初に直接対面させたのが早かったなと思っているのですが、こういう場合どういった対応をしたら良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が先住犬に威嚇します

    若猫♀と、柴犬♀(室内犬)と暮らしています。 二日前に1ヶ月ほどの子猫♀を保護し、我が家に連れてきました。 その子猫は先住猫に対しては問題なかったのですが、犬に対しフーフーと威嚇して、手を出します。 犬のほうは普段からおとなしく穏やかなので、腰が引けている状態です・・・。 子猫はケージに入れて様子を見ていますが、犬が近寄っただけで威嚇、ほっておけば鳴きっぱなしです。 先住猫は子猫のときから犬は平気だったので、今回どうしたものかと悩んでいます。 仲良くなる、何か良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のじゃれ合い、ケンカ、相性

    生後、9ヶ月、8ヶ月のアメショのオスの子猫を3匹飼うことになり、少し困ったことがあります。 最初と二番目の子は、去勢済みです。 三番目は、12月に行う予定です 。 最初の子は家に来て5ヶ月、2番目の子は4ヶ月、最後の子が1ヶ月なのですが、最後の子があまりにもヤンチャ坊主でケージから出すと、先住猫達を追いかけ回します。 加減がわからないのもあって、先住猫達は悲鳴をあげて逃げ回って、最終的には威嚇されてます。 特に一番最初の子が威嚇しウーって低い声を出しています。 近くに来るだけで威嚇したり、逃げたりしています。 2番目の子は威嚇をしたり、逃げたりしてますが、たまに反撃して追い返したりしています。 ケージに入れると、先住猫達は近くに行って寝たり、ケージ越しにジャレたり、ケージの上からのぞき込んだりしています。 たまにケージ越しにじゃれ合いながら威嚇したりしてます。 三番目の子との相性はどうなのか? このまま、ケージに入れての生活を続けるのか悩んでいます。 時間が経てばお互いなれるのでしょうか? 去勢をすれば、少し落ち着いたりしますか? 最初の子と、二番目の子はすぐ仲良し になったので、心配です

    • 締切済み
  • 先住猫と新入り猫との同居のタイミング

    3週間ほど前に新入猫(MIX2.5カ月♀)を迎えました。 先住猫(MIX7か月♀)は、気は強くて暴れん坊、内弁慶で神経質、小心者の甘えん坊と、難しい性格です。 新入りを迎える時はケージに入れ、ケージのある部屋には1週間先住猫を入れず、2週間目からケージ越しに徐々にご対面をさせています。 最初に対面させた時には先住猫は「シャー!!」と威嚇してダッシュで逃げて行きました。 1日に3回~4回程度会わせていくうちに最近は相変わらず威嚇は凄いのですがケージの近くまで行って子猫にパンチをくらわせ、しばらく近くにたたずむようになりました。 ただ、子猫のいる部屋には自ら行くことはほとんどなく、私が抱っこで連れて行ってご対面をさせています。 本来でしたら先住猫が自分から近づいていってお鼻でクンクンと挨拶をするようになってから晴れてケージの外で一緒に生活をさせるのが良いのでしょうが、その気配は無く、子猫は遊びたいさかりなので、これ以上ケージ内での生活をさせても良いものか悩んでいます。 子猫は大らかな性格のようで先住猫に威嚇されようがゴロゴロ喉を鳴らしていますし、パンチされても遊んでいるように反撃したりしています。 現在は一日に4~5時間はケージの外に出して(先住猫のいない状態で)遊んであげていますが、やはり一人にしておくと淋しいらしくよく鳴いています。 円満のためには子猫のストレスを承知の上で辛抱強く先住猫が慣れるのを待ったほうがよいのでしょうか? ご意見を伺いたいです。

    • ベストアンサー
  • 先住猫の威嚇がとまりせん。

    猫の多頭飼いをはじめました。 先住:生後10ヶ月のメス(避妊済み) ビビリで神経質、のんびりしていて穏やかです。人とは距離を取るタイプで一人の時間が好きな子です。 新入り:生後3ヶ月のオス マイペースで甘えん坊、とてもやんちゃな子です。距離をぐっとつめてきます。 ケージから慣らしていきました。 先住は怯えて威嚇していましたが、新入りから威嚇することはなかったです。 先住がケージ越しだと威嚇しなくなったので、新入りをケージから出してお見合いする時間を少しずつ増やしていきました。 最初こそ先住も威嚇せず静かに猫パンチしていい感じだと思ってたのですが、新入りがとにかくやんちゃで元気で、先住にちょっかいを出すようになると先住がまた威嚇するようになってしまいました。 新入りがひとりで遊んでいるときは静かにじっと見ていたりしますが、新入りが近づいてくると威嚇や唸ってしまいます。 別室で静かに休んでいることも多いですが、しばしば様子を見にきたところへ子猫が寄ってきて威嚇、という感じです。 先住が水を飲んでいると後ろから飛びかかるし、横になると飛びかかるし、目の前をわざわざ全速力で駆け抜けたり追いかけ回したり、とにかく新入りは先住に遊んでほしいのかちょっかいを出します。 それですっかり先住は、新入りが近づくだけで威嚇するようになってしまいました。逆にいえば近づかなければ威嚇はありません。 先住はご飯は完食するしうんちも問題なし、いまのところ体調に不安はありませんが、これが長く続くと体調を壊してしまうのではと心配もしています。 食事タイムと夜は先住にゆっくり休んでほしいので新入りはケージです。 この二匹は相性が悪いのかも… このまま一緒に過ごす時間を伸ばしていって大丈夫でしょうか。先住の威嚇が収まる気配がありません。

    • 締切済み
  • 新入り子猫に噛み付く成猫

     5日前に、子猫を保護しました。1ヶ月経つか経たないかの子猫♀です。現在ケージに入れて、時々出して、先住猫に接触させたりしています。先住猫は1歳♀です。先住猫も1.5ヶ月位で保護しており、現在噛み癖があります。子猫を我が家に連れてきた日は、さすがに『シャ~』と威嚇してましたが、現在は威嚇はしません。子猫には興味を持っているようです(子猫が鳴けば、心配そうに様子を見に行ったりしてます)子猫を放したとき、体を舐めてやるしぐさをするのですが、子猫を羽交い絞めにしてガブガブかんでおり、時たま子猫が痛そうに泣き叫びます・・多頭飼いが初めてなので、両猫の相性が心配です。(先住猫は狩猟本能が旺盛で、小さい小さい虫にも大興奮して捕まえるような子です。子猫にも狩猟本能を剥き出しにしているのでは・・)アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 今日、3ヶ月の新入り子猫♀がやってきました。

    先住(1歳2ヶ月の♂未去勢)は今まで新入り猫が来るたびに威嚇して、最低でも1週間は威嚇が続いていました。 表題の新入り子猫と対面した時に一度おもいっきり「シャャーフガッシャー」といって威嚇しましたが、その後は「ニャーニャー」鳴いて新入り子猫を追いかけています。 逆に新入り子猫の方が先住を威嚇しています。近づくと鼻をくっつけたりするものの、すぐに「シャャーシャー」いうのです。先住が近づくだけで「ウウウゥゥー」と唸ったりもします。 新入りが大人の猫の場合は威嚇し合っていましたが、子猫が威嚇してくるのは初めてのことです。 新入り子猫はケージに入れていますが、先住が仲良くしたがっているので部屋は隔離していません。 初日での先住のこの態度にはびっくりしましたが、子猫の威嚇にも正直驚いています。 今後上手くやっていけるかちょっと心配です。 もう完全にアウトなんでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 2匹を仲良くさせたい

    先住ネコ(8歳)がいて1週間前に新しいネコが我が家に来ました。 最初「フー」と威嚇していましたが、今はそれはなくなったのですが、突然百円ぐらいのハゲが出来、鳴き声を聞くと毛が逆立ってハゲた所を「カツカツ」と掻いてしまいます。鳴き声を聞くと少しオドオドして先住ネコは身を引くように隣室へ逃げ込むか、ケージの中に入ってしまいます。 2匹とも本当に可愛がっています。今は2匹を会わせないように1匹ずつケージから出していますが、どうなんでしょうか? 2匹仲良くなってほしいのですが何かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう