• ベストアンサー

NHKの地震情報

地震情報を放送中にぴぴぴぴぴぴ・・・って信号音みたいなのが20秒くらい聞こえてきたのですがあれは何だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1087/2101)
回答No.1

緊急警報です。NHKと民放で使われています。 平時でも、日曜深夜の放送終了直後に試験放送されているのを時々聞けます。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50100.htm

その他の回答 (4)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.5

NHKでは、毎月1日の11:59に試験信号が流れます。 有効な警報方法だと思うのですが、受信機がほとんど普及してないみたいで..。

参考URL:
http://www.tama.or.jp/~ushi/research/read.php?n=0205001
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1087/2101)
回答No.4

 肝心な事忘れてました。  この警報が出ると、特定の機能が付いたテレビ、ラジオ、その他家電は自動的にスイッチが入り、その機械を持つ人に注意を発することができます。

回答No.3

緊急警報なのですが、一般の地震の場合、 「津波警報」に対して用いられることが多いようです。

回答No.2

緊急警報放送システムの信号です。 テレビなどの電源がOFFになっていても、あの音に反応して自動的にテレビのスイッチが入るというようなシステムです。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50100.htm

関連するQ&A

  • 地震情報が増えたから?

    テレビを見ていると震度1とかでも地震情報がよく流れますが、これは最近地震が多いのか、それとも小さい地震は昔からあったけれど、知らされていなかっただけで、阪神大震災から注意を促す為に放送するようになったんでしょうか?

  • 茨城の火山性の地震の情報を教えてください。

    茨城の火山性の地震の情報を教えてください。 茨城で火山性の地震が発生したと本日のNHKのニュースで放送していたそうです。ただ私はそのニュースを見逃してしまいました。どこかで茨城で起こった火山性の地震の情報は分からないでしょうか。教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 地域の地震速報・全国の地震情報

    地震警報機は電波を利用して鳴る機器はあるようなのですが、このタイプはだいたいは携帯の機能と同じ役割をしているようですので、携帯があれば何とかなるかなと・・ 全国の強い地震に注意して下さいという 警報ではなく テレビをつけている時に、全国の地震情報が音と共に表示されます。この情報は、テレビやラジオ・パソコンを付けていないと知ることが出来ないのでしょうか? その音が鳴ったら 自動にテレビがつくとか 地震が起きているという情報を知る方法はないでしょうか? 私はすぐにワンセグで確認したので震源地やら大惨事等を知っていたのですが 実際 停電にもなったという理由もあり テレビも見れず 東日本大震災があんなにひどくなっている事を知らなかった人もいたので・・ 自分の住んでいるとこで 震度1でも 地震に気づけば 震源地は パソコンやりで確認はしますが、離れている場所にも 身内等がいるので、自分に感じなくても 地震警報ではなく 地震速報を知りたいのです。 そんな 都合の良い 機械は ないのかなぁ・・ 昔から あの音が鳴ったら 自動でテレビが付けばいいのにって思っていましたが・・(^_^;) 良い情報が有りましたら 教えて下さい。

  • 地震情報について

    地震情報について 地震情報でよく震源地の深さが表示されますが・・・ 震源地の深さはどの何kmが普通なのですか? 深さによって何が変わってくるのですか??(´Д`A;)

  • 地震が多いと言うのにどうでもいい放送ばっか

    最近地震多いです。震度6弱が相次いで起きています。 そんなたくさん起きている中テレビつけているとNHK以外はすぐに地震速報終われば どうでもいい放送ばっか。がっくり。 おかしいと思いませんか? おおきい地震がどんどん発生して、被害が多いっつうのにどうでもいい放送なんか流す奴の気持ちが分からない。とりあえず地震情報は出るが、単に地震がありました的なことを載せたり、ちょっとした放送で済ます中にもいる。 東北に住んでいる人のことを考えているんでしょうか?考えたらどうでもいい放送なんかできません。 大きい地震の目にもあわなきゃ判らんでしょうか

  • NHKの地震速報

    最近たびたび地震が発生していますが、ちょっとした地震でもNHKはすぐニュース速報に切り替えて、30分も1時間も壊れたレコードのごとく同じことを放送し続けます。全国で同じ放送が流れているようですが、東北で起こった地震が九州に住んでいる人にとって何の関係があるのでしょう? 被災地近辺だけ切り替えて他地域はテロップだけ流せば良いと思います。あるいは、5つもチャンネルがあるんだから1つだけ災害専門チャンネルにするとか。 年に数回は番組の途中で無関係な地震速報に遮断されます。年中コロナやら熱中症のテロップを画面横にデカデカと表示し続けているのも正直煩わしいです。

  • 地デジはオンタイム?そして、緊急地震速報について。

     たとえばアナログ放送を観ながら携帯のワンセグを観た経験がある人。 もしくは今もアナログTVと地デジTVが同じ部屋にある人で両方を一緒に観たことがある人。(我が家はそうなのですが)  気がついていると思いますが、地デジのほうが1,2秒・・・いや、2,3秒かな?遅いですよね? ってことは、私たちが「生放送」って思い込んでる地デジでの生放送番組は、現実的には数秒過去の放送ってことになります。もちろん従来のアナログ放送にタイムラグが有るか無いかはわかりませんが。  この度の東日本大震災では一日になんども「緊急地震速報」が流れました。 あれって、ほんの数秒前に私たち視聴者が一瞬でも心身ともに身構えることができるためのものだと思うんです。 たとえば自分自身が運転する車がなんらかの理由で衝突する瞬間が分かり、身構えることによってずいぶん肉体に与える衝撃が違うと思います。  では、もしも地デジが数秒遅れているとするならば、緊急地震速報って意味があるのかな?なんて考えちゃいます。たぶん揺れた後にあの嫌な音が聞こえてくるんじゃないかな?って。  もちろん緊急地震速報の精度の問題もありますが、もしも完璧に緊急地震速報が送れるとするならば、ほんの1,2秒の誤差って大きいのではないでしょうか?  地デジってタイムラグがあるのか?またそれによって緊急地震速報が遅れるということがあるのかを、詳しい方にお聞きしたいと思います。

  • 地震情報を調べたいのですが

    過去10年とか100年間で日本で起こった大きな地震(震度5以上くらい)を調べたいのですが、どこかに、地震の大きさと年代を入力するだけで表示してくれるようなサイトをご存じありませんか?ヤフーの地震情報はよく見ますが、過去50件分の表示しかないので、調べ物としては不適です。どうかよろしくお願いします。

  • 地震情報サイトについて

    地震情報サイトで下記のものを教えてください。 (1) 地震速報がとてもはやいサイト (2) 地震情報をメールで配信してくれるサイト

  • CM中の地震情報

    地震に明け暮れた1週間でしたが そういえば民放はCM中に地震情報を流さない という印象があります。 これは正しいのでしょうか? まず、民放のテレビ局が 地震情報を流すことは 義務付けられているのでしょうか? その上で、CM中は適用外ということなんでしょうか?