• ベストアンサー

型式の違いと加速について

FR_fanaticの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

2L NAが 最高出力 136 ps (100.03 kw) / 5500 rpm 最大トルク 19.5 kg・m (191.23 N・m) / 3500 rpm パワーウェイトレシオ 10.07 kg/ps 1.8Lターボが 最高出力 160 ps (117.68 kw) / 5200 rpm 最大トルク 22.4 kg・m (219.67 N・m) / 3500 rpm パワーウェイトレシオ 8.81 kg/ps となってますね。 2Lエンジンのほうは最初からハイオク仕様で 圧縮比が11とスポーツカー並ですね。 その割には出力は最大トルク、最大馬力とも2Lエンジンとしては (低速トルク重視だろうとしても)ごく普通のところです。 下のコメントを書いたときは詳しく見ていなかったので 一般論で書きましたが、おそらく機械的には手を入れられる部分が 少ないエンジンだろうとおもいます。 給排気などで数%の出力向上を積み上げていくか 現車あわせでコンピューターをセッティングするぐらい ではないでしょうか。 あくまでもスペックから想像しているだけで 実際にこの車のエンジンについて知ってるわけでは ありません。 1.8Lターボのほうも ターボ車としては控えめな出力ですが 圧縮比がこちらも10とターボエンジンとしてはかなり高めで 高圧縮比+低過給圧というセッティングになっているのだろうと 思います。 ロープレッシャーターボといってボルボなど北欧系のメーカーが好きな 最高出力より運転しやすさ重視で、NAに近い扱いやすさで 一クラス上のパワーを持たせるタイプのセッティング だと思います。 メンテナンスに関してはきちんとしたオイル管理、 まめなオイル交換をしていれば大丈夫と思いますが 前のオーナーがどんなメンテナンスをしていたか (あるいはしていなかったか)が問題になると思います。 これについてはディーラー系下取り車ならメンテナンスの 履歴がわかる場合がありますし 保証のあるところで買うという方法も考えられます。 オイルフィラーキャップの裏側の汚れ具合で 前オーナーのオイル管理がわかるという話を聞いたことがありますが 実際にどの程度判断がつくのかはわかりません。 あとは試乗してちゃんとブースとがかかるか確認することとか(あたりまえですが) 壊れたら大金がかかるところがひとつ多いわけですし 3000km/3ヶ月(以内)おきに3~5000円のオイルを いれるのを勿体無い/面倒くさいと思うようなら やめておいたほうがいいかもしれません。

io-suki123
質問者

お礼

またまたまたご丁寧なアドバイスありがとうございます!!!(T_T) 結局昨夜買いました。最近になってこの車の価格が上がって来たからです、、。悩みに悩みました、、。 ターボ車が出てきた時(お盆)は結構、似た金額があって、慌てる事が無いかと思いましたが、あれから探しても高い物ばかりです。その時期が底値だったようです。 ちなみにターボ車も今回も他メーカーディーラーの下取り車。保証もバッチリ。 金額もターボが2002、12月で18,000km。全部込みで112万まで交渉。 今回は2000cc。ZR。2002年。4月。22,500kmで113万。 今思えば、ターボ車は超お値打ちでしたが、何の心の準備も無かった時の広告で入って来て(車は探していましたが予算外の車だと思ってたので)あまりのお値打ちさに逆に躊躇してしまい、手放してしまいました。(;_;) お盆休みでメーカー等、休みでしたし、聞いた人が『2000の方が良いと言ったし(TRだって言ったのに。。ちなみに三菱の人、、その時ターボだったと言う事を把握していなかった私は鵜呑みに、、』 縁がなかったと思うしかないです。 昨夜、もう一度試乗して、納得の上で購入しました。前に乗っていた人も分かっています。女性です。 まぁ、大人しく乗りなさい。という神様からのお告げだと思うようにしています。(笑)どちらにしても高嶺の花だった車です。縁があって私の所に来てくれたので大事に乗って行こうと思います。本当にアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4WDでガソリン車のターボエンジン搭載されている車を教えて下さい。

    今、使っているJEEPも風情があっていい車なのですが 何しろパワー不足で運転してて疲れます。 アクセルも加速や急な登坂車線ではほぼベタ踏み状態です。 普通の用途の乗用車などには加速で負けないようなオンロードでもある意味パワハラな?(笑)4WD教えて下さい。 低中速度域で軽やかにぶん回る軽自動車以外のターボ車であればOKです。 この頃は開き直ってきちんと加速すらしないで乗るようになってしまい登坂車線で追いつかれたトラックにまで抜かれる始末です。 かなり迷惑だと思うので、買ってまだ数カ月ですが違うターボ付きの4WDに乗り換えようと思います。 (4WDは初めてだったので外観デザインとオフロードでの走破性が他の4WDに比べ高い点にのみ魅かれ衝動買いしてしまい今回はちょっと失敗した感があります。) 新車・中古車、輸入車は問いませんので、車に詳しい方是非教えて下さい。 どちらかというと今の車のデザインより10年ぐらい前の型の車が好きな人間なので古い中古車とかだと嬉しいです。 一応、MT車が希望です。 こんなのどう?とかいう参考写真なども貼って頂けると幸いです。 それでは、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 軽で一番早い

    4月に免許を取り3万で買った中古の軽のMTが壊れたので 買い替えます。 どうどうせ買うなら新車と言うことで・・ 軽自動車が欲しいんですが現行の軽自動車で一番早い車は なんなでしょうか? ターボ車で 2WD,4WDは問いません。 そもその軽自動車レベルではそんなに違いはないんですか? 軽と言って売れてるのはダイハツ、スズキですよね。 どちらがエンジン性能がいいのでしょうか??

  • 中古で軽自動車を購入。アドバイスお願いします。

    中古で軽自動車を購入したいのです。 今までスバル ヴィヴィオRX-Rに乗っていました。 音がうるさいくらいで他はすべて気に入っていてのですが車検費用が高額のため 買い替えを決めました。 条件は「軽自動車、4WD、ターボ、5MT」で価格は30万くらいで探したのですが 良い物が見つからず妥協すべきなのでは考えています。 「軽自動車、4WD」は絶対条件ですので 「軽自動車、4WD、ターボ、AT」or「軽自動車、4WD、5MT」の2パターンなのですが 燃費なら「軽自動車、4WD、5MT」、走りなら「軽自動車、4WD、ターボ、AT」の 同道堂々巡りです。 車種は中古物件の多いワゴンR、ムーブ等を考えています。 主な車の使用方法です。 ・基本は通勤で片道約13kmで使用します。 ・1ヶ月に1度は高速を片道約40km使用します。 ・2~3ヶ月に1度は高速を片道約100km使用します。 ・今の軽自動車でも坂道、高速はキツイのでしょうか? ・NAでもキビキビは知る軽自動車はありますでしょうか? ・皆さんならどちらを選びますか? よろしくお願いします。

  • シルビアの加速

     S14シルビア前期K’S中古6万キロ(マフラー、エアクリ社外品装備)をディーラーで買ったのですがどうも加速が思ったよりもしない。低トルクはあまりないのですか?ふつうはどのくらいの回せば「ぐっ」とくる加速感がくるのでしょうか?ちなみに知り合いの32スカイラインは僕の車より加速感があります。

  • 軽の1BOXで・・

    軽の1BOXを中古で探してるのですが、 ATとMTでは走行にどれくらい変わるでしょうか? 自分はアクティのMTに乗ったことがあって、思ったよりキビキビ走るなぁと思いました。 ATはワゴンRに乗ったことがあるのですが、所詮軽の加速だなぁって思いました。 同じ車で試すのがいいと思いますがATはやはりMTに比べ、遅いんでしょうか? あと、上記の車はターボはついていないタイプですが、ターボつきの場合ならどうなんでしょう? 候補の車種は、 バモス、エブリィワゴンです。この車のインプレも聞けたら嬉しいです。

  • suzuki kei と トヨタ アルテッツアの加速

    少し疑問に思ったのですが、この前知り合いのkei(5MT ターボ)に乗せてもらったのですがとても加速が良く驚きました。車体が軽いせいもあると思います。 もし、トヨタのアルテッツアのターボ6MTと比べると加速感はどちらの方が上に感じるでしょうか??パワーウエイトレシオではアルテッツアが倍以上の差で勝っているのですが実際はどうなのでしょうか??前に乗ったkei以上の加速を得られるでしょうか??最高速もちろんアルテッツアが上位は分かりますが。 両方乗ったことのある方や詳しい方、お返事御願い致します。

  • ブローオフバルブのこと→→→ATターボのこと

    MTの軽ターボに乗っています。 アクセルオフでの「プヒュン!」という音に、とてもワクワクしてしまうのですが、ふと思いました。 ブローオフバルブは、MTだからついているものでしょうか。 同じ軽ターボでも、ATにはついていないのでしょうか。 構造上ATは、加速中にアクセルを離すことはしないから、やはり無いのでは……。 ということは、圧力はどこへ行ってしまうんでしょうか。 すみません、ほぼ素人です。

  • 加速時のガタガタは?

    先日,中古の軽を購入しました。外観はとてもきれいで気に入ったのですが,一つ気になることがあり,アドバイスをいただきたく質問させていただきます。 5速車なのですが,4速までシフトチェンジしたあたりで,自動車にガタガタと震えるような振動があります。特に異音はないのですが,気になってしまします。これって,何が原因なのでしょうか?ディーラー等でメンテをした方がよいでしょうか? ちなみに車は,H7年式「パジェロミニ」の4WDターボ車です。走行60000キロほどです。

  • リッター10.3キロの燃費は良いか悪いか。

    13年乗っている、MT、1500ccの車の燃費ですが、毎日町乗り・通勤お買い物、で10.3キロ/リットルくらいです。 この燃費、悪いと思ってましたが、軽4WDターボで10キロとか、9年中古カローラで8キロ、とか聞いて、 結構悪くないのかな、等思ってしまいます。 これは、ひいき目でしょうか? 軽~1500位に乗ってる皆さんの実際の燃費はどの位ですか? 何年乗ってるかも一緒に教えてください。

  • 軽自動車の性能について

    今、ホンダのザッツ(3AT)に乗ってるのですが、加速はにぶいし、ちょっとした坂が上りません。 軽自動車で加速がしやすくて坂道を上るにはターボ車した方法はないのですか? 軽自動車の4ATや5MTのNAは加速、坂道はどんな感じでしょうか? あと、ターボラグってどのぐらいあるのですか?