• 締切済み

「すらせる」とは?

こんにちは。 よくサッカーー中継などでゴール前の場面の時、アナウンサーが「すらせて」とか「すらせる」とか言っていませんか? 私にはこの意味がわからないのですが、この言葉はサッカー用語なのでしょうか? 実は分かっていないのは私だけなのかもしれませんが、 理解してすっきりしたいのです。 どなたか解説願います。

  • tauhon
  • お礼率94% (451/475)

みんなの回答

  • Brody
  • ベストアンサー率65% (378/576)
回答No.1

こんにちは。 おっしゃる通り、ゴール付近でのプレーに使われるサッカー用語です。 スラす:ボールのコースをヘディングで微妙に変化させて後方の選手に流すこと。

tauhon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 サッカー用語なので辞書でも見つからなかったのですね。

関連するQ&A

  • この言葉、サッカーではどういう意味?

    サッカーのテレビ中継をみていて、アナウンサーや解説者が使う言葉がわからないことがあります。 サッカー以外でも普通に使う言葉なのですが、サッカーでは特別な意味で使っているように聞こえます。 たとえば 「えぐる」 「はたく」 「たたく」 「あてる」 「ひらく」 「ながれる」 「しぼる」 サッカーではどういう意味で使っているのでしょうか。 このような言葉を解説しているサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「決定的シュート」?「決定的チャンス」?

    「決定的シュート」?「決定的チャンス」? サッカー中継などで使われる「決定的」という言葉に 日本語として違和感を感じるのですが。 決定機(決めるチャンス)を「決定的」と表現するのは、 サッカー用語(それとも現代用語か)ということで 納得するしかないのでしょうか。 日本語の本来の意味として「決定的」とは、 「ほぼ決定したとみなしうるさま」ですよね。 サッカーに当てれば、 「よっぽどの間違いがない限りゴールできる」 っていうことになると思います。 結構頻繁につかわれますが、「決定的シュート」を 10本打っても1本も入らなかったりするんですよね。 「決定的」なのにハズレすぎって感じです。 せめて50%以上の決定率の場面で使われるならわかりますが。 「PK」とか「GKと1対1」とか「あとは流し込むだけ」とか。 決定機(決めるチャンス)っていうなら、 決まるかどうかはわからない感じでいいんですけど。 古い日本人としては、いまいち理解し難い表現です。

  • パトロンの意味は?

    先日、マスターズの中継を観ていたら アナウンサーと解説者が「パトロン」という言葉を しきりに使っている時がありました。 会話の前後から判断すると、 どうも観客に関係した意味かなと思いましたが、 パトロン・・・一体どういう意味なんでしょうか? この場合「愛人」ではないと思いますよ!(笑)

  • 間合いを「まわい」と読むのは方言ですか?

    柔道のTV中継を見ておりましたら、柔道の解説者が「和枚」「魔猥」「摩歪」と言うので、柔道の専門用語かとおもっておりましたところ、解説者と遣り取りするアナウンサーが「まあい」と言ってくれたので、間合いのことだと理解できました。 間合いを「まわい」と読むのは、解説者の(出身地方の)方言でしょうか、それとも柔道業界のジャーゴンなのでしょうか。ご存じの方いらしたらご教示いただけるとありがたいです。

  • 昔は、サッカーの試合放送でゴールしたときアナウンサーはどう叫んだのですか

    サッカーの試合の放送で、アナウンサーが、「 ゴーーーール!! 」 と叫ぶのは、日本テレビの船越雅史アナウンサーが始めたのですか。 それとも他のアナウンサーが始めたのですか。 「 ゴーーーール!! 」 と叫ぶのが始まった以前は、試合の放送のアナウンサーは、ゴールしたとき、どういう叫び方をしていたのでしょうか。

  • 「かなり」と「だいぶ」では、どちらが強く感じそう?

    今朝の大リーグ中継で、解説者がアナウンサーの言ったことに対して、冗談で「そりゃ、かなりじゃなくて、だいぶでしょう(笑)」と言っていました。 ふむ。。。 「かなり」も「だいぶ」も、程度が大きいことを意味しますが、さてどちらがより強調されている表現なんだろうかと考えてしまいました。 そこで、厳密な言葉の定義や後に続く言葉によっての違いはさておいて、似たような下記の言葉を、あなたのイメージ結構ですので「強く感じる順」に並べるとどうなるか、お聞かせください。 (1)かなり (2)きわめて (3)すごく (4)そうとう (5)だいぶ (6)とても

  • サッカー中継中の用語について

    NHK-BSやフジテレビ等のサッカー中継を見ているときに「すらす」という言葉をよく聞きます。これはクロスボール等に対して少しだけ角度を変えたり、ちょっとだけ触る様なヘディングをする時によく聞くのですが、この言葉を初めて聞いたときは「そらす」とか「ずらす」の聞き間違いかと思いました。しかし、何回聞いても「すらす」と聞こえます。 日常生活で「すらす」という言葉を聞いたことがなかったし、辞書で引いても載っていなかったのでサッカー用語かなと思うのですが、誰かこのことについて知っている方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 民放のアナはどうして皆サッカー中継が下手なのか?

    タイトルにあるとおりです。 民放の特に4Ch、8Ch、10Ch・・・等のサッカー中継を見ているといつも思うのですがどのアナウンサーも中継が下手です。 とにかく試合中、五月蝿いぐらいに騒ぎ立てる、選手の一挙手一同をくまなく説明してくれて「馬鹿かおまえ!」と言いたくなります。 テレビ中継なのにプロ野球のラジオ中継みたいに喋ったら試合に集中出来ません。 その点、NHKアナログ・BS7などのアナウンサーは手慣れていて必要な場面でしか話をしません。 この違いは何でしょうか? テレビ中継ならNHKも4Chも歴史は長いはずですが。

  • 素人の意見ですみません。日本のサッカーを見て思うこと…分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

    サッカーには全く詳しくない者です。 普段Jリーグは全く見なくて、たまに日本代表の試合とプレミアリーグをテレビで見る程度です。 それで、いつも日本代表の試合を見てて思うのは、ボールを持ってゴール前に行くのは結構早いのに どうしてゴール前でいつもモタモタするんだろう…ということです。 パスすることも重要なんだろうけど、なんで自分でそのままシュートに持っていかないんだ!?と思う場面、 今のはわざわざパスしなくても自分で打てそうな場面だったのに…と思うことが多いのですが サッカーに詳しい方、熟知した方から見るとそんなことはないのでしょうか? なんとなく、自分でゴール前に持っていてシュートまで出来る(点を取れる)選手があまりにもいなさすぎという気がします…。 日本も外国の選手やチームと同じようなプレーにすればそれでいい、というわけではないとも思うのですが ゴール前まで行ってモタモタするというか、こねくり回すようなやり方(言い方は悪いですが…)が日本のプレースタイルなのでしょうか? そこでなんで自分でシュート打たないでパスするの?とか思ったりするんですが…。 なんだかちょっと分かりにくい質問になってしまいましたが、私が見てそう感じているだけで、皆さんはそのようには感じていませんか? ゴール前で自分でシュート打たないですぐ他にパスばかりする、と私は不満に思っていても、選手達は敢えてそのようにしているのでしょうか? (日本代表の全試合を見ている訳ではないので、私の思い込み?的なところが多いのでしょうか…) 日本代表チームの戦い方は、基本的にはどのようなスタイルなのでしょうか? サッカーに全く詳しくないので、専門的なことを言われると理解できないかもですが、簡単に解説していただけると嬉しいです。 文句ばかり言っているようですが、やっぱり日本チームには勝ってワールドカップに出場してもらいたいと思っています。

  • サッカーのキーバーは何を叫んでいるのでしょうか?

    サッカーで相手にシュートされて、 それが決まらなかったあとに、キーパーがよく大声で叫んでいますが、 あれは何を言っているのでしょうか? ゴールキックから開始されるので、 さほど緊迫した場面ではないと思うのですが。 フリーキックなどの前に指示を出すのなら理解できますが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう