今年大学受験の息子の受験大学(薬学系)で悩んでます
前期で 国立大学 薬学科
中期で 公立大学 薬科学科 受験予定です。
私立は 北里大学 薬学科受かりました。息子は薬剤師になってチーム医療や 臨床薬学をしたいと将来の夢を持っているので、最初から薬学科一本で狙いたかったのですが、今年のセンター試験の難易度が高かった為、 ランクを落として中期は 公立の薬科学科にしました。 薬科学科でも4年のあと、2年行き、実習とか半年積めば、薬剤師なれる道もあると、某大学のパンフレットに書いてたので、遠回りかもしれませんが、 中期は 受かる可能性のある 薬科学科にしました。
しかし、前期で 国立薬学部に落ちた場合、 本人は 北里に受かったので、公立は受けず、北里に行きたいと熱望してます。 国公立は 通学不可能の為、下宿代かかりますが、 北里なら通学は親類宅から可能な距離です。
ちなみに国立大学は 旧帝大レベルでなく地方の国立大学です。
国公立は学費が安いので、私としては、下宿しても 公立いってほしいという気持ちと
もし、北里大学の薬学部で、留年などされたら、学費が高くそれを考えると余計な心配かもしれませんが、薬科学科で遠回りでも、薬剤師の道へすすんでくれたら と思ってます。
薬科学科から 臨床薬や薬剤師への道は むずかしいでしょうか?
公立の薬科学科から薬剤師への道と、北里大学から薬剤師へすすむのは どちらの方が
就職や 本人にとってしたい事(チーム医療や臨床薬学)の希望にかなってるか教えて下さい。