• ベストアンサー

庭 木

nsan007の回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

木材の中でも杉が一番柔らかく腐りやすいですから、室内の造作材に使います。屋外でも比較的強いのが桧ですが、節の無い桧板はとんでもなく高価です。 それでも屋外使用はお勧めできません。雑草はコンクリートの継ぎ目や大きな割れ目からでも出てくるほどの強さですから、板張りでは隙間から草が生え、板が見えなくなるかもしれません。 繋ぎ目がなく草が生えないのはコンクリート舗装ですが、木の回りは大きく開けないと雨水が入らず枯れてしまいます。 見た目も庭として味気ないです。 黒いゴムシートもありますが、重なりや継ぎ目からは生えてきますし、見た目も今一です。 庭としての景観を守り草が生えないのは、砂利と言っても砕石を突き詰めて草の生えない工法が有ります。土木専門店などに詳しくは聞いてみて下さい。 家の町内会の駐車場は草刈りが大変でしたが、周りをコンクリート擁壁にして草の生えない砂利舗装をして5年くらいになりますが、1本の草も観たことはありません。

関連するQ&A

  • 水はけの悪い庭をなんとかしたい

    水はけの悪い庭をなんとかしたい よろしくお願いします 賃貸のハイツに引っ越すことになったのですが、そこに小さな庭がついています。 雨の日に下見に行ったら、水はけが悪いようで、大きな水たまりだらけでした。雑草もけっこう生えています。 こういう場合はホームセンターで土を買ってきて混ぜればよいのでしょうか? できれば水はけがよくてフカフカの土にしたいのですが、難しいでしょうか? 特にまだ植木などを植える予定はありませんので、とりあえず水はけがよくなってくれれば嬉しいです。

  • 庭のリフォームの費用

    家の庭のリフォームを考えております。 現状は、石の混ざった土の上に、防草シートを敷いて、その上に自分で買ってきたタイル石を並べております。 土が石混ざりなので堅く、掘って整地できず、でこぼこしており、その上に敷いたタイル石もガタガタいいます。 全体は20平方メートルくらい、希望は整地して平らにし、今あるタイル石をキレイに敷き詰め直して、雑草の生えないようにすることです。タイル石はもう少し必要だと思います(あきらめて敷いてない箇所もあるので)。ホームセンターで、一枚2000円くらいでした。あと20枚以上はいると思います。 おおよそいくらくらいでしょうか? 業者も様々あり、悩んでおります。リフォーム専門店と、ホームセンターなどの外構部門など、どこが安くやっていただけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭が雑草とゼニゴケが凄くて対処しようと考えているんですがどのようなやり

    庭が雑草とゼニゴケが凄くて対処しようと考えているんですがどのようなやり方が一番でしょうか。 (1)水で固まる土 (2)砂利など (3)防草シート 雑草はどれでもそこそこ効果があると思っていますが、 (1)、(3)ではゼニゴケが余計に増えて広がってしまわないか不安です。 どのようなやり方が一番なのでしょうか?

  • 庭の土について(雨が降るとぐちゃぐちゃ)

    家を建てました 外構まで金が回らず、しかも庭は四方を家に囲まれてどこからも見えないので後回しになっています 雨が降ると泥がぐちゃぐちゃなのですが、前の家(前の家を取り壊し、更地にして土地を購入)では土の庭でした 掘り返したことによって、やわらかくなっているのだと思いますが、このまま放っておけば、普通の土の庭になるのでしょうか?? 実家とかも、雑草がチョビチョビ生えた土の庭です 何かしないとだめなら、何が一番安いでしょうか 芝生は手入れが大変と聞きました 防草シート引いて砂利かってきて撒くのがよいのでしょうか よろしくお願いします

  • 庭に根が張り巡らされています。

    数年間誰も手をつけなかった庭をきれいにしようとしています。 が、雑草を抜いてみたところ、雑草の根が庭全体に張り巡らされており、地上から下10センチ程は草を抜くとゴソッと土ごと持ち上げてしまう感じです。 こういう場合って、土を入れ替えなくてはいけないのでしょうか? こういう庭の手入れの仕方や、ヒント、アドバイスなどありましたらお知らせください。

  • 庭のインターロッキング

    今年の夏 庭(車一台分程度)に インターロッキングを敷く工事をしました。 ホームセンターに依頼しての施工でした。 はじの方は 元々あった木の為に 土を残していますが、 土よりブロックが低くなっていて (斜めになっています)雨のたびに水がたまる所があります。 これは お願いすれば 直していただけるものでしょうか? この程度は 我慢すべきなのか 正直わからずに悩んでおります。 直接聞いてみたらいい 等のお返事はいりません。  お詳しい方 または アフター施工を経験なさった事のある方のアドバイスが いただけましたらと思い質問させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 庭に使用の土について

    雨が降ると庭がぬかるみ靴が汚れるので土を入れ替えようと思います。 最近、雑草も生えない固まる土を販売していると聞いたことがありますが、知っている方は教えて下さい。

  • お庭に植えられる木について

    今週末、新築のちいさなお庭に土をいれてもらいます。 北側は砂利、南側は、芝生と木を植える花壇というかスペースを作ってもらう予定なのですが、実際のところ木をどれくらい植えれるのか想像がつきません。 今のところ、庭師の方は、ひめしゃらを1本、ソヨゴを玄関に一本、コニファーを5本くらい植えてもらえる予定になっていて、その場所は確保できているのですが、木を植える花壇(3mくらいの長さ、60cmくらいの奥行き)の場所にどれくらい木を植えられるものなのでしょうか? 今のところ、友達から、ひめしゃら1本(お庭全体にひめしゃらが2本あるんです^ ^ )、ブルーベリー1本はきまっているのですが、他に役所から、つつじ、きんもくせいなどの中から選択できるのですが、4本いただける予定になっていて、あと、個人的には、オリーブとかびわとかもいいなと思っています。 まったくもって素人ですので、何かご意見や参考になるサイトがあったら教えていただきたいのですが・・・・ よろしくお願いいたします。

  • ガジュマルの木の育て方について

    お尋ねします。私は28歳主婦です。現在カップ位の小さな容器にガジュマルの木を植えています。それはホームセンターで買ったもので、土ではなく炭が入っていています。これを大きく育てようっと思うのですが、このまま容器を大きいものに変えた方がよいのか、その際、土を入れていいのか、また、庭に植えかえても育つのか庭なら植え替えの方法などガジュマルの育て方について詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 庭を何とかしたい。

    約15坪ほどの庭があります。 日本風の砂利と土の庭で、木が植えられています。 最近雑草がひどいので苦労しています。 今の状態では、管理があまりにも大変なので、明るく雑草が生えないようにしたいです。できれば、テーブルなどをおいて外で食事ができれば最高です。 ですが、予算がないので自分で枕木、レンガ、コンクリートなどをはれないかどうかの相談です。 できるだけ、安く、簡単にやりたいのですが、必要なもの、やり方、詳しいホームページなど教えてください。