• 締切済み

海外から法人口座への入金

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8066/17247)
回答No.2

> 個人口座へ海外から入金、その後引き出して法人口座へそのまま振り込む もしこれが可能であっても,それは見逃されただけです。実質的な受取人が法人なのですから外為法等各種法令・規制等によって行われる取引内容等の確認をする抜けていることになります。 https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/kokusou/kj_sk_ks_gaikoku.html > また、他の銀行(いくつかメールで問い合わせており、回答待ち)は法人口座へ海外からの入金ができますか? ほとんどの銀行では可能です。

関連するQ&A

  • 個人口座への入金

    法人の会社を父が経営しています。 海外との取引も多いです。海外への売上で、海外から当社あてに送金される場合です。 間違って法人口座ではなく、父の個人の口座へ入金がされてしまった場合、どのような処理をすればよいのでしょうか? そのまま、黙って売上とせず、個人口座にお金を入れっぱなしの場合、監査で個人口座も調べられ、脱税を問われるということになるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 海外からの入金に対する適応性?

    海外の銀行での預金金額1部を日本のシティバンク口座へ送金しました。すると、入金後直ぐに、シティバンクより、「海外からの入金に関しては、外為法で管理されていて、Citibankでこの入金の適法性を調べているが、自信がない場合は引き出しするな。もし、事前に財務大臣(?)への届け出をすませているのであれば、その届け出を持って口座のある支店まで来い」という主旨の ハガキが来ました。Citibankの内部監査が厳しくなったのか、或いはテロ関係で厳しくなったの か、事情は分かりませんが、私が持っている知識では、外為法の改正(確か97年?)以来、海外送金(入金ではなく)事前届け出は不要、500万円以上 の場合は事後報告のみ日本銀行に提出しなければならないというもので、入金に関してはほとんど、制約はなかったと理解しております。しかも今回の送金金額は約80万円で目立つ金額ではありませんし、申告も不要だと思うのですが、このようなハガキが来ると怖いです。この場合の「適応性」って何を意味しているのでしょうか?

  • 海外からで電信送金が口座に入金されていないのですがどうすれば?

    海外からで電信送金で口座に入金されているはずなのお金が入金されていません。そこで、振り込む向側に問い合わせたところ、確かに今月の15日に出金しましたとのこと。そこで、今度は私の口座がある銀行に問い合わせると、「いや今月は1度も入金されていません」、とのこと。どういうことでしょう?こういう場合、どうやって原因をしらべればいいのでしょうか?こんなことってあるのでしょうか?

  • 郵貯の通帳からイーバンク口座へ入金

    こんにちは。郵貯の口座から郵貯の通帳またはキャッシュカードを使って、自分のイーバンク銀行の口座に入金(送金)したいのですが、郵便局のATMから可能でしょうか?ちなみに、イーバンク銀行のキャッシュカードは持っていません。宜しくお願いします。

  • 海外の自分の銀行口座への入金について

    先日、海外旅行の滞在先、タイのバンコク銀行の本店で口座を開設しました。帰国後この口座に入金しようと大阪のバンコク銀行の支店を尋ねると通帳があっても海外送金するしかないとのことで手数料2500円が最低必要とのことでした。日本の銀行では通帳を持参すれば支店が違っても入金できるので同じつもりでいたのであてがはずれてしまいました。この自分の口座に安く確実に入金できる方法をご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 銀行口座からゆうちょ口座への振込について

    銀行口座からゆうちょ口座への振込について 質問です。自身の銀行口座(みずほとか三菱東京UFJ銀行など)から、ゆうちょ銀行の普通預金にお金を送金したいと思っています。その際、手数料はいくらくらいかかるのでしょうか?? 私はゆうちょの口座をもっていないため、郵便局から現金を払うとなると手数料が525円かかると言われました。 他銀行からの払い込みも同じくらい手数料がかかりますか?サイトを調べたのですが、詳しい金額がよくわかりません(><)どなたか詳しい方、教えてください。 明日までに送金したいので、新しく口座を作るのでは間に合わないので、郵便局から現金を入金するのと、銀行から送金するの、どちらが得か教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 口座に硬貨を入金したいのですが・・・

    口座に硬貨を入金したいのですが 私が持っているのがゆうちょの口座で 近くにりそな銀行があるのでそこの窓口で ゆうちょの口座にお金を入金できますでしょうか?

  • 知らない人からの入金

    ゆうちょ銀行の口座に見知らぬ人からの入金がありました。 振込み名義人の前に『送金』と記載されていたので相手の方もゆうちょの口座を持っていらっしゃるみたいなので 銀行に連絡すれば返金してもらえるのでしょうか?

  • 会社口座の入金送金と税務申告  

    合同会社の場合、銀行の法人口座に入金と海外送金の記録があるため、会社の事業年度決算期に応じて、税務申告をしなければなりませんか? 税務署は会社の銀行口座の入金と送金の記録について、銀行と確認して、これを売り上げがありそこから生じた利益の現金がある根拠として課税する場合はありますか? 会社に対する所得確認のため、銀行口座を無理に調べる権限を税務署が持たないでしょう? ちょっとずるい質問ですが、税務申告をしなければない場合、申告書に添付される財務諸表と内訳書、別表の計数が同じでさえあれば、課税対象の所得金額は会社側の意のままですか。 これなら、合同会社の設立はただ法人名目上の必要ですが、会社の銀行口座は入金と送金が必要の場合、所得なしで税務申告不要で年間7万円の法人住民税の均等割で維持できることも可能でしょう?

  • 入金口座はどうしたらいいの

     この度、松井、楽天、イートレードに口座を開設しました。はじめに登録した自分の銀行口座から証券会社の口座へ入金しようと思っていましたが、手数料がかかるのが少しいやです。そこで即時入金できる手数料のかからない口座を開設しようと思います。  地方の田舎町在住で、各証券会社が指定する銀行は近くにありません。そうなると郵貯しかないのでしょうか。また、郵便局に口座を作れば入金できるようになるのでしょうか。あと、セブンイレブンからも入金できるようですが、どこの銀行に口座を作れば良いのでしょうか。世間知らずですみません。