• ベストアンサー

テニス初心者の練習

lively-gonの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 私も週一回のテニススクールに通っていますが,yrkさんと同じくスタートは ゼロからでした.始めてからもう5年くらいになりますが,現在は中級クラス に属していて,それなりに打ち合いができるようになっています. まだまだ上手だとは言えませんが,振り返ってみると,ボールの打ち方すら 分からなかったのにずいぶん上達したなぁと思います. でも,週一回のレッスンの他にやっていることはありません.強いて言えば, たまにテレビでテニスの試合を見ることくらいです. 週2回レッスンを受けるとかなり上達が早そうですが,そんなに気にしなくて もいいのではないかなぁと思います.他にもゼロからスタートした人を知って いますが,徐々に上達しているような感じを受けました. 答えになっていなくてすいません.

関連するQ&A

  • テニスの技術向上について

    テニスの技術向上について H18年から市のテニスクラブに入れてもらい、テニスを始めたのですが、4年経過しましたが、あまり上達しません。週1回の練習ではやはりなかなか上達しないのでしょうか?一応、本などは見るのですが、頭と体が思うようについていきません。テニススクールに通うべきでしょうか?ご教授願います。

  • テニスの練習法

    テニスを始めて9ヶ月になります。 あたしは運動神経が悪いし、あんま足とかも早くないけど テニスだけはうまくなりたくて週1回のテニススクールに通ってます。 で、その日以外に一人でも練習できるような方法があれば、 教えていただきたいんですが…よろしくお願いします!

  • テニス初心者。スクールにどれくらい通うか。

    こんにちは。 テニスを始めたいのですが、どちらにどれくらい通うか悩んでいます。 テニスは全く初めてで、きれいなフォームでラリーが出来るようになるのが目標です。 どちらも週に1回通うだけですが、予算の都合上 ・1か月できれいなフォームで打てるようにしますというスクールに2か月 ・ビデオ撮影をしてフォームを確認するスクールに4か月 のどちらかを考えています。 初心者のサークルに入会し、スクールと並行して練習していく予定です。 スクールを終了後はビデオ撮影などをしてきれいなフォームを続けられる ようにしていきたいのですが、スクールに数か月通うだけでは無理でしょうか? その場合だとどれくらい通うのが目安になりますか。

  • テニスの上達の早さ(期間)

    先日、テニスをはじめました。 全くの初心者で、週1回60分、ビギナーコースとして、テニススクールに通っています。 テニスは、運動神経が良くてすぐ上達する人や、練習すればするほどうまくなる人、上達するのが遅い人など、人によって上達の早さは全然違うと思います。 そこで質問なのですが、学生時代に部活でやってた人以外で、全くの初心者からスクールに通い始めて(できればブランクなしで)、中級や上級といったレベルになるまで、どのくらいの期間がかかりましたか? 週1回通ったとして、私は○年かかって○級程度に上達しましたみたいな形で、短文でもよいので、たくさんの方の経験談をお聞きしたいです。 年齢・性別他、関係なく、いろんな方からの回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • テニス初心者 練習法 ラケットについて

    最近テニスサークルに2回ほど体験にいきました。 楽しかったので入ることを決めました。 ラケットが必要なので買いに行きました。 先輩には店員さんに聞けば選んでもらえるとのことで、選んでもらいました。 買ったのはレディース用で重さは280ぐらいだったとおもいます。 最初からガットが貼ってあるラケットで1万円ほどの値段でした。 グリップテープも貼ってもらいました。 初心者はこれでよかったでしょうか? 一人で買いに行ったのでなんだか心配で…^^ ガットにつける部品があるのですがお店の人に聞いてくるのを忘れました これってどうやってつけるんですか?なんのためにつけるやつなんですか? 普段は週に数回活動があるのですが、今帰省していて、サークルにいけません ボールも買ってきたので、何か練習がしたいのですが、どんな練習が初心者には いいですか?フォアとバックの打ち方は教えてもらいました。 車庫で壁打ちをやってみたのですが、狭くてボールがすぐ戻ってきて ちょっと怖かったのですが、練習としては大事なことでしょうか あとは、小さな庭と近くに小学校があるので、そのあたりで一人でできる練習方法 があれば教えていただきたいです いろいろ書いてしまいましたが、一つでもよいので回答していただけたら うれしいです。回答待っています

  • 船橋か習志野のテニスサークルを教えてください。

    現在約1年ほどテニススクールで練習してきました。週に1回程度です。 もう少し練習したいと思っています。土日に船橋か習志野でサークルがあれば教えてください。 今のレベルは初心者で、大会に出るレベルではありません。又。サークルも大会を目指すよりも仲良く練習するというほうを探しています。

  • テニス練習器

    中学1年生の息子ですが、ソフトテニス部に入りました。 最近、やっとボールを打たせてもらえるようになり、 楽しくて仕方がないようで、上手になりたいと、 さっそく、ボールにゴムが付いた一人で練習できる 「テニス練習器」なるものを買ってきて、使っているのですが、 フォームがバラバラで、手先だけで打っているような気がします。 この練習方法は、フォームも固まっていない初心者には 向かないような気がするのですが、 何分、私もテニスは素人なもので、 「もう少し上達するまで止めた方がいいんじゃない?」と言っても、 あまり説得力がありません。 果たして、この練習方法はお勧めなのでしょうか?

  • テニス初心者 ラケット選びと練習法

    最近テニスサークルに2回ほど体験にいきました。 楽しかったので入ることを決めました。 ラケットが必要なのでスポーツ用品店に買いに行きました。 先輩には店員さんに聞けば選んでもらえるとのことで、選んでもらいました。 買ったのはレディース用で重さは280ぐらいだったとおもいます。 最初からガットが貼ってあるラケットで1万円ほどの値段でした。 グリップテープも貼ってもらいました。 初心者はこれでよかったでしょうか? 一人で買いに行ったのでなんだか心配で…^^ それから、ガットにつける振動止めってどの辺にどうやってつけるんですか? 普段は週に数回活動があるのですが、今帰省していて、サークルにいけません ボールも買ってきたので、何か練習がしたいのですが、どんな練習が初心者には いいですか?フォアとバックの打ち方は教えてもらいました。 車庫で壁打ちをやってみたのですが、狭くてボールがすぐ戻ってきて ちょっと怖かったのですが、練習としては大事なことでしょうか あとは、小さな庭と近くに小学校があるので、そのあたりで一人でできる練習方法 があれば教えていただきたいです いろいろ書いてしまいましたが、一つでもよいので回答していただけたら うれしいです。回答待っています

  • テニス

    サークルでテニスを始めました。 テニス経験はほとんどありません。 少しでも上達するために家の中でできたりする練習はありますか?

  • 卓球経験者のテニス

    こんにちは!私は最近テニススクールに週一回と、サークルに週一回、あわせて週二回テニスをしている全くのテニス初心者です。 いつも思うのですが、フォアを打つときにどうしても卓球のような打ち方になってしまいます(芯にあたらない・回転がかかってしまうetc)その為、フォアはまともにあたりません。(バックはそこそこですが・・) どなたか卓球経験を生かしてうまくなれる方法など教えていただけませんでしょうか?もし、卓球経験が全く関係なくても、フォアハンドがうまくなる方法を教えてください。