- ベストアンサー
分詞構文concluding の解釈について
- 分詞構文concludingの解釈について質問です。
- 「彼女はまさしく、自己懲罰の思考の発作に陥り、そして、〜?反抗的な決意を込めて長老を眺めた。」
- 分詞構文のconcludingをどう解釈すれば良いのか分からないです。自動詞として「話を終えて」使われているのか、「決心をして」使われているのか判断がつきません。解説お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「質問者からのお礼」を拝見しました。以下のとおりお答えします。 >まだ、理解できない部分があります。お時間に余裕がある時に、回答して下さると嬉しいです。concluding 自体はどんな意味として、ここの文脈では使われているんでしょうか? ⇒確かに、ちょっと分かりにくいですね。このconcludingだけを分かりやすく訳せば、「決意を固めて」といった意味になるでしょう。 その伝で、もう一度全訳すれば、こんな感じになります。 「彼女は、まさしく自己懲罰の念にかられ、また(反抗の)決意を固めて、挑発的な目つきで長老を見つめた。」
その他の回答 (1)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12613)
以下のとおりお答えします。 >添付ファイル文章 She was in a very paroxysm of self–castigation, and, concluding, she looked with defiant resolution at the elder. の解釈に関する質問です。 「彼女はまさしく、自己懲罰の思考の発作に 陥り、そして、 〜? 反抗的な決意を込めて長老を眺めた。」 分詞構文のconcluding をどのように 解釈すれば良いのか分からないです。 自動詞として、 「話を終えて」 として使われているのか 「決心をして」 として使われているのか 判断がつかないです。 ⇒分詞構文の用法の1つに結果「(そして/その結果)~する」があります。本件はまさにそれだと思います。 訳文はこうなります。 「彼女は、まさしく自己懲罰の思考の発作に陥り、そのあげく反抗的な決意を込めて長老を睨んだ。」
お礼
解説してくださりありがとうございました。 ただ、まだ、理解できない部分があります。 お時間に余裕がある時に、回答して下さると嬉しいです。 concluding 自体はどんな意味として、 ここの文脈では使われているんでしょうか? 宜しくお願いします。
お礼
分かりやすく解説して下さりありがとうございました。 理解することができました。 わたしのために、 再度回答のためお時間割いてくださりありがとうございました。 感謝しています