• ベストアンサー

英語 文法について

お世話になります。昨日以下の英文の和訳についてお尋ねしたものですが,文構造についてご教示ください。 Mita became the first Japanese cheerleader for a National Football League team when she made the Dallas Cowboys squad in 1998, mastering English as much out of necessity as desire. 特に,as much...以下がどのような構造になっているのか,as much asなのか,out of necessityがなぜこの位置なのか,などわかりやすく教えていただけますか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 mastering English as much out of necessity as desire. 主語:(Mita)    三田は 動詞:mastering    マスターして 目的語:English     英語を  副詞句:as much out of necessity as desire.「別に望んだからではなく必要だったから」  ここでは「別にマスターしたいと欲したからではなく、英語をマスターすることが絶対必要だったから」と desire と necessity を対比しています。

yuritokaji
質問者

お礼

SPS700様,補足のご説明本当にありがとうございます。

yuritokaji
質問者

補足

SPS700様,ご教示いただきありがとうございます。副詞句の部分をもう少し細かくご教示願えますでしょうか。 ・as much as でいいのか ・muchは副詞? ・out of necessity がこの位置にあるのは?desireとの比較だと思うのですが,out of...なので,同じ品詞なのか?

その他の回答 (3)

回答No.4

すでに名回答が出ています。私から以下回答します。 後半部分ですが: Mita mastered English out of necessity (ミタは必要だったから英語を身に着けた) Mita mastered English out of desire. (ミタは熱望したから英語を身に着けた) 必要だった度合いと熱望した度合いが同レベルだったことを as much as でつないでいます Mita mastered English 【as much】 out of necessity           【as】 out of desire. (ミタは自分が熱望したと同じくらい必要だったから英語を身に着けた) 回りくどいですね。 結局言いたいことは ミタは英語を身に着けた。これは本人が望んだから成しえた事だったが、チアの活動やらチームを作ったり等の活動で英語を使う必要があったからでもあった がザックリ和訳です。

yuritokaji
質問者

お礼

felixthecat様,as much as を見える化していただき,すごくわかりやすかったです。ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1です。補足です。 >>副詞句の部分をもう少し細かくご教示願えますでしょうか。  >>・as much as でいいのか   ご質問ですが、二番目の as は、離れて後にあります。全部言えば as much out of necessity as out of desire になります。  >>・muchは副詞?   はいそうです。  >>・out of necessity がこの位置にあるのは?desireとの比較だと思うのですが,out of...なので,同じ品詞なのか?   はい、同じ品詞で、両方とも名詞です。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9729/12103)
回答No.2

>文構造についてご教示ください。 >Mita became the first Japanese cheerleader for a National Football League team when she made the Dallas Cowboys squad in 1998, mastering English as much out of necessity as desire. ⇒以下のとおりお答えします。 >特に,as much...以下がどのような構造になっているのか,as much asなのか,out of necessityがなぜこの位置なのか,などわかりやすく教えていただけますか。 ⇒・「as much asなのか」に対する回答: はい、そのとおり、as much as ~「~と同じくらい…に」という意味です。ただし、as much out of necessity as (out of) desireという省略があることにご注意。 ・「out of necessityがなぜこの位置なのか」に対する回答: out of necessity「必要に迫られて」が、mastering English「英語を修得する」にかかる(修飾する)からです。 ・mastering English as much out of necessity as desireの部分訳:「(そして)願望があったこともさることながら、それと同じくらい必要に迫られて英語を修得した」。 (masteringは、結果「そして、~する」を意味する現在分詞構文です。) 原文を全訳すれば、こうなります: 《三田は、「ナショナル・フットボール・リーグ・チーム」における最初の日本人チアリーダーになったが、その1998年に、彼女は「ダラス・カウボーイズ」という小団体を組織し、願望があったこともさることながら、それと同じくらい必要に迫られて英語を修得した。》

yuritokaji
質問者

お礼

Nakay702様,訳までいただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語:自然な日本語をお願いできますか

    お世話になっております。時間順序などがわかるように自然な日本語訳をお願いできますか。 Mita became the first Japanese cheerleader for a National Football League team when she made the Dallas Cowboys squad in 1998, mastering English as much out of necessity as desire. よろしくお願いいたします。

  • うまい日本語をお願いします

    お世話になります。 申し訳ありませんが,以下の英語のうまい日本語訳をお願いできますか。 Mita became the first Japanese cheerleader for a National Football League team when she made the Dallas Cowboys squad in 1998, mastering English as much out of necessity as desire. よろしくお願いします。

  • 英語の構文が取れません。

    Any tourist naturally wants to see as much as possible of the country he is visiting. という文がありました。「どんな旅行者でも普通、訪れている国のできるだけ多くを見たいと思うものだ。」という意味らしいのですが、Any touristが主語、wants to seeが動詞部分だと分かるのですが、それ以下の構造がさっぱりわかりません。wants to see の目的語はどれなんでしょうか。また、possible of ~の部分は何かの熟語なのでしょうか。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さいますようよろしくお願いいたします。

  • 英文法を教えてください

    In one system we are free to buy as much of a commodity as we like if we can pay the price asked; in the other, the Government decides who much of the article shall be made available. 『一つのシステムでは、もし要求される値段を払えるなら、好きなだけ商品を購入できるが、もう一方のシステムでは、政府が、誰がその商品を多く入手できるかを決定する。』 この英文について質問です。 the Government decides who much of the article shall be made available. この部分の構文がわかりません。 who以下はdecidesの目的節ですよね? 目的節は主語と動詞をとることができますよね? who以下の主語と動詞はどれでしょうか? 主語はwhoとmuch of the articleのどっちでしょうか? また、なぜbe madeと受動態になっているのでしょうか? おしえてください。 お願いします。

  • 英語の文法

    以下の(1)及び(2)の英語の文章を文法的(文法構造)に教えて頂けないでしょうか? (1) 「Japan's central bank has decided to set an annual inflation target of two percent to be achieved as soon as possible to help the nation emerge from prolonged deflation.」 (2) 「The state news agency KCNA confirmed the underground test several hours after seismic monitors around the world detected an earthquake at 11:57 local time, in the area where the Punggye-ri nuclear test site is located.」

  • 英語

    I was supposed to participate in the rally of football on the day. However, I made a lot of mistakes on the morning of the day. First, I got up at time when I had to gather in the station. Next, I was not able to find the stop of the bus to go to the ground of the rally easily. Finally, I kept walking for as much as 30 minutes, because I lose my way after it had got off the bus. この文に文法上の間違いがあれば教えてください。解る方、よろしくお願いします。

  • 英文の文法解釈について

    If you think of all the time since the earth's beginning as crowded into one day of twenty-four hours,・・・  という英文の中で、as crowded の文法的解釈がよくわかりません。  think of A as B ( A を Bだと考えると)を使い、「地球の誕生以来のすべての時間を24時間という1日の長さに詰め込んだと仮定すると」という訳はなんとなく理解できるのですが、asの後ろにcrowdedがきているため、asの用法、crowdedの品詞もよくわかりません。  crowdedは形容詞ですか?動詞ですか? またこのasの品詞はなんなのでしょうか?  この英文の構造、またas 以下の文法的説明ができる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 文法がわかりません。

    以下の英文の文法構造がわかりません。 わかる方がおりましたら回答頂けるとありがたいです。 ..just beware of hairreplacement clinics as their services can be expensive for what is basically a haircut and unit attachment. このfor what is basically a haircut とありますが、 これは、 for basically a haircut という表現にすることはできるのでしょうか。

  • 英語の訳し方と、文法解釈をお願いします。

    お世話になります。質問は全部で4つです。以下にたずねたい英文と、私が行った和訳を書きます。 わかりやすく説明していただけると助かります。 1.infants' visual acuity is close to that of adult. 「幼児の視力は大人のように閉じる。」 質問:close to that of adultの部分が上手く訳せません。 thatが前置詞で挟まれていて、訳し方がわからず適当に訳しました。 どういった文法構造で、どのように解釈すればよかったのでしょうか。 2.newborn infants can also detect the difference between very similar sounds, such as two tones that are only one note apart on the musical scale. 「新生児の赤ん坊はまた、非常に似通った音の違いを見つける事が出来る。例えば音階上の離れた唯一の1つの音符という2つの音色で。」 質問:such as two tones that are only one noteが上手く訳せません。 このthatは主格の関係代名詞のthatと判断し、先行詞はtwo tonesだと考えましたが、 訳すと「唯一の1つの音符という2つの音色」という、わけのわからない事になってしまいます。 どういった文法規則で、どのように解釈すればいいですか? 3.the baby opens its mouth with the corners turnd down and sticks out its tongue in what appears to be an expression of disgust. 「赤ん坊は歯で拒んだ状態で自分の舌を出し、そして嫌悪の気持ちを示すために、舌を突き出す。」 質問:前置詞+whatの訳し方がわかりません。どういう訳し方をすればいいですか? 一応、それなりの訳になりましたが、in what~のくだりは、ニュアンスで訳しました。

  • 英語 和訳

    お世話になっております。以下の英文の訳と構造(特に前半部分)を教えていただけますか。 Although Beethoven was too much of a perfectionist to produce a great quantity of music, his compositions are among the greatest and best-loved music of the West.