• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文の文法解釈について)

英文の文法解釈について

このQ&Aのポイント
  • 英文の中の「as crowded」の文法的解釈を理解することができません。
  • 「think of A as B」の文法的解釈を理解していますが、asの後ろに来るcrowdedの品詞がわかりません。
  • また、asの品詞も確認したいです。英文の構造やas以下の文法的説明が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

as は、下記前置詞の3「~として」の使い方です。     http://eow.alc.co.jp/search?q=as     用例に He regards it as serious 「彼はそれを重要だと思う」のような後ろに形容詞が来る例があります。     動詞の分詞は、形容詞の働きをします(running commentary reviewed article など)ので、もとはと言えば crowded は動詞の過去分詞、機能は形容詞、ということでしょう。

tanakataro2010
質問者

お礼

前置詞の後ろは必ず名詞だと思っていましたが、(当然ながら)例外もあるんですね。 URLならびに例文つきの説明ですっきりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文解釈をお願いします。

    Bの解釈に悩んでいます。和訳をお願い致します。。 A:Okay, let’s go through your wardrobe. It’s kind of slim pickings in here. B:I don’t think I’m as clueless as I look when I walk out of my house. It’s more that I just don’t have anything. A:You wear things that make you feel comfortable……that look good on your frame. A:Because you have, what you think, is an unusual body.  And I’m telling you, it’s not as unusual as you think.

  • 文法

    Afrer twenty years of being very successful, fast-food restaurants are no longer doing as well as they were. という英文の、being を文法的に説明して下さい。また、are no longer doing の部分のdoing の訳し方を教えて下さい。「もはやしていない」ではへんですよね。

  • 英文の文法

    英文の文法  いつも回答ありがとうございます。  以下は、最近、異常発生で問題になっているウイルスソフト、  ランサムウェア  に関するマイクロソフトの英文です。 Given the severity of this threat,update your Windows systems as soon as posible.  ここでの意味は、  このウイルス前兆の重大さを考慮してできうる限り早く、ウィンドウズシステムをアップデートしてください。  と考えていますが、  正式な英文は、 「For」given the severity of this threat,update your Windows systems as soon as posible. ●Q01. のように「For」が、省略されているのでしょうか? ●Q02. 正式な省略しない英文に直すとどうなるのでしょうか? ●Q03. あるいは、given が、the severityにかかかっていて、前半は、名詞だけの表現なのでしょうか?  どういう英文上の使い方なのかよく分かりません。  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 Communities promote a sense of connectedness and place. よろしくお願いします。

  • 「英文解釈の技術100」の33に

    「英文解釈の技術100」の33に、 Most of us think of plants and their leaves as being stationary objects, without power of movement. という文章があり、beingが現在分詞と書かれているのですが、これは動名詞ではないでしょうか?

  • 文法的に分からない英文があります。

    The American Language Program,an academic unit of Columbia University,dates back to 1911,making it one of the oldest English as a second language programs in the United States. 訳(アメリカン・ランゲージ・プログラムは、コロンビア大学の教育機関です。創立されたのは1911年、アメリカ合衆国にあるESLプログラムとしては、最も歴史あるものの1つと言えます。) 英文中の、 making it が文法的に理解できません。 makingは文法的にどういう役割をしているのでしょうか? また、itは何を指しているのでしょうか?

  • 英文の文法が分かりません

    いつも大変お世話になっております。   下記の英文の文法が理解できません。どなたかご教授いただければ大変助かります。 ~,if you'd like to talk it over and pursue what we think is an area of enormous untapped potential of our firm. 上記の文で、 pursue=V what以下=Oだと思うのですが、 whatはwe think のOにもなっているし、 what we think はis のSにもなりますよね?この理解であっていますか? whatって3つも役割を担うことができるのですか? この文に違和感を感じています。 教えていただければ大変助かります。

  • この英文は文法的に正しい?

    It's a rare case of a remixer understanding the strengths of an original track, then doing what he can to augment those strengths rather than leave his own sonic fingerprints everywhere. (It's ~ remixer)がカンマ以降のSVになるのはわかるのですが、このような英文はカチカチの文法的には正しいのでしょうか。カチカチの文法とは例えば、文法書にこのような記述法がある、と記載されるレベル?

  • 英文解釈についてまた質問があります。

    Medvedev also sounded a sour note, saing Russia had often felt on the back foot since the wall fell,despite assurances at the time that NATO would not expand eastward, as it since has. こちらになるのですが、sounded a sour noteがそもそもわからないというか、これをそのまま検索するとそのまま使ってる人がいます。なので、ちゃんとした表現だと思うのですが、どうも理解できないというか・・・。辛口のコメントを発表した。という感じでしょうか? わかっている部分を訳すと、また、メドヴェージェフは壁の崩壊以来、あの時NATOは・・・・この辺までです。expandの使い方は考え方を広める、という解釈でいいのか?as it since has.がいまいち読み下せないなど・・・・とにかく難しいです。 Natoは東地区に考えを広めないという確信があったにもかかわらず。こんな感じでしょうか。 We were hoping the disappearance of the Warsaw Pact would be accompannied by a different degree of Russia's integration into common European space. こちらもメドヴェージェフの言葉ですが、 我々は、ヨーロッパの共通の空間において、ワルシャワ条約の消滅はロシアのdifferent degree of Russia's integrationも同時に起こるであろう事を望んでいた。といった感じであってますか?英語にした部分が訳せないのと、ホント自分で勉強していて情けなくなってくるのですが、たまにA of Bがどういう意味なのか混乱してしまいます・・・。 AのBなのか、BのAなのか・・・。president of U.Sはアメリカの大統領ですが、この方向というか順序というかそれはどれも一緒ですよね・・。場合によっては、大統領のアメリカ。つまりAのBとなることもあるのでしょうか?Aという名詞を修飾するof以下とはわかりつつも混乱してしまいます・・・・。

  • 英文解釈について

    Many times a day I realize how much my own outer and inner life is built upon the labours of my fellow-men , both living and dead , and how earnestly I must exert myself in order to give in return as much as I have received . 英文解釈です。 文法的に詳しくお願いします。 私的には Many times a day 以下がよくわかりません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ベストカードの返済額を知りたい方のために、手続き方法をご紹介します。
  • これからベストカードの返済額を確認したい方は、手続き方法を覚えておきましょう。
  • 質問者は常陽銀行のサービス・手続きについて知りたいとのことです。
回答を見る