• ベストアンサー

役員の通信費の支払い

現在会社は在宅勤務です。 ネット回線費用が6,160円/月かかっています。 振り込みを毎月にするとその都度手数料がかかってしまいます。 小口現金は4万ぐらいありますが基本あまりおいていないです。 支払い方法はどうするとよいでしょうか。

  • fukema
  • お礼率88% (1848/2085)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17123)
回答No.2

誰が誰に通信費を支払う話なのかが全然分からない。手数料がかかるのが嫌なら現金手渡しにしてください。

fukema
質問者

お礼

大変失礼いたしました。 会社が役員に対して支払うものです。 ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/314)
回答No.1

銀行口座引き落としは出来ないですか?

fukema
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社が役員に対して支払うものです。 自動引き落としで毎月処理するのは会社は手数料はかからないでしょうか?

関連するQ&A

  • 小口現金の支払い報告を受けた時の仕訳

    毎月小口現金の報告内容を閉じているファイルをもとに仕訳を起こしているのですが、そのファイルに以下の書類が綴じてありました。 「毎月いくらか交際費がかかることを想定して、今月は100,000円を申請します」という内容です。 会社で毎月交際費が低額発生する営業所があり、今月から毎月かかる交際費50,000~60,000を想定して、100,000をその営業所の小口現金に補充するという事だと思います。 その仕訳はどうなるのでしょうか? 小口現金の報告を受けた時の仕訳: 仮払金/小口現金 としてしまいました。 正しくは                   交際費/小口現金 なのでしょうか? 実際に100,000を使ってはいないと思います。なので仮払金としたのですが、支払担当者に仕訳がおかしいと注意されました。 小口現金補充の仕訳は 小口現金100,000/当座預金100,000 で良いかと思います。 毎月そのファイルの内容をもとに 費用/小口現金  の仕訳と、小口現金補充の仕訳をしています。 明日振り込み担当者に良く聞いてみますが、その前に仕訳がおかしいと注意されたので確認したいと思いました。 10年ほど経理の仕事から遠ざかっていたため、勘違いして 仮払金/小口現金としてしまいました。おそらくその仕訳が間違っていたからだと思います。 説明が分かり辛いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 千円~2千円の支払、どうされていますか?

    会社で、支払い業務を担当しています。 銀行の振込明細を書いて銀行で支払いをします。 2ヶ月に1度、千円~2千円の支払い金額になる取引先があります。 その取引先に用事があれば、ついでに社員さんにお金を届けてもらう(私が社員さんにお金(小口現金から)を渡しついでに支払ってもらう)ということができます。 運送会社ならわざわざ来てもらうこともできます。 しかし、運送会社以外で用事が全くない取引先の場合、わざわざ社員さんに行ってもらうのも申し訳ないし、かといって銀行振込にするのは手数料を考えるとできないし、どうしたものかと悩みます。 支払い業務を担当されているみなさんはどうされていますか?

  • 小さい会社の給与支払い方法について

    これから小さい会社をはじめます。 従業員は自分を含めて4人です。 給与の支払いは、ふつうそれなりの規模の会社であれば、銀行と契約して給与振り込みをお願いしているんだと思いますが、当方のような小さくて支払いする人数が少ないところだと、経理が自分で振込みするか、手渡しするかすると思うのですが、振込手数料などが毎月かかると積み重ねでけっこうな金額になるのではないかと思います。 かといって、なるべく振込手数料がかからないように歩き回ったりするのも時間的に無理かと思うし。。 従業員が少ない会社では、給与の支払いはどのようにされているのでしょうか? それなりの振込手数料をかけて各個人の口座へ振り込みしているのでしょうか? 参考にお聞きいたします。

  • ペイジーで現金支払いしたい

     こんにちは。最近ヤフーのネットオークションで落札しています。  私はあまり銀行に行かないし基本的に現金支払いをモットーとしています。郵便局は近くにあるので郵便局で現金振込みをメインにしています。  ですが最近ヤフーかんたん決済でペイジーシステムが使えることを知りました。ペイジーでしたら近くの郵便局にもあるし、手数料も安いのでぜひ使いたいと思っています。  そこで質問なのですが、ヤフー簡単決済でペイジーを使うとき、現金でATM支払いをすることは出来るのでしょうか?出来るとすればどのような手順になるのでしょうか?ぜひ教えて下さい!

  • 客先からの手形支払い 個人事業主

    お世話になります。 現在個人事業主をしております。 品物を納入する末端ユーザーが大企業の為に現在、ユーザー指定の窓口会社を経由して納入させてもらっています。 支払い条件は金額の大小に関わらずこちらが希望する「末締め翌月末現金振込み」を基本にしてくれています。 先日、窓口会社を変更して欲しいと連絡があったのですが、その会社の支払い条件は「10万未満翌月振込み、10万以上125日手形」のようです。 支払いを受けた場合、手形は銀行などですぐに現金化できるのでしょうか? こちらの買掛は翌月末で現金振込みをしないといけないので困ります。 当然割引手数料なども発生するでしょうから目減りするのではと思いますし… 現状の取引窓口会社にして貰いたいと言う方が良いですかね?

  • 郵便小為替を購入した際の、振替伝票の書き方

    現金で郵便小為替を購入し、 市役所に郵送して、謄本を受け取りました。 その際の仕訳が解りません…。 300円 現金(小為替) 郵便事業(株)  現金(小口現金)300円 100円 支払手数料           現金(小口現金)100円 ↑という感じで、現金の補助科目を作ろうかと思ったんですが、 そうなると「現金(小為替)」に残ったままになり、困りました…。 どの様な仕訳が適切でしょうか? 何方か教えてください。 宜しくご回答願います。

  • 振込先が

    会社で小口現金(振込等もしています)を扱っています。と、いっていも最近この仕事に従事し始めてたので、どんなことをするのか、覚えながらの毎日です。その中で私的に疑問に思う事があったので投稿します。 営業担当者から請求書を渡され、その請求書には払込取扱票も付いています。一個人とすれば、付いている払込取扱票を使って支払に、どこかに行けばいいと思いますが会社でのこと、基本わざわざ振込しに行きません。 通常、振込ものはネットバンキングを利用します。ですので、この請求書もネットバンキングで振込をしようとしましたが、払込取扱票には普通口座か、当座口座なのかの記載がありません。またそういった情報の載っているであろうものも手元にないとのことで、振込先に電話して確認してくれとのことなのです。 確かに電話して確認すればいいのですが、通常こうゆうものなのでしょうか? 購入者が支払先もよくわからないまま支払にまわすのが通常なのでしょうか? 電話して聞くのが面倒なら支払に行ってしまえば早い話しとゆう考え方もあるりますが、小口現金から相当額を出して支払いにはいけません。とすると、私個人のお財布から一時的にでも出すこととなります。少額なら何とかなるかもしれませんが、額が大きくなったり頻度が多くなった場合、対応できなくなるとも思います。 長々となってしまいましたが、お聞きしたいのは 振込先の確認も清算担当者がするものか? 振込先が分からないなら購入者が払込取扱票で支払ってから、その領収書を提出すればいいのではなか?」とゆう事です。 会社によっても違うのかもしれませんが、みなさんはどうされいるのかお聞かせ願えたらと思います。 お願いします。

  • 200万弱の支払い方

    家のリフォーム代金で200万弱を工務店に振込む予定です。 いわずもがな、金融機関窓口で伝票に記入して振込むより、ネットバンクの振込手数料のほうがかなり安いです。 SBIネット銀行の振込手数料無料枠を使おうかと思いますが、それだと自分でプリンターにて印字になります。しかも「振込みました」ではなくて、「振込みを受付けました」なのです。 ならば、手数料は高いけど、昔方式に銀行窓口で「紙」の伝票(振込用紙)に書いて振込むほうが固いかな?とも思います。 工務店さんは振込でも現金集金でも、どちらでもよいと言ってくれてます。 お宅の場合はどうされましたか? 参考にお聞かせください。

  • 現金支払を断る業者の振込手数料

    ある業者から物品を購入していますが、金額が少ないため(数千円~2万円程度)今後現金支払いは受け付けないので、当方負担で振込にするよういわれました。 この場合の振込手数料はこちらで持つしかないのでしょうか。何か法的に先方に負担してもらう根拠はありませんか。 諸事情で他業者に変更することができず、困っています。

  • 支払い代金から振込み手数料を引きたいのですが。

    毎月の支払いを、銀行で振込みますが数多い振込み件数ですと金額がばかになりません。手数料をできれば節約したいのですが。支払い代金から手数料を引ける基準限度額を知りたいのですが。

専門家に質問してみよう