• ベストアンサー

純正部品を引き取ってくれるとこ

koji59の回答

  • ベストアンサー
  • koji59
  • ベストアンサー率67% (53/79)
回答No.2

 私の経験談ですが・・。  確実に引き取ってくれる場所は解体屋です。ただ結構な引き取り料を取られると思います(私の場合、シート1脚出すのに3000円取られました;;)。  もし車を購入した店がディーラーだったり、或いは特定のディーラー店舗をよく使用している場合は、これらのディーラーに引き取ってもらうこともできます。その場合、結構引き取り料をサービスしてもらえますね(^^)  まぁ、でも一番いいのはオークションなどで、二束三文で売り飛ばすことかと思います。送料負担してもらって、100円程度で売るとか・・。捨てる際は基本的にお金がかかるので、時間的な余裕があれば、そのほうがいいですよ。  あと、マフラーも、サスも、とにかくサンダーなどで細かくきって、燃えないゴミに入る大きさにし、金属ゴミとして出すという手法もできます(マフラーは触媒を砕いて分別しておきます)。このとき、オイルはしっかりふき取り、そして個々の袋の重さが重過ぎないよう注意すれば、意外と引き取ってくれることもありますよ。ただ地方自治体、引き取りの作業者によって、OKだったりNGだったりするので、このあたりは運の要素もからみますが、私はこの方法でスプリングなどは引き取ってもらいました(^^;;;  私も引越しの際に膨大な自動車パーツをどうするか非常に悩みましたが、上述のような方法を駆使して処分しました。でも結構手間もかかるし大変なんですよね。ご苦労お察しします(^^;

関連するQ&A

  • サスとマフラーを純正に戻したい

    はじめまして。質問があります。 自分は13年式の旧式のキューブ(ライダー)に乗っています。その車は中古で買ったのですが、買ったときから、 ダウンサスと社外マフラーがついていました。 それで、そのままでは雪道を走るのが怖いのと、マフラーの音量が車検はとおるのですが、少し大きいので、純正くらい静かにしたいのです。 マフラーの方は、この掲示板の過去の質問を見ていると、 インナーサイレンサーというのをすれば、一番安く 済ませれるということなので、それを試したいと思っています。そこで少し聞きたいのですが、インナーサイレンサーをすれば純正くらい静かになるのでしょうか? 今しているマフラーは直径が10センチで車検には通る音量です。 あともうひとつサスのことで聞きたいのですが、 車高を純正の高さに戻すときは、サスのみを交換すれば いいのでしょうか?ショックというものも、一緒に交換しなければいけないのでしょうか? あと、純正のサスがないので、ヤフーオークションで 買って、それをカーショップに持っていけば交換して もらえるのでしょうか?それで、工賃はいくらくらいなのでしょうか? ものすごく長い文章になってしまいましたが、 もし、わかる方いましたら、教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 家具や家電の処分の仕方

     急な引越しが決まり、現在使用している家具・家電(計10点ほど)を 処分しなければならなくなりました。  (お金が無いのでお金の)マイナスを出さずに、これらを処分したいのですが、どうしたらよいでしょうか?  粗大ゴミに出すと、お金盗られますよね(粗大ゴミの日には、もういない  ネットで売るにも、時間がない  リサイクルショップでは、なんだかんだ言って、かえってお金を盗られそ  あげる相手もいないですし  倉庫借りるわけにもいかない  どうしましょう。。。

  • シャドウの純正マフラーについて

    シャドウの純正のマフラーの音をどうにか迫力のある音にしたいのですが、どうしたらいいのか参考になるような意見を聞かせてください。

  • XJRの純正オーリンズサス

    XJRのリアサスは純正でオーリンズが付いてますがは所詮純正部品という方がいますが実際はどうなんでしょうか?市販されているフルアジャスタブルとは全くの別物ですか?なぜ純正でオーリンズがついているのにリプレイス用のオーリンズのXJR用のサスがラインナップされているのでしょうか?ご存知の方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 粗大ゴミの行方は?

    私の地区では、毎月1回粗大ゴミを回収してくれますが、 ゴミ置き場は毎月溢れ返っています。 その粗大ゴミの行方が気になりました。 ■大量の粗大ゴミは、どこでどのように処理されているのでしょうか? ネットで検索しましたが、このことについては、見つけられなかったので質問しました。 また、参考アドレスをご存知な方はそのアドレスを教えていただけないでしょうか?

  • タタミの引き取り!!

    現在、引っ越しをしている真っ最中ですが、引っ越し先の畳が状態が悪いため、捨てようと思っています。 粗大ゴミとして出すといくらぐらいかかるものなのでしょうか? また、業者に頼むといくらぐらいかかるのでしょうか?一応、今のところ「1050円」が最安値です。 正確な情報でなくても良いので、よろしくお願い致します。

  • 金属類の廃棄方法について

    カテゴリ違いでしたらスミマセン バイクや車の部品などで、純正マフラーやスイングアームのようなアルミ、ステンなどの金属部品を廃棄する場合、皆さんはどうされていますか? 普通に家庭ゴミでは出せないですい、ポイ捨てするわけにもいきませんので、粗大ゴミなどでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • クラウンの純正マフラー

    14系クラウンの純正マフラーにワイヤー(自転車のブレーキワイヤー)みたいなものが付いているんですが、なんのための物かご存知の方いらっしゃいますか?外品マフラーに付け替えたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • XJRの純正オーリンズサスについて質問です?

    XJRのリアサスは純正でオーリンズが付いてますがは所詮純正部品という方がいますが実際はどうなんでしょうか?市販されているフルアジャスタブルとは全くの別物ですか?なぜ純正でオーリンズがついているのにリプレイス用のオーリンズのXJR用のサスがラインナップされているのでしょうか?ご存知の方がいましたら宜しくお願い致します。

  • バリオス2にRCリアショックを取り付けました

    RCリアショック タイプSを取り付けたのですが、硬さをどのくらいにしたら良いのか 分かりません。 それに、純正より少しサスの長さを短くすることで、コーナリングが良くなると 聞きました。 マフラー側のサスを取り付けるときに、下のボルトが既定値に来てくれなくて、 スイングアームのサスを固定するところが、狭くてサスを無理やりボルト穴を合わせ 取り付けました。 おかげで、アルミカスが削れて落ちていました。 話はそれてしまいましたが、前提として、2ケツはしません。 ちょうどいい、セッティングをご存知でしたら、教えてください。