• ベストアンサー

糸切りはさみについて

海外でアパレルの仕事をしています。仕事で糸切りはさみを使っているのですが、中国製の安い12個か24個入りの物を会社が購入して使っているので1か月かそこらですぐに糸が切れにくくなります。 そこで1本1000~1500円ほどの日本のメーカーの物を会社に買ってほしいと頼みたいと思っているのですが、耐久性はどれほどでしょうか? 日本製1本買うのと、中国製の安い12個入りを使い捨てで使うのと、できるだけ長く使うというの面でどちらかよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

1500円前後のものでは期待しない方がいいかもしれません。激安中華製よりはいいでしょうけど・・・ 個人的には和裁用糸切りばさみで5千円のものがお勧めです。 祖母が着物の針子をしていて使っていたのがはさみで数十年使っていましたよ。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 昔のことわざにある「馬鹿と鋏は使いよう(で切れる)」は、下記の和バサミ、のことで、僕の祖母も母も、縫い物に使っていました。   https://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E9%8B%8F&tbm=isch&ved=2ahUKEwitpNvkwZfwAhVLRs0KHQk9CN0Q2-cCegQIABAA&oq=%E5%92%8C%E9%8B%8F&gs_lcp=CgNpbWcQDDICCAAyAggAMgQIABAYMgQIABAYMgQIABAYMgQIABAYUMbwBFix8wRgybkFaABwAHgAgAGDAogB5gKSAQUxLjAuMZgBAKABAaoBC2d3cy13aXotaW1nwAEB&sclient=img&ei=2WOEYO3TI8uMtQaJ-qDoDQ&bih=821&biw=1920  和バサミは、両刃の擦れ合いが持ち方で違い、切れたり切れなかったりします。これはいわゆるU型の場合ですが、X型に変わった今でも違った意味で(両片の締め合わせの甘さ、鉄片の柔さ)、使えそうな諺ですね。  耐久性の違いは、日本製でもいい悪いがあるでしょうし、中国製何本に相当するかは一概に言えないと思います。

hama222
質問者

お礼

bardfishさん、SPS700さんありがとうございます。 日本のメーカーの物を一度自分で買ってみて、よかったら会社に頼もうと思います。

関連するQ&A

  • 糸切りばさみ

    お世話になります。母が内職で使用している糸切りばさみが切れなくなったと 困った様子です。手芸屋さんで新しいのを買ったら、さらに切れない代物だった ようで、結局、元の使いにくいのを我慢して使っているようなので、切れ味を少し でもよくしてあげたいんです。うちには男手がないので大工用具はありません。 身の回りに必ずあるような生活用品を使って切れ味をよくする方法を教えてください。 お願いします。切る物は布ではなく糸です。

  • お勧めの握り鋏(糸切り鋏)を教えてください

    こんにちは。 握り鋏(糸切り鋏)を揃えたいと思っております。 お勧めの握り鋏(糸切り鋏)を教えてください。 いままでは、いただきものの中国製折り畳み糸切り鋏で済ませておりました。 一生買い替えずに使うつもりです。 長さは105mmと120mmの2挺。 予算は1挺5,000円ですが、上回っても構いません。 ちなみに、東京都内在住ですので、都内のお店であれば、見に行くことができます。 よろしくお願いいたします。

  • イタリアのギンガー社のハサミについて

    洋裁、手芸、キルターさんでギンガー社のハサミを使っている方に質問です。 とても人気ですよね。 私も見た目の可愛さにとても惹かれます。 今年も、限定の柄の受注の締め切りが間近なので、どうしようかと迷っています。 ●実際の使い心地はどうですか? もちろん、よく切れる、とのことで、有名なのだと思います。 が、他社と比べて、どうなのか? 特に、庄三郎との比較がわかる方がおられればありがたいです。 私は、現在、庄三郎の裁ちばさみ(総左)を2本使用しています。とても、満足いくハサミで愛用しています。そのうち1本は、30年以上使用しています。まだまだ、健在ですが、引越しをしたため、近所の刃物屋さんに磨いでもらうってことができなくなり(いつも気軽に安価に磨いでもらっていました)、となり街の百貨店に行き、そこからメーカー送り。一ヵ月後くらいに連絡が入り、また隣町まで取りに行く・・・。という、ちょっと面倒なことになっています。 ●ギンガーのハサミのメンテナンスはどうされていますか? 左利きのため、研ぎ屋さんでも、左利きの方が居られないとと研ぎ味の確認ができないとのことで、断られます。で、最近はメーカー送りになっているのですが、海外製品はメーカーに送るなんてできませんし、どうされているのか気になります。 最近、ギンガー社の裁ちばさみも総左があるのを発見したので(だから欲しくなった)、購入予定は左利き用の裁ちばさみです。 普通に、研ぎ屋さんに出せるのなら、左利きの(両利き)の研ぎ屋さんを近所で探してみたいと思います。 メンテナンスはできないので使い捨て? 輸入品なのに、比較的、安価ですし、使い捨ての商品なのかしら? 庄三郎に比べると(裁ちばさみ)、ギンガーは三分の1くらに値段ですが、それでも6000円くらいしているので、使い捨てにするには、私にはちょっと勇気が要ります。 20000円以上もする庄三郎ですが、30年以上は使っていますし。 見た目だけならば、裁ちばさみではなく、小さな糸きり鋏にしようかな?なんて考えもでてきます。 鋏に詳しい方、実際にギンガーのはさみで洋裁をされている方、いろいろと情報を教えていただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めの剪定バサミをおしえてください!

    お勧めの剪定バサミをおしえてください! 造園・ガーデニングの仕事をしている知人に剪定鋏をプレゼントしたいのですが、 知識がない為どういったものを選べばいいのか分かりません。 お勧めの商品やメーカー、選ぶ際のポイント等ありましたら、教えてください。 ちなみに、知人は現在岡恒の鋏を使っているようです。 予算は1万円以内で考えております。

  • 中国、韓国、東南アジアの発展途上国に行ってビックリ

    中国、韓国、東南アジアの発展途上国に行ってビックリした。 現地では高品質な服が売られていた。 日本のアパレルメーカーは現地で安く作って高く売るビジネスをしている。 現地で売ってる服や靴の方が日本国内で売られている物より高品質で安い。 靴なんて悲惨なもので、中国、韓国、東南アジアなどの発展途上国で売られている安いメーカー靴を輸入して日本で高く売っている。 現地の人たちでも貧しい人たちが買うアメリカ企業の発展途上国版の廉価版を日本で高く売っている。 発展途上国で買った靴、服。全て日本のアパレルメーカーや靴屋が売っている物より質が良い。 日本で1万円のものが2000円。 日本人は発展途上国の人が2000円で買ってる発展途上国バージョンの物を1万円出してる。 日本のアパレルメーカーは世界に出られない。 ユニクロみたいな安いアパレルブランドではないと世界と戦えない。 ユニクロのものを発展途上国の人は買わない。質が悪いから。

  • ハワイで買い物(ハワイアンキルト関連の道具)

    今月ハワイに行く予定なのですが現地で購入したいものがあり、 もしどこに売っているかご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。 ハワイアンキルト等で使う道具なのですがコアウッドで出来ていて糸きりはさみを立てたり、 糸をつるして(イメージ的には洗濯物を干すような感じです)使うものです。 色々ネットで探してみたのですがどうしても見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 洋服の仕入れについて 

    現在、日本で婦人服を仕入れて海外に持っていって商売をしたいと思っています。 海外といっても、アジア圏内でしようと思っているので、どうしても仕入れをものすごく安く仕入れたいのです。以前アパレルメーカーで勤めていたときに、シーズンが過ぎたりしたものを、倉庫をかりてストックして、安く中国人に売ったり、あるところなんてはごみに出して捨てたりしているのを見ました。 もし、どなたか倉庫に服をストックしていて、処分するのに困っているメーカーや、ものすごく安く売ってもいいというメーカーをご存知の方、ぜひ教えてください。もちろん中国生産でもいいのですが、デザインは日本のメーカーを探しています。 よろしくお願いします。

  • かわいい糸切はさみをさがしています。

     握るところが丸くて全部ステンレスとか鉄でできている 糸切はさみを探しています。 なかなか手芸やさんにはうっていなくて。。 握るところがプラスチックやスヌーピーとかで 知っている方が見えたらおしえてください。

  • オークションの出品で中国産のワンピースを出品

    日本のアパレルブランド商品と見た目がほぼ同じ物を、メーカータグが中国(韓国)メーカー名で販売しているのはコピー商品となって違反になるのでしょうか? デザインは明らかに日本のメーカー物をまねているものです。 日本でもいろんなアパレルブランドが全く同じ商品でも自社メーカータグを付けて販売しているので、タグが違えば問題ない物なのかと思いまして。 (タグをメーカーと同じ物を付けていたらコピー商品となるとおもいますが) 出品の際に違法扱いになりたくないので、事前に質問させていただきました。

  • 日本メーカーは海外にアウトソーシングして、日本メー

    日本メーカーは海外にアウトソーシングして、日本メーカーの中国製という物が市場に溢れて、日本人は別に日本メーカーでも中国製ならどこの国のメーカーでも良いや。と思うようになったので、日本メーカーのブランドという物が海外アウトソーシングで崩れ落ちてしまった。 日本メーカーは金持ち相手の商売しか成功していない。貧乏人相手の商売で成功したことがない。 アメリカ頼みの日本経済ではダメだと思う。 そう思いませんか?どうやって日本メーカーのブランド力を回復させれば良いですか?